<back> <top> 初回:2009/09/27 01:40 更新:2009/10/07
東海大学 4 - 5 慶応義塾大学

2009/09/26 17:00
<ダイドー>
関東大学リーグ 

東海大学(H)

1P2P3POTTO
得点211-4
シュート11910-30
反則(分)604-10

慶応義塾大学(V)

1P2P3POTTO
得点221-5
シュート151819-42
反則(分)262-10


レフェリー:
ラインズマン :


1P
00:00GK in東海#25新保
00:00GK in慶応義塾#51加藤
02:511 - 0 EQ東海
#72亀本 (#60袴田)
04:552min東海
#72亀本CROSS
05:581 - 1 PP1慶応義塾
#17氏橋 (#09荒谷)
06:052 - 1 EQ東海
#60袴田 (#19野澤,#74桶川)
09:252min東海
#71清水HOOK
14:302min慶応義塾
#11金村HI-ST
15:242min東海
#77羽原HOOK
16:582 - 2 PP1慶応義塾
#08松山 (#19似鳥)

2P
01:133 - 2 EQ東海
#19野澤 (#10伊波)
01:502min慶応義塾
#13梅津?
06:253 - 3 EQ慶応義塾
#08松山 (#19似鳥,#23安藤)
08:582min慶応義塾
#05津田ROUGH
13:372min慶応義塾
#?HOOK
19:183 - 4 EQ慶応義塾
#11金村 (#17氏橋,#09荒谷)

3P
002:72min東海
#10伊波HOOK
01:573 - 5 PP1慶応義塾
#23安藤 (#05津田,#19似鳥)
04:014 - 5 EQ東海
#16石川 (#75北村,#73西澤)
09:122min慶応義塾
#22米倉HOLD
17:432min東海
#10伊波INTRF
18:41time out東海


19:48?GK out東海
#25新保
東海大学
#77羽原拓郎B/#75北村詢一A/#73西澤征吾A
#27加藤夏樹@/#16石川和義A
#60袴田敬太@/#19野澤一矢@/#10伊波建B
#74桶川一馬A/#72亀本直人@
#12秋山晋督B/#11井上大輔CC/#91関谷竜C
#44清水雄貴BA/#09山内脩平C
#33金沢一樹B/#24高橋圭佑C/#49吉野真人@
#71清水史哉CA/#04湯浅雄公A
#25新保翔@/#35高橋達哉A

慶応義塾大学
#19似鳥隼平A/#08松山友輝A/#23安藤宏太@
#05津田亘A/#21小川雄太朗@
#11金村恵典@/#17氏橋祐太B/#09荒谷純吾A
#30斎藤大地B/#22米倉司B
#13梅津豪太A/#10小坂駿斗@/#33小守谷陸太@
#12松下雄一CC/#03齋藤義之A
#15鈴木達也C/#16溝口隼也人CA/#06中村斐有A
#04福田寛人B/#02白木大二朗@
#51加藤大皓C/#77長嶋剛右B

■ preview

comment 

■ 1P
東海が先行し慶應が追いつく展開。終了近く東海はいくつかチャンスを作るがゴールならず。

2分に慶應#19似鳥が右サイドを快走してシュート。2:51に東海、高校からシュート、ゴール裏で跳ねたパックをゴール右後方からパス→ゴール手前で#72亀本がややタイミングが合わない感じだったが叩き、東海が先制する。(何か違う気も)5分前に東海に反則。するとPPの慶應は5:58、スロットを左から中央へ#9荒谷が切れ込んでシュート、ゴール裏で跳ね戻ったパックをゴール右手前で#17氏橋が叩き、慶應が同点に追いつく。しかし直後の6:05に東海、フェイスオフからのパックを右サイドを#60袴田が掛け上がりミドルからシュート、東海が再び勝ち越す。6分半に慶應、#19似鳥がスロットを右から中央へ移動してシュート。9分半に東海に反則。10分半には慶應、中央域で大きくサイドチェンジ、左ブルーラインから#19似鳥が掛け上がり小さく左右に振ってからシュートを放つがゴール右。12分にも慶應、中央域から#11金村が持ち込み、中央ミドルで#9荒谷がシュートを放つがゴール左。一方の東海は12分過ぎ、中央域から右サイドを#72亀本が掛け上がりマイナスのクロス→中央スロットで#91関谷が叩くがゴール左。14分半に慶應に、15分半前に東海に反則。PPの慶應は16:58、右コーナーを#19似鳥が逆走して右スロットからパス→ゴール手前で#8松山が軽くスティックを合わせて浮かせ、慶應が同点に追いつく。18分過ぎには東海、中央域から左サイドを#16石川が持ち上がりクロス→ゴール手前で#19野澤が打ち切れない。19分半過ぎにも東海、ルーズっぽくゴール右に出たパックを#12秋山がすくうが、枠を外す。東海は20分前にもゴール右後方#12秋山→ゴール手前で#91関谷が叩くが、慶應GK#51加藤がブロック。 

■ 2P 
終了近くに慶應がこの試合初めて勝ち越す。

1:13に東海、ゴール右手前で#19野澤がシュート、リバウンドを自ら叩いて(何か違う気もするんだわ)、東海3点目。2分前に慶應に反則。6:25に慶應、ゴール右前角度のないところで#8松山がリバウンドを叩き、慶應が3度同点に追いつく。レフェリーは協議の上、ゴール認定。東海は6分半過ぎ、ゴール左後方→中央スロットで#75北村が叩くが、慶應GK#51加藤がキャッチ。9分前に慶応に反則が出るが、東海は充分な攻撃ができない。10分半に東海、#75北村がゴール前で叩くが、慶應GK#51加藤の正面をつく。13分半過ぎに慶應に反則。東海は攻撃をかけるが、慶應も堅い守り。17分に東海、左スロット→右スロット#73西澤→ゴール手前で#75北村が叩く。18分半には慶應、中央域からやや左サイドを#9荒谷が掛け上がりシュートを放つが、東海GK#25新保がブロック。19:18に慶應、2:1で中央域から右サイドを#17氏橋が掛け上がりクロス→左スロットで#11金村がワントラップしてフリップシュートを落ち着いて決め、慶應がこの試合初めて先行する。

■ 3P 
共に1点ずつ。

早々に東海に反則。しかし東海は1分、#73西澤がカウンター攻撃。しかししかしPPの慶應は1:57、中央ミドルで#5津田がシュート、中央スロットで誰かに当ってこぼれたパックを#23安藤がシュート、慶應が5点目をあげる。一方の東海は4:01、中央域から右サイドを#75北村が掛け上がりシュート、リバウンドを#16石川がワンタイムで叩き、東海が1点差に追い上げる。東海ベンチ裏、良い応援をしてくれています。8分過ぎに慶應、ゴール左サイド#19似鳥→中央スロットで#23安藤がシュート、その後もチャンスを作る。9分過ぎに慶應に反則。慶應は16分前、#19似鳥が中央ミドルから右斜めに切れ込んでバックハンドでシュートを放つが、左ポスト。17分半過ぎに東海に反則、18分半過ぎに東海、タイムアウト。終了近くに東海は流れの中でGKを上げるがタイムアップ。

■ review

慶應が真面目な戦いで逆転勝利。東海も良い戦いでした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE