<back> <top> 最終更新:2008/10/15
日光アイスバックス 1 - 8 王子イーグルス

(アジアリーグ)
2008/10/12 14:00
<霧降>

日光アイスバックス

1P2P3POTTO
得点100-1
シュート664-16
反則(分)2410-16

王子イーグルス

1P2P3POTTO
得点233-8
シュート101419-43
反則(分)046-10




1P
00:00GK inバックス#01橋本
00:00GK inイーグルス#30荻野
04:270 - 1 EQイーグルス
#16斉藤哲 (#44キャラー)
13:162minバックス
(#21小林)TOO-M
14:190 - 2 PP1イーグルス
#03小川勝 (#24桜井,#44キャラー)
19:151 - 2 EQバックス
#10大日向 (#47篠原)

2P
21:232minバックス
#08村井HOOK
22:331 - 3 PP1イーグルス
#44キャラー (#03小川勝,#07百目木)
26:212minイーグルス
#82外崎INTRF
29:381 - 4 EQイーグルス
#07百目木 (#16斉藤哲,#03小川勝)
30:071 - 5 EQイーグルス
#82外崎 (#09岩田,#06川島)
31:002minバックス
#21小林INTRF
31:412minイーグルス
#03小川勝BOARD

3P
40:00GK outバックス
#01橋本
40:00GK inバックス
#35白鳥
40:392minバックス
#16土田SLASH
42:391 - 6 EQイーグルス
#34高橋 (#09岩田,#12エンディコット)
43:262minイーグルス
#18奥山ROUGH
43:262minバックス
#15三田ROUGH
46:251 - 7 EQイーグルス
#03小川勝 (#44キャラー,#16斉藤哲)
56:192minバックス
#21小林HOLD
56:321 - 8 PP1イーグルス
#16斉藤哲 (#07百目木,#44キャラー)
59:122minバックス
#07福沢HOLD
59:342minイーグルス
#07百目木ROUGH
59:34*2minイーグルス
#20山下ROUGH
59:34*2minバックス
#47篠原CROSS
日光アイスバックス
#91波多野/#74篠原A/#10大日向
#08村井/#03尾野
#11塚田/#16土田C/#15三田A
#07福沢/#02萩原
#21小林/#45瀬高/#20ギルクリスト
#34岡本/#50岩崎
#12ラフリニーエル/#22中居/#
#/#
#01橋本/#35白鳥
レフェリー
川村

ラインズマン
**
**
王子イーグルス
#12エンディコット/#24桜井/#11鈴木
#05パーソン/#34高橋
#03小川勝/#16斉藤哲C/#07百目木A
#44キャラー/#20山下
#82外崎A/#09岩田/#14追切
#06川島/#27南
#25河本/#18奥山/#17石塚
#22曽山/#
#30荻野/#61春名

■ preview

紅葉シーズンなので東武線快速は激コミ。日光駅についたら東照宮までバスは4時間、中禅寺湖まで7時間のアナウンス。うひゃ。管理人は久し振りの山登りでリンクへ。記念フェイスオフはコクドOBの星野さん。 

■ 1P
良い感じで試合に入ったバックスだが、4分に#16斉藤哲のミドルシュートで王子が先制。さらに13分のPPに王子#3小川勝のいやらしい(褒め言葉ですよ)ゴールで追加点。一方のバックスは19分、#47篠原がパスカットからクロス、#10大日向のゴールで1点を返す。

1分半に王子、#16斉藤哲が左コーナーからゴールへ切れ込んで叩くが、バックスGK#1橋本がブロック。2分半過ぎにはバックス、左スロット#20ギルクリスト→中央スロットで#45瀬高がシュートを放つが、王子GK#30荻野が弾く。4分にもバックス、縦パスを中央ブルーラインで受けた#15三田が中央を駆け上がりシュート、さらに左スロット#15三田→ゴール手前で#34岡本?が叩くが、王子GK#30荻野がブロック。4:27に王子、左スロット#44キャラー→左ミドルで#16斉藤哲がワントラップしてスラップシュート、王子が先制点をあげる。8分過ぎにも王子、#3小川勝が左サイドを上がりゴール裏をまわってスカートめくりを狙う。10分半にも王子、#5パーソンが左ミドルから向きをかえながら上がってシュートを放つが、バックスGK#1橋本が弾く。13分にバックスに反則。するとPPの王子は14:19、中央ミドル#44キャラー→左スロット#24桜井→ゴール左横#3小川がゴール左手前に出てパスに見せかけながらゴール右へ流し込み、王子追加点。一方のバックスは15分半、中央スロット#16土田→左ミドル#15三田→右スロットで#3尾野がシュートを放つがゴール左、さらに#11塚田がゴール右後方からゴール右前に出て叩くが、王子GK#30荻野がブロック。王子は18分半、右サイドを#9岩田が持ち上がり右コーナーからマイナスのクロス、中央スロットで#82外崎がシュートを放つがゴール右。バックスは19:15、中央ミドルで#47篠原がパスカット、左スロットへ左右に振って持ち込み中央スロットへクロス、#10大日向が叩いて、バックスが1点を返す。  

■ 2P  2分にPPの王子がきれいなパスまわしから#44キャラーがバックドアに叩き3点目。6分にバックスはPPを得るが組みたたない。すると9分にゴール前の混戦から#7百目木、10分に#82外崎が押し込み王子が連続ゴール。うーむ。
開始直後にバックス、#91波多野が持ち込み中央ミドルにドロップ、後ろから走り込んだ#47篠原がスラップシュートを放つが、王子GK#30荻野ががっちりブロック。1分には王子、右スロット#5パーソン→左ミドル#11鈴木→ゴール手前で#12エンディコットがパックを逸らすがゴール右。1分半前にバックスに反則。王子はセットして後ろ目からシュート、ゴール前に詰める。そしてPPの王子は2:33、左スロット#7百目木→ゴール左サイド#3小川勝が落ち着いてパス→ゴール右手前に入り込んだ#44キャラーがバックドア上方に叩き、王子3点目。バックスは4分半、長いクロスパスを受けて左センターラインから#47篠原が駆け上がりクロスを入れるが、中央スロットで#3尾野に上手く合わない。5分半には王子、#7百目木が、6分には#16斉藤哲がゴール前に切れ込んで持ち込む。簡単に入られてしまうなぁ。6分半前に王子に反則が出るが、バックスは攻撃が組みたたない。すると9:38に王子、ゴール前の混戦から#7百目木が押し込み、4点目。さらに直後の10:07に王子、左ミドル#6川島→中央スロット#9岩田がパックを逸らすと、GKが止めるがパックが後ろに流れたところ、#82外崎が押し込み、王子が5点目をあげる。11分にバックス、11分半過ぎに王子に反則。13分半にバックスは、右スロット#15三田→中央スロットで#47篠原がシュート。14分半には王子、左スロット#24桜井→左ミドルで#5パーソンがシュート。その後も王子が優勢だが大きなチャンスはない。19分半過ぎには王子、中央域右サイドから#82外崎が駆け上がり小気味良いシュートを放つ。  

■ 3P 
インターバスにえのきどさんのMCコーナーとサンデージェイソン。

王子が優勢に3点追加。

インターバルにえのきどさんのMCタイム。誕生日を迎えた任田選手は抱負を訊かれて「出来の良い大人になる」。その後、ちびっこGKを相手に「サンデージェイソン」。ジェイソンマスクのプレーヤーがブレードにパックを乗せて巧にクルクル回しながらシュート。あなたはだーれ?

バックスはGKを#35白鳥に交代。開始早々にバックスに反則。2分過ぎに王子、右サイドを上がった#12エンディコットがクロス、ゴール手前で#34高橋に合わない。そのままゴール前にい続ける#34高橋。2:39にPPの王子は右スロットから切れ込み#12エンディコットが狙ってシュート、GKはじくが、ゴール右後方でパックを拾った#9岩田→ゴール左手前で#34高橋が叩き、王子が6点目をあげる。3分半前にも王子、中央センターラインから#25河本が完全に抜け出しGKと1:1、コンパクトにシュートを放つが、バックスGK#35白鳥がブロック。3分半前に双方で反則。5分半に王子、相手のミスを逃さず#18奥山が中央域中央から掛け上がりシュートを放つが、バックスGK#35白鳥がキャッチ。6:25に王子、中央ミドルからシュート、ゴール手前で相手選手がブロックするが、こぼれたパックを#3小川勝が拾って素早く右へ引っ張り流し込み、王子が7点目をあげる。その後、王子ベンチ前でラインズマンが選手と絡んで負傷。王子ってトレーナーさん、連れてきてないの?誰もみてくれなくて一旦控え室に下がり処置。10分にバックス、左ミドルから持ち上がり#8村井がシュート、ゴール前に詰める。王子は10分半、遠目から#22曽山・#20山下がシュート、リバウンドを狙う。11分半にはバックス、中央域でクロス→右ブルーラインから#15三田が駆け上がりシュートを放つが、王子GK#30荻野がブロック。12分半には王子、攻撃域で盛んにパス回し。16分には王子、左サイドを#5パーソンが持ち上がりクロス、中央スロットで#24桜井がシュート、さらに右スロット#24桜井→ゴール手前に#12エンディコットが走りこみ叩く。16分半前にバックスに反則。すると直後の16:32にPPの王子、左スロット#7百目木→中央ミドル#44キャラー→左ロットで#7百目木がシュート、ゴール前で#16斉藤哲が合わせて?、王子が8点目をあげる。終了近くに双方で反則がいくつか。

■ review

やっぱり霧降は良いリンクだなぁ。でも、もう何度かバックスのゴールで盛り上がる霧降をみたかったです。西武戦の方がきたないヤジが多い気がするのは気のせいでしょうか。

バックスは前日の試合を見た人によると前日よりずっと良かったそうです。しかし押し込んだ直後の王子先制点とか、2Pのパワープレーのあとの連続失点などもったいない失点が残念でした。また、王子はゴール前に選手が次々入り込んできましたが、そこをなんとかして欲しかったです。

王子は1ツ目の#24桜井のセットは、左右のスロットでパックキャリー、ゴール前に次々選手が走りこみそこへ速いクロスを入れていく攻撃が目立ちました。選手がパックを受けに走りこむ感じというか。2ツ目の#16斉藤哲のセットは両ウイングが良く走り回り#16斉藤哲もバランスを取ったり上手く両ウイングを使っている印象でした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE