■ preview
|
|
明治はチアさんが来てくれています。
|
|
■ 1P
4分に明治が先制点。その後も明治が積極的にシュートしてくが、日大GK#33高橋がナイスキープ。
|
|
4:02に明治、左サイドを#10木谷が持ち上がりクロス、右スロットでパックを受けた#61土屋がブレードにパックをしっかり乗せてゴール右上隅にシュート、明治が先制点をあげる。4分半に明治に反則が出るが、明治高いチェックをかけ続ける。6分に日大、左スロット#20葛西→ゴール左後方#15小山内→ゴール左手前で#20葛西が叩くがゴール左。13分に明治、中央スロットで#22田中がシュート、大きく出たリバウンドを#61土屋が叩くが、日大GK#33高橋がブロック。14分過ぎに日大に反則。明治はややパスに精度を欠くか。15分半に明治、ゴール前に寄せるが、日大GK#33高橋が積極的な守りを見せる。
|
|
■ 2P
明治が優勢。2分に明治が追加点をあげるも、12分に日大が1点差に追い上げる。
|
|
2分半過ぎに明治、左サイドを駆け上がりクロス、ゴール右手前で叩くが、日大GK#33高橋がブロック。2:43に明治、#77梁取のゴールで追加点。3分半にも明治、中央域から中央を#61土屋が持ち上がりクロス、ゴール右手前で#22田中がバックハンドで叩くが、日大GK#33高橋がブロック。3分半に明治に反則が出るが、日大は攻撃ができない。7分に明治、左サイドを上がった#14江端がクロス、中央スロットで#16高田がダイレクトで叩くが、日大GK#33高橋がナイスキープ。明治、なお一層スピードに乗ってきたか。9分半明治に反則。日大は10分半、中央域から中央を#15小山内が駆け上がりシュート、リバウンドも自ら叩くが、明治GK#31寺島がブロック。しかし12:09に日大、フェイスオフ(から)のパックを左スロットから#18羽賀が切れ込んで叩き、日大が1点を返す。18分半に明治にミスコン。デンジャラスイクイップメントだと聞こえたのですが、今シーズンから、試合前の防具チェックは行なわず、ヘルメットのあご紐の緩みなどは忠告なしに試合中にミスコンになるそうです。これかな。19分半に日大、左コーナー#17星野→ゴール左手前で#30倉田が叩く。
|
|
■ 3P
14分に明治のゴールで再び2点差。19分に1点を返した日大が6人攻撃を掛けるが、タイムアップ。
|
|
1分過ぎに日大に反則。明治が攻勢をかけるが、日大がしっかり守る。8分に明治、右ミドル#77梁取→左スロットで#14江端がワンタイムで叩くが、日大GK#33高橋が前に出てブロック。9分過ぎにも明治に反則。明治は右スロット#22田中→ゴール左手前で待っていた#21赤坂が叩くが、日大GK#33高橋がナイスキープ。PPの明治はセットして大きくパスまわし。11分に明治、#14江端が中央域から右サイドを駆け上がりスロットで中央へスライドしてシュート。日大は11分半、ゴール右横からゴール右手前に出るが打ち切れない。14:36に明治#17高橋のゴールで3点目をあげる。完全に見逃しました。一方の日大は19:11、#10石田が中央スロットで叩いて股下を抜き、日大2点目。1点差に迫った日大はここでタイムアウト。その後6人攻撃を掛けるがタイムアップ。
|
|
■ review
|
|
この試合も面白い試合でした。明治が2倍半のシュートを打っていきましたが、日大GK#33高橋がナイスキープ。フィールドの選手もパックキャリヤーにきっちりプレスを掛けていました。明治はちょっとパスの精度が低いところがあって上手くパスが回っていない印象でした。日大は1年生が多いチームですが、明治としっかり渡りあって良かったです。左手首を負傷した選手は大丈夫だったでしょうか。
|