<back> <top> 最終更新:2008/03/04
SEIBUプリンスラビッツ 2 - 3 日本製紙クレインズ

(アジアリーグ)セミファイナル
2008/03/01 14:00
<ダイドー>

SEIBUプリンスラビッツ

1P2P3POTTO
得点101-2
シュート9814-31
反則(分)1046-20

日本製紙クレインズ

1P2P3POTTO
得点210-3
シュート793-19
反則(分)468-18




1P
00:00GK inSEIBU#39菊地
00:00GK inクレインズ#29マクレナン
01:081 - 0 EQSEIBU
#16小原 (#30石岡,#33パーピック)
04:502minSEIBU
#19ローチフォルトINTRF
06:432minSEIBU
#40藤田SLASH
08:041 - 1 PP1クレインズ
#17飯村 (#23大澤,#02外崎)
11:022minクレインズ
#18伊藤雅HOOK
14:242minSEIBU
#30石岡CHARG
17:132minSEIBU
#07松田HO-ST
17:481 - 2 PP1クレインズ
#18伊藤雅 (#24飯塚,#03伊藤賢)
18:302minSEIBU
#30石岡HI-ST
19:432minクレインズ
#71桑原HOOK

2P
25:112minクレインズ
#19佐藤ROUGH
25:112minSEIBU
#75ユールROUGH
28:532minSEIBU
#19ローチフォルトINTRF
31:382minクレインズ
#21酒井ELBOW
35:111 - 3 EQクレインズ
#20三谷 (#24飯塚,#18伊藤雅)
37:182minクレインズ
#07大城TRIP

3P
42:442minクレインズ
#89ナッシュSLASH
45:112minSEIBU
#07松田INTRF
50:062minSEIBU
#14田中INTRF
54:032minクレインズ
#21酒井INTRF
54:032minクレインズ
#19佐藤TRIP
55:112 - 3 PP2SEIBU
#40藤田 (#33パーピック,#08今)
55:482minクレインズ
#03伊藤賢ROUGH
59:142minSEIBU
#43河村TRIP
59:14time outSEIBU


59:14GK outSEIBU
#39菊地
59:26GK inSEIBU
#39菊地
59:37GK outSEIBU
#39菊地
59:59GK inSEIBU
#39菊地
SEIBUプリンスラビッツ
#30石岡/#33パーピック/#16小原
#43河村/#05宮内
#18鈴木C/#08今/#09佐藤A
#19ローチフォルト/#2三浦
#81樫野/#14田中/#10神野A
#11川口/#74河合
#12内山/#40藤田/#24増子
#07松田/#03山口
#39菊地/#20片山
レフェリー
ジョナサン

ラインズマン
**
**
日本製紙クレインズ
#24飯塚/#20三谷A/#18伊藤雅
#03伊藤賢C/#07大城
#89ナッシュ/#17飯村/#71桑原A
#23大澤/#34原武
#10山野/#21酒井/#19佐藤
#02外崎/#33鬼頭
#16今村/#27石黒/#15土塚
#32竹内/#22小林
#29マクレナン/#61石川

■ preview

ここ何年かは決勝で当っていたので、ちょっとヘンな感じですが、いよいよセミファイナル。西武は試合が開いているので、こちらも観戦感がおかしくなっているかも(^^;)。レフェリーが外人さんなので、スティックに注意です。 

■ 1P
西武が良い感じで試合に入り、1分に鮮やかな攻撃で#16小原が先制点。その後も良く走って厳しいチェックをかけるが、パックに寄りすぎが気になる。8分のPPでクレが#17飯村の意表をつくゴールで同点。さらにクレは17分のPPで、#18伊藤雅がバックドアにゴールを決めて逆転する。

キッチリ入ろう。1:08に西武、#33パーピックが中央域でスティックを長く使った凄い縦パス→中央ブルーラインから#30石岡が持ち込み右へパス、右スロットでパックを受けた#16小原が前に出たGKをかわして叩き、西武が先制点をあげる。2分前にクレ、ゴール裏#21酒井→左スロットで#10山野がシュートを放つが、西武GK#39菊地がブロック。2分半には西武、ゴール裏から#40藤田がゴール右横に出てパス、中央スロットで#24増子が叩くがゴール上。4分前に西武に反則が出るが、西武がキッチリ守ってすぐ外へパックを出していく。西武は左コーナーから移動した#40藤田がゴール左後方からパス、ゴール左手前で#12内山が叩くが、クレGK#29マクレナンがブロック。6分半過ぎにも西武に反則。クレは7分前、#18伊藤雅が中央域中央から左斜めに粘って切れ込んでシュートを放つが、西武GK#39菊地がキャッチ。西武はかなりキャリヤーに詰めていく。しかし8:04にPPのクレ、#17飯村が中央域からやや右サイドを相手選手に挟まれながらも駆け上がりスロットでフリップシュート、クレが同点に追いつく。スティックが生きていたんだ。うーむ。一方の西武は8分半、左スロット#81樫野→中央スロットで#14田中がタイミング良く叩くが、クレGK#29マクレナンがブロック。10分にはクレ、ゴール左後方→左ミドルで#22小林がシュートを放つが、西武GK#39菊地がブロック。11分にクレに反則。西武は11分過ぎ、セットして遠目から打っていく。12分には西武、右スロット#33パーピック→ゴール右後方#9佐藤→ゴール手前で#19ローチフォルトが叩くが、DFがクリア。13分前にも西武、#18鈴木がゴール左後方から切れ込んで左スロットからパス、中央ミドルで#74河合がシュートを放つが、枠を外す。#33パーピックが2分半氷に乗りっぱなし。14分半前に西武に反則。15分前にクレ、中央ミドル#3伊藤賢→左スロットで#18伊藤雅がシュートを放つが、西武GK#39菊地がブロック。15分には西武、#18鈴木が持ち込みシュート。16分過ぎにはクレ、#21酒井がゴール裏から大きくゴール左手前に出て叩くがゴール右。17分過ぎにはクレ、ゴール左で詰める。17分過ぎに西武に反則。するとPPのクレは17:48、左コーナー→ゴール右横でパックを受けた#18伊藤雅がゴール右手前に出てバックドアにフリップシュート、クレが逆転を果たす。西武の選手がみんな左へ寄っていて、#18伊藤雅を完璧フリーにしちゃったね。18分半に西武、19分半過ぎにクレに反則。  

■ 2P 
15分にクレが#20三谷がゴール裏からのパスに合わせて3点目をあげる。双方余り流れていない感じ。その中でむしろ西武にビッグチャンスが多い気がするが、クレGK#29マクレナンが立ちはだかる。

リンク整備で少し時間がかかる。双方、割りにふわーっとして見える入り。1分半過ぎにクレ、中央域中央から#10山野が駆け上がるが、西武#43河村がナイスクリア。3分半過ぎに西武、ゴール右サイド#12内山→ゴール右手前で#40藤田が叩くが、クレGK#29マクレナンがブロック。3分半過ぎにも西武、ゴール左裏#18鈴木→ゴール手前で#8今がワンタイムで叩くが、クレGK#29マクレナンがナイスキープ。5分過ぎに双方に反則。5分半には西武、左スロット#16小原→中央ミドルでパックを受けた#33パーピックが右スロットへ移動して左右に振ってシュートを放つが、クレGK#29マクレナンが前に出てブロック。7分半にも西武、左ミドル#40藤田→ゴール手前で#12内山が叩くが、クレGK#29マクレナンがブロック。9分前に西武に反則。9分にクレがゴール前に詰めてヒヤリ。9分半過ぎにもクレ、中央スロット→ゴール右横でパックを受けた#89ナッシュがゴール右手前で叩くが、西武GK#39菊地がブロック。10分半にはクレ、セットして厳しくパス回し、左スロット#24飯塚→ゴール左手前で#20三谷が叩くが、西武GK#39菊地がブロック。11分半過ぎにクレに反則。双方、余り流れが良くないです。12分に西武、右ミドル#74河合→中央スロットで#18鈴木が角度を変えるが、僅かにゴール左。その後はパックをすぐに出されてしまう。しかし13分に西武、右スロット#18鈴木→左ミドル#43河村→ゴール手前で#40藤田があわせるが、ゴール右。14分過ぎに西武、中央域で選手が衝突。14分半にクレ、#17飯村がやや右サイドを左右に振りながら駆け上がりスラップシュートを放つが、西武GK#39菊地がブロック。しかし15:11にクレ、ゴール左後方からのパスを中央スロットで#20三谷がシュート、GKグラブに当てたがゴールイン、クレが3点目をあげる。良くパスが通りました。16分にもクレ、中央スロット→ゴール左手前で#89ナッシュが叩くが、西武GK#39菊地がブロック。17分過ぎには西武、右スロット#33パーピック→ゴール右サイド#12内山がゴール前にパックを入れるが、合わない。17分過ぎにクレに反則。西武は18分過ぎ、中央スロット#33パーピック→ゴール右手前で#16小原が叩くが、クレGK#29マクレナンがブロック。19分前にも西武、左スロット#19ローチフォルト→右ミドルから#74河合が切れ込んでシュート、さらに#74河合が右スロットから中央へ切れ込んで叩くが、クレGK#29マクレナンがブロック。19分半にも西武、#33パーピックが自陣から右サイドを駆け上がりゴール右後方からゴール前にパスを入れるが、合わない。  

■ 3P 
クレがGKを中心に良く守っていく。14分に西武はPP2を得て、15分にゴール前の混戦から#40藤田のゴールで1点差に追い上げる。その後もクレに反則が出て攻撃を加えるがゴールならず。

2分半過ぎにクレに反則。西武はセットしてパスをまわすが、相手の隙を作れない。4分に西武、#18鈴木?がゴール右サイドから切れ込んで後方はパス、中央スロットで#8今?が叩く。4分半過ぎにも西武、右ミドル#18鈴木→中央スロット#9佐藤がゴール右手前へパスを出すが、ゴールに近すぎて#18鈴木が打てない。一方のクレは5分、右ミドルから#2外崎が中央へ移動しパス、ゴール手前で#10山野がパックを逸らすが、西武GK#39菊地がブロック。5分過ぎに西武に反則。しかし西武は6分過ぎ、中央域で#8今からの横パスを受けた#18鈴木が中央を駆け上がりゴール前で左へ変って叩くが、クレGK#29マクレナンがナイスキープ。9分前にはクレ、右サイドを上がった#17飯村がゴール裏を回ってからゴール左後方でパス、ゴール手前で#71桑原が叩くがゴール左。9分過ぎには西武、#18鈴木が中央ミドルから上手く体を使って左へ膨らんで駆け上がりゴール前にパックを入れるが、誰も合わない。10分過ぎに西武に反則。クレは10分半、左サイドを#2外崎が持ち上がりクロス、中央スロットで#89ナッシュが叩く。11分過ぎにクレ、西武のメンバーチェンジの隙をついて長いクロスパスを左ブルーラインで#20三谷が受け、駆け上がりシュートを放つが、西武GK#39菊地がブロック。おい。一方の西武は13分半、中央域から中央を#18鈴木が駆け上がりパス、ゴール右手前で#9佐藤が叩くが、クレGK#29マクレナンがブロック。14分前に西武、左ミドル#33パーピックがシュート、ゴール左手前に出たリバウンドを叩き(誰)あと1歩。14分過ぎにクレに2ツの反則が出て、120秒間のPK2。ここでクレは#71桑原・#3伊藤賢・#23大澤からスタート。西武はセットして後ろ目から打っていくが、クレGK#29マクレナンが踏ん張る。しかしPP2の西武は15:11、ゴール前の混戦から#40藤田が叩くとゴール左へ流れ込み、西武が1点差に追い上げる。PPの続く西武は15分半、左コーナー#18鈴木→ゴール右手前で#74河合があわせるが、クレGK#29マクレナンがナイスキープ。ビッグプレーでしたよ。15分半過ぎにもクレに反則が出て、15秒間のPK2。16分に西武、右ミドル#19ローチフォルト→左スロットで#18鈴木がシュートを放つが、クレGK#29マクレナンがナイスキープ。17分過ぎにも西武、ブルーラインを挟んで右の#33パーピックから左サイドの#16小原にパックがわたると駆け上がりスラップシュートを放つが、クレGK#29マクレナンがブロック。17分半前にも西武、#16小原が左コーナーからゴール裏を回りゴール右手前に出て叩くが、クレGK#29マクレナンがブロック。ゴール前に選手がいたのだが。19分過ぎに西武に反則。ここで西武はタイムアウトをかけ、中央域でのファエイスオフながらGKを上げる。西武は#18鈴木・#33パーピック・#8今・#5宮内・#19ローチフォルト。一度GKを戻し、再度流れの中でGKをあげるが、タイムアップ。  

■ review

ダイドードリンコ賞:クレ#29マクレナン

この試合はクレに守りきられてしまいました。#29マクレナンって、こんな良いGKだっけ?思ってしまいました(^^;)。今後も手ごわそうです。
西武は良い感じで試合に入れていました。パックに選手が寄りすぎてゴール前が開いたり不安定な部分はありましたが、個々の選手は良く走り厳しいチェックもかけていけてました。でも細かいところで、試合が開いた影響があったのでしょうか。また2Pはやや試合が流れてなくて時間を消費してしまったのは惜しかったです。なかなか双方、イーブンでは良い攻撃が出せないですが、スコアに関わりなく、粘り強く自分達のやり方を繰り返し繰り返し出していけば良いと思います。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE