<back> <top> 初回:2009/04/27 00:05 更新:2009/05/01 20:40
東海大学 4 - 5 日本体育大学

2009/04/26 17:30
<ダイドー>
関東大学選手権 A37 7位決

東海大学(H)

1P2P3POTTO
得点121-4
シュート13911-33
反則(分)8106-24

日本体育大学(V)

1P2P3POTTO
得点320-5
シュート14106-30
反則(分)4410-18


レフェリー:赤坂


1P
00:00GK in東海#25新保
00:00GK in日本体育#77西垣
03:362min日本体育
#18金子SLASH
05:532min東海
#74桶川TRIP
06:100 - 1 PP1日本体育
#18金子 (#07小野,#12水野)
08:540 - 2 EQ日本体育
#68西田 (#47後藤,#12水野)
10:591 - 2 EQ東海
#19野澤 (#44清水,#12秋山)
13:032min東海
#44清水HOOK
14:001 - 3 PP1日本体育
#21伊豆田 (#68)
14:392min東海
#74桶川CROSS
17:112min東海
#10伊波CHARG
17:502min東海
#03小泉HI-ST
18:20*2min日本体育
#18金子ROUGH
18:20*2min東海
#44清水ROUGH

2P
01:171 - 4 EQ日本体育
#24千葉 (#07小野,#47後藤)
02:562min日本体育
#12水野INTRF
04:012min日本体育
#81松本HOLD
07:552 - 4 EQ東海
#12秋山 (#44清水)
08:592min東海
#75北村CHARG
11:312min東海
#75北村SLASH
13:563 - 4 EQ東海
#77羽原 (#73西澤,#75北村)
14:062min東海
#10伊波SLASH
16:132min東海
#74桶川HOOK
17:173 - 5 PP1日本体育
#18金子 (#21伊豆田)
19:372min東海
#77羽原HOLD

3P
00:252min日本体育
#18金子HO-ST
00:352min東海
#44清水TRIP
02:422min東海
#91関谷HI-ST
06:084 - 5 EQ東海
#60袴田 (#19野澤)
07:152min日本体育
#68西田ROUGH
08:232min東海
#60袴田HOOK
12:482min日本体育
#24千葉TRIP
14:582min東海
#03小泉CHARG
16:122min日本体育
#24千葉HOOK
17:15time out東海


19:08time out日本体育


19:08GK out東海
#25新保
19:32GK in東海
#25新保
19:40?GK out東海
#25新保
東海大学
#10伊波建B/#91関谷竜C/#11井上大輔CC
#16石川和義A/#72亀本直人@
#19野澤一矢@/#60袴田敬太@/#12秋山晋督B
#74桶川一馬A/#44清水雄貴BA
#73西澤征吾A/#75北村詢一A/#77羽原拓郎B
#09山内脩平C/#03小泉拓也CA
#33金沢一樹B/#24高橋圭佑C/#18島脇悠治A
#04湯浅雄公A/#71清水史哉C
#25新保翔@/#35高橋達哉A




日本体育大学
#18金子圭之介A/#21伊豆田隼也CC/#12水野トムA
#68西田つばさBA/#28斉藤真規@
#47後藤涼B/#81松本想太A/#24千葉生太A
#05脇坂響@/#07小野尚芳A
#23日比野航@/#11石井寛人@/#40渡邉睦貴@
#02谷口渉C/#03米本皓葵@
#/#/#51千葉康祐B
#/#06和田壮介A
#77西垣孝則A/#61上山英樹C

■ preview

comment 

■ 1P
双方良い感じでスタート。6分のPPで日体が先制、さらに8分に追加点をあげる。一方の東海は10分に1点を返すが、14分のPPで日体が3点目をあげる。東海に反則が多く日体が攻め込んでいるが、思ったよりシュートは少ない。日体はPP2のチャンスを活かせず。

双方、快走でスタート。3分に東海、ゴール裏を回った#10伊波がゴール左裏からパス→中央スロットで#72亀元が叩くが枠を外す。3分半前には日体、ゴール右裏#18金子←ゴール右手前で#12水野が叩く。3分半過ぎに日体に反則。4分半過ぎに東海、ゴール左手前で#77羽原が叩くなど、厳しく攻撃。6分前に、日体#21伊豆田がゴール前を右方向に切れ込んで相手の反則を誘う。するとPPの日体は6:10、中央ミドルで#7小野がシュート、リバウンドを#18金子が叩き、日体が先制点。さらに8:54に日体、左サイドを上がった#68西田?がサイドチェンジ→右スロットで#47後藤?がシュート、ゴール裏で跳ねたパックをゴール左手前で#28斉藤?が叩き、日体が追加点。しかし一方の10:59に東海、何度かゴール前にパックが行き来し、最後ゴール左手前で#19野澤が叩き、東海が1点を返す。12分半には日体、中央域から中央を#40渡辺が駆け上がりシュート、ゴールかと思ったが。13分過ぎに東海に反則。13分半に日体、左サイド→中央ミドルで#7小野がスラップシュートを放つがゴール右。さらに右ミドル#7小野→左ミドル#68西田→ゴール手前で#18金子が叩く。PPの日体は14:00、中央遠目#68西田→左遠めから#21伊豆田が切れ込んでスラップシュート、誰かに当たったか少し左へスライスしてゴールイン、日体が3点目をあげる。14分半過ぎに東海に反則。17分過ぎと18分前に東海に反則が続き81秒間のPK2。18分半前には双方に反則。日体はセットして遠目から打っていく。19分半に日体、左スロット→ゴール左サイドで#21伊豆田がクロスを入れるが合わない。

■ 2P 
1分に日体がゴール前で合わせて4点目。一方の東海は4分にPP2のチャンスを得て攻撃するがゴールならず。しかし7分にゴール前で叩いて東海2点目。さらに東海は13分、カウンターでゴールし1点差に追い上げる。東海に反則が多いが、日体はやや足が止まりぎみ。しかし17分のPPで日体がリバウンドを叩いて5点目をあげる。

早々に日体、左スロットで#11石井がスラップシュートを放つが、クロスバーに弾かれる。1:17に日体、右スロット→右ミドル#7小野→ゴール前で#24千葉が合わせ、日体が4点目をあげる。一方の東海は1分半過ぎ、縦のロングパスを中央ブルーラインで受けた#60袴田が中央を駆け上がりスラップシュートを放つが、日体GK#77西垣が前に出てブロック。2分には日体、ゴール左後方#12水野→左スロットで#18金子が叩くが、東海GK#25新保がブロック。3分前と4分に日体に反則が続き55秒間のPK2。4分半に東海、左ミドル#74桶川→右ミドルで#44清水がシュート、リバウンドが出るが打てない。その後、東海はセットしパスを回して狙っていくが、ゴールならず。日体は6分半過ぎ、中央スロットでシュート、リバウンドを#81松本が叩くが、東海GK#25新保がブロック。7:55に東海、#19野澤→#44清水で持ち込み、最後ゴール右手前で#12秋山が叩き、東海が2点目をあげる。違うかな。8分半過ぎには日体、左ミドルで#68西田がシュート、リバウンドを#12水野が叩くがゴール右。9分に東海に反則。日体は10分前、中央ミドルレンジを少し左へ切れ込んで#68西田がシュートを放つが右ポスト。このPPで日体は余り充分な攻撃ができない。11分半に東海に反則。日体は13分半、ゴール左サイド#12水野→中央ミドルで#68西田がワントラップしてシュートを放つが、東海GK#25新保がブロック。13:56に東海、自陣右サイド#73西澤がパス→中央センターラインから#77羽原が抜け出し中央を駆け上がりコンパクトにシュート、東海が1点差の追い上げる。14分過ぎに東海に反則。日体、足が止まりぎみ。16分過ぎにも東海に反則。しかし16分半に東海、自陣でのシュートブロックから中央を駆け上がりシュートを放つが、日体GK#77西垣がブロック。17:17のPPに日体、中央ミドルで#21伊豆田がシュート、リバウンドを#18金子が落ち着いて叩き、日体が5点目をあげる。一方の東海は18分過ぎ、ゴール右サイドから#19野澤がシュートを放つが、日体GK#77西垣が弾く。19分半にも東海、中央域から#73西澤が持ち込みドロップ、左ミドルで#75北村がシュートを放つ。19分半に東海に反則。

■ 3P 
東海が攻勢。6分に#60袴田のゴールで東海が1点差に追い上げる。その後も東海が優勢、日体がなんとか持ちこたえる。17分に東海タイムアウト、19分過ぎに6人攻撃を開始。

2点差残り20分、どうなる。早々に日体、東海と続けて反則。2分半過ぎにも東海に反則。日体はセットするが余り充分な攻撃ができない。5分過ぎに東海、パスカットから#10伊波→#11井上→#10伊波でゴール前に持ち込む。5分半にも東海、ゴール左サイドから#11井上が左スロットへ逆走してコンパクトにシュートを放つが、日体GK#77西垣が弾く。6:08に東海、ゴール左後方#19野澤→左スロットから#60袴田がゴールへ切れ込んで叩き、東海が1点差に追い上げる。7分前にも東海、左スロット#75北村→ゴール前で#77羽原が叩くが、日体GK#77西垣がブロック。7分過ぎに日体に反則。東海は7分半、自陣から右サイドを#12秋山が左右に揺さぶりながら駆け上がりシュートを放つがゴール右。8分半前にも東海、右スロットから左斜めに切れ込んでマイナスのパス→ゴール右手前で#60袴田がためてシュートを放つが、日体GK#77西垣が弾く。8分半前に東海に反則が出るが、東海は8分半過ぎ、右スロット→中央ミドルで#75北村がスナップでシュートするも、日体GK#77西垣がブロック。日体はPPながら攻撃できない。11分半前に東海、ゴール前に詰める。12分前にも東海、中央を持ち込み中央ミドルで#77羽原がシュート。12分にも東海、ゴール左サイドで#3小泉がシュートするが、日体GK#77西垣が弾く。ハラハラ・どきどき、面白い。13分前に日体に反則。東海はセットしてジリジリ圧力をかけて狙っていく。15分前には東海に反則。15分半過ぎに日体#68西田、自陣ゴール裏でパックキャリー、大きく息をつく。16分半前には日体に反則。なんかね〜、メモ取ってる余裕がないです。17分過ぎに東海、スロットを#16石川が左から中央へ切れ込んでシュートを放つが、日体GK#77西垣がブロック。17分過ぎに東海、攻撃域でのフェイスオフにタイムアウト。しかし18分前に日体、#21伊豆田が左サイドを上がりゴール右手前に切れ込んでシュートを放つが、東海GK#25新保がブロック。18分半前にも日体、中央域から左サイドを#21伊豆田が駆け上がりコンパクトにスラップシュートを放つが、東海GK#25新保がキャッチ。19分過ぎには今度は日体がタイムアウト。ここ、攻撃域でのフェイスで東海は、6人攻撃を開始。19分半に東海、左スロットからシュート、リバウンドを叩くが、日体GK#77西垣がブロック。19分半過ぎに東海はGKを戻すが、その後再び6人攻撃。しかしスタンドからアウントダウンで、日体が勝利。

■ review

日体が7位、東海が8位。ハラハラ・ドキドキ・ワクワクする試合でした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE