<back>
<top> 初回:2010/01/25 更新:2010/02/04
白樺学園高校 3 - 0 東北高校
2010/01/23 14:30 <丹頂> インターハイ[24]準決勝 |
白樺学園高校(V)
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 0 | 1 | 2 | - | 3 |
シュート | 26 | 18 | 18 | - | 62 |
反則(分) | 4 | 6 | 4 | - | 14 |
東北高校(H)
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 0 | 0 | 0 | - | 0 |
シュート | 15 | 15 | 12 | - | 42 |
反則(分) | 2 | 0 | 0 | - | 2 |
レフェリー:山内秀貴 レフェリー: ラインズマン :中山美幸 ラインズマン :金澤健介 |
|
|
1P |
00:00 | GK in | 白樺学園 | #44伊藤 |
|
00:00 | GK in | 東北 | #35藤田 |
|
06:14 | 2min | 東北
| #11吉田 | HOOK
|
10:16 | 2min | 白樺学園
| #10生田 | HOOK
|
19:38 | 2min | 白樺学園
| #61今村 | INTRF
|
| 2P |
24:12 | 1 - 0 EQ | 白樺学園
| #19三田村 (#66小原,#18山田) |
|
34:20 | 2min | 白樺学園
| #18山田 | SLASH
|
34:46 | 2min | 白樺学園
| (#61今村) | TOO-M
|
39:37 | 2min | 白樺学園
| #07加藤 | HOOK
|
| 3P |
44:53 | 2min | 白樺学園
| #21永井 | KNEE
|
46:11 | 2 - 0 PK1 | 白樺学園
| #81横山 (#51夏野) |
|
48:27 | 2min | 白樺学園
| #07加藤 | HOLD
|
53:02 | 3 - 0 EQ | 白樺学園
| #66小原 (#18山田,#19三田村) |
|
|
白樺学園高校 |
#19三田村康平BC/#18山田淳哉BA/#66小原日向A #14佐藤光BA/#81横山恭也@ |
#99保田勝平@/#61今村健太朗@/#51夏野卓也B #91生田廉B/#10生田慎@ |
#21永井遼@/#27大椋舞人@/#16井部修久A #07加藤夏輝B/#22松本勝利@ |
#68伊藤祐介@/#11中井誠弥A/#09鈴木健太郎A #03松本一也@/#88山田大河A |
#44伊藤優人B/#41中村拳輔@ |
|
|
東北高校 |
#18長谷侑治B/#03齋藤司B/#04有吉一平B #06福島直之B/#20海沼寛人B |
#08渡辺裕幾B/#14小野達生B/#10谷内俊介B #07高橋峻BA/#09木下直人A |
#16関工輔A/#11吉田厳介A/#19須藤太郎@ #24中村聡@/#02小野寺慧A |
#01高木飛翔A/#05上道憂幸BC/#13良田耕平A #17渡辺翔伊BA/#15玉川悠希@ |
#35藤田拓丸A/#33福島輝大@ | |
■ preview
|
|
本日ダブルヘッダーとなる準決勝です。まず白樺vs東北。もうひとつは駒澤vs武修館。東北高校の地元紙の記者さんによると、東北は初のベスト8なんだそうです。
|
|
■ 1P
ナイスゲーム。白樺がやや優勢に押し込むが、東北が集中してよく守る。ゴール前も堅いです。
|
|
1分に東北、右スロットで#24中村がシュート、リバウンドを#16関がバックハンドで叩くがゴール左。2分に白樺、パスカットから中央スロットで#19三田村がシュート。3分半にも白樺、中央域から左サイドを#66小原が持ち込みクロス→中央スロットで#19三田村が打ち切れない。白樺が押し込むが、東北もハードワーク。5分半には東北、左スロットで#7高橋がシュート、リバウンドを叩くがゴール左。6分前には清水、自陣から#18山田が中央を駆け上がりシュートを放つが、クロスバー。6分過ぎに東北に反則。白樺はボックスの中に#66小原が入り込んでいく。8分過ぎには白樺、ゴール前の混戦からシュートを放つが、東北GK#35藤田がナイスセーブ。東北、良く相手に付いているが、きついぞ。10分過ぎに白樺に反則。11分に東北、左コーナー#8渡辺→ゴール手前で#10谷内がワントラップしてシュートを放つがゴール右。12フンには白樺、右スロット#18山田→中央スロットで#14佐藤がスナップシュートを放つが、東北GK#35藤田ががっちりブロック。東北は余り攻撃できない。13分過ぎに東北、右ミドル#19須藤→ゴール右サイドで#11吉田がトス→ゴール手前で#16関に合わない。14分半過ぎにも東北、中央域から右サイドを#11吉田が持ち込みマイナスのパス→中央ミドルで#24中村がシュートを放つ(何か違うかな)が、白樺GK#44伊藤がブロック。16分前に白樺、#21永井が左コーナーから移動してゴール右後方からパス→中央スロットで#16井部が叩くがゴール左。16分半にも白樺、左スロット→中央スロットで#66小原が振り向きざまにシュートするが、ゴール左。東北は17分過ぎ、自陣から#14小野が駆け上がり、右を#10谷内が走りこむが、#14小野自らシュートを放つが、白樺GK#44伊藤が弾く。18分前には東北、ゴール右裏→右ミドルで#17渡辺がワントラップしてスラップシュート。18分には白樺、中央ミドル#27大椋→ゴール左手前で#16井部がシュートするがゴール右。18分半過ぎにも白樺、中央スロットで#19三田村がシュート、リバウンドを#18山田が叩き、ゴールかに見えたが。どーなってたの。19分には東北、フェイスオフからのパックをゴール左手前で#11吉田が叩く。19分過ぎには白樺、中央域から中央を#99保田が持ち込みミドルレンジで左右に振ってシュートを放つが、東北GK#35藤田が弾く。19分半過ぎに白樺に反則。
|
|
■ 2P
序盤に白樺が先制。14分に白樺に反則が続き、東北は長いPP2のチャンスを得るが、上手い攻撃ができない。
|
|
東北のPPスタート。1分半に東北、ミドルを右から#24中村が中央へ切れ込んでパス→ ゴール左手前で#16関が叩くがゴール右。ちょっと東北に攻撃に迫力がない。3分半にも東北、パスカットから#16関が左ミドルから切れ込んでバックハンドでシュートを放つがゴール右。4分には白樺、中央を持ち込み#99保田?がシュート。4:12に白樺、右スロットで#66小原がシュート、リバウンドを#19三田村が合わせ、白樺が先制点をあげる。4分半に東北、パスカットから右スロットで#14小野がシュートを放つがゴール左。6分半には白樺、中央域から左サイドを#66小原が駆け上がり速いクロス→ゴール手前で#51夏野が叩くがゴール右。7分過ぎにも白樺、左サイドを#19三田村が持ち込み、左スロットで#18山田がシュートを放つが、東北GK#35藤田がナイスセーブ。8分半過ぎに東北、右スロットから#10谷内が切れ込みシュート。白樺が押し込み、東北が押し返す展開。11分に白樺、#66小原がパスカットからゴール裏を回りゴール左手前で叩くが、ゴール前をパックが通りぬける。11分半には東北、#8渡辺が中央域中央から右へ膨らんで持ち込みシュート。14分半前と14分半過ぎに白樺に反則で、94ヒ秒間のPK2。しかし東北はすぐに押し戻されてしまう。15分半過ぎに東北、右ミドル#9木下→左ミドルから#7高橋が少し切れ込みスラップシュートを放つが、白樺GK#44伊藤ががっちりブロック。その後しばらく膠着感。18分過ぎに白樺にチャンス? 19分には東北、中央域から中央を#10谷内が駆け上がりシュート、リバウンドを#8渡辺が叩く(違う?)。19分半にも東北、左コーナー→ゴール手前で#16関がワンタイムで叩くが、白樺GK#44伊藤がナイスセーブ。19分半過ぎに白樺に反則。
|
|
■ 3P
PPスタートの東北は余り上手くいかない。一方の白樺は6分にPKながら追加点をあげる。その後も白樺が優勢。中盤に3点目をあげる。
|
|
東北はベンチ前で円陣、さらにスターターはゴール前でもう一度円陣。PPスタートの東北は1分、右ミドル#7高橋→右スロット#8渡辺→ゴール右手前で#16関が叩くが、白樺GK#44伊藤がブロック。東北はPPで充分な攻撃ができない。2分前に東北、#11吉田が左スロットから切れ込んでシュート、リバウンドが前に出るが叩けない。東北#7高橋、良いですね。3分半に白樺、右コーナー#66小原→中央スロットで#19三田村がスナップでシュートを放つが、東北GK#35藤田がブロック。5分前に白樺に反則。白樺が厳しくプレス、東北は持ち上がっていけない。PKの白樺は6:11、中央スロット→右ミドルで#81横山がリストシュート、相手選手に当ってコースが変り、白樺が2点目をあげる。7分半に白樺、#19三田村が長い縦パス→中央ブルーラインから#18山田が中央を持ち込み、スイープ気味にシュートするが、東北GK#35藤田ががっちりブロック。8分半にも白樺、中央センターラインから#99小原が相手選手に付かれながらも力業で持ち込みシュート。8分半に白樺に反則。しかし東北はなかなか中に入っていけない。10分半に白樺、左サイドを上がった#66小原がクロス→中央スロットで#18山田がダイレクトに叩くがゴール上。12分に白樺、ゴール前に詰める。東北は12分半、#14小野→右スロットから#10谷内が持ち込みマイナスのパス→ゴール手前で#14小野へのパスが通らない。13:02に白樺、中央域から右サイドを#18山田が持ち込みゴール右サイドでフェイクを入れてパス→ゴール手前に走りこんだ#66小原が合わせ、白樺が3点目をあげる。白樺は14分半過ぎにも#19三田村が中央域から右サイドを駆け上がり勢いに乗ってバックハンドでシュート、東北GK#35藤田がブロック。このときのブロックカッコ良かった。15分にも白樺、ロングパスwhoからカウンターでシュートwho、リバウンドを叩くwhoが、東北GK#35藤田がナイスセーブ。東北、ゴール前、開いてきている。16分に東北、中央域で#2小野寺がクロス→右ブルーラインから#16関が駆け上がりシュートを放つが、白樺GK#44伊藤がブロック。残り3分。18分半過ぎに東北、中央域から左サイドを#17関が駆け上がりシュート。19分にも東北、観右ミドル→中央ミドルで#19須藤がシュートを放つがゴール右。20分前には白樺、#21永井がゴール右裏から中央スロットに出てシュートを放つが、東北GK#35藤田がナイスセーブ。
|
|
■ review
|
|
白樺が3−0で決勝戦に駒を進めました。東北はスタートから東北はかなりのハードワークでちょっと心配したのですが、最後まで良く走りました。白樺の壁は厚かったけど、素晴らしい試合を見せてくれました。試合後にベンチ前で監督が選手に一声掛けていました。何をお話されたのかはわかりませんが、皆さん、涙になっちゃったね。全日本選手権も楽しんで力を発揮して欲しいです。
|
★白樺学園
GK #44伊藤優人B(王子Jr),#70岩槻翔A(西東京Jr),#41中村拳輔@(クレJr),
DF #07加藤夏輝B(ポーアイJr),#14佐藤光B(クレJr),#17酒井大之B(帯広大空),
#91生田廉B(沼ノ端),
#12川尻将揮A(札幌スターズ),#33森井正道A(芽室西),#88山田大河A(十勝Jr),
#03松本一也@(クレJr),#06牛窪憲太@(東大和Jr),#10生田慎@(沼ノ端),
#22松本勝利@(西東京Jr),#47吉澤雄大@(音更),
FW #18山田淳哉B(和光),#19三田村康平B(クレJr),#21永井遼@(王子Jr),
#51夏野卓也B(和光),
#09鈴木健太郎A(御影),#11中井誠弥A(帯広八),#16井部修久A(札幌スターズ),
#23渡谷憲太A(札幌スターズ),#24高橋理之A(クレJr),#30下村雄太A(帯広西陵),
#66小原日向A(十勝Jr),
#27大椋舞人@(十勝Jr),#61今村健太朗@(和光),#68伊藤祐介@(王子Jr),
#71青木大輔@(帯広緑園),#73代田有輝@(帯広四),#81横山恭也@(十勝Jr),
#99保田勝平@(王子Jr),
★東北
GK #35藤田拓丸A(勝山Jr),#33福島輝大@(東大和Jr),
DF #06福島直之B(東大和Jr),#07高橋峻B(勝山Jr),#17渡辺翔伊B(苫小牧開成),
#20海沼寛人B(ブルインズ),
#01高木飛翔A(ブルインズ),#02小野寺慧A(水の森Jr),#09木下直人A(西東京Jr),
#15玉川悠希@(ブルインズ),#22海沼俊樹@(勝山Jr),#24中村聡@(神宮Jr),
FW #03齋藤司B(伊香保Jr),#04有吉一平B(東大和Jr),#05上道憂幸B(八戸下長),
#08渡辺裕幾B(苫小牧開成),#10谷内俊介B(勝山Jr),#14小野達生B(ブルインズ),
#18長谷侑治B(滋賀Jr),
#11吉田厳介A(勝山Jr),#13良田耕平A(ブルインズ),#16関工輔A(勝山Jr),
#25高田健吾A(西東京Jr),
#12高橋寛司@(勝山Jr),#19須藤太郎@(勝山Jr),#21渡部絵@(勝山Jr),
管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。
CENTER CIRCLE
|