<back> <top> 最終更新:2008/03/06 13:00
日本製紙クレインズ 7 - 2 SEIBUプリンスラビッツ

(アジアリーグ)セミファイナル
2008/03/05 18:30
<釧路>

日本製紙クレインズ

1P2P3POTTO
得点304-7
シュート1579-31
反則(分)842-14

SEIBUプリンスラビッツ

1P2P3POTTO
得点101-2
シュート8118-27
反則(分)824-14




1P
00:00GK inクレインズ#29マクレナン
00:00GK inSEIBU#39菊地
03:242minクレインズ
#71桑原INTRF
06:342minSEIBU
#18鈴木SLASH
08:301 - 0 PP1クレインズ
#02外崎 (#17飯村,#71桑原)
09:352 - 0 EQクレインズ
#20三谷 (#18伊藤雅,#03伊藤賢)
09:472minクレインズ
#71桑原TRIP
10:322minクレインズ
#18伊藤雅HOOK
13:532minSEIBU
#75ユールSLASH
16:052minSEIBU
#11川口HOLD
17:062minSEIBU
#33パーピックHOLD
17:383 - 0 PP2クレインズ
#07大城 (#03伊藤賢)
18:152minクレインズ
#71桑原ROUGH
19:103 - 1 PP1SEIBU
#18鈴木 (#03山口)

2P
25:172minクレインズ
#07大城HOOK
27:272minSEIBU
#33パーピックINTRF
38:372minクレインズ
#19佐藤HOOK

3P
42:102minSEIBU
#10神野TRIP
43:474 - 1 PP1クレインズ
#71桑原 (#17飯村,#10山野)
47:335 - 1 EQクレインズ
#20三谷 (#24飯塚)
47:466 - 1 EQクレインズ
#71桑原 (#23大澤,#17飯村)
47:46GK outSEIBU
#39菊地
47:46GK inSEIBU
#20片山
48:017 - 1 EQクレインズ
#20三谷 (#24飯塚)
51:442minSEIBU
#33パーピックSLASH
56:437 - 2 EQSEIBU
#16小原 (#24増子)
57:452minクレインズ
#02外崎HOLD
日本製紙クレインズ
#24飯塚/#20三谷A/#18伊藤雅
#03伊藤賢C/#07大城
#10山野/#17飯村/#71桑原A
#23大澤/#34原武
#32竹内/#21酒井/#19佐藤
#02外崎/#33鬼頭
#/#27石黒/#15土塚
#37角田/#22小林
#29マクレナン/#61石川
レフェリー
KERANEN

ラインズマン
**
**
SEIBUプリンスラビッツ
#12内山/#33パーピック/#16小原
#43河村/#05宮内
#18鈴木C/#08今/#09佐藤A
#19ローチフォルト/#2三浦
#24増子/#14田中/#10神野A
#11川口/#74河合
#30石岡/#40藤田/#75ユール
#81樫野/#03山口
#39菊地/#20片山

■ preview

クレは#89ナッシュが前に試合のゲームミスコンで累積があったのか1試合出場停止。#10山野が2ツ目に上がっている。私的にはこの方がイヤだな。 

■ 1P
クレがスタートから飛ばしてくる。8分のPPで#2外崎のミドルシュートが決まりクレが先制。9分にもクレ、パスをつないでゴール前で#20三谷が叩き追加点。西武は10分にPP2を得て、遠目からシュート、リバウンドを狙っていく。しかし17分にクレにPP2を与えてしまうと、#7大城のミドルシュートでクレが3点目をあげる。西武は19分、#18鈴木がゴール前でGKをかわして1点を返す。クレはパックがゴール前へ、ゴール前が詰まるとみるや大きく展開など、パックが良く散っています。

きっちり入ろう。早々に西武、#12内山が中央域から中央を上がりミドルで振ってシュートを放つが、クレGK#29マクレナンがブロック。2分前にクレ、攻撃域でパスを回していく。2分半にクレ、中央ミドル#7大城→ゴール左手前で#24飯塚がクロス、ゴール前で相手選手に当って角度が変りヒヤリ。3分にもクレ、#18伊藤雅が中央域から中央を駆け上がりスナップでシュートを放つが、ゴール右。3分半前にクレに反則。西武は4分、右スロット#8今→ゴール右サイド#9佐藤→ゴール左手前に走り込んだ#19ローチフォルトに合わない。4分半にも西武、左ミドルで#9佐藤がシュート、相手選手に当ってこぼれたパックを中央スロットで#18鈴木が叩くが、クレGK#29マクレナンがブロック。その後、クレの厳しいチェックに西武は攻撃を組み立てられない。6分にクレ、中央域からやや左サイドを#19佐藤が駆け上がりシュートを放つが、西武GK#39菊地がブロック。6分半に西武に反則。クレは8分、左スロット#71桑原→ゴール左サイドから#17飯村がゴール左前に切れ込んで叩くが、西武GK#39菊地がブロック。その後良く守るが、>PPのクレは8:30、左スロット#17飯村→ゴール左サイド#71桑原→中央ミドルで#2外崎がスナップでシュートしゴール右へ、クレが先制点をあげる。9分に西武、右スロット#8今→ゴール手前で#9佐藤があわせるが、クレGK#29マクレナンがブロック。9分過ぎに西武で一瞬の隙、流れが悪くなり、9:35にクレ、中央ミドル#3伊藤賢→ゴール左サイド#18伊藤雅→ゴール手前で#20三谷があわせ、クレが追加点。クレは中へ、ミドルへパックが上手く散っています。9分半過ぎと10分半にクレに反則で75秒間のPK2。西武の流れが良くないが、相手が反則してくれてる感じ。10分半過ぎに西武、右スロット#33パーピックや→左ミドルで#19ローチフォルトがスラップシュート、リバウンドを#40藤田が叩くが、クレGK#29マクレナンがブロック。西武は後ろからシュートを打ってリバウンドを狙っているが、ワンパターンかな。12分前にも西武、左スロット→ゴール右横で叩くが、クレGK#29マクレナンがフリーズ。クレは12分過ぎ、中央域で#71桑原が大きくサイドチェンジ、左ブルーラインから#17飯村が左右に振りながら快速で駆け上がりゴール手前で叩く。13分半にもクレ、#24飯塚が中央域中央でクロスパスを受けて駆け上がりシュートを放つが、西武GK#39菊地が弾く。14分前に西武に反則。クレはセットして厳しいパス回しをしていくが。ここななんとか守りきるが、16分過ぎと16分過ぎに西武に反則が続き、59秒間のPK2。クレは17分、ゴール右サイド→中央ミドルで#3伊藤賢がスラップシュートを放つが、西武GK#39菊地がキャッチ。さらにPP2のクレは17:38、右ミドル#3伊藤賢→中央ミドルで#7大城がスラップシュート、何かに当って角度が変わったように見えたがゴールし、クレが3点目をあげる。18分過ぎにクレに反則。するとPPの西武は19:10、中央域から中央を左右に振りながら#18鈴木が駆け上がりゴール左手前から右へスライドしてGKをかわして小さく叩き、西武が1点を返す。  

■ 2P 
5分のPPで西武は上手い攻撃ができない。一方のクレは7分のPPで良く走って攻撃を繰り出す。中盤以降は西武が少し押し込んでいくが、18分のPPでは形を作れない。

早々にクレ、ゴール裏#20三谷→ゴール左手前で#24飯塚が叩く。1分には西武、ゴール右サイド→中央ミドルで#19ローチフォルトがシュートを放つが枠を捉えない。2分にも西武、中央域でパスを受けた#30石岡がやや左サイドを蛇行して持ち上がりクロスを入れるが、中央スロットで#75ユール(#40藤田?)に上手く合わない。西武はパスがかなりずれてます。4分にクレ、中央域から#9佐藤が中央を上がりクロス、右ミドルで#18鈴木がシュートを放つがゴール左。5分前にも西武、ゴール左サイドから#75ユールがゴール前に切れ込みシュート、リバウンドを#3山口が叩く。5分過ぎにクレに反則。西武はセットするが、パスが上手く回っていないし、オフサイド連発。でもオフサイド上等でいきましょうよ。7分半前に西武に反則。するとクレは8分前、右サイドを#20三谷が中央域から持ち上がりクロス、中央スロットで#18シュートを放つが西武GK#39菊地がブロック、一方の西武は右サイドを#10神野が駆け上がりクロス、ゴール手前で#3山口があわせるが少し左。9分過ぎにはクレ、右サイドを持ち上がりクロス、ゴール手前で#18伊藤雅が合わせ、ヒヤリ、その後も連続攻撃でパックがゴールインするが、ホイッスルが先でノーゴール。10分にもクレ、#18伊藤雅がゴール裏を回りゴール左横へ大きく出て叩くが、西武GK#39菊地がブロック。元気出して、足動かしていこう。11分半前に西武、#10神野→#81樫野→中央スロットで#10神野がシュート。13分にはクレ、ゴール右後方#10山野→ゴール手前に#17飯村が飛び込むが合わない。ひや〜。西武は14分過ぎ、中央域から#14田中がトリッキーに駆け上がりシュートを放つが、クレGK#29マクレナンがブロック。14分半に西武、ゴール裏を#33パーピックが移動してゴール右後方からパス、ゴール手前で#40藤田が叩くがゴール左。その後、パスカットから#71桑原がチャンスをつくる。パックを待っちゃまずいって。16分半に西武、ゴール左横#30石岡→中央スロットでパックを受けた#74河合が少し切れ込みスナップでシュートを放つがゴール上。西武はセットを入れ替えてきれいるよう。18分半過ぎにクレに反則。しかし西武はパスがずれて攻撃がはまっていかない。うーむ。 

■ 3P 
3分のPPでクレがパスをつないで#71桑原のシュートで4点目。さらにクレは7分に#20三谷と#71桑原が連続ゴールで点差を広げていく。西武はタイムアウトを取りGKを交代するが、クレは8分、この試合ハットトリックとなる#20三谷のスラップシュートで7点目をあげる。その後もすっかりクレが元気に走り回る。西武は16分に#16小原のゴールで2点目をあげる。

PPスタートの西武だが、上手くいってない。2分に西武に反則が出るが、パックを自陣から出していくが、3分過ぎにクレ、右スロットからゴール右サイドに#17飯村が刻んで切り込みクロス、ゴール左前で#71桑原が待ち構えるが合わない。しかし3:47にPPのクレ、中央ミドルから#17飯村が切れ込んでパス→中央スロット#10山野→ゴール左手前で#71桑原がシュート、クレが4点目をあげる。一方の西武は4分半、ゴール右裏#10神野→ゴール手前に右から#12内山が走りこむが合わない。6分前にも西武、左スロット→左ミドルで#40藤田→ゴール手前で#33パーピックが叩くが、クレGK#29マクレナンがブロック。7分過ぎにはクレ、2:1で#19佐藤?が中央域から中央を駆け上がりシュートを放つが、西武GK#39菊地が弾く。7:33にクレ、右サイドを上がった#24飯塚?がマイナスのクロス→間で相手選手が触った?→中央スロットで#20三谷が浮いたパックに合わせ、クレが5点目。さらに直後の7:46にクレ、フェイスオフからのパックを右ミドルで#23大沢がシュート、ゴール手前で#71桑原が角度を変えてゴール、クレが6点目をあげる。ここで西武はタイムアウトを取り、GKを#20片山に交代。しかし8:01にクレ、中央域左サイドから駆け上がった#20三谷が左スロットでスラップシュート、GK体に当てるもゴールイン、クレが7点目をあげる。#20三谷がハットトリック。10分には西武にDELAYかと思われたが取り消し、これは珍しい。11分過ぎに西武、スカートめくりを狙う。11分半過ぎには西武に反則。しかし12分半に西武、左ミドルで#74河合がシュートを放つが、クレGK#29マクレナンがブロック。13分過ぎにクレ、中央域でのクロスパスを中央ブルーラインで受けた#17飯村が左右に振ってシュートを放つが、西武GK#20片山が弾く。13分半過ぎにもクレ、右ミドルで#23大澤がシュート、リバウンドを#10山野が叩くが、西武GK#20片山がブロック。西武は14分、ゴール左後方→右コーナー#12内山→ゴール手前で#33パーピックがあわせるが、クレGK#29マクレナンがブロック。15分にはクレ、右コーナーから右スロットへ上がった#10山野がシュートを放つが、ポストに嫌われる。16分半には西武、左サイドを持ち込んだ#30石岡がクロス、中央ミドルで#43河村がシュートを放つ。さらに16:43に西武、#16小原がゴール裏を回りゴール右を回って大きくスロットを中央へ移動してコンパクトに速いシュート、これが決まって西武が2点目をあげる。17分にも西武、ゴール右サイドから#24増子がシュートを放つが、クレGK#29マクレナンがブロック。17分半前にはクレ、左ミドル#33鬼頭→ゴール前で完全フリーの#32竹内が叩くが、西武GK#20片山がブロック。ん、ナンだぁ。17分半過ぎにクレに反則。西武は19分、中央域から右サイドを#75ユールが駆け上がりシュートを放つが、クレGK#29マクレナンがブロック。 

■ review

MVP:クレ#20三谷

クレが完勝でファイナル進出に王手をかけました。パックと選手が良く動いて得点を重ねました。
西武はクレに4点目を取られる前に1点差に詰め寄っていれば。・・・・はい、タラレバです(ーεー)。攻守ともに上手くはまっていかなかったですね。さっぱり切り替えて元気にいきましょう。

片方のセミファイナルは、王子がスイープでハイワンを下しました。王子の決勝進出は日本リーグ時代を含めて9年ぶり!という記事がありましたが、第1回アジアリーグのあたった2003-2004シーズンに王子は日本リーグで準優勝でした。苫小牧、行きたいよ〜。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE