<back> <top> 初回:2009/12/17 21:25 更新:2010/01/03 22:20
釧路工業高校 4(OT)3 武修館高校

2009/12/17 17:00
<帯広の森>
全道高校[16]準決勝

釧路工業高校(V)

1P2P3POTTO
得点11114
シュート171110139
反則(分)424010

武修館高校(H)

1P2P3POTTO
得点00303
シュート9144532
反則(分)842216


レフェリー:松田隆幸
ラインズマン :笹村和幸
ラインズマン :高橋剛人


1P
00:00GK in釧路工業#44千歳
00:00GK in武修館#20松田
01:572min武修館
#74片桐DIVE
01:572min釧路工業
#96飯田HI-ST
03:392min武修館
#71高橋TRIP
09:122min武修館
#21川口SLASH
10:571 - 0 PP1釧路工業
#13津野 (#14田中)
14:062min釧路工業
#09松浦BOARD
17:002min武修館
#19柴田HOOK

2P
27:252min武修館
#77福地HOOK
31:552min武修館
#11須藤ROUGH
31:552min釧路工業
#03藤原ROUGH
32:422 - 0 EQ釧路工業
#47篠原

3P
41:232 - 1 EQ武修館
#21川口 (#97澤崎)
41:342 - 2 EQ武修館
#23高橋 (#47八戸,#87榊)
46:442min釧路工業
#07今井ELBOW
52:232 - 3 EQ武修館
#16近藤 (#61北島)
54:482min釧路工業
#09松浦TRIP
54:532min武修館
#97澤崎HI-ST
59:04time out釧路工業


59:18?GK out釧路工業
#44千歳
59:213 - 3 EQ釧路工業
#21赤坂 (#47篠原,#09松浦)
59:21GK in釧路工業
#44千歳

OT
60:072min武修館
#07松田SLASH
61:344 - 3 EQ釧路工業
#07今井 (#21赤坂,#09松浦)
64:27GK out武修館
#20松田
釧路工業高校
#21赤坂卓哉B/#47篠原雅人BA/#08阪本勇斗@
#07今井慶和BC/#10中本聖也A
#09松浦晃BA/#19伊勢康平A/#14田中謙佑A
#03藤原千代ノ介B/#12高杉翼B
#96飯田隼@/#11齋藤義見B/#13津野佑太B
#77沖津一馬A/#02瀬戸友大A
#31目黒拓也A/#04泉山聖@/#91加藤拓哉@
#74寺前竜兵A/#23須田祐貴@
#44千歳賢人B/#30人見峻@

武修館高校
#16近藤幸介BC/#71高橋佑輔A/#47八戸翔太A
#19柴田北斗BA/#07松田翔太A
#26安田徹B/#97澤崎翔BA/#21川口尚耶A
#77福地春貴B/#44佐藤大翔@
#23高橋凌A/#14中島彰吾@/#74片桐真次@
#11須藤琢矢A/#87榊哲平B
#61北島幹久@/#08走上陽貴B/#25小松隼人A
#15小菅深志B/#32阪本龍一B
#20松田宇宙A/#33栗田亮B

■ preview

comment 

■ 1P
釧路が優勢。中盤のPPで釧路が先制。

早々に釧路、中央域から中央を#8阪本が持ち込みパス→中央スロットで#47篠原が上手くヒットしない。その後、武修館#71高橋が中央を掛け上がりシュート。2分前に双方で反則。3分半過ぎにも武修館に反則。5分半に釧路、中央域から左サイドを#47篠原が持ち上がりシュート、リバウンドを#21赤坂が叩くが、武修館GK#20松田がブロック。9分過ぎにも武修館に反則。するとPPの釧路は10:57、右ミドルでシュート、リバウンドを2度叩き、#13津野のゴールで釧路が先制する。11分半には釧路、パスをつないで#96飯田がシュート。12分前にも釧路、ゴール前に詰める。12分半には武修館、右ミドル#16近藤→中央ミドルから#71高橋が掛け上がりシュートを放つが、釧路GK#44千歳がブロック。13分半過ぎには釧路、ゴール裏をまわってゴール右後方から#9松浦がパス→中央スロットで#14田中が叩くが、武修館GK#20松田がナイスセーブ。14分過ぎに釧路に反則。14分半に武修館、中央ミドル→左スロット#16近藤→ゴール右手前で#47八戸がワンタイムで叩くが、釧路GK#44千歳の正面。17分に釧路#47篠原がすっと抜けようとして、武修館の反則を誘う。17分半には釧路、中央スロットで#21赤坂がシュート、リバウンドを叩くとパックがゴールライン手前を右へ流れる。釧路は後方から打って、リバウンドを狙っているよう。19分半にも釧路、ゴール右裏#47篠原→ゴール右手前で#21赤坂が叩くが、武修館GK#20松田がブロック。

■ 2P 
前半は釧路が優勢。中盤に釧路が追加点をあげる。しかしその後は武修館が攻勢を掛けてチャンスを演出する。

2Pも釧路が優勢。シンプルな攻撃を繰り出す。5分半に武修館、ゴール左横で#47八戸が叩き、リバウンドを#71高橋が叩くが、ゴール上。7分には釧路、ゴール右後方#14田中→中央スロットから左斜めに切れ込んで#11斉藤が叩く。7分半前に武修館に反則。10分過ぎに武修館にチャンス。しかし、武修館は攻撃への切り替えが遅く感じる。ちょっと疲れてしまって、メモ少ないんだわorz。12分前に双方で反則。12:42に釧路、中央域でのパスカットから#47篠原が中央を掛け上がりスナップでゴール左上に放り込み、釧路が追加点をあげる。13分には武修館、左スロット→右スロットで#77福地がフリーでバックドアが開いているが上手くいかない。13分半には釧路、ゴール右サイド→ゴール手前で#11斉藤が叩くがゴール上。14分半には武修館、中央域右サイド#14中嶋がナイスパス→中央ブルーラインでパックを受けた#61北島が抜け出してやや右斜めに掛け上がりゴール手前で左へ切り返して叩くが、枠を外す。15分に武修館、大きく展開するが、釧路#21赤坂がナイスチェック。15分半過ぎにも武修館、中央域から中央を持ち上がった#77福地がスラップシュートを放つが、釧路GK#44千歳が弾く。武修館は17分にも、左コーナーから#16近藤が逆走して左スロットからクロス→中央スロットで#71高橋?がシュート。18分にも武修館、中央域から右サイドを#71高橋が掛け上がりシュート、リバウンドを#16近藤が叩く。19分前にも武修館、ゴール左サイドで#97澤崎がシュート、リバウンドをゴール左横で#26安田が叩くが、釧路GK#44千歳がブロック。

■ 3P 
序盤に武修館が連続ゴールであっと言う間に同点。さらに12分に武修館が逆転する。しかし最後6人攻撃をかけた釧路がぎりぎり追いつく。

1:29に武修館、#97澤崎が持ちこみ、ゴール右サイドの角度のないところで#21川口がバッティングシュート、武修館が1点を返す。さらに直後の1:34に武修館、中央ブルーラインから#23高橋が持ち込み中央スロットでシュート、GK体に当てるもゴールイン、武修館が同点に追いつく。あら、あっという間に同点ですよ。4分過ぎにも武修館、中央ミドルから右斜めに切れ込んで#23高橋がシュートを放つがクロスバー。激しい攻防。武修館、#77福地のナイスチェックからカウンター攻撃。6分半過ぎに釧路に反則。しかしPPの武修館は、壁に押されてしまう。釧路、#9松浦や#14田中がナイスプレッシング。8分半過ぎには武修館、#16近藤が切れ込みスラップシュート。9分にも武修館、ゴール裏を右から左へ移動するが#71高橋が打ち切れない。釧路は10分過ぎ、#47篠原が中央ミドルから蛇行して抜け上がり右スロットからパス→左スロットで#21赤坂が叩くがゴール左。12:23に武修館、中央ミドルから右斜めに切れ込んで#61北島がクロスパス→左ミドルで#16近藤がシュートゴ−ル右上へ、武修館が逆転する。13分にも武修館、中央を自陣から#97澤崎が持ち上がりバックハンドでシュートを放つが、釧路GK#44千歳がブロック。15分前に武修館#97澤崎が中央を掛け上がり釧路の反則を誘う。15分前に武修館に反則。17分半に釧路、中央域でサイドチャンジのパス→右ンブルーラインから#9松浦が掛け上がりスナップでシュートを放つがゴール上。19分過ぎに釧路、タイムアウト。その後流れの中でGKを上げて6人攻撃を開始。すると19:21に釧路、自陣から縦パス→中央ブルーライン手前から#21赤坂が持ち込みパス→左スロット#47篠原→ゴール手前で#21赤坂がワンタイムで叩き、釧路がギリギリ追いつく。

■ OT(4on4) 5min
釧路がPPで勝ち越し。

延長はサドンではなく、5分間フルで行なうのだそうだ。早々に武修館に反則。1分に釧路、右スロット#47篠原→ゴール左手前に走りこんだ#7今井が叩くが、武修館GK#20松田がブロック。1分過ぎにも釧路、左スロットで#21赤坂がシュートに見せかけてパス→右スロットで#9松浦がシュートするが、武修館GK#20松田がブロック。しかし1:34にPPの釧路、ゴール左サイド#21赤坂→中央スロットで#7今井がワントラップしてスラップシュートを打つ込み、釧路が勝ち越し。武修館は3分前、左サイドを#45佐藤が掛け上がりシュート。3分半にも武修館、ゴール裏を#97澤崎がまわってゴール右後方からパス→右スロットで#21川口が叩くが、釧路GK#44千歳が弾く。4分半前に武修館は流れの中でGKを上げるが、そのまま試合終了。

■ review

comment

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE