<back> <top> 初回:2009/04/20 更新:2009/04/22 23:55
昭和大学 2 - 0 横浜国立大学

2009/04/19 12:30
<ダイドー>
関東大学選手権 19位決定戦

昭和大学(H)

1P2P3POTTO
得点110-2
シュート191514-48
反則(分)400-4

横浜国立大学(V)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート623-11
反則(分)022-4


レフェリー:天沼智也


1P
00:00GK in昭和#71萩原
00:00GK in横浜国立#01片桐
04:592min昭和
#07井上HOOK
12:472min昭和
#22難波TRIP
15:401 - 0 EQ昭和
#20大野

2P
11:172min横浜国立
#15岡部CHARG
11:252 - 0 PP1昭和
#16大野 (#07井上,#20大野)

3P
04:382min横浜国立
#04浅海HOLD
昭和大学
#20大野瑛明C/#09元井太郎CA/#10黒田拓馬E
#16大野文嵩E/#22難波北人DC
#47清原秀一B/#51花田亮太B/#07井上彰大C
#18百々A/#
#/#/#
#/#
#/#/#
#/#
#71萩原祥弘E/#




横浜国立大学
#28畑鉄馬A/#04浅海太郎A/#15岡部太郎A
#02出澤俊樹A/#08長谷川賢太C
#14菅沼岳A/#13川場誠也A/#61定延智嵩CC
#19田中達也A/#
#/#/#
#/#
#/#/#
#/#
#01片桐徹A/#

■ preview

comment 

■ 1P
昭和が優勢。15分に#20大野のシュートで先制する。

昭和がやや優勢にスタート。5分に昭和に反則。しかし5分に昭和、自陣でのパスカットから#18百々が駆け上がりシュートを放つが、横浜GK#1片桐がブロック。昭和が押し込み、横浜は攻撃できない。7分にも昭和、左スロット→中央スロットで#9元井が振りぬきざまにシュートを放つが、横浜GK#1片桐がブロック。10分にも昭和、ゴール前に詰める。昭和は12分にも、右スロットから#18百々が切れ込んでシュート、リバウンドを#20大野が叩くがゴール右。12分半過ぎに昭和に反則。13分過ぎに横浜はセットしてチャンスを作る。15分前に昭和、中央域から右サイドを#7井上がかけあがり軽く叩くが、横浜GK#1片桐がブロック。15分過ぎにも昭和、左コーナーから#7井上が移動してゴール左後方からパス→ゴール手前で#10黒田がワンタイムで叩くが、横浜GK#1片桐がブロック。しかし15:40に昭和、ゴール右サイドの角度のないところから#20大野がシュート、昭和が先制点をあげる。19分過ぎにも昭和、ゴール左後方→中央ミドルで#18百々がダイレクトでシュートを放つがゴール左。20分前には横浜、自陣からフェンスを使って左サイドに出されたパックに攻撃域で#4浅海が追いついて左スロットでシュートを放つが、昭和GK#71萩原がレガースでブロック。

■ 2P 
11分のPPで#16大野のシュートで追加点をあげる。

1分半に昭和、ゴール右裏#51花田→ゴール手前で#9元井がスナップシュートを放つがゴール右。3分半には横浜、#8長谷川が持ち込み、中央ミドルでパックを受け取った#28畑がシュート。4分半前にシュート、右ミドル#22難波→ゴール手前で#10黒田がパックを逸らすが、横浜GK#1片桐がブロック。4分半過ぎに昭和、左コーナー#7井上→ゴール左手前で#10黒田が叩くが、横浜GK#1片桐がブロック。11分に横浜、中央域から#61定延が駆け上がりシュートを放つが、昭和GK#71萩原が弾く。11分半前に横浜に反則。すると11:25にPPの昭和、右ミドル→左ミドルで#16大野が放り込むと相手選手の背中に当ってコースが変りゴールイン、昭和が追加点をあげる。16分半には昭和、左スロットで#7井上がシュート、さらにゴール裏を移動した#20大野がゴール右後方からパス→ゴール右手前で#10黒田が叩くがゴール左。17分半にも昭和、中央ミドル#22難波→中央スロットで#20大野が向き直って叩くが、横浜GK#1片桐がブロック。

■ 3P 
このピリオドも昭和が優勢。

4分半過ぎに横浜に反則。6分過ぎに横浜、#28畑がゴール左サイドからゴールへ切れ込んで叩くが、昭和GK#71萩原がブロック。8分半にも昭和、ゴール手前で#47清原が叩くが、横浜GK#1片桐がブロック。10分半にも昭和、右ミドルで#22難波がシュート、リバウンドを#20元井が叩くが、横浜GK#1片桐がナイスセーブ。横浜は11分、右ミドル#19田中→ゴール手前で#28畑がパックを逸らす。16分に昭和、中央域行から#20大野が右サイドを駆け上がりシュートを放つが、横浜GK#1片桐がブロック。  

■ review

昭和が優勢に展開しました。両チームとも人数が少なくて淋しいです。
昭和が19位、横浜国立が20位。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE