■ preview
|
|
いよいよプレーオフもファナル。昨年度は試合間隔が空いて波に乗れずにファイナルに進出できなかったんですよね。最後まで試合が見られることにまず感謝しよう。 スイープで勝ち上がった西武と、第7戦まで多分(見てないから)苦しんで勝ち上がったクレ。さて。
|
|
■ 1P
西武はPP2で先行するも、その後の得た長いPP2を活かせず、その後に連続失点という悪いパターン。クレはキルを良く守ったというか、西武の攻撃が単調でした。GKをのせちゃったかな。
|
|
早々に西武に反則。しかしクレは充分な攻撃ができない。3分過ぎに西武、右スロット→中央スロットで#10神野がシュートを放つとリバウンドが出るが打てない。4分にも西武、#33パーピックがゴール裏を切れ込んでゴール右裏からパス→中央スロットで#19ローチフォルトが叩くがゴール右。クレは5分過ぎ、#14佐藤匡がゴール裏を回ってゴール左で叩く。5分半にクレに反則。西武は6分前、左スロット→ゴール左サイドで#18鈴木が叩くと、クレGK#61石川がスケートに巻いたかに見えたがブロック。6分にクレに反則で、93秒間のPK2。すると西武は6分半過ぎ、左スロット#22大久保→中央スロットで#10神野がシュート、リバウンドを#33パーピックが叩くが、クレGK#61石川が弾く。さらに
PP2の西武は7:17、右スロット#14田中→中央ミドルで#74河合がスナップでゴール上方へ放り込み、西武が先制する。9分前もクレにダブルマイナーの反則。その前に西武の選手がクロスかましたのに見逃されていて、ゴメンネ。 9分半にもクレに反則で、120秒間のPK2。西武は10分、#18鈴木がゴール左サイドから切れ込んで叩き、さらに中央スロット#18鈴木→ゴール右手前で#33パーピックが叩くが、クレGK#61石川がブロック。11分にも西武、右ミドル#74河合→左スロットで#30石岡がシュートを放つが、ゴール左。西武はPP2のチャンスを活かせない。12分に西武、左スロットから#14田中が切れ込んでスイープシュート。12分過ぎに西武に反則。クレは14分過ぎ、右スロットで#20三谷がシュートを放つが、西武GK#39菊地がブロック。しかし16:34にクレ、中央域から左サイドを#24飯塚が駆け上がりマイナスのクロス→左スロットで#18伊藤雅がスナップで振りぬき、クレが同点に追いつく。攻撃域でせり負け。さらに直後の16:51にクレ、ゴール右後方で競った#11西脇がゴール手前にパス→#75ユールが飛び込んで合わせ、クレが逆転する。18分に西武、左スロットで#12内山がシュート、リバウンドが出るが打てない。19分にクレに反則。
|
|
■ 2P
4分に西武がダイレクトパスをつなぎ#16小原のゴールで同点に追いつく。その後もチャンスを作るが、次第にクレペース。すると15分にクレ#75ユールが体ごと押し込み3点目。その後も双方でチャンス。
|
|
1分前に西武、左サイドを上がった#22大久保がゴール左後方からパス→ゴール左手前で#18鈴木がジャストタイムで叩くが、クレGK#61石川がナイスセーブ。2分半前にクレに反則。西武は2分半、ゴール左後方#18鈴木→ゴール手前に左から走りこんだ#40藤田が叩くが、クレGK#39菊地がブロック。PPの西武は4:10、中央ミドル#74河合→左スロット#19ローチフォルトがダイレクトでサイドチェンジ→右スロットで#16小原がダイレクトに叩き、西武が同点に試合を戻す。7分にも西武、パスをつないで良い感じの攻撃。惜しいね。8分前にはクレ、#20三谷がゴール裏を回ってゴール右横で叩く。11分にもクレ、左ブルーラインでパックを奪った#20三谷が右斜めに切れ込んでゴール右手前でシュートを放つがゴール上。ヒヤー。12分半に西武に反則。クレは13分、右コーナーから#18伊藤雅が切れ込んでゴール右後方からパス→ゴール前で#20三谷が叩いくが、西武GK#39菊地がブロック。ひや〜。15分前にもクレ、自陣から#75ユールが大きく蛇行しながらパックキャリーで持ち上がりゴール左手前で叩く。15分過ぎにもクレ、左サイドを上がった#17飯村がゴール左サイドでクロス→ゴオール前で#11西脇が叩くがゴール上。どっひゃ〜。15:25にクレ、#75ユールがゴールへ体ごと押し込み、クレが再び1点勝ち越し。15分半過ぎにもクレ、#10山野が右コーナーから切れ込みゴール右手前に出て叩くが、西武GK#39菊地がブロック。16分半過ぎにもクレ、左ブルーライン近くから#28ティリーがゴール左後方の壁にシュート、リバウンドに#18伊藤雅が飛び込むが枠を外す。19分前に西武、左スロットでシュート、リバウンドを#40藤田らが叩き、チャンスをつくるが、クレGK#61石川がブロック。あと1歩。
|
|
■ 3P
双方で攻撃。ヒリヒリする・・・面白い。しかし18分のPPでクレがこの日ハットトリックとなる#75ユールのゴールで4点目。終了近くに試合が荒れる。
|
|
がんば! 2分過ぎに西武、#10神野が中央域から左サイドを駆け上がりゴール裏を回ってゴール右サイドからシュート。4分にクレ、中央域からやや左サイドを#75ユールが駆け上がり緩急つけて、中央に#17飯村が走りこむが自らシュートを放つも、西武GK#39菊地がブロック。5分半に西武に反則。クレはセットして厳しくパスまわし。ヒリヒリしますぜ。8分にもクレ、右スロット#75ユール→中央スロットで#17飯村がシュート、さらにゴール左後方からパス→ゴール手前で#11西脇が打ち切れない。ヒヤー。西武は10分半、右ミドル#43河村→ゴール手前で#10神野が叩くがゴール左。11分前にはクレ、中央スロットに出たルーズっぽいパックに#75ユールが飛び込んで叩くが、西武GK#39菊地がブロック。11分過ぎには西武、ゴール右サイド→ゴール左手前で#22大久保が合わない。11分半過ぎにも西武、右ブルーライン手前#12内山がポスト→中央ブルーライン手前から#33パーピックが駆け上がりシュートを放つが、クレGK#61石川がブロック。12分前に双方に反則。13分半前にクレに反則。西武は14分半、右スロット→中央ミドル#22大久保→左スロットで#19ローチフォルトがシュートを放つがゴール左。15分過ぎにも西武、ゴール前に詰める。17分にも西武、ゴール右手前で#16小原が叩くが、クレGK#61石川がブロック。いつ6人攻撃をするのかと思っていたところ、17分半過ぎに西武に反則。するとPPのクレは18:45、中央スロットでシュート、リバウンドを#75ユールが合わせてクレが4点目をあげる。#75ユール、ハットトリック。ここで西武に1ツ多い双方の反則。19分前に西武は流れの中で6人攻撃を開始するも19分半前に戻す。その後2度に渡り双方でつかみ合い。
|
|
■ review
|
|
負けて残念だけど面白い試合でした。 クレはセミファイナルでも好調のようだった#75ユールがハット(゚_゚i)。それにしてもアレだ、クレGK#61石川がすっかり逞しくなってますね。喜ばしいことです。 試合最後で退場したクレ#75ユール、西武#19ローチフォルトと#74河合の3人は1試合出場停止になる模様。きびしっ。 西武は試合間隔が心配されましたが、特に問題はなかったように思いました。しかし攻撃域へ入るまではスピードに乗っているのですが、そこでスピードダウンしてる。それとPPが今日も1本調子でしたね。アイスホッケーはゴール裏も使える競技だから、それを活かそうよ・・・ってここで言ってもしょうがないけど。それと守りでへたっと足が止まるところを何とかしてって。色々言いすぎ(^^;)。でも、なにしろ切り替え切り替え。試合を楽しんで欲しいです。
|