■ preview
|
|
comment
|
|
■ 1P
様子を探っているかの展開。共にPPで充分な攻撃ができない。7分にバックスが#61波多野がゴール裏のリバウンドを叩き先制。しかし9分に#99寺尾と19分に#18水内と中大がスルーパスからのカウンターで逆転する。
|
|
3分半にバックス、ゴール右裏#18辻→ゴール右手前で#9中西が叩くが、中大GK#1佐々木がブロック。4分半前に中大に反則。しかしバックスは充分な攻撃ができない。7分前に中大、ゴール左裏#18水内→中央スロットで#99寺尾が合わない。7:28にバックス、右ミドルで#6加藤がシュート、ゴール裏のフェンスで跳ねたパックをゴール左前で#91波多野が叩き狭いところを抜いて、バックスが先制する。しかし一方の中大は9:02、#8鈴木がスルーパス→中央センターラインから#88阿部が中央を持ち込みドロップ→中央ミドルで#99寺尾がシュート、中大が同点に追いつく。11分半にはバックス、右スロット#2萩原→ゴール右手前で#18辻が叩くがゴール左。12分前にバックスに反則。中大はセットして12分半、右スロット#88阿部→中央ミドルで#3有吉がスナップでシュートを放つが、バックスGK#33金丸がブロック。13分に中大に反則。しかしバックスは十ぶな攻撃ができない。14分半に中大、右スロットで#88阿部がパックを奪いシュート。19:35に中大、スルーパスをやや右センターライン手前で受けた#18水内が上手く抜け上がりコンパクトにスラップシュートを打ち込み、中大が逆転する。すご。20分に中大に反則。
|
|
■ 2P
スタートから続く長いPKを、中大GK#1佐々木がナイスセーブを連発し、守りきる。凄いです。すると流れが良くなった中大が11分に#10我妻のワンタイマーで3点目をあげる。
|
|
PPスタートのバックスは早々に左ミドルでシュート、ネットが開いたがリバウンドを#45瀬高が叩くが、中大GK#1佐々木がナイスセーブ。2分半に中大にダブルマイナーの反則。しかし中大はGK#1佐々木がナイスセーブを連発する。5分半にはバックス、左コーナー#8鈴木→中央スロットで#7福沢が叩くがゴール上。中大が守りきる。すご。9分には中大、中央域から中央を#3有吉が駆け上がりシュートを放つが、バックスGK#33金丸がブロック。9分過ぎにバックスに反則。中大はセットして良い感じにパスが回る。10分過ぎに中大、右スロットで#3有吉がシュート、リバウンドに#61重野がいくが後ろにパックが入ってシュートのタイミングが遅れてしまう。11分には中大、#18水内が快走。流れの良い中、中大は11:47、ゴール裏を回ってゴール左後方からパス→ゴール手前で#10我妻がワンタイムで叩いて股下を抜き、中大が3点目をあげる。13分半前にもバックスに反則。中大は13分半、右ミドル#5庄野→ゴール右手前で#19穂積が合わない。一方のバックスは16分、#18辻がスカートめくりを狙う。18分過ぎにもバックス、ゴール裏を回ってゴール右裏からパス→ゴール手前で#58スミスが叩くが、中大GK#1佐々木がグラブで弾く。
|
|
■ 3P
バックスが攻撃をかけるがゴールできない。8分に中大がゴール前でパスをつなぎ#99寺尾のゴールで4点目。その後もバックスが攻撃して行くがゴールならず、18分に6人攻撃をかけるが失敗。
|
|
早々に中大、中央域からやや左サイドを#61重野が左右に振りながら駆け上がりクロス→中央スロットで#19穂積がワンタイムで叩くがゴール左。1分過ぎにはバックス、左ミドル→右ミドルでシュート、ゴール前に詰める。1分半には中大、#88阿部が持ち込みゴール手前でシュートを放つがゴール左。1分半にはバックス、ゴール右サイド→ネットが大きく開いたが左スロットで#58スミスがシュートするもゴール左。2分半にもバックス、ゴール右後方#16土田→ゴール右手前で#15三田がシュート、リバウンドも自ら叩くが、中大GK#1佐々木がナイスセーブ。4分半にもバックス、ゴール裏からゴール左横に回って出た#10大日向がクロス→ゴール右手前で#15三田が叩くが、中大GK#1佐々木がブロック。中大は7分、中央ミドル#88阿部→左スロットで#10我妻が叩くがゴール少し左。しかし8:28に中大、ゴール右手前#88阿部→ゴール左手前で#99寺尾がフリップ、中大が4点目をあげる。中大はさらに9分前にもゴール左裏#19穂積→ゴール左サイド#21鈴木→ゴール手前で#61重野が叩くが、バックスGK#33金丸がブロック。9分にはバックス、右ミドルで#7福沢がシュート、ゴール前に詰める。残り10分。11分過ぎに中大、左スロット#88阿部→中央スロットで#99寺尾が叩くがゴール右。12分半前に中大に反則。バックスは13分半過ぎ、中央スロットで#8鈴木がシュート、リバウンドを#91波多野が叩くが、中大GK#1佐々木がブロック。14分過ぎにもバックス、ゴール右サイド#47篠原→ゴール手前で#16土田が合わない。15分半には中大、ゴール右裏#19穂積→ゴール手前で#21鈴木が叩くがゴール右。ゴール前でがら空きでしたね。17分半にバックス、中央ミドル#27大久保→中央スロットで#8鈴木が叩くが、中大GK#1佐々木がブロック。17分半過ぎにバックスはタイムアウトをとり、6人攻撃を開始。バックス、#10大日向・#45瀬高・#15三田・#16土田・#34岡本・#27大久保でスタート。しかし18:26に中大#21鈴木がエンプティネットゴールを決める。19分前に中大に反則。
|
|
■ review
|
|
うぁーあ、中大勝っちゃいました。というか完勝でした。点差があったために終了時、中大が大きな喜びを爆発させなかったのがなんとも言えないです。 1Pはカウンターが嵌まって2−1で中大が先行していたものの、どっちつかずの展開でしたが、2P頭のPKを守りきって、流れが中大にいきました。GK#1佐々木がナイスセーブ。苫小牧東高校1年のときの苫小牧開催のインターハイ栄戦で凄くナイスセーブだったことを思い出しました。また1ツ目がナイスチェッキングで、2ツ目がキレキレでした。さらにベンチに入っているコーチの熱烈コーチングで選手が乗っていったのかもしれませんね。 バックスは良い流れをもってこられなかったのが残念でした。
全日本選手権で大学がトップリーグに勝利したのは第60回大会の明治大学vs雪印以来17年ぶりの快挙となりました。
|