<back> <top> 初回:2009/09/18 20:50 更新:2009/09/19 09:40
東北フリーブレイズ 9 - 6 日光アイスバックス

2009/09/12 13:00
<新井田>
プレマッチ

東北フリーブレイズ(H)

1P2P3POTTO
得点135-9
シュート14813-35
反則(分)141210-36

日光アイスバックス(V)

1P2P3POTTO
得点222-6
シュート121311-36
反則(分)888-24


新ルール/2人制
レフェリー:川村/小泉/向坂


1P
00:00GK inブレイズ#31橋本
00:00GK inバックス#35白鳥
01:302minブレイズ
#10貞宗ROUGH
04:492minブレイズ
#25マンINTRF
08:152minブレイズ
#13マルヘレンHOOK
09:210 - 1 PP1バックス
#34岡本 (#08鈴木,#58スミス)
11:102minバックス
#58スミスTRIP
11:102minブレイズ
#04ファヌリックROUGH
16:062minバックス
#91波多野HOOK
17:09*2minバックス
#34岡本ROUGH
17:09*2minブレイズ
#25マンROUGH
17:311 - 1 PP1ブレイズ
#14鈴木 (#04ファヌリック)
19:002minバックス
#11塚田INTRF
19:002minブレイズ
#04ファヌリックINTRF
19:372minブレイズ
#08菊池TRIP
20:001 - 2 PP1バックス
#58スミス (#08鈴木,#62河村)

2P
21:382minブレイズ
#30石岡TRIP
25:022minバックス
#45瀬高CROSS
27:562minバックス
#03山口ROUGH
28:542 - 2 PP1ブレイズ
#23樫野 (#14鈴木,#07今城)
29:432minブレイズ
#44大内HOLD
29:432minブレイズ
#21山本BOARD
31:072 - 3 PP2バックス
#47篠原 (#08鈴木,#58スミス)
31:202minバックス
#07福沢TRIP
33:382minブレイズ
#13マルヘレンTRIP
34:482minバックス
#62河村INTRF
36:063 - 3 PP1ブレイズ
#47スミス (#04ファヌリック,#07今城)
36:334 - 3 EQブレイズ
#14鈴木
36:392minブレイズ
#16本間TRIP
37:572minブレイズ
#30石岡SLASH
39:584 - 4 EQバックス
#08鈴木 (#58スミス,#03山口)

3P
40:332minブレイズ
#13マルヘレンHOOK
43:595 - 4 EQブレイズ
#81
44:502minバックス
#02萩原HI-ST
45:146 - 4 PP1ブレイズ
#04ファヌリック (#47スミス)
45:487 - 4 EQブレイズ
#47スミス (#04ファヌリック)
47:402minブレイズ
#08菊池HOOK
49:502minバックス
#62河村INTRF
49:578 - 4 PP1ブレイズ
#30石岡 (#23樫野,#81奥山)
50:208 - 5 EQバックス
#02萩原 (#45瀬高)
51:002minバックス
#47篠原TRIP
51:552minブレイズ
#04ファヌリックCHARG
52:168 - 5 EQバックス
#34岡本 (#58スミス,#08鈴木)
52:512minブレイズ
#44大内CROSS
54:382minブレイズ
#30石岡HOLD
56:342minバックス
#47篠原HOOK
57:229 - 5 PP1Qブレイズ
#13マルヘレン (#47スミス,#07今城)
59:12time outバックス


59:12GK outバックス
#35白鳥
東北フリーブレイズ
#47スミス/#13マルヘレン/#14鈴木雅仁
#07今城和智/#25マンA
#10貞宗謙太郎/#81奥山章文A/#30石岡敏
#08菊池秀治/#04ファヌリック
#21山本和輝/#18田中孝太/#23樫野善一
#16本間J光一/#44大内康裕C
#22田中翔/#17倉田龍一/#41笠原裕二郎
#35原優人/#09中村卓矢
#31橋本三千雄/#33酒井大輔

日光アイスバックス
#47篠原亨太/#58スミス/#08鈴木貴人
#34岡本利章/#07福沢直哉
#12内山朋彦/#16土田英二/#91波多野誉行
#03山口和良/#62河村正博
#10大日向洋平/#11塚田裕之/#18辻康治郎A
#02萩原優吾/#06加藤光助
#22中居武蔵/#45瀬高哲雄C/#09中西翔一
#/#
#35白鳥洋/#33金丸久

■ preview

今回は2日間のプレマッチで国内4チームを見てしまおうというツアー。
試合はレフェリー2人制だし、アイシング等も新ルール。選手が選手交代で混乱しています。
さらに当たり前のことですが、選手を把握してなくて、頭の中が混乱してしまいます。アナウンスGJ。
それと一大事は新井田のリンク前にあったコンビニが美容院になっていること。でも近くのドラッグストアにパンやお菓子はあるので一安心。 

■ 1P
試合がブチブチ途切れる。早々にブレイズがビッグチャンスを掴むがゴールならず。その後前半はバックスが優勢。中盤以降ブレイズもチャンスを作っていく。

川村・小泉の2レフェリー。1分、ブレイズが#81奥山のシュウートからゴール前に詰める。1分半にブレイズに反則。しかし2分にブレイズ、相手陣内中央スロットで相手DFがこけてパックロスト、拾った#23樫野がフリーでシュートを放つが左ポスト。2分半にはバックス、左コーナー→左スロットで#16土田がシュート、リバウンドに#12内山が走りこむ。3分過ぎにもバックス、ゴール左裏#58スミス→ゴール左手前で#7福沢が叩く。5分前にもブレイズに反則。しかし5分半に自陣から#81奥山が左サイドをカウンター攻撃、右に#30石岡が走りあがるが#81奥山自らシュートを放つもバックスGK#35白鳥がブロック。6分半にもバックス、右ミドル#12内山→右スロット#16土田→ゴール手前で#91波多野が叩くが、ブレイズGK#31橋本がブロック、さらに右スロット#16土田→ゴール左手前で#12内山が叩くがゴール上。7分半すぎにもバックス、ゴール裏から#18辻がパス→ゴール前を#10大日向が右から左方向へ移動しながら叩くが、バックスGK#31橋本がブロック。8分過ぎにもブレイズに反則。すると9:21にPPのバックス、中央遠目から#34岡本が放り込み、バックスが先制点。ゴール前に選手が多くてスクリーンだったか。9分半過ぎにもバックス、#12内山がスルスル持ち上がりシュート。一方のブレイズは10分半過ぎ、右ミドルから#25マンが放り込み、ゴール前に#14鈴木が構える。11分過ぎに双方で反則。試合がブチブチ途切れて流れない。12分前にブレイズ、ゴール左後方#14鈴木→ゴール手前を左から中央へ#17倉田?がきれっこんでバックハンドでシュートするが、ゴール左。13分にブレイズ、外人←外人でナイスロングクロスパスを通して攻撃。14分半にはバックス、#91波多野がスカートめくりを狙う。15分半前にはブレイズ、#14鈴木が粘ってスペースを作り、中央スロットで#47スミスがシュートを放つが、バックスGK#35白鳥がキャッチ。16分過ぎにバックス、17分過ぎに双方で反則。すると17:31にPPのブレイズ、右スロットで#4ファヌックがシュート、リバウンドに走りこんだ#14鈴木が叩き、ブレイズが同点に追いつく。ここからだ。19分に双方に反則。19分半過ぎにブレイズに反則で4:3。PPのバックスは20:00、右スロット#62河村→中央ミドル#8鈴木→ゴール左手前で#58スミスがダイレクトに叩き、バックスが再び先行。

■ 2P 
1Pもそうだが2Pもブレイズは反則が多いのと、終了近くの失点はイヤな感じ。バックス3点目の#58スミスのラストパスは凄かったです。

ブレイズは#25マンがいない様子。そこに#35原が入っている。1分半にブレイズに反則。2分前にバックス、中央ミドル#62河村→ゴール左手前#10大日向→ゴール右手前に#3山口が走り込み叩くが、ブレイズGK#31橋本がナイスセーブ。3分にはバックス、中央スロット#47篠原→左スロット#8鈴木がワンツー→中央スロットで#47篠原が叩く。#8鈴木がパックの散らし役。5分にバックスに反則。しかしブレイズにミスが多く攻撃できない。7分にブレイズ、右スロット#81奥山→中央ミドルで#4ファヌリックがシュート、ゴール裏で跳ね戻るがバックスGK#35白鳥がフリーズ。8分、ブレイズがゴール前に詰める。8分前にバックスに反則。8:54にPPのブレイズ、左スロット#14鈴木→中央遠目を#7今城が右方向へ移動して放り込み、ゴール前で#23樫野が合わせて?、ブレイズが試合を振り出しに戻る。9分半過ぎにブレイズに2ツの反則で120秒間のPK2のピンチ。するとPP2のバックス、中央ミドル#8鈴木→ゴール左サイド#58スミスが速いクロス→ゴール右手前で#47篠原がワンタイム、バックス3点目。11分半前にバックスに反則。レフェリーが逆にアドバンテージ出してなかった? 13分半過ぎにブレイズ、14分半過ぎにバックスに反則。すると16:06にPPのブレイズ、中央ミドル#4ファヌリック→左ミドルで#7今城がシュート、#47スミスが合わせて?、ブレイズが3度追いつく。さらに直後の16:33にブレイズ、相手選手が自陣からパスを出そうとしたところ誰かのスケートにパックが当って戻り、フリーで中スロットでパックを拾った#14鈴木が右斜めに切れ込んで叩き、ブレイズがこの試合初めて先行する。16分半過ぎと18分前にブレイズに反則が続き、42秒間のPP2。良く凌ぐが19:58にバックス、左スロット#58スミス→中央スロットから前方へ少し切れ込んで#8鈴木が叩き、バックスが4点目をあげる。打つタイミングをずらしたのかずれたのか。

■ 3P 
ブレイズ5点、バックス2点。殴り合いのバカ試合だよ・・・

レフェリーが川村・向坂になってました。2Pからだったのかな? 早々にブレイズに反則。1分過ぎにバックス、#16土田が左コーナーからゴール左手前に切れ込んで叩くが、ゴール右。3分半にはブレイズ、ゴール右サイド#47スミス→ゴール左手前で#22田中が叩き、その後もゴール前に詰める。さらに3:59にブレイズ、#81奥山が右コーナーからパックキャリー、ゴール裏方向へ向かいかけその後相手をかわしてゴール前にまわり込んで叩き、ブレイズが5点目、再び勝ち越す。4分半前にバックス#16土田がバリバリのチェック。5分前にバックスに反則。するとPPのフルブレは5:14、左スロット#47スミス→中央ミドルで#4ファヌリックがスイープシュート、相手選手のスティックで角度が変ってゴールイン、ブレイズ6点目。さらに直後の 5:48に右サイドを#4ファヌリックが逆走してミドルからシュート、#47スミスが合わせて?、7点目。一方のバックスは6分半にゴール前に詰める。7分にもバックス、#12内山が中央域から抜け出してシュートを放つが、ブレイズ#31橋本がブロック。7分半、ブレイズ#23樫野がナイスチェック。7分半過ぎにフルブレに反則。バックスは8分前、ゴール裏#58スミス→ゴール左サイド#8鈴木→中央スロットで#47篠原が叩くがゴール上。8分にもバックス、右サイドを#58スミスが持ち上がりマイナスのクロス、中央スロットで#8鈴木がワンタイムで叩くが、ブレイズGK#31橋本がナイスセーブ。10分前にバックスに反則。PPのブレイズは9:57、中央遠目で#23樫野がシュート、リバウンドをゴール右前で#81奥山がパス→ゴール左手前で#30石岡が合わせ、ブレイズ8点目。一方のバックスは10:20、ゴール右サイド#45瀬高→中央ミドルで#2荻原がグラウンダーのシュートを振りぬき、バックス5点目。10分半にはブレイズ、右サイドを#18田中が掛け上がりパス→ゴール手前で#23樫野が逸らすがゴール左。11分にバックス、12分前にブレイズに反則。12:16にバックス、ゴール左後方→中央ミドルで#34岡本がシュート、スポっとゴールが決まり、バックス6点目。13分前と14分半過ぎにブレイズに反則が出てPP2を含むピンチが続く。#7今城と#35原のセットのアイスタイムが長い。16分半にバックス、ゴール左裏#58スミス→ゴール手前で#47篠原が叩くが、バックスGK#31橋本がブロック。16分半過ぎにバックスに反則。PPのブレイズは17:22、左ミドル#4ファヌリック→右ミドルで#7今城がシュート、#13マルヘレンが合わせ?ブレイズが9点目をあげる。18分にはバックス、中央域から右サイドを#10大日向が掛け上がりクロス→ゴール左手前で#45瀬高が合わないが、その後もチャンス。19分過ぎにバックスはタイムアウト。同時にGKを上げて6人攻撃。前に#47篠原・#58スミス・#16土田、後ろに#08鈴木・#62河村・#07福沢。  

■ review

試合が長すぎ。それに言ってみればバカ試合。しかし日光で2連敗だったブレイズにとって地元で勝って終わったのはシーズンインに向けて本当に良かったと思います。
バックスはまず#18辻の元気なプレー姿が見られて良かったです。 バックスのDFがかなりグダグダでした。バックスは1ツ目の#58スミスと#08鈴木の2人で試合をしているようで#47篠原が1得点したもののフラストレーションがあるように見えました。他のセットも余り見せ場がなかったように思いました。
一方のブレイズは、まず反則を減らすこと。後方からシュートに合わせての得点が多かったですが、バクスのプレスが甘かったですかね。外国籍選手については#25マンは1Pで退いてしまいましたが、#4ファヌリックや#47スミスはタフに活躍。この試合では#13マルヘレンは余り目だって見えませんでした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE