<back> <top> 初回:2009/11/23 18:45 更新:2009/11/26
青山学院大学 3 - 2 神奈川大学

2009/11/22 10:00
<ダイドー>
関東大学リーグ 

青山学院大学(H)

1P2P3POTTO
得点120-3
シュート8124-24
反則(分)022-4

神奈川大学(V)

1P2P3POTTO
得点101-2
シュート11518-34
反則(分)020-2


レフェリー:福田
ラインズマン :


1P
00:00GK in青山学院#22磯部
00:00GK in神奈川#30山崎
00:411 - 0 EQ青山学院
#18坂本
07:581 - 1 EQ神奈川
#18安藤

2P
05:162 - 1 EQ青山学院
#15高橋 (#21渡辺)
11:072min神奈川
#02三瓶HOOK
11:143 - 1 PP1青山学院
#91三村 (#28高山)
3:172min青山学院
#38林HOOK

3P
07:303 - 2 EQ神奈川
#18安藤 (#10竹内)
08:562min青山学院
#17佐藤ELBOW
13:08?GK out神奈川
#30山崎
13:49GK in神奈川
#30山崎
14:03?GK out神奈川
#30山崎
青山学院大学
#21渡辺晋平@/#15高橋賢泰A/#44塚田和生C
#71今井翔太@/#17佐藤昌一B
#51高野文徳C/#91三村勇人B/#38林元軌@
#28高山侑也A/#26宮川真紀C
#63岸健人A/#39川上元気A/#24杉山勇人C
#/#
#18坂本/#16野宮清貴@/#
#/#
#22磯部山人A/#23渡辺高樹B

神奈川大学
#10竹内圭樹C/#18安藤慶A/#17笠井龍B
#14栗原佑記C/#07岩村一真B
#78安部幸一郎B/#09金子祐介C/#16大山伸@
#02三瓶直@/#21柳谷智@
#13大山陸@/#08松尾駿@/#11曾禰雄太B
#77青木竜也A/#04佐々木洋A
#/#/#
#/#
#30山崎健太C/#金子慎之介B

■ preview

共にここまで全勝で、この試合が2部の決勝戦となりました。神奈川に応援団さんが来てくれています。 

■ 1P
共にスピードに乗っていて、良い展開です。1点ずつ取り合う。

0:41に青山、多分ゴール右前で#18坂本が叩き(リバウンドかな)、青山が先制。神奈川の応援団さんに見とれていて、良く見ていませんでした。1分過ぎにも青山、#38林がロングスルーパスを受けて持ち込むが打てない。3分には神奈川、左スロット→ゴール左サイドから#16大山がゴール手前に上手く回り込んでスナップでシュートを放つが、ゴール上。4分には青山、チャンス。5分には神奈川、良い感じでパスを回す。6分半前に神奈川、ゴール裏を回った#18安藤がゴール右後方からパス→ゴール右横でパックを受けた#17笠井がゴール手前に移動してバックハンドで叩くが、青山GK#22磯部がキャッチ。7分に青山、中央域から左サイドを#21渡辺が掛け上がりシュートを放つが、神奈川GK#30山崎がブロック。7:58に神奈川、中央スロットで#18安藤がシュート、リバウンドを#18安藤自ら叩くと股下を抜け、神奈川が同点に追いつく。8分半にも神奈川、ゴール右サイド#10竹内→ゴール前で#18安藤が叩き、リバウンドを#17笠井が叩くが、ゴール左。13分にも神奈川、#18安藤が持ち込みシュート。青山は13分半、右ミドルから#28高山が放り込み、ゴール前でチャンス。

■ 2P 
青山が優勢で2点あげる。神奈川は攻撃域に持ち込むが、シュートまでもっていけない。

早々に神奈川、ゴール左サイド#17笠井→ゴール前で#18安藤が叩くが、青山GK#22磯部がブロック。1分半には青山、フェイスオフからのパックを右スロットで#15高橋がシュートを放つが、神奈川GK#30山崎がブロック。3分半、神奈川#2三瓶がナイスチェック。5:16に青山、#15高橋がゴール裏をまわりゴール右前に出て、スナップで素早くシュート、ポストをかすめてゴールイン、青山が再び先行する。7分にも青山、リバウンドを2人が叩く。7分半にも青山、左サイドを#15高橋が持ち上がりクロス→中央スロットで#21渡辺が叩くが、神奈川GK#30山崎がブロック。8分には神奈川、右サイドを#16大山が持ち込みドロップ、#18安藤がゴール左手前に入る#17笠井にパスを出すが通らない。11分過ぎに神奈川に反則。するとPPの青山は11:14、右スロットで#91三村がスラップシュートを打ち込み、青山が3点目をあげる。13分過ぎに青山に反則。神奈川は14分半、右スロット#14栗原→左スロットで#21柳谷がワントラップしてシュートを放つが、青山GK#22磯部がブロック。

■ 3P 
神奈川が積極的な展開。7分に1点差に追い上げ、その後も攻勢を掛ける。終了近くに6人攻撃もするが、ゴールならず。

神奈川が多く攻撃域に入り込み、遠目からでも積極的にシュートにいっている。4分半には神奈川、ゴール前に詰める。6分前にも神奈川、左スロット→中央ミドル#14栗原→ゴール手前で#17笠井が叩く。7:30に神奈川、右スロットフェンス際で#18安藤がスナップで放り込み、神奈川が1点差に追い上げる。9分前に青山に反則。しかし青山がきっちり守って神奈川は攻撃できない。10分半に神奈川、#18安藤がゴール左サイドから右斜め後方に切れ込んでシュートを放つが、青山GK#22磯部が弾く。12分には青山がゴール前に寄せる。12分半には神奈川、左サイドを#17笠井が持ち込みクロス→中央スロットに走りこんだ#18安藤が叩くがゴール右。13分過ぎに神奈川は流れの中で6人攻撃を開始。しかし13分半過ぎに相手陣内のフェイスで一旦GKを戻す。なんでだろう。14分過ぎに神奈川は流れの中で再び6人攻撃。15分前にか神奈川はチャンスを作るが、ゴールならず。

■ review

全勝対決は青山に軍配が上がり、青山はと東海、神奈川は専修との入替戦にまわりました。
1Pは互角、2Pは青山、3Pは神奈川が優勢で、どちらが勝利してもおかしくない試合でした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE