■ preview
|
|
東京都連のサイトが新しくなり、一部の大会ではスコアシートも掲載されるようになりました。GJ。今後も継続的かつ迅速な情報発信を切に願います。・・・と思っていたら、関東大学でスコアシートが載るのは1部だけなんですね。えらくガッガリ。それぞれのランクで皆さん、それぞれ思い入れを持って戦っていると思うし、同じ学生スポーツで、このような不平等な扱いは悲しいです。それじゃあ1部も載せないっていうのはナシで。
いよいよプレーオフ。今日明日の2試合合計で争われる準決勝1試合目。 レギュラーリーグでは7−1、7−5と東洋が大量得点で勝っています。
|
|
■ 1P
両チームとも素晴らしい。早い時間に東洋がPPで#5蛯名のミドルシュートで先制。しかし7分のPPで中大がパスをつなぎ#21鈴木のゴールで同点にする。
|
|
双方ガツンときっちり当っていく。2分過ぎに中大に反則。するとPPの東洋は2:43、セットして左スロット#19坂上→中央遠目で#5蛯名が大きくかぶってスラップシュート、東洋があっさり先制する。3分半にも東洋、上手い流れを作ってシュート。一方の中大は4分前、左サイドを#22高島が持ち込みクロス→ゴール手前で#13田川に合わない。4分半にも中大、左サイドを#88阿部が持ち込みパス→ゴール手前に走りこんだ#18水内に合わない。5分過ぎにも中大、パスカットから#13田川が中央スロットから左斜めに切れ込んでシュートするが、ゴール左。東洋は6分前、左スロット→ゴール右手前で#50春田がフリップしようとするが上手く打てない。7分過ぎに東洋に反則。7:48にPPの中大、左ミドル#61重野→ゴール左後方からゴール裏を移動した#13田川がゴール右後方でパス→ゴール右点前で#21鈴木がワンタイムで叩き、中央が同点に追いつく。お見事。東洋は10分半、右コーナーからゴール裏に向かいながら#12大町がゴール右後方からパス→ゴール手前で#19坂上がワンタイムで叩くが、中大GK#1佐々木がブロック。双方、積極的にゴー+シュート。GKも双方締まっています。大変厳しい展開で面白い。でもメモなし。14分に東洋、遠目からゴール前にパックを放り込みチャンス。14分過ぎに中央に反則が出るが、厳しくフォアチェックを掛ける。15分半には中大、中央ミドルから左斜めに切れ込んだ#61重野がクロス→右スロットから#21鈴木がすっと抜け出して叩く。東洋は16分過ぎ、右スロットで#23今野がシュート、リバウンドを#50春田が叩く。18分半には東洋#20田中が駆け上がるが、中大は#3有吉と#32米山がスライディングブロック。19分過ぎには中大、#13田川が中央域から中央を左右に振りながら掛け上がりゴールを左へ抜けながら叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。19分半すぎには東洋、右スロットで#15佐藤がシュート、リバウンドを#19坂上が叩く(逆だった?)が、中大GK#1佐々木がブロック。
|
|
■ 2P
早々に東洋はPPを得て攻勢。4分に#15佐藤のミドルシュートで東洋が勝ち越し。さらに10分のPPで#19坂上のミドルシュートで東洋が3点目をあげる。
|
|
1分に中大に反則。東洋は1分半、セットして左スロット→中央ミドル#3土塚→右スロットで#23今野がシュート。2分半にも東洋、ゴール左後方#5蛯名→中央スロットで#12大町がダイレクトに叩くが、中大GK#1佐々木がナイスセーブ。東洋は3分にも左ミドル#5蛯名→ゴール手前で#12大町がパックをはたいて落とすが、中大GK#1佐々木がブロック。一方の中大は3分過ぎ、やや右サイドを#61重野が持ち上がりシュート、ゴール左手前でリバウンンドを#61重野自ら叩くが、東洋GK#39成澤がナイスセーブ。
4:38に東洋、右ミドル#3土塚→左ミドルで#15佐藤がスラップシュートをゴール右へ打ち込み、東洋が先行。ゴール前に選手が集まっていてスクリーンになったか。中大は5分、#21鈴木→#13田川が叩くがゴールを外し、その後#21鈴木→#61重野が叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。東洋は6分半過ぎ、左コーナー#11池田→中央スロットで#16斉藤がシュートするが、中大GK#1佐々木がナイスセーブ。10分半にも東洋、ゴール右サイド→中央スロットで#23今野が叩くが、中大GK#1佐々木ががっちりブロック。10分半前に中大に反則。すりとPPの東洋は10:40、右ミドル#5蛯名→左ミドルで#19坂上がワントラップしてスラップシュート、ゴール右上に決めて東洋が3点目をあげる。11分半に中大に反則。多分相手に反則があったとのベンチからのアピールに対して。12分過ぎに東洋、中央ミドル#12大町→ゴール前に左から走りこんで叩くwhoが、中大GK#1佐々木がブロック。14分過ぎに東洋、中央域から#9川森が持ち込みゴール左後方からマイナスのパス→ゴール手前で#16斉藤がワンタイムで叩くが、中大GK#1佐々木がブロック。中大は15分、右ミドル#22高島→ゴール手前で#61重野が逸らすがゴール右。15分半に東洋、16分半に中大に反則。16分半すぎには東洋、中央域から中央を#19坂上が持ち込みミドルレンジで中央へ切れ込み振りかぶってシュートを放つが、中大GK#1佐々木がブロック。18分に東洋に反則。
|
|
■ 3P
2点ビハインドの中大が果敢に攻撃を掛けるがゴールを奪えず。
|
|
2分半に中大、ゴール裏を回った#13田川がゴール左サイドでゴール前にパス→#21鈴木が2度叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。4分半前にも中大、フェイスオフからのパックを右スロットから#13田川G中央へ切れ込んで叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。東洋は6分、中央域中央から#16斉藤が左右に刻んで掛け上がりゴールを右に抜けながら叩くが、クロスバー。9分前にも東洋、中央域から右サイドを#23今野が持ち込みクロス→中央スロットで#20田中が叩くが、中大GK#1佐々木が弾く。東洋は10分半にも、中央域から右サイドを#16斉藤が持ち込みクロス→中央スロットで#18山野下?に上手く合わない。11分過ぎには中大、中央を持ち込む#88阿部がスロットで向き直ってシュートを放つが、東洋GK#39成澤がブロック。12分前にも中大、中央域から右サイドを#13田川が持ち込みクロス→中央ミドルで#21鈴木が叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。12分過ぎにも中大、中央スロット→ゴール左手前で#13田川が狙ってシュートを放つが、東洋GK#39成澤がブロック。12分半にも中大、#10我妻がスカートめくりを狙うが東洋GK#39成澤がブロック。15分前に東洋に反則。中大はセットするが、大きなチャンスを作れない。17分過ぎに東洋、ロングパスに#18山野下が力業で持ち込みシュートを放つが、中大GK#1佐々木がキャッチ。17分半過ぎには中大、ゴール前に詰めるがあと1歩。中大は18分過ぎにも#13田川が右サイドを逆走してパス→中央スロットを#31村本が切れ込んでシュートを放つが、東洋GK#39成澤の正面を衝く。19分に中大タイムアウト。攻撃域でのフェイスオフならが6人攻撃をかけず。明日の試合を考えると正しい判断か。その後も中大はパックを支配できない。20分前に東洋、右ミドル#61重野→中央スロットで#18水内が合わない。
|
|
■ review
|
|
ナイスゲームでした。 今年は準決勝と決勝は2戦の合計で勝敗が決まります。今日は3−1で東洋勝利。リーグ戦の結果を考えると、中大は東洋の大量得点を許しはしませんでしたが、2点のビハインドは厳しいところか。
|