■ preview
|
|
聞こうと思って聞いているのに、アナウンスが全然聞き取れません。メンバー表がどうなっていたのかはわからないのですが、DFとFWがセットごとではなくまとめて読まれていたし、立教のメンバー紹介は3人位、読まれていないような気がしました。
|
|
■ 1P
立教に反則が多いこともあり、専修が優勢。
|
|
開始早々に立教に反則。4分半過ぎに立教に反則。9分に専修、長いクロスパスを受けて#4三田村が中央を抜け出してシュート。10分半前にも専修、ゴール左裏→ゴール左手前で叩くが、立教GK#71鈴木がブロック。16分前に立教に反則。専修は16分半、中央ミドルで#8平野がシュート、リバウンドを#7照井が叩くがゴール左。
|
|
■ 2P
立教がゴール前に詰めてチャンスを作るがゴールならず。両チームともパスが上手くまわらず、上手くいってない感じ。
|
|
1分半過ぎに専修がゴール前に詰める。5分に専修に反則。7分に立教、ゴール前に詰める。11分前には立教、ゴール前に詰めてあと1手。15分半には立教、左サイドを上がった#19松ヶ崎がゴール裏を回り大きく右スロットへ出てシュートを放つがゴール上。専修は16分前、中央域から右サイドを#10小林が持ち上がりクロス→中央スロットで#18武尾が叩くが、立教GK#71鈴木がナイスセーブ。16分過ぎには立教、ゴール前に詰める。18分半には専修、ゴール右後方#23齋藤→中央スロットで#8平野が叩くが左ポスト。
|
|
■ 3P
専修がやや優勢。共に1点ずつ取り合う。立教GK#71鈴木ナイスセーブ。
|
|
早々に専修がゴール前に詰める。1分過ぎにも専修、左ミドル#23齋藤→右スロットで#8平野がシュートを放つが、立教GK#71鈴木が前に出てブロック。1分半にも専修、右サイドを#23齋藤が持ち上がりクロス→ゴール手前で#11袖山が叩くが、立教GK#71鈴木がナイスブロック。一方の立教は2分半、やや左サイドを上がった#96石川がシュートを放つが、専修GK#39平野がブロック。3:17に専修、中央ミドルで#23齋藤がシュート、リバウンドを#7照井が走りこんで合わせ、専修が先制する。しかし5:27に立教、ゴール裏を回って#19松ヶ崎がゴール右裏からパス→ゴール手前で#10井上がバックハンドですくい、立教が同点にする。6分過ぎにも立教、ゴール右後方からのパスを中央スロットで#96石川がシュート。6分半過ぎに専修に反則。しかし8分に専修、中央スロットで#18武尾がシュート、リバウンドを#10小林が叩くが、立教GK#71鈴木がブロック。13分半に専修のチャンス。14分半にも専修、ゴール左裏#23齋藤→ゴール左手前に走りこんだ#56金子が叩くなど、チャンスを作る。15分に立教、17分半に専修に反則。18分過ぎには専修、#14小川が左コーナーから逆走して左スロットでシュートするが、立教GK#71鈴木が弾く。20分前に専修に反則。ここで立教タイムアウト。残り5秒で立教は6人攻撃をするかなと思ったが、そのまま終了。
|
|
■ review
|
|
メンバーもシュート数(後に立教オフィシャルサイトから転載)も聞き取れなくて、すっかりテンション下がりまくり。そんなことでテンション下っちゃうのかよという感じですが。 試合はT−Bとしては双方ミスが多くて低調な試合だと思いました。
|