<back> <top> 初回:2009/11/23 18:30 更新:2009/11/26
東海大学 4 - 4 大東文化大学

2009/11/21 17:30
<ダイドー>
関東大学リーグ 

東海大学(H)

1P2P3POTTO
得点121-4
シュート9810-27
反則(分)440-8

大東文化大学(V)

1P2P3POTTO
得点112-4
シュート111313-37
反則(分)2124-18


レフェリー:立花
ラインズマン :


1P
00:00GK in東海#25新保
00:00GK in大東文化#33土屋
00:341 - 0 EQ東海
#12秋山 (#10伊波,#73西澤)
04:402min東海
#71清水TRIP
14:202min大東文化
#14原HOOK
17:252min東海
#75北村ROUGH
19:231 - 1 PP1大東文化
#19横山

2P
21:112 - 1 EQ東海
#91関谷 (#60袴田)
21:5910min MC大東文化
#23天間UN-SP
23:103 - 1 EQ東海
#91関谷 (#60袴田,#19野澤)
27:163 - 2 EQ大東文化
#16北山 (#47香田)
27:472min大東文化
#27樋口HOLD
34:452min東海
#91関谷TRIP
36:582min東海
#91関谷DELAY

3P
43:163 - 3 EQ大東文化
#72近藤 (#88寺前,#39間山)
44:063 - 4 EQ大東文化
#47香田 (#23天間)
48:372min大東文化
#72近藤HOOK
53:034 - 4 EQ東海
#75北村 (#60袴田)
58:252min大東文化
#88寺前HOLD
58:25time out東海


東海大学
#77羽原拓郎B/#75北村詢一A/#11井上大輔CC
#09山内脩平C/#72亀本直人@
#12秋山晋督B/#73西澤征吾A/#10伊波建B
#03小泉拓也CA/#16石川和義A
#60袴田敬太@/#19野澤一矢@/#91関谷竜C
#74桶川一馬A/#71清水史哉C
#18島脇悠治A/#33金沢一樹B/#30川口耕平C
#27加藤夏樹@/#44清水雄貴BA
#25新保翔@/#35高橋達哉A

大東文化大学
#08坂本大地A/#09有賀洋斗A/#12米山和尚A
#24柏木雅貴C/#27樋口大観@A
#21若宮隼人CC/#88寺前佑兵C/#39間山雄介A
#80八百板正人B/#72近藤雅哉A
#23天間真樹C/#15桝澤哉行A/#47香田和也A
#14原靖幸B/#19横山尚也BA
#06工藤航B/#18井上祥平A/#16北山開都@
#11畑中裕哉@/#13関根達矢A
#33土屋勝志B/#55加藤敬介@

■ preview

東海はすでに6位で下位との入替戦が決定していますが、今回の1Bは熾烈な様相で、この試合に大東が勝てば上位との入替戦です。さらに慶應と専修の結果により下位との入替戦の可能性があったり大変。 

■ 1P
東海が開始直後に先制。大東、少し堅いか。しかし終了間際のPPで同点にする。

早々の0:34に東海、フェイスオフからのパックを中央スロットから#12秋山が切れ込んでシュート、東海が先制。大東は3分、右スロット#19横山→中央スロットで#23天間がシュ−トを放つが、東海GK#25新保がブロック。4分には東海、右サイドを#91関谷が掛け上がりシュート、リバウンドを#71清水が叩くが、大東GK#33土屋がブロック。4分に東海に反則。大東はPP中もその後もしばらく優勢なのだが、大きなチャンスを作っていけない。9分半に東海、ゴール右サイド#73西澤→右ミドルで#16石川がスナップでシュートを放つが、大東GK#33土屋がキャッチ。11分にも東海チャンス。14分前にも東海、ゴール裏をまわってゴール右後方からパス→右スロットで#71清水が叩くがゴール右。14分半前に大東に反則。東海はセットして15分、ゴール前に#3小泉がすっと入り込む。16分半には大東、ペナルティ明けの#14原にパックが渡り掛け上がりシュート。17分半に東海に反則。大東は18分半、中央スロットでシュート、リバウンドを#39間山が叩くが、東海GK#25新保がブロック。19:23にPPの大東、中央域から中央を#19横山が掛け上がりコンパクトに振りかぶってシュート、大東が同点に追いつく。

■ 2P 
早い時間に東海が2点勝ち越す。しかし7分に大東が1点差。中盤に東海が押し込むが、その後反則が続き、大東が攻勢をかける。

1:11に東海、中央域から右サイドを#91関谷が掛け上がりパスに見せかけてからコンパクトにグラウンダーのシュート、東海が再び勝ち越す。2分前に大東にミスコン。何でだTったのでしょうか。3:10に東海、中央域から右サイドを#60袴田が掛け上がりシュート、ゴール前に出たリバウンドを#91関谷が叩き、東海が3点目をあげる。7分前に大東、#21若宮が粘って2本シュート。7:16に大東、ゴール左後方からのパスをゴール左手前で#16北山がワンタイマー、大東が1点差に追い上げる。7分半過ぎに大東に反則。双方でいったり来たり。11分半に東海、左スロットでシュート、リバウンドを#60袴田?が叩くが、大東GK#33土屋がブロック。14分半過ぎに東海に反則。大東はあまり十分な攻撃ができない。17分前にも東海に反則。18分に大東、ゴール右後方#23天間→中央スロットで#23天間がパス→中央スロットで#15桝澤が叩くがゴール左。その後、大東が何本かシュート。20分前にも大東がチャンスを作っていく。

■ 3P 
序盤に大東が逆転。しかし中盤に東海が試合を振り出しに戻す。

早々に東海、右コーナー#10伊波→左スロットで#73西澤がスナップでシュートを放つが、大東GK#33土屋がブロック。2分にも東洋、ゴール右サイド→左スロットで#10伊波がシュート。大東は3分前、#80八百板が中央域から左サイドを上がりミドルレンジで中央へ切れ込んでシュートを放つが、東海GK#25新保が弾く。3:16に大東、左遠めで#72近藤がシュート、ゴール手前で#39間山が合わせて(逆?)、大東が同点に追いつく。さらに間もない4:00に大東、ゴール右サイドで#23天間がシュート、リバウンドを#47香田が叩き、大東が逆転する。5分半にも大東、中央域から左サイドを#21伊豆田が掛け上がりシュートを放つが、東海GK#25新保が弾く。7分には東海のカウンターで、大東の選手とGKが交錯してヒヤリ。8分半には大東、#39間山が左スロットから切れ込んで叩くが、東海GK#25新保がブロック。8分半過ぎに大東に反則。東海は9分、#11井上がゴール左サイドから切れ込んで叩き、さらにゴール左サイドから#77羽原がシュートを放つが、大東GK#33土屋がブロック。10分半にも東海、ゴール右後方→中央スロットで#10伊波がバックハンドでシュートを放つが、ゴール左。13:03に東海、中央スロットで#75北村がシュート、リバウンドをオウンゴール?、東海が同点に追いつく。大東は14分過ぎ、#21伊豆田が左コーナーからゴール裏を移動してゴール右横で叩くが、東海GK#25新保がブロック。18分前には大東、中央域中央から右へ膨らんで掛け上がりシュート、さらに中央スロットでシュート。東海は18分、右サイドを#12秋山が持ち込みクロス→中央スロットで#16石川が叩くが、相手選手がブロック。18分過ぎには大東、#21伊豆田が右ミドルから左斜めに切れ込ん左スロットでシュートするが、東海GK#25新保が弾く。18分半前に大東に反則。うむ。ここで東海はタイムアウト。そのままタイムアップ。

■ review

この試合引き分けで、上位との入替戦に大東は進めまず、日体が駒を進めました。
東海はこの勝ち越すことは出来ませんでしたが、この大会良い結果が残せない中、しっかり意地を見せた形になりました。
一方の大東はあと1歩で上位との入替戦を逃すことになりとても残念でした。2試合しか観戦しませんでしたが、共に気持ちのこもった良い試合をみせてくれました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE