■ preview
|
|
いつも思うのですが、白鳥にリンクの照明はフェイスオフスポットあたりに光が集中しすぎておかしいでしょ。
アナウンスが聞き取れません。八工大はセカンドジャージのため全員HACHINOHEさんで名前がわかりません。
|
|
■ 1P
双方で中盤の潰しあい。見ごたえあります。9分に八戸が先制。
|
|
八戸がハードプレス。2分半過ぎに八戸、4分に北海に反則。8分半前に北海、ゴール前#18対馬→右スロットで#8京谷がシュート。9:32に八戸、ゴール裏を回った#17がゴール左横で叩き、八戸が先制する。11分前にも八戸、パスカットから速い攻撃。11分半前に北海に反則。12分半前に八戸、中央スロット#7→ゴール右手前から#15が切れ込んで叩くが、北海GK#33菅原がブロック。14分には北海、持ち込みチャンス。16分半過ぎにも北海、左サイドを上がった#9清水が左スロットでコンパクトにシュートを放つが、八戸K#33龍がキャッチ。
|
|
■ 2P
2点差を北海が戻すが、再び八戸が2点先行。
|
|
1:50に八戸、右サイドを上がった#17がマイナスのクロス→ゴール右手前で#7がシュート、GK身体に当てるも上をまわってゴールイン、八戸2点目。一方の北海は2:37、右スロットから#10上野がゴール前を右から中央へ切れ込み叩き、北海が1点を返す。八戸は5分、左スロット→ゴール手前で#15が叩くが、北海GK#33菅原がブロック。5分半過ぎに八戸に反則。7分には北海、ゴール右後方#10上野→ゴール右前#24磯田→ゴール前で#27笹渕が叩く。どっひゃ。さらにPPの北海は7:29、ゴール右前で#24磯田がリバウンド?を叩き、北海が同点に追いつく。八戸、足止まってました。8分にも北海、#34橋本→#9清水の攻撃で、八戸GK#33龍がナイスセーブ。10分過ぎには八戸、左スロットで#12が粘ってキャリー→ゴール右手前でフリーの#11、決められず。11分に北海に反則が出るがナイスプレスで、八戸が十分な攻撃ができない。八戸はラストパスが上手く入っていない。15分に八戸、左ミドル#11→ゴール前で#19がパックを逸らすがゴール左。15:10に八戸、左サイドを切れ込んでゴール左サイドの角度のないところから#11がシュート、八戸が3点目再び勝ち越す。15分半には北海、中央域でクロスパス→左ブルーラインから#10上野が左サイドを掛け上がりゴール前で叩く。18:01に八戸、中央域右サイド#12がパス→中央を#11が掛け上がりシュート、リバウンドを#19が叩き、八戸が4点目をあげる。
|
|
■ 3P
ともにチャンスを作る。17分にPP2の北海が同点に追いつく。
|
|
良い入り。2:22に北海、中央ミドルで#18対馬がシュート、リバウンドを#23梅田が叩き、北海が1点差に追い上げる。2分半に八戸に反則。4分半に北海。ゴール右後方→ゴール前#27笹渕が合わせるが、パックがゴール左へ抜ける。5分半前に北海に反則が出るが、ここも八戸が上手く攻撃が組みたたない。7分前に八戸、左スロットでシュート、大きく出たリバウンドを#15が叩くが、北海GK#33菅原がキャッチ。8分半にも八戸、右ミドル→ゴール右サイド#19→ゴール前で#11がポークっぽくシュート。9分にも八戸、中央ブルーラインから#19が中央を抜け出しゴール前で左へかわって叩くが、北海GK#33菅原がブロック。10分半過ぎに八戸に反則。14分前には北海、#24磯田が左スロットから中央へ移動してシュートするがゴール右。16分過ぎに八戸に反則。すると北海はここでタイムアウト。16分半には北海、中央域左サイド#34橋本がナイスパス→中央センターラインから#10上野が掛け上がりゴール左前でバックハンドでパックをすくうが、ゴール上。17分前にも八戸に反則で、72秒間のPK2。すると17:34にPP2の北海、ゴール右後方#24磯田→中央スロットで#10上野が振りぬき、北海が同点、試合を振り出しに戻す。
|
|
■ OT(4on4) 5min
八戸に序盤反則が出るが、それを凌ぎ#10のミドルシュートで勝ち上がる。
|
|
八戸は#10・#19・#11・#12、北海は#10上野・#11佐伯・#34橋本・#17金子でスタート。しかし1分前に八戸に反則。1分半に北海、ゴール右裏#24磯田→右スロット#17金子→ゴール左手前で#27笹渕が合わない。3分半前に八戸、左サイドを上がりクロス→中央スロットで#17がシュートを放つが、北海GK#33菅原がブロック。3:38に八戸、右ミドルから#10がスナップでゴール左上に放り込み、決勝点。
|
|
■ review
|
|
全体的に八工大一がハードワークで優勢でした。しかし北海は2度に渡り2点のビハインドを引き戻し立派でした。また北海のPKが良かった印象です。
|