■ preview
|
|
19日開幕した関東大学も今日からTAの試合がスタート。時間は練習開始時間で10分間の練習のあとザンボ。なおアイシング等については新ルール。しかしレフェリーは1人制。
TAは昨年の改革初年度は3回戦のみで順位を決していましたが、今年は2回戦で6チームのうち4チームがセミファイナルに進出するようになりました。レギュラーリーグの戦い方が違ってくる気がします。
|
|
■ 1P
共にエンジンかかってない感じ。序盤に東洋が2点先行。
|
|
1分半前に早稲田に反則で120秒間PK2。東洋はセットして後方から#5蛯名が打っていく。PP2の3:15、中央ミドル#5蛯名→左スロット#19坂上→中央スロットから#20田中が切れ込んでシュート、東洋が先制する。さらに4:37に東洋、右コーナー#19坂上→中央ミドルから#5蛯名が切れ込み狙ってリストシュート、追加点をあげる。7分過ぎに東洋に反則。早稲田は8分、左ミドル#4杉澤→ゴール左サイドで#21久慈が叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。9分に早稲田、良い感じにパスが回る。10分半に東洋に反則。早稲田はセットして厳しく攻撃。16分には早稲田、中央域右サイドでパスを受けた#21久慈が掛け上がりスクリーンをついてコンパクトにシュートを放つが、東洋GK#39成澤がキャッチ。
|
|
■ 2P
2点先行したためか東洋が上手く試合に入れない。早稲田が逆転すると今度は早稲田が緩い雰囲気。なんか緊張感がないんだよね。
|
|
早稲田が控え室から戻ってこなくてDELAYの反則。メモ読めない。3:21に早稲田、中央スロットからパス→右スロットへ走り込んだ#21久慈が勢いのままシュート、早稲田が1点を返す。5分半過ぎにも早稲田、#14高橋が中央ミドルでシュート、何かに当ってコースが変化。東洋に反則がありアドバンテージ中の7:37に、ゴール右横で#11須磨が押し込み、早稲田が同点に追いつく。さらに早稲田は8:08、中央域から中央を#23寺尾がパックをこねながらゴール前に持ち込みシュート、リバウンドを自らコンパクトに叩き、早稲田が逆転する。一方の東洋は13分、右サイドを#19坂上に掛け上がるが、早稲田#14高橋がナイスチェック。14分前にも東洋、中央域からやや右サイドを#23今野が掛け上がりシュート。14分過ぎに早稲田に反則。東洋は15分過ぎ、GKからのロングパスを中央ブルーラインで#19坂上が掛け上がりシュートを放つが、早稲田GK#2木本が弾く。18分半に東洋、ゴール前に詰める。19分半には東洋、#9川森が中央左サイドから右斜めに切れ込み中央ミドルからシュートを放つが、早稲田GK#2木本がブロック。20分前に早稲田に反則。
|
|
■ 3P
序盤に東洋が逆転し、13分には3点差を付ける。勝負ありかとも思われたが、それから早稲田が3得点で同点で試合を終える。
|
|
東洋は#9川森と#44佐々木を入れ替えている様子。0:26にPPの東洋、中央遠目で#5蛯名がパス→ゴール左横で#44佐々木が合わせ?、東洋が同点に試合を戻す。さらに2:03に東洋、フェイスオフからのパックを右スロットで#16斉藤がスラップで叩きこみ、東洋が再び先行する。ようやく双方ネジ巻いてきました。5:17に東洋、中央スロットで#19坂上が振り向きざまにパス→ゴール右手前で#44佐々木が叩き、東洋が5点目をあげる。ここで早稲田はタイムアウト。しかし6分半に東洋、左サイドからのパスに#31松田が右スロットに走りこむが合わない。7分前に早稲田に7分半過ぎに東洋に反則。9分前に早稲田、#23寺尾が右スロットから相手選手を上手く抜いて叩く。11分半には東洋、#19坂上がゴール裏を回りゴール右後方からバックハンドでパス→ゴール前に#23今野が飛び込みが、早稲田GK#2木本がフリーズ。12分半前に早稲田に反則。するとPPの東洋は13:45、#15佐藤がミドルレンジを左から中央へ切れ込みスナップで放り込み、東洋が3点差を付ける。一方の早稲田は14分半前、中央域から左サイドを#13松浦が掛け上がりクロスを入れるが、#19長田に上手く合わない。しかし15:11に早稲田、右サイドを上がった#33田村がシュート、相手選手に当ってこぼれたパックに#33田村自ら素早く走りこみ中央スロットで叩き、早稲田4点目。16分過ぎにも早稲田、ゴール前に詰める。17:29に早稲田、右サイドを掛け上がりゴール前で選手が交錯するようにしてゴールし、早稲田が1点差に追い上げる。良くわからなかったです。1点差、いつ6人掛けるのだろうか何て思っていた18:15、ミドルレンジを左から中央へ#4杉澤が切れ込み低めにスナップで放り込み、早稲田が同点に追いつく。ここで東洋、タイムアウト。遅きに失したか。
|
|
■ review
|
|
まだ開幕でメンタルを高め、試合中それを継続するのは難しいのでしょうか。 早稲田は岩本コーチがお辞めになったそうですが、後任に某OBがなるかもしれないということを、先日偶然聞いているのですが、万難を排して早く就任していただけないものかと思います。
|