<back>
<top> 初回:2010/01/08 20:50 更新:2010/01/19
東洋大学 1(GWS○)1 明治大学
2010/01/08 13:00 <霧降> インカレ[27]準決勝 |
東洋大学(H)
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
シュート | 11 | 8 | 10 | 1 | 30 |
反則(分) | 10 | 10 | 2 | 0 | 22 |
明治大学(V)
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
シュート | 16 | 9 | 12 | 2 | 39 |
反則(分) | 6 | 4 | 2 | 0 | 12 |
レフェリー:ホッカネン・キモ レフェリー:小泉公一 ラインズマン :山口壮太郎 ラインズマン :天沼智也 |
|
|
1P |
00:00 | GK in | 東洋 | #39成澤 |
|
00:00 | GK in | 明治 | #31寺島 |
|
04:55 | 2min | 明治
| #23小原 | HOLD
|
05:50 | 2min | 東洋
| #31松田 | INTRF
|
10:50 | 2min | 明治
| #56山田 | ELBOW
|
12:00 | 2min | 東洋
| #31松田 | INTRF
|
15:39 | 2min | 東洋
| #05蛯名 | INTRF
|
17:50 | 2min | 東洋
| #05蛯名 | INTRF
|
19:39* | 2min | 明治
| #61土屋 | TRIP
|
19:39* | 2min | 東洋
| #20田中 | DIVE
|
| 2P |
01:27 | 2min | 東洋
| #12大町 | CHARG
|
03:06 | 0 - 1 PP1 | 明治
| #22田中 (#04坂田,#14江端) |
|
04:11 | 2min | 東洋
| #16斎藤 | ROUGH
|
07:29 | 2min | 明治
| #21赤坂 | ROUGH
|
07:29 | 2min | 東洋
| #23今野 | INTRF
|
09:42 | 2min | 明治
| #22田中 | TRIP
|
12:24 | 2min | 明治
| #14江端 | HOOK
|
14:34 | - | 明治
| #21赤坂 | HOOK
|
14:34 | 1 - 1 EQ | 東洋
| #19坂上 (#05蛯名) |
|
16:19 | 2min | 東洋
| #20田中 | SLASH
|
18:50 | 2min | 東洋
| #15佐藤 | SLASH
|
| 3P |
02:19 | 2min | 東洋
| #12大町 | CROSS
|
09:20 | 2min | 明治
| #04坂田 | INTRF
|
| OT |
| GWS |
| × | 東洋
| #19坂上 |
|
| × | 明治
| #22田中 |
|
| ○ | 東洋
| #23今野 |
|
| ○ | 明治
| #19近藤 |
|
| × | 東洋
| #20田中 |
|
| × | 明治
| #14江端 |
|
| GWS |
| ○ | 明治
| #61土屋 |
|
| × | 東洋
| #19坂上 |
|
|
東洋大学 |
#19坂上太希CA/#23今野充彬A/#11池田昇平@ #05蛯名正博CC/#31松田浩光A |
#20田中将斗A/#09川森祐輝A/#12大町典聖B #03土塚直哉B/#15佐藤育也BA |
#16斉藤謙太B/#44佐々木海人B/#50春田啓和@ #32伊藤勇大A/#07冨士元一喜C |
#17阿部勇太B/#18山野下元氣@/#26田中太将C #14地久間正寛A/#22竹内浩祐C |
#39成澤優太C/#35小林奨@ |
|
|
明治大学 |
#30木谷大介A/#14江端勇人CC/#61土屋輝幸B #08長岡佑弥B/#21赤坂優輔B |
#19近藤勝将C/#22田中遼CA/#23小原卓朗@ #04坂田駿CA/#10本野亮介@ |
#18古市達也B/#39牛来拓都@/#56山田亮太@ #02今坂文哉C/#71楠本剛浩@ |
#26原顕太郎B/#11角橋裕樹A/#91関戸大輔B #20牛来建都B/#47阿部晃久B |
#31寺島悠介B/#35加藤昇A |
|
■ preview
|
|
今日明日は昨日までと違って日程が楽々です。 さて準決勝です。あの〜明治の応援さん、そこに旗立てられるとジャマなんですけど。
|
|
■ 1P
力が入ります。双方、特に明治が守備的。見ていて、今季の明治は波が大きいのだが、今日は良い明治。東洋は関東大学決勝時の悪いイメージを持って戦っているように感じる。そして明治が意識的にペースダウンしているように見える。
|
|
早々に明治、中央域から右サイドを#14江端が駆け上がりスロットで1回転してクロスを入れるが合わない。2分過ぎにも明治、左スロットから#23小原が切れ込んでシュート。その後は東洋が優勢。5分前に明治に反則。しかし明治は5分過ぎ、ゴール右サイド#61土屋→中央スロットで#14江端がシュートするが、ゴール右。東洋は5分半過ぎ、中央域からやや右サイドを#19坂上が持ち込みクロス→中央ミドルで#11池田がコンパクトにシュートを放つが、明治GK#31寺島が弾く。6分前に東洋に反則。4on4のイーブンになるが、明治はどん引き。7分過ぎに明治、中央域から左サイドを#18古市が持ち込みシュート、当ってこぼれたパックを左スロットで#18古市が自ら叩くが、ゴール右。その後明治はセットするが、ゆったり。8分過ぎに東洋、#16斉藤が中央域から左サイドを駆け上がりコンパクトにシュート、リバウンドに走りこんだ#19坂上が合わない。明治は9分、フェイスオフからのパックを右スロット#22田中→中央スロットで#19近藤がシュートするが、東洋GK#39成澤がブロック。9分半にも明治、#22田中→#19近藤→中央スロットで#22田中がシュート。双方、力入ってます。11分前に明治に反則。東洋は11分半過ぎセットして、左スロット#20田中→中央スロット#12大町→ゴール左手前で#9川森が合わない。今季の明治は波が大きいように思うのだが、今日は良い明治。そして東洋は関東大学決勝時の悪いイメージを持って戦っているように感じる。12分には明治、中央域から左サイドを#8長岡が持ち込み、左ミドルで#61土屋がシュート。12分に東洋に反則。13分半に明治、ゆっくりセットし、左スロットで#14江端がタイミングを図りシュート、ゴール前を#61土屋が横切る。14分にも明治、左スロットでゆっくり狙って#61土屋がシュート。東洋は15分過ぎ、左ミドルでシュート、リバウンドに#16斉藤が飛び込んであわせるが、明治GK#31寺島がブロック。15分半過ぎに東洋に反則。しかし明治はガツガツした攻撃をしない。16分半に明治、右ミドル#4坂田→ゴール手前で#22田中がスティックを入れるが、ゴール上。明治はセットするが選手が定点。ペースダウンを意識的にしているように見える。18分前に東洋に反則。明治は18分半、左スロット#10本野→ゴール左サイドで#19近藤が素早くシュート、さらに右コーナー#22田中→ゴール手前で#19近藤に合わない。ここでも明治はセットするものの選手が動いていない。19分半過ぎに双方で反則。
|
|
■ 2P
明治がPPの3分に先制。しかし東洋が14分のアドバンテージ中に同点に追いつく。スピードが上がらないじりじりした展開。東洋がイラついているように見える。
|
|
1分過ぎに東洋、左ミドル#15佐藤がパス→右スロットで#12大町がシュート、リバウンドに#50春田が合わない。1分半に東洋に反則。明治はスローペース。2分半前に明治、中央ミドル#4坂田→右スロット#23小原→ゴール右手前で#22田中が叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。さらにPPの明治は3:06、中央ミドルで#4坂田がシュート、ゴール手前で#22田中が合わせて、明治が先制する。4分過ぎにも東洋に反則。しかし明治は大きなチャンスを作れない。7分過ぎに東洋、左サイドを上がった#20田中がクロス→中央スロットで#9川森がシュートを放つが、明治GK#31寺島がブロック。7分半に双方で反則。8分半前に明治、相手が敵陣ゴール前からパックを出そうとするところ後ろからパックを奪う。9分半には東洋、左サイド→中央スロットで#44佐々木がシュート、リバウンドも自ら叩く。9分半過ぎには明治に反則。東洋が攻撃域に入るが明治が押し返し、東洋は攻撃できない。12分半前に明治に反則。しかし明治は14分前、パスカットから#19近藤が自陣深いところからやや右サイドを駆け上がりスラップシュートを放つが、東洋GK#30成澤が弾く。明治に反則があり、アドバンテージ中の東洋は14:43、#5蛯名がロングスルーパス→中央#19坂上が中央ブルーラインから駆け上がり足元を抜くシュート、東洋が同点に追いつく。15分半前にも東洋、中央スロット#44佐々木→中央ミドルで#31松田がシュートを放つが、明治GK#31寺島がキャッチ。16分半前に東洋に反則。明治は18分、左ミドル#4坂田→中央スロットで#23小原が叩くがゴール上。東洋、ボックスで守る。19分前に明治、右サイドを上がった#23小原がクロス→ゴール左手前#19近藤の攻撃で、相手の反則を誘う。19分半に明治、中央ミドルで#8長岡がシュート。
|
|
■ 3P
ヒリヒリする展開。
|
|
早々に明治、縦パスを中央ブルーラインで#30木谷が受け駆け上がりシュートを放つが、ゴール上。1分にも明治、自陣から#61土屋が大きく左右に振ってするすると中央を持ち込みシュート。東洋は2分前、左スロットから#12大町が切れ込んで叩くがゴール右。2分半前に東洋に反則。明治は3分前、右ミドル→中央ミドル→左スロットで#61土屋がシュート。3分にも明治、中央ミドルで#8長岡がシュート、リバウンドを#21赤坂が叩くが、東洋GK#39成澤がナイスセーブ。3分過ぎには東洋、中央域から右サイドを#20田中が駆け上がりクロス→中央スロットで#3土塚が叩くがゴール上。その後の攻防、見入ってしまってメモなし。9分に明治、中央域から中央を#61土屋が駆け上がりスラップシュートを放つが、東洋GK#39成澤が弾く。東洋は9分半前、中央域から右サイドを#12大町が駆け上がりゴール裏を回ってゴール左横でクロス→ゴール手前で#20田中に上手く合わない。9分半前に明治に反則。東洋は10分半、中央域から右サイドを#19坂上が駆け上がるがパスを出せない。11分にも東洋、中央ミドルで#5蛯名がシュート、#11池田と#23今野がリバウンドを叩くが、明治GK#31寺島がナイスセーブ。11分半前にも東洋、左コーナー#9川森→ゴール右後方#3土塚→中央スロットで#12大町が上手く合わない。ヒリヒリする試合が続きます。13分過ぎに東洋、中央域から右サイドを#19坂上が駆け上がりスラップを放つが、明治GK#31寺島が弾く。15分半?に明治、左サイドを#56山田が持ち込みスライディングブロックをかわしてクロス→中央スロットで#14江端?に合わない。16分過ぎにも明治、左サイドを上がった#22田中がゴール手前で大きくパックを引っ張って叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。17分前に明治、ゴール左裏#18古市→ゴール左手前で#39牛来が叩くが、東洋GK#39成澤がニイスセーブ。7分半には東洋、ゴール左サイド→左スロットで#12大町がシュートを放つが、明治GK#31寺島がブロック。18分半にも明治、中央ミドルで#4坂田がダイレクトにスラップシュートを放つが、ゴール左。
|
|
■ OT(4on4) 5min
summary
|
|
明治は#14江端・#61土屋・#08長岡・#21赤坂、東洋は#19坂上・#23今野・#11池田・#05蛯名・#31松田でスタート。その後、明治は#22#61#10#4、東洋#12#20#3#15。1分過ぎに明治、中央域から左サイドを#10本野が持ち込みシュート。明治、#19#30#21#8、東洋#11#16#5#31。2分前に東洋、前が走らないので#5蛯名がパスを出せない。2分過ぎに東洋、#19坂上が中央域から持ち上がり大きくフェイクを入れてシュートを放つが、明治GK#31寺島がキャッチ。双方、疲れてる。4分に東洋、中央域から中央を#16斉藤が駆け上がりコンパクトにシュートを放つがゴール右。4分半にも東洋、中央域から右サイドを#11池田が駆け上がりシュートを放つが、明治GK#31寺島がブロック。
|
|
■ GWS(3on3)
summary
|
|
× 東洋 #19坂上:GKをかわそうとするが引っかかってしまう。
× 明治 #22田中:ゆっくり上がってスロットでスナップも右。
○ 東洋 #23今野:ゴール前でくるりんぱ。
○ 明治 #19近藤:ゴール左へ抜けながら流し込む。
× 東洋 #20田中:正面つく。
× 明治 #14江端:コンパクトに叩くがレガースでブロック。
|
|
■ GWS サドン
summary
|
|
○ 明治 #61土屋:まっすぐゴール前に持ち込みコンパクトに叩く。
× 東洋 #19坂上:
|
|
■ review
|
|
ヒリヒリする試合で、明治がサドンのシュートアウトで勝利しました。勝者の明治が涙・涙。
なんで東洋は走っていかなかったのだろう。
どっぷり明治のペースに嵌まってしまい、途中から守備をいくらか捨ててでもつっかけてスペースを作れっていっても良かったのではないかと思いました。そうしなければ勝機がなかったように思いました。一方の明治からすると作戦勝ちだったのではないかと思うのですが、どうだったのでしょうか。 とても興味深い試合でした。
|
★東洋大学
GK #39成澤優太C(釧路工),#42林崎絋亜A(東北),#35小林奨@(武修館),
DF #05蛯名正博C(八工大一),#07冨士元一喜C(北海),#22竹内浩祐C(長野工),
#02大高拓也B(清水),#03土塚直哉B(釧路工),#15佐藤育也B(釧路工),
#21古川健太A(八工大一),#31松田浩光A(清水),#32伊藤勇大A(駒大苫小牧),
#08町田裕紀@(日光明峰),
FW #19坂上太希C(釧路工),#26田中太将C(八工大一),#47風見晃C(武相),
#12大町典聖B(軽井沢),#16斉藤謙太B(釧路工),#17阿部勇太B(白樺),
#44佐々木海人B(釧路江南),
#09川森祐輝A(八工大一),#14地久間正寛A(釧路工),#20田中将斗A(釧路工),
#23今野充彬A(苫小牧東),#40藤巻範久A(苫小牧東),
今野充彬A(苫小牧東),#40藤巻範久A(苫小牧東),
#11池田昇平@(駒大苫小牧),#50春田啓和@(北海),#13冨士元大喜@(北海),
#27中村紀貴@(八工大一),#10押上範樹@(八工大一),#18山野下元氣@(清水),
#06姜ダニエル@(景福),
★明治大学
GK #31寺島悠介B(釧路江南),#35加藤昇A(日光明峰),#55上川巧A(白樺),
DF #02今坂文哉C(武相),#04坂田駿C(釧路江南),
#08長岡佑弥B(白樺),#21赤坂優輔B(釧路工),#47阿部晃久B(駒大苫小牧),
#03草森雅弥A(白樺),#16石橋寛大A(八工大一),
#71楠本剛浩@(苫小牧東),#15奥平将斗@(釧路江南),#12松本拓也@(釧路江南),
FW #13福田真太郎C(武相),#14江端勇人C(釧路江南),#19近藤勝将C(清水),
#22田中遼C(北海),#32植木健介C(明大中野),#88外崎裕将C(駒大苫小牧),
#18古市達也B(釧路工),#20牛来建都B(北海),#26原顕太郎B(北海),
#61土屋輝幸B(釧路江南),#91関戸大輔B(八工大一),
#11角橋裕樹A(武修館),#17高橋皓平A(釧路江南),#27木村隼A(田無工業),
#30木谷大介A(清水),
#56山田亮太@(武修館),#23小原卓朗@(白樺),#10本野亮介@(清水),
#39牛来拓都@(北海),#87金悠司@(苫小牧東),
管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。
CENTER CIRCLE
|