<back> <top> 初回:2010/01/11 10:25 更新:2010/01/14
龍谷大学 2 - 10 明治大学

2010/01/06 14:00
<霧降>
インカレ[07]1回戦 

龍谷大学( )

1P2P3POTTO
得点011-2
シュート242-8
反則(分)204-6

明治大学( )

1P2P3POTTO
得点253-10
シュート122323-58
反則(分)020-2


レフェリー:真壁武治
レフェリー:
ラインズマン :山口壮太郎
ラインズマン :竹内スティーブン


1P
00:00GK in龍谷#33高橋
00:00GK in明治#35加藤
05:502min龍谷
#11舩谷HOOK
09:190 - 1 EQ明治
#61土屋 (#14江端)
11:030 - 2 EQ明治
#22田中 (#23小原,#19近藤)

2P
15:130 - 3 EQ明治
#14江端 (#88外崎,#61土屋)
16:490 - 4 EQ明治
#22田中 (#04坂田)
21:200 - 5 EQ明治
#17高橋
23:200 - 6 EQ明治
#13福田 (#32植木)
23:20GK out明治
#35加藤
23:20GK in明治
#55上川
27:082min明治
#15奥平HOOK
28:521 - 6 PP1龍谷
#72原
29:221 - 7 EQ明治
#16石橋 (#17高橋)

3P
30:00GK out龍谷
#33高橋
30:00GK in龍谷
#39尾西
30:442min龍谷
#13田中TRIP
31:481 - 8 PP1明治
#02今坂 (#22田中)
35:562 - 8 EQ龍谷
#96山本
38:212min龍谷
#21原HI-ST
38:21time out明治


39:042 - 9 PP1明治
#32植木 (#21赤坂,#14江端)
43:072 - 10 EQ明治
#32植木 (#14江端,#88外崎)
龍谷大学
#21原俊輔@/#72原圭太A/#19長谷祐甫BA
#53平岩翔太郎@/#13田中健太郎CC
#96山本卓哉B/#18羽根拓功馬@/#11舩谷大介A
#91尾西大斗B/#
#15大原舟作@/#/#
#/#
#/#/#
#/#
#33高橋勇太@/#39冨田真平A

明治大学
88外崎裕将C/#14江端勇人CC/#61土屋輝幸B
#08長岡佑弥B/#21赤坂優輔B
#19近藤勝将C/#22田中遼CA/#23小原卓朗@
#04坂田駿CA/#10本野亮介@
#17高橋皓平A/#11角橋裕樹A/#27木村隼A
#15奥平将斗@/#16石橋寛大A
#32植木健介C/#87金悠司@/#13福田真太郎C
#02今坂文哉C/#47阿部晃久B
#35加藤昇A/#55上川巧A

■ preview

1Pと2P3分まで観戦。 

■ 1P
明治が優勢で2点先行。しかし余り内容が良いとは言えない感じ。

明治が優勢ながら、1ツ目2ツ目はまったり、3ツ目4ツ目はギクシャク。6分前に龍谷に反則。6分に明治、左ミドル→ゴール左サイド#19近藤がタイミング計ってパス→ゴール右手前に走りこんだ#4坂田が叩くが、龍谷GK#33高橋がブロック。龍谷は9分過ぎ、ゴール左後方#72原→中央スロットで#19長谷がワンタイムで強く叩くが、明治GK#35加藤がブロック。9:19にPPの明治、#14江端からのスルーパスを左ブルーラインで受けた#61土屋が駆け上がりゴール前を横切ってからシュート、明治が先制する。龍谷は10分前、ゴール左サイドから#21原がシュート。しかし11:03に明治、中央域から左サイドを#23小原が持ち込み大きくサイドチェンジ→右ミドルで#19近藤が身を低くしてシュート、ゴール前で#22田中が合わせて、明治追加点。何か違う? 11分半にも明治、右サイドを上がった#17高橋がマイナスのクロス→ゴール手前で#27木村が叩くがゴール右。13分にも明治、ゴール裏を#88外崎が右方向へ切れ込みゴール右後方からパス→中央スロットで#61土屋がバッティングシュートを放つが、龍谷GK#33高橋がブロック。

■ 2P 
summary

0:13に明治、右サイドを#61土屋が駆け上がりパス→一人飛ばして#88外崎がシュート、リバウンドを#14江端が叩いて、明治が3点目をあげる。1分半にも明治、#22田中→#19近藤→#22田中でチャンス。そして1:49に明治、左ミドル#4坂田→ゴール右手前に走りこみパックを受けた#22田中が中央へ移動して叩き、明治4点目。2分半にも明治、ゴール前で何度かチャンス。3分には龍谷、右サイドを#96山本が持ち込みシュート。3分半で退席。

一旦ホテルへチェックイン。今回は初日から7試合見る自信がなかったのですよ。

明治5点目 06:20 G:#17高橋
明治6点目 08:20 G:#13福田 A:#32植木
龍谷1点目 13:52 G:#72原
明治7点目 14:22 G:#16石橋 A:#17高橋

■ 3P 
summary

明治8点目 01:48 G:#02今坂 A:#22田中
龍谷2点目 05:56 G:#96山本
明治9点目 09:04 G:#32植木 A:#21赤坂#14江端
明治10点目 13:07 G:#32植木 A:#14江端#88外崎

■ review

comment

★龍谷大学
GK #33高橋勇太@(江陵),#39冨田真平A(帯広工業),#99村上大英@(崇徳),
DF 13田中健太郎C(帯広工業),#27加藤授C(苫小牧南),
   #91尾西大斗B(軽井沢),
   #
   #53平岩翔太郎@(Banff Community),
FW #
   #19長谷祐甫B(帯広工業),#77西村祝彦B(清水),#96山本卓哉B(江陵),
   #09長沼伸哉A(水戸短附),#11舩谷大介A(近畿大学附属豊岡),
      #72原圭太A(名古屋),
   #15大原舟作@(光泉),#21原俊輔@(軽井沢),#18羽根拓功馬@(水戸短附),

★明治大学
GK #31寺島悠介B(釧路江南),#35加藤昇A(日光明峰),#55上川巧A(白樺),
DF #02今坂文哉C(武相),#04坂田駿C(釧路江南),
   #08長岡佑弥B(白樺),#21赤坂優輔B(釧路工),#47阿部晃久B(駒大苫小牧),
   #03草森雅弥A(白樺),#16石橋寛大A(八工大一),
   #71楠本剛浩@(苫小牧東),#15奥平将斗@(釧路江南),#12松本拓也@(釧路江南),
FW #13福田真太郎C(武相),#14江端勇人C(釧路江南),#19近藤勝将C(清水),
   #22田中遼C(北海),#32植木健介C(明大中野),#88外崎裕将C(駒大苫小牧),
   #18古市達也B(釧路工),#20牛来建都B(北海),#26原顕太郎B(北海),
   #61土屋輝幸B(釧路江南),#91関戸大輔B(八工大一),
   #11角橋裕樹A(武修館),#17高橋皓平A(釧路江南),#27木村隼A(田無工業),
   #30木谷大介A(清水),
   #56山田亮太@(武修館),#23小原卓朗@(白樺),#10本野亮介@(清水),
   #39牛来拓都@(北海),#87金悠司@(苫小牧東),

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE