<back> <top> 最終更新:2008/02/23
[15]勝 明治大学 2 - 3 [15]勝 トヨタ自動車北海道センチュリーズ

(全日本選手権)
2008/02/06 19:00
<丹頂>[20]3回戦

明治大学(H)

1P2P3POTTO
得点101-2
シュート141110-35
反則(分)4851-63

トヨタ自動車北海道センチュリーズ(V)

1P2P3POTTO
得点120-3
シュート386-17
反則(分)462-12




1P
00:00GK in明治大学#31寺島
00:00GK inトヨタ#33大澤
01:342minトヨタ
#10大澤HOLD
06:051 - 0 EQ明治大学
#61土屋 (#14江端,#88外崎)
08:481 - 1 EQトヨタ
#21茅森 (#08成田,#47大澤)
16:572minトヨタ
#47大澤ROUGH
16:572min明治大学
#77梁取SLASH
19:242min明治大学
#22田中HOLD

2P
02:042minトヨタ
#14金子DELAY
02:402minトヨタ
#21茅森SLASH
05:202min明治大学
#18古市INTRF
05:561 - 2 PP1トヨタ
#21茅森 (#08小林)
08:042min明治大学
#77梁取HI-ST
09:202min明治大学
#44島影HOLD
12:262min明治大学
#39草野CHARG
16:131 - 3 EQトヨタ
#47大澤 (#21茅森,#31笠井)
16:192minトヨタ
#11竹田TRIP

3P
04:222min明治大学
#88外崎ELBOW
08:032minトヨタ
#73大音INTRF
12:025min明治大学
#77梁取 (→#26原)ELBOW
12:0220min GMC明治大学
#77梁取
12:0510min MC明治大学
#17近藤UN-SP
16:322min明治大学
#21赤坂CROSS
17:532min明治大学
#03坂田INTRF
17:5310min MC明治大学
#22田中UN-SP
19:492 - 3 PK1明治大学
#61土屋
19:49time out明治大学


19:49GK out明治大学
#31寺島
明治大学
#17近藤A/#22田中A/#61土屋@
#21赤坂@/#77梁取BC
#88外崎A/#14江端A/#18古市
#03坂田A/#71長岡@
#20牛来@/#39草野B/#26原
#12今川/#44島影B
#07増田/#91関戸@/#32植木
#30金塚B/#47阿部
#31寺島@/#
レフェリー
赤坂

ラインズマン
**
**
トヨタ自動車北海道センチュリーズ
#21茅森/#47大澤/#08小林
#31笠井/#88成田
#10大澤C/#91金子/#11竹田
#73大音/#22工藤
#24黒川/#69石岡/#14金子
#34谷/#19後藤
#19後藤/#18野下/#
#07伊藤/#
#33大澤/#41佐藤

■ preview

試合のインターバルには何か食べるが飲むかしないと寒くて、節操のない生活になっています。まぁ、いつもそうなんですが。
明治#3坂田、マウスピース忘れた? 

■ 1P
スタートから明治が攻勢をかける。6分に明治が先制するが、8分にトヨタがワンチャンスを活かして同点に追いつく。その後も明治が優勢だが、共に守りが良く、多くのチャンスを作れない。

1分過ぎに明治、ゴール左後方#17近藤?→中央ミドルで#71赤坂がスラップシュートを放つ、トヨタGK#33大澤がナイスキープ。1分半にトヨタに反則。明治はセットして厳しくパスを回し、2分には右スロット#61土屋→中央スロット#22田中→ゴール左手前#17近藤がシュートを放つが、トヨタGK#33大澤がブロック。2分半にも明治、#14江端が左スロットから切れ込んで叩くが、トヨタGK#33大澤がブロック。6:05に明治、右サイドを#14江端が駆け上がりクロス、左スロットで#61土屋(#71長岡だったような気がしないでもないのだが)がダイレクトに叩き、明治が先制点をあげる。2人走りこむが間の一人が飛ばした。7分過ぎにも明治、左サイドを#77梁取が大きく左右に振って持ち上がりクロスを入れるが中央スロットで合わない。8:48にトヨタ、ゴール裏を通ってゴール左後方からパス、左スロットで#21茅森がワンタイムで叩き、トヨタが同点に追いつく。明治は9分、左サイドを#77梁取が駆け上がりシュート、リバウンドを#17近藤が叩くが、トヨタGK#33大澤がブロック。その後双方で潰しあいが続き、共に大きなチャンスを作れない。14分にトヨタ、左コーナーから移動した#14金子がゴール右後方からパス、ゴール手前で#24黒川が上手くヒットしない。共に守りもしっかりしています。17分前に双方に反則。18分過ぎに明治、左スロット#22田中→中央ミドルで#71梁取がシュートを放つが、トヨタGK#33大澤ががっちりブロック。19分にも明治、左スロット→左ミドル#3坂田→ゴール手前で#88外崎に合わない。19分半前に明治に反則。トヨタはセットして良い感じ。 

■ 2P 
2分にトヨタに反則が続き長いPK2になるが、良く守りきる。すると5分のPPでトヨタは#8小林からのパスを#21茅森のダイレクトシュートで逆転。その後明治に反則が続き、PK2もあるが守りきる。その後相互に攻撃を繰り出すが、16分に#21茅森のシュートのリバウンドを#47大澤が押し込み、トヨタが3点目。その後は明治が優勢に押し込むがゴールならない。

トヨタの選手は4分前に出てきたが、また控え室の戻っちゃった。2分過ぎとトヨタに反則。明治はセットして良い感じ、一方のトヨタは深追いはしない。2分半過ぎにもトヨタに反則が出て、84秒間のPK2のピンチ。ここでトヨタは#47大澤・#31笠井・#88成田。4分前に明治、右スロット→中央ミドル#77梁取→ゴール右手前で叩くがポスト。4分半過ぎにも明治、左スロット#14江端→中央ミドルで#71長岡がスラップシュートを放つが、トヨタGK#33大澤が弾く。トヨタが良く守りきる。#88成田は長いオンアイス、GJ。5分半前に明治に反則。するとPPのトヨタは5:56、右コーナー#8小林から速いパス、ゴール左手前に走り込んだ#21茅森がダイレクトに叩きこみ、トヨタが逆転する。その前にトヨタ、誰かが(^^;)汗かいてましたね。一方の明治は6分半、左サイドを上がりマイナスのクロス→左ミドルでシュートを放つ。トヨタは7分半過ぎ、中央を上がった#47大澤がパス→右スロット#8小林→ゴール手前で#47大澤が上手く合わない。8分に明治に反則。しかし8分半に明治、中央を上がった#14江端がパス→左スロット#71長岡→ゴール手前で#14江端が合わない。9分にも明治、#21赤坂がスロットを左から中央へ移動してシュートを放つがゴール左。9分半前にも明治に反則が出て、44秒間のPK2のピンチ。ここで明治は#14江端・#71長岡・#3加藤でスタートし、しっかり守りきる。12分半にも明治に反則。うーむ。トヨタは13分、ゴール裏から#47大澤が切れ込んでゴール左手前からパス、左スロットで#8小林が叩くが、明治GK#31寺島がブロック。13分半には明治、左スロットから駆け上がり#14江端がシュートを放つが、トヨタGK#33大澤がブロック。14分半にはトヨタ、左サイドを#22工藤が持ち上がりチャンスを作る。15分半には明治、フェイスオフからのパックを右スロットで#20牛来がシュートするがゴール右。16分にはトヨタ、やや左サイドを#21茅森が持ち込むが、右方向のパスが通らない。しかし16:13にトヨタ、#31笠井からの縦パスを受けた#21茅森がブルーラインから右サイドを駆け上がりシュート、GK胸に当てて落としたパックをゴール前に走り込んだ#47大澤が押し込み、トヨタが3点目をあげる。#47大澤、良くゴール前まで詰めました。16分半前にトヨタに反則。すると明治は17分、ゴール左後方からのパスをゴール左手前で#61土屋が叩くが、トヨタGK#33大澤がブロック。17分半にも明治、自陣から#14江端が中央を刻み込みながら駆け上がりゴールを左へ抜けながら叩くが、トヨタGK#33大澤がキャッチ。18分にも明治、右スロット→ゴール右横で#14江端が叩き、さらに右ミドル#3坂田→ゴール手前で#18古市が叩くがトヨタGK#33大澤がブロック。19分にも明治、#77梁取が中央域から右サイドを駆け上がりバックハンドでシュート。その後も明治が攻撃域に入り詰める。

■ 3P 
4分にトヨタはPPを得るが攻撃が組みたたず、反対に明治が攻撃する。その後も明治が攻勢をかける。しかし12分に明治にメジャー+退場、続けてミスコンの反則が出て、トヨタも攻撃をかける。その後も明治に反則が続いて、PK2など不利な状況を作ってしまう。しかし明治はPKの19分に#61土屋のゴールで1点差に追い上げる。最後GKも上げるがゴールならず。

4分半前に明治に反則。しかし明治は5分前、中央域からやや左サイドを#21赤坂が持ち込みマイナスのクロス、中央ミドルで#77梁取が上手くヒットしない。5分過ぎにも明治、右サイドを#17近藤が上がりクロスを入れるが、中央スロットで#22田中に合わない。PPのトヨタは攻撃が組みたたない。明治は6分半にも、ゴール右角度のないところから#22田中がシュートを放つが、トヨタGK#33大澤がブロック。8分にも明治、#18古市が右スロットで1回転してシュートを放つがゴール左。8分にトヨタに反則。8分過ぎに明治、中央ミドル#21赤坂→左スロットで#22田中がシュートするが、トヨタGK#33大澤あキャッチ。9分にも明治、セットして小さく絞り、左スロットから#21赤坂がシュートを放つが、トヨタGK#33大澤たブロック。9分過ぎにも明治、右スロット#77梁取→中央ミドルで#22田中がスラップシュートを放つが、トヨタ#21茅森がスライディングブロック。11分前にトヨタ、パスカットからのパスを中央スロットで#10大澤がスラップシュートを放つが、枠を逸らすが、その後もチャンス。12分に相手選手がケガをして、明治にメジャー+退場。うーむ。しかし次のプレーでケガをした選手が出場しているのを見た明治側がクレーム?をつけ、明治にミスコン。むむっ。13分前にトヨタ、左スロット#21茅森→中央スロットで#31笠井がスナップでシュートを放つが、明治GK#31寺島がブロック。13分半には明治、#22田中がスロットを左から中央へ切れ込んでシュートを放つが、トヨタGK#33大澤がブロック。14分前にはトヨタ、#21茅森が左ブルーラインから右斜めに切れ込みゴール右手前でリバースのシュートを放つがゴール左。14分にトヨタ、中央域左#22工藤からのパスをブルーライン中央で受けた#91金子がミドルレンジで左右に切り替えしてシュートを放つが、明治GK#31寺島がブロック。14分半にもトヨタ、ゴール左裏#91金子→ゴール左サイドで#11竹田が叩くがゴール左。明治は15分過ぎ、#3坂田が中央域から右サイドを駆け上がりスロットで中央へ切り返してシュートを放つが、トヨタGK#33大澤が弾く。トヨタは15分半過ぎ、ゴール左裏#47大澤→左スロット#8小林→ゴール直前で#21茅森が叩くが、明治GK#31寺島がブロック。明治は16分、左サイドを#14江端が切れ込みシュート、リバウンドが前に出てヒヤリ。16分半にも明治に反則が出て、33秒間のPK2。うーむ。トヨタは16分半過ぎ、右スロット#88成田→中央ミドル#31笠井→左スロットで#21茅森が下を狙ってシュートを放つが、明治GK#31寺島がキャッチ。17分にもトヨタ、ゴール右サイドを#47大澤が切れ込んでクロス、ゴール左手前で#21茅森が狙ってシュートを放つがゴール左。18分前に明治に反則と、ミスコン。何か言ったのか。明治はまた39秒間のPK2。しかし明治は18分半、右スロットフェンス際から#14江端が中央へ切れ込み小さくパス、ゴール左手前で#12今川が叩くが、トヨタGK#33大澤がブロック。さらにPKに明治は19:49、#61土屋がミドルレンジを中央から右方向へ移動して放り込み、明治が1点差に追い上げる。多分スクリーン。ここで明治はタイムアウトを取り、GKを上げるが、タイムアップ。  

■ review

トヨタが明治に競り勝ち西武との戦いに駒を進めました。
内容は明治が優勢でした。しかしトヨタはワンチャンスを上手く活かして3ゴール。#21茅森が2G1Aの大活躍でした。さらに明治の厳しい攻撃、特に各ピリオドの終盤でも落ちない圧力に、GK#33大澤を中心に良く守りました。とてもビックリしたのは、トヨタ3点目の前だったと思うのですが、トヨタにアイシングがあったのですが、2人の選手が一生懸命アイシングをクリアしようと走ったんですね(もしかしたら#21茅森・#47大澤だったかも知れない。)。まるで高校生チームをみるような一生懸命さ。このチーム、凄いなぁと思いました。
一方の明治はいつでも逆転できる可能性はあったように思います。特に相手の運動量が落ちる3Pになって反則を多く取られてしまい、プランが狂ったかもしれません。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE