<back> <top> 初回:2008/12/25 23:30 最終更新:2009/01/03 11:40
江陵高校 2 - 5 苫小牧東高校

(全道高校)
2008/12/25 09:00
<真駒内>[11]準々決勝

江陵高校(H)

1P2P3POTTO
得点011-2
シュート7918-34
反則(分)1044-18

苫小牧東高校(V)

1P2P3POTTO
得点113-5
シュート161417-47
反則(分)4810-22




1P
00:00GK in江陵#01高橋
00:00GK in苫小牧東#30一條
03:432min江陵
#16北山HOLD
03:512min江陵
#12菊池BOARD
05:332min苫小牧東
#97金CROSS
09:152min苫小牧東
#33米山CROSS
17:220 - 1 EQ苫小牧東
#86伊藤 (#18今野,#88高橋)
17:312min江陵
#20石田HOLD
18:362min江陵
#03泉BOARD
19:192min江陵
#16北山HOLD

2P
21:170 - 2 PP1苫小牧東
#97金 (#19楠本)
24:272min苫小牧東
#79東城INTRF
26:222min苫小牧東
#33米山ROUGH
26:292min江陵
#19廣地INTRF
28:182min苫小牧東
#18今野HI-ST
30:552min江陵
#16北山KNEE
34:012min苫小牧東
#33米山HOLD
38:471 - 2 EQ江陵
#21吉田 (#19廣地)

3P
41:361 - 3 EQ苫小牧東
#86伊藤
41:592min江陵
#35阿部HOLD
45:452min苫小牧東
#86伊藤CHARG
48:042min苫小牧東
#41大澤INTRF
49:362min苫小牧東
#02長尾INTRF
50:492min江陵
#03泉HOLD
53:072min苫小牧東
#86伊藤BOARD
54:442 - 3 PP1江陵
#11 (#19廣地)
56:342min苫小牧東
#33米山HOOK
58:06time out江陵


58:06GK out江陵
#01高橋
58:462 - 4 EN苫小牧東
#97金
58:46GK in江陵
#01高橋
59:16GK out江陵
#01高橋
59:262 - 5 EN苫小牧東
#33米山
59:26GK in江陵
#01高橋
江陵高校
#41我孫子BC/#03泉A/#30羽田野B
#16北山BA/#20石田
#17明A/#27池田@/#26宮崎@
#02中島A/#09境野@
#11石川A/#19廣地A/#21吉田A
#18斉藤B/#35阿部B
#39神宮/#07高谷/#12菊池BA
#23森山@/#04米澤
#01高橋B/#40岡部A
レフェリー
目黒

ラインズマン
**
**
苫小牧東高校
#97金BC/#77林川A/#10真鍋A
#19楠本BA/#33米山B
#86伊藤A/#88高橋B/#18今野B
#02長尾BA/#79東城A
#12石井/#37仁和A/#21大村A
#41大澤A/#44杉本A
#17工藤A/#15水澤A/#99藤野A
#05板垣A/#24松並A
#30一條B/#39黒川A

■ preview

今回は月寒と真駒内の2会場ですが、今日は真駒内からスタート。来たのは久しぶりな感じ。ゴール裏にネット張ってないんですね。最近では珍しいような気がします。
練習開始のブザーと共にベンチからクモの子を散らしたように選手が飛び出していきます。そんなところもホッケーの好きなシーンの1つです。 

■ 1P
3分に東が長いPP2のチャンスを得るが江陵がしっかり守る。その後の江陵のPPでは東がしっかり守る。大変面白い。17分に東、リバウンドをゴール前で#86伊藤が押し込み東が先制する。その後、江陵に反則が続く。守る方も攻める方も勇気があってかっこいい。

双方スピードに乗ったスタート。3分前に江陵、右ミドル#35阿部→ゴール手前で#21吉田がパックを逸らすがゴール左。3分半過ぎと4分前に江陵に反則が続き110秒間のPK2。しかし江陵がナイスチェックで東にチャンスを作らせない。5分半に東に反則が出ると、江陵はセットして良い感じにパスを回す。東#18今野、ナイスチェック。共にPKをしっかり守る。面白い。8分半前に江陵、自陣から前方にフィードされたパックに#30羽田野が右スロットで追いつき駆け上がりシュートを放つが、東GK#30一條がブロック。9分過ぎに東に反則。しかし江陵は大きなチャンスを作れない。11分半に江陵、中央ミドルで#35阿部がスラップシュート、クロスバーで跳ねたパックがGKの方に戻りヒヤリ。12分にも江陵、中央スロット#27池田→ゴール左手前で#26宮崎が叩くが、東GK#30一條がブロック。12分半前には東、ゴール右後方#12石井→ゴール右手前で#37仁和が叩くが、江陵GK#1高橋がブロック。13分に東、ゴール前に寄せる。ちょっとメモなし。17:22に東、右ミドルでシュート、GKが胸で落としたところ、ゴール左前で#86伊藤が押し込み、東が先制点をあげる。17分半に江陵に反則。東はセットして後方からDFが良いシュートを打っていく。18分半過ぎにも江陵に反則で55秒間のPK2。東はゴール前にスクリーンを立てて後ろ目からカツカツ打っていく。19分半前にも江陵に反則が出てさらに78秒間PK2が延びる。 

■ 2P 
早々のPPで#97金のゴールで東が追加点。そのピリオドも1Pに続いて反則が多い。18分に江陵、ゴール前で#21吉田がパックを裁いて江陵が1点差に追い上げる。

東はPP2スタート。1:17のPP1で東、#97金がゴール右後方からゴール右手前に出てさらに中央へ切れ込んで叩き、東が追加点をあげる。一方の江陵は3分、左サイドを上がりドロップ?、左ミドルで#26宮崎がシュートを放つが、東GK#39一條がキャッチ。3分半過ぎにも江陵、中央スロットで#11石川が叩くがゴール上。4分半に東に反則。江陵はセットして、中央ミドルで#35阿部がシュート、リバウンドに#11石川が合わない。6分にも江陵、右ミドル→#41我孫子が中央ミドルから左右に振って上がり左へパスを出すが、ゴール左で#3泉に合わない。ちょっとパスが難しかった。6分半前に東に反則が出て5秒間のPK2。しかし6分半に江陵に反則。しかし7分前に江陵、左サイドを中央域から駆け上がりシュート、右スロットに大きく出たリバウンドを#30羽田野がシュート。その後、東が攻勢。8分半前に東に反則。江陵は攻撃域に入るものの良い形に持っていけない。少し元気ないぞ〜。10分半に江陵、ゴール前に寄せる。キャプテンが何か(パックがゴールラインを割ったのではかな?)でレフェリーに質問にいくも、レフェリーは話を聞こうとしてないみたい。門前払い? 11分に江陵に反則。12分半に東、#77林川が左スロットから右斜めに切れ込んでゴール右前で叩くが、江陵GK#1高橋がナイスキープ。13分過ぎにも東、ゴール右サイドから#18今野が叩くが、江陵GK#1高橋がブロック。14分には東に反則。しかし14分半に東、右ミドル#10真鍋→中央ミドルから切れ込んで#97金がスラップシュート。PPの江陵は上手くいかない。18分過ぎに江陵、左ミドル#30羽田野→左スロットで#11石川がシュート、リバウンドが出るが叩けない。しかし18:47に江陵、フェイスオフからのパックを#19廣地がシュート、ゴール手前に出たリバウンドを#21吉田が右へ引っ張って叩き、江陵が1点を返す。19分半に江陵、中央ミドル#30羽田野→左スロット#3泉→ゴール手前の空中で#30羽田野に合わない。その後、右ミドルでスクリーンを衝いてシュートを放つwhoが、少しゴール左。 

■ 3P 
1分に2:1のカウンターで#86伊藤のシュートで東が3点目。9分に江陵はPP2を得るガゴールならず。しかし14分のPPで江陵は#11石川のゴールで再び1点差につける。16分にPPを得た江陵、相手陣内でのフェイスオフになった18分にタイムアウトをとり、6人攻撃を開始。しかし2度失敗で5−2で東の勝利。

水が浮いて少し遅れる。1:36に東、縦パスを受けて2:1で#86伊藤がやや左サイドを駆け上がりシュート、東が3点目。#18今野が中央を駆け上がり良いおとりになった。2分に江陵に反則。2分半に東、中央スロットから左斜めに切れ込んで#97金が叩くが右ポスト。江陵、守りが小さくなっている。4分半過ぎに江陵、中央ミドル#30羽田野→右スロットで#41我孫子がリストシュートを放つが、東GK#30一條がブロック。5分半過ぎに東に反則。6分半に東、中央域でのパスカットから#10真鍋が中央を持ち上がり左へパス、左スロットで#97金がシュートするが、江陵GK#1高橋がブロック。7分半過ぎには江陵、右スロット→中央スロットから左へ膨らんでからゴール左手前に戻った#3泉が叩き、8分前にはゴール前に詰める。8分過ぎに東に反則。8分過ぎに江陵、右スロット#21吉田→中央スロットで#11石川がダイレクトに叩くが東GK#30一條がブロック。9分半過ぎにも東に反則で28秒間のPK2。10分過ぎに江陵、左スロット#11石川→中央ミドルで#35阿部がシュート、その後も何本か打っていく。10分過ぎに江陵、13分に東に反則。14分半に江陵の選手が担架で運ばれる。いつも思うのだが、担架が出てくるのが遅いよね。すぐに出せるようにペナルティボックスの近くとかザンボ口に置いておけば良いのに。14:44にPPの江陵、フェイスオフからのパックを#11石川が左スロットから中央へ切れ込んでシュート、GKがグラブで弾くもゴールイン、江陵が1点差に追い上げる。16分半に東に反則。17分半に江陵、#41我孫子が中央スロットから右斜めに切れ込んでゴール右手前で叩くがゴール左。18分過ぎの相手陣内でのフェイスオフに江陵タイムアウト。ここで江陵は6人攻撃を開始する。18分半前に江陵、ゴール左サイド#41我孫子→ゴール手前で#21吉田が叩くが、東GK#30一條がブロック。うぃ〜。18:46に東#97金がエンプティネットゴールで4点目。江陵は一旦GKを戻すが、19分過ぎに再び6人攻撃。19:26に東#33米山がエンプティネットゴールで試合を決める。

■ review

リンク整備や負傷者が出て中断がありましたが、試合が頻繁に途切れ、通常より20分位長い試合になりました。無駄に荒れたり危険なプレーはなかったと思うものの、多く反則を取られていましたが、両チームともキレることなく戦っていました。素晴らしい。でもこっちは集中できません(><)。
江陵は結果的に6人攻撃の失敗となりましたが、ベンチもGJだったと思います。もう少し早く(長いPPを残して)取りたかったですがタイミングでしょうがありませんでした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE