<back> <top> 初回:2010/03/03 23:55 更新:2010/03/18
タダノ 2 - 7 関西大学

2010/03/03 16:00
<白鳥>
全日本選手権 3回戦

タダノ(V)

1P2P3POTTO
得点011-2
シュート121310-35
反則(分)626-14

関西大学(H)

1P2P3POTTO
得点124-7
シュート151117-43
反則(分)840-12


レフェリー:川口
レフェリー:
ラインズマン :
ラインズマン :


1P
00:00GK inタダノ#01谷口
00:00GK in関西#55畑
02:592min関西
#11金谷HOLD
03:442minタダノ
#11川原TRIP
07:290 - 1 EQ関西
#87吉岡 (#20佐藤,#52尾田)
08:502minタダノ
#01谷口 (→#10牛島)HI-ST
10:312min関西
#30篠原INTRF
13:362minタダノ
#88佐藤INTRF
18:122min関西
#12大迫HI-ST
18:122min関西
#12大迫HI-ST

2P
02:382minタダノ
#71西浦HI-ST
02:530 - 2 PP1関西
#87吉岡 (#52尾田,#07小野)
04:072min関西
#11金谷TRIP
06:231 - 2 EQタダノ
#21小原 (#11川原)
11:172min関西
#17安東INTRF
16:551 - 3 EQ関西
#17安東 (#72正保,#61吉田)

3P
03:472minタダノ
#21小原ELBOW
05:312minタダノ
#18北川TRIP
10:371 - 4 EQ関西
#12大迫 (#66高木)
12:512minタダノ
#10牛島INTRF
13:031 - 5 PP1関西
#11金谷 (#30篠原,#12大迫)
13:511 - 6 EQ関西
#07小野 (#87吉岡)
18:422 - 6 EQタダノ
#11川原 (#21小原)
18:42time outタダノ


18:54?GK outタダノ
#01谷口
19:332 - 7 EN関西
#61吉田 (#73星野)
19:33GK inタダノ
#01谷口
19:45GK outタダノ
#01谷口
タダノ
#19香田芳三A/#18北川聡/#10牛島貴生
#07佐々木啓之C/#88佐藤謙太
#11川原俊晴/#21小原将平/#17久田弘和
#02吉田広樹/#71西浦裕貴A
#81阿部陵/#12香田清二/#13長南俊一
/#
#/#/#
#/#
#01谷口弘和/#31大上実洋

関西大学
#91田村雄佑@/#12大迫敬二郎AA/#66高木勇輔@
#11金谷周平A/#30篠原優平@
#20佐藤新之介B/#87吉岡輪太郎A/#07小野隆太郎@
#52尾田佑樹AA/#08加藤誠A
#06勝原涼太A/#72正保貴啓@/#61吉田和真A
#27石井翔己A/#88齋藤龍一BC
#/#17安東努A/#73星野翔平A
#/#89天野昇太B
#55畑亨和A/#33後村秀平@

■ preview

タダノはFWの選手が仕事の都合で帰ってしまい(立ち聞き^^;)、1日にみた試合でDFだった#81阿部をFWにコンバートしています。タダノは綺麗なスカイブルーのセカンド?ジャージ。皆さんちょっとサイズが大きめなのか、風になびいています。 

■ 1P
双方で良い感じでスタート。7分に関大が先制。後半は関大が優勢。しかし18分に関大にダブルマイナーが出てしまう。

双方で大きく展開してスタート。3分に関大が出るとタダノは攻撃域でセットしていく。しかし3分半過ぎにタダノに反則。4分半にタダノ、中央スロットに走りこんでシュート、リバウンドも叩く。6分前にタダノ、中央スロットでのパスカットから#2吉田が持ち上がりゴール裏を回ってゴール右前で叩く。7分前にもタダノ、左スロット→中央スロット#11川原→ゴール左前で#17久田が叩くがゴール左。惜しい。7:29に関大、中央域左#20佐藤→中央ブルーラインから#87吉岡が中央を駆け上がって抜けだしコンパクトに叩き、関大が先制する。タダノは2人で抜かれてしまいました。8分前にも関大、中央域から右サイドを#7小野が駆け上がりシュートを放つが、タダノGK#1谷口がブロック。9分前にタダノに反則。関大はセットしていき、10分過ぎには中央スロットで#27石井がシュートを放つも、タダノGK#1谷口がキャッチ。10分半には関大に反則。タダノはセットして良い感じにパスを回していく。関大#12大迫が相手GKに氷をかけてしまい、謝るようレフェリーに促される。12分半前に関大、パスカットで左ミドルから#66高木が切れ込んでシュート。13分過ぎにも関大、ゴール右裏から右前に出て#12大迫が叩くが、タダノGK#1谷口がブロック。13分半過ぎにタダノに反則。14分半前に関大、左ミドルから#12大迫が右斜めに切れ込み中央スロットでスナップシュートを放つがクロスバー。関大は16分にも、右ミドルで#11金谷がシュート、リバウンドをゴール左角度のないところで#12大迫が叩くがゴール左。関大が攻撃域で攻撃を続ける。18分過ぎに関大にダブルマイナーの反則。19分にタダノ、右ミドル#71西浦→左ミドルから#2吉田が切れ込んでスラップシュートを放つが、関大GK#55畑ががっちりブロック。タダノは攻撃域に入っているが、なかなか中に切れ込んでいけない。

■ 2P 
4分にPPで関大が追加点。しかし6分にタダノが1点を返す。その後、双方で果敢に攻防。後半になってもタダノもパワーが落ちない。ステキ。しかし16分に関大が3点目をあげる。

1分にタダノ、右ミドル→中央ミドルで#7佐々木がスラップシュートを放つが、関大GK#55畑が弾く。2分半過ぎにタダノに反則。関大はセットし2分半過ぎ、中央スロットで#8加藤がスラップシュート。さらにPPの関大は2:53、右コーナーからゴール右横に切れ込んだ#87吉岡がシュート、GKの背中に当たったか?、関大が追加点をあげる。4分に関大に反則。タダノはセットしていくが、関大のプレスに壁に押されてしまう。6分前にはタダノ、#10牛島が右サイドを駆け上がるが、関大#72正保がナイスチェック。6:23にタダノ、左スロットから#11川原移動し、交錯するようにゴール手前で#21小原が叩いて股下を抜き、タダノが1点を返す。9分半前には関大、ゴール右裏#20佐藤→ゴール手前で#87吉岡が叩くが、タダノGK#1谷口がブロック。8分にはタダノ、#12香田が持ち上がるが、クロスパスを入れられない。11分半前に関大に反則。12分半にタダノ、ゴール前に詰める。13分前にもタダノ、#17久田がゴール裏を回ってがゴール左横で叩き、#11川原が押し込もうとするが、関大GK#55畑がブロック。13分半過ぎには関大、中央域から中央を#88斉藤が持ち上がりドロップ、中央ミドルで#72正保がシュートを放つが、タダノGK#1谷口がブロック。15分にはタダノ、中央域から右サイドを#10牛島が駆け上がりシュートを放つがゴール右。ちょっとGKはタイムングがあっていない感じだったが。15分半にもタダノ、スカートめくりを狙い、GKがレガースでブロックしたパックを押し込みが外へ流れてしまう。タダノ、タフに良い感じ。しかし16:55にタダノ、ゴール左裏#72正保→ゴール前で#17安東がコツンと股下に合わせ、関大が3点目をあげる。

■ 3P 
前半はタダノが踏ん張る。しかし中盤に関大が3ゴールでタダノを突き放す。18分にタダノが2点目をあげると6人攻撃をかける。しかし関大がエンプティネットゴール。

1分過ぎに関大、ゴール右サイド→左ミドルで#27石井→ゴール手前で#17安東が構えるが、タダノGK#1谷口がスティックを入れて弾く。2分半にも関大、左ミドル#12大迫→中央スロットのスペースに#66高木が上手く走りこんで合わせるが、タダノGK#1谷口がナイスセーブ。3分半過ぎにタダノに反則が出るが、#19香田が粘って時間を稼ぐ。5分半にタダノにまた反則で、16秒間のPP2。関大が攻撃域に入り込むが、タダノがしっかり守りきる。9分過ぎにタダノ、ゴール裏を回ってゴール右後方で#19香田がゴール前にパス→#10牛島、#18北川に合わない。残り10分、タダノ疲れているか。10:37に関大、右コーナー#66高木→ゴール手前でパックを受けた#12大迫が左へ移動し、前に出たGKをかわしてスナップでシュート、関大4点目。13分前にタダノに反則。すると PPの関大は13:03、左ミドル#30篠原→中央ミドル#11金谷がシュート、ゴール手前で何かに当って変化し?、関大が5点目をあげる。さらに間もない13:51に関大、右サイドを駆け上がった#7小野がシュート、関大が6点目、タダノを突き放す。関大は15分にも、左ミドル#30篠原→ゴール左手前で#91田村が向き直って叩く。一方のタダノは15分半、中央域から右サイド持ち上がりパス→中央スロットで#19香田がパス→右スロットで#10牛島が叩くが、関大GK#55畑がブロック。17分半にもタダノ、中央をかけあがった#18北川がシュート。さらに18:42にタダノ、右スロットで#11川原がシュート、股下を抜き、タダノが2点目をあげる。ここでタダノはタイムアウト。19分前に流れの中で6人攻撃。しかし 19:33に#61吉田がエンプティネットゴールで関大が7点目。タダノは相手のアイシングで20分前にもう一度6人攻撃をかける。

■ review

関大が点差を付けて勝利、王子への挑戦権を得ました。
一方のタダノも少ない人数ながらタフな試合を良く戦っていました。3P後半の連続失点は残念でしたが、渾身の試合だったと思います。
3回戦までに敗退しましたが、今大会でタダノ・厚生社・トヨタ・香川と社会人がとても良いチームできてくれて嬉しかったです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE