■ preview
|
|
準決勝のもう一試合。駒澤と決勝を戦うのはどっちだ。白樺はメンバーが替わっています。武修館は先ほどの試合では黒ベースでしたが、この試合は白ベースのユニフォーム。個人的にはこっちの方が好きです(^^)
|
|
■ 1P
激しい試合展開で面白い。やや武修館が多く押し込み、11分にペナ明けの#21小原が抜け出しGKをゴール前でかわって流し込み先制する。
|
|
2分に白樺、#30下村がゴール裏からゴール左横に出て叩くが、武修館GK#44小林がブロック。3分に武修館に反則。4分過ぎに白樺、右スロット#66小原→ゴール手前でパックを受けた#9鈴木がパックを引っ張って叩くがゴール左へパックが流れる。6分前に白樺に反則。7分前に武修館、ゴール左サイド#14高橋→中央スロットで#19柴田がスラップシュート、リバウンドが出るが叩けない。7分過ぎにも武修館、中央ミドルで#7松田がシュート、リバウンドを#91穂積、さらに#12獅子内が叩くが、白樺GK#44伊藤がブロック。8分半過ぎにも武修館、ゴール左横から左スロットへ出て#26安田がシュート、リバウンドを#21川口が叩くが、白樺GK#44伊藤がナイスキープ。9分過ぎに武修館に反則。11分過ぎに白かな、左スロットで#21小原がシュート、リバウンドを#51夏野が叩くが、武修館GK#44小林がブロック。11:22に武修館、ペナルティ明けの#21小原が縦パスを中央ブルーライン手前で受けて抜け上がりGKと1:1、ゴール前で急停止、右へかわってパックを流し込み、武修館が先制点をあげる。双方、良く走って大きく展開。16分に武修館、左コーナー#12獅子内が上手くパスを通し、ゴール手前で#91穂積がバックハンドでシュート。19分に両チームでカウンターの掛け合い。それぞれゴール近くでチャンスを作る。
|
|
■ 2P
4分に武修館が自陣のフェイスを#91穂積がゴールへ持ち込み叩いて追加点。しかし白樺はPPの5分にゴール前で#19三田村が#17酒井のシュートをはたき落として1点を返す。11分に武修館に反則が続くと、PP2の白樺は12分、ゴール前の混戦から#19三田村が押し込み、白樺が同点に追いつく。終盤近くはややパワーダウンか。
|
|
3分に武修館、中央域からやや右サイドを#14高橋が駆け上がりゴール手前を左へ抜けてからシュートを放つが、白樺GK#44伊藤がブロック。3分半に白樺、中央ブルーライン手前から#91生田が駆け上がりシュートを放つが、武修館GK#44小林が弾く。4分前にも白樺、左スロットで#9鈴木が振り向きざまにパス、ゴール左手前で#66小原が叩くが、武修館GK#44小林がブロック。4:04に武修館、自陣でのフェイスオフからそのまま持ち上がりゴールを左へ抜けながらフリップ、武修館が追加点をあげる。5分前に武修館、中央域からやや右サイドを#26安田が持ち上がり左へパス、中央ミドルでパックを拾った#97澤崎が駆け上がりシュートを放つが、白樺GK#44伊藤が弾く。5分に武修館に反則。するとPPの白樺は5:54、右ミドルで#17酒井がシュート、ゴール手前で#19三田村が叩き落とすとパックがゆっくり股下を抜けてゴール、白樺が1点を返す。7分過ぎと9分半に白樺に反則。10分に武修館、中央域左サイドを上がった#21川口がパス→中央ミドルから#97澤崎がシュート。オフサイドかと思った。10分半にも武修館、#21川口が左スロットから切れ込んで叩くが、白樺GK#44伊藤が弾く。11分にも武修館、左コーナーからゴール裏を回った#14高橋がゴール右手前に出てシュート、リバウンドを#16近藤が叩くがゴール上。11分半前に白樺#21小原が中央を駆け上がり、武修館に反則。さらに11分半過ぎにも武修館に反則が続き、94秒間のPK2。するとPP2の白樺は12:07、右サイドからのパスを中央ミドルで#14佐藤がシュート、ゴール前の混戦から最後#19三田村が押し込み、白樺が同点に追いつく。さらに13分に白樺、右スロット→ゴール右後方からダイレクトにゴール前にクロスを入れるが合わない。その後もしばらく白樺が攻撃域に入り込む。一方の武修館は16分、ゴール左裏#12獅子内→中央スロットで#30山田が叩くがゴール右。次第に双方ともパワーが落ちているかな。17分半に武修館、#71池田が中央域から右サイドを駆け上がり中央へ走りこむ#14高橋にパスを出すが通らない。19分にも武修館、右スロット#16近藤→中央スロットから#30山田が左右に振って上がり叩くが、白樺GK#44伊藤がブロック。19分半にも武修館、フェイスオフからのパックを左スロットで#30山田がコンパクトにスラップシュート、GK股下でブロックするもパックが後ろに流れたヒヤリ。
|
|
■ 3P
1分に武修館がゴール裏を使った攻撃で#91穂積がバックドアに合わせ1点勝ち越す。白樺は盛んにゴール前にパックを送り選手が走りこんでいく。しかし武修館は6分のPPでリバウンドを#12獅子内が押し込み4点目。その後白樺に反則が先行して時間が経過してしまう。19分にタイムアウトを取った白樺は6人攻撃を掛けるがゴールならず。
|
|
残り20分、さあどうなる。1:10に武修館、左サイドを#30山田が駆け上がりゴール裏を回ってゴール右後方からクロス、ゴール左手前のバックドアで#91穂積がスイープシュート、武修館が1点勝ち越す。一方の白樺は2分半、中央域から#18山田が左サイドを持ち込みクロス、ゴール手前で#66小原に上手く合わない。白樺は盛んにゴール近くへパックを入れて走りこんでいく。3分半過ぎに白樺に反則。武修館はセットして5分、中央ミドルでシュート、リバウンドを#91穂積が叩くが、白樺GK#44伊藤がブロック。6分半前にも白樺に反則。すると
PPの武修館は6:57、右ミドルで#8鈴木がシュート、リバウンドを#30山田と#12獅子内が叩き、武修館が4点目をあげる。白樺は9分前、右サイドを#9鈴木が持ち上がりバックハンドでシュート。9分に白樺に反則。11分に武修館、#71池田がすっと抜け上がりシュートを放つが、白樺GK#44伊藤がブロック。14分にも武修館、パスカットから#19柴田が駆け上がりシュートを放つが、白樺GK#44伊藤がブロック。15分前に白樺に反則。16分半に武修館、中央域から右サイドを#14高橋が駆け上がりタイミングを計ってパス、中央スロットで#16近藤が叩くがゴール左。17分過ぎには白樺、#66小原が左サイドを持ち上がりゴール前に持ち込む。18分半に武修館、#30山田→#21川口→#97澤崎で攻撃。19分に相手陣内でのフェイスオフに白樺はタイムアウトを取り、6人攻撃を開始。白樺#18山田・#21小原・#66小原・#19三田村・#17酒井・#14佐藤。20分前に白樺、右スロットから中央方向へ向かいながら#19三田村がパス、ゴール手前に走り込んだ#66小原が角度を変えるがゴール右。
|
|
■ review
|
|
今季好調を聞いている両チームの対戦で、質の高い試合を見せてもらったように思いました。
|