<back> <top> 最終更新:2008/02/17
トヨタ自動車北海道センチュリーズ 8 - 0 東北高校

(全日本選手権)
2008/02/04 19:00
<春採>[08]1回戦

トヨタ自動車北海道センチュリーズ(V)

1P2P3POTTO
得点422-8
シュート161014-40
反則(分)222-6

東北高校(H)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート2?36-11?
反則(分)442-10




1P
00:00GK inトヨタ33大澤
00:00GK in東北高校#35林崎
02:411 - 0 EQトヨタ
#21茅森 (#47大澤,#08小林)
03:032min東北高校
#12吉岡HO-ST
04:422 - 0 PP1トヨタ
#47大澤 (#31笠井,#08小林)
08:222minトヨタ
#34谷INTRF
10:533 - 0 EQトヨタ
#10大澤 (#11竹田)
13:502min東北高校
#10谷内TRIP
19:314 - 0 EQトヨタ
#47大澤 (#21茅森,#08小林)

2P
04:545 - 0 EQトヨタ
#11竹田 (#22工藤)
09:37GK outトヨタ
#33大澤
09:37GK inトヨタ
#41佐藤
10:182minトヨタ
#31笠井TRIP
10:18GK out東北高校
#35林崎
10:18GK in東北高校
#33後村
13:546 - 0 EQトヨタ
#22工藤 (#69石岡)

3P
04:47-東北高校
#??
04:477 - 0 EQトヨタ
#14金子 (#24黒川,#18野下)
05:228 - 0 EQトヨタ
#24黒川 (#18野下)
09:332min東北高校
#08渡辺TRIP
13:352minトヨタ
#21茅森INTRF
トヨタ自動車北海道センチュリーズ
#21茅森/#47大澤/#08小林
#31笠井/#88成田
#10大澤/#69石岡/#11竹田
#73大音/#22工藤
#24黒川/#18野下/#14金子
#34谷/#19後藤
#91金子/#/#
#07伊藤/#
#33大澤/#41佐藤
レフェリー
笹村

ラインズマン
**
**
東北高校
#08渡辺@/#19高木A/#12吉岡A
#21小原A/#17渡辺@
#10谷内@/#14小野@/#23高橋A
#09金谷BA/#07高橋@
#03斉藤/#05上道@/#04有吉@
#06福島@/#24米山A
#15関A/#18長谷/#
#20海沼/#22山下A
#35林崎B/#33後村A

■ preview

久しぶりに来た春採ですが、やっぱり寒い。しかしロビーのところは強力なヒーターがあってとっても暖かいんですね。 

■ 1P
トヨタが多彩な攻撃を繰り出し、ナイスシュートで4得点。守りにもガッツを見せている。高校はやや浮き足立っている感じ。

1分にトヨタ、右サイドを#69石岡が持ち上がりクロス、ゴール左手前で#10大澤が叩くが、クロスバーをなめる。高校は良く走っているが、パスなどの精度を欠いている様子。2:41にトヨタ、右コーナー#47大澤→中央スロットに走り込んだ#21茅森がダイレクトに股下に打ち込み、トヨタが先制点をあげる。3分に高校に反則。トヨタは3分半、中央ミドル#22工藤がシュート、ゴール手前で#10大澤がパックを逸らす。さらに4:42にトヨタ、左ミドル#47大澤→中央スロットで#21茅森がポスト→左スロットでパックを受けた#47大澤がゴール手前へスライドしてコンパクトに叩き、トヨタが追加点。トリッキーなナイスゴールでした。6分頃に高校、中央スロットで叩く。トヨタは盛んにゴール裏からゴール前にパックを入れていく。8分過ぎには高校、#12吉岡がミドルレンジからシュートを放つが、トヨタGK#33大澤がブロック。8分半前にトヨタに反則。高校はセットして9分過ぎ、左ミドル#19高木→ゴール前に走り込んだ#21小原が叩くが、トヨタGK#33大澤がキャッチ。その後はトヨタがパックを支配し、高校は形を作っていけない。10分半に高校、左サイドを#12吉岡が持ち上がり中央を走る#8渡辺にパスを出すが、トヨタ選手がスライディングブロック。10:53にトヨタ#10大澤、スロットを左から中央へスライドして相手選手を抜いて股下にシュート、トヨタ3点目。14分前には高校に反則が出るが、トヨタが粘り強く良く守る。18分にトヨタ、中央域から左サイドを駆け上がった#8小林がクロス、中央スロットで#21茅森がシュートするが、東北GK#35林崎がブロック。しかし19:31にトヨタ、#21茅森が左サイドを上がり前方へパス、#47大澤が走りこんでスティックを伸ばしてトラップしすぐさまシュート、トヨタが4点目をあげる。#47大澤が良く追いつきました。

■ 2P 
両チームとも中盤でGKを交代。高校は良いポジションでの勝負ができない。トヨタが2点追加。

1分半にトヨタ、右スロット#10大澤がシュート、大きく出たリバウンドを#11竹田が抜き直って叩くが枠を逸らす。3分過ぎにもトヨタ、中央域で#47大澤からのクロスパスを受けてやや左サイドを#21茅森が駆け上がりスロットで中央へスライドしタメてシュートするが、東北GK#35林崎がナイスキープ。4:54にトヨタ、左サイドを駆け上がった#11竹田がシュート、ゴール上方に決まり、トヨタが5点目をあげる。9分半にトヨタがGKを#41佐藤に交代、10分半にトヨタに反則、あわせて高校はGKを#33後村に交代。#33後村、ゴールに深々と一礼。PPの高校だが、なかなかパックを支配できない。12分半前に高校、#19高木が中央域から中央を上手く相手選手を抜いて駆け上がりシュートを放つが、トヨタGK#41佐藤がブロック。13:54、左ミドルで#22工藤がスナップで放り込みゴール左へ、トヨタ7点目。スクリーンでしたね。17分過ぎにもトヨタ、ゴール裏#11竹田→右スロットで#10大澤がスラップシュートを放つが、高校GK#33後村ががっちりブロック。17分半には高校、右サイドを上がった#10大澤がゴール裏を回ってゴール左後方から大きくマイナスのパス、左ミドルで#9金谷がシュートを放つが、トヨタGK#41佐藤がブロック。19分前にはトヨタ、左ミドル→中央スロット#8小林→ゴール前で#47大澤がバックハンドで叩くが、高校GK#33後村がキャッチ。 

■ 3P 
高校もシュートを打っていき、惜しい場面もつくるがゴールならず。トヨタが2点を追加。

元気出していこー。1分半に高校、#10谷内が中央スロットからシュート。3分前にも高校、左ミドルで#199高木が速いパス、中央スロットに走り込んだ#10谷内が叩くが、トヨタGK#41佐藤が弾く。惜しかったね。3分過ぎにトヨタ、中央域から右サイドを上がった#47大澤がクロス、左スロットで#8小林が叩くが、高校GK#33後村がキャッチ。その後もトヨタがシュートを打っていくが高校が良く守る。しかし4分半過ぎに高校に反則があり、アドバンテージ中の4:47にトヨタ、#14金子がゴール裏からゴール右手前に出て股下に叩き、トヨタ7点目。さらに間もない5:22にトヨタ、相手選手に当ってこぼれたパックに#24黒川が走りこみ中央スロットで股下に叩き、トヨタが8点目をあげる。7分過ぎに高校、中央域から右サイドを上がった#10谷内がミドルレンジを左右に振りながら中央へ移動してシュートを放つが、トヨタGK#41佐藤がブロック。9分半に高校に反則。12分にトヨタ、ゴール左後方→左ミドルで#19後藤がスラップシュート、高校GK#33後村がブロックするもゴール横にパックが出て?ヒヤリ。13分過ぎにもトヨタ、ゴール左サイド#8小林→左スロットで#21茅森が叩くが、高校GK#33後村がナイスキープ。13分半には高校、#12吉岡から#19高木につなぎ、最後#24米山がシュートを放つ。13分半にトヨタに反則。高校は15分、左スロットから中央スロットへ切れ込んで#8渡辺がシュートを放つがゴール右。高校はPPでほとんど攻撃ができない。16分半に高校、#10谷内が中央域から右サイドを駆け上がりスロットで中央へスライドしてシュートを放つがゴール右。トヨタは17分半、右サイドを#11竹田が駆け上がり中央を走る#69石岡にパスを出すが、高校、スライディングブロック。18分半に高校、フェイスオフからのパックを左スロットから#23高橋がコンパクトにシュートを放つが、トヨタGK#41佐藤がナイスキープ。19分半にも高校、右スロットから#14小野がシュートするが、トヨタGK#41佐藤が弾く。

■ review

社会人チームの中でスピードがトップクラスのトヨタに、一部の選手を除いて新チームになった東北高校が挑みましたが、トヨタが1枚も2枚も上でしたね。判断が遅れると、トヨタはしっかりそこを突いてきていました。
全く個人的な考えですが、インターハイや国体がこの大会のすぐ前なので、そのチームで戦ってくれた方が良いプレーができるんじゃないかと思うのですが、試験とかテストとかあるのでしょうか(←昔過ぎて忘れた)。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE