<back> <top> 初回:2010/03/28 23:50 更新:2010/04/07
東北フリーブレイズ 4 - 4 日光アイスバックス

2010/03/28 14:00
<磐梯熱海>
エキシビジョン

東北フリーブレイズ( )

1P2P3POTTO
得点310-4
シュート127?-?
反則(分)040-4

日光アイスバックス( )

1P2P3POTTO
得点211-4
シュート1212?-?
反則(分)220-4


レフェリー:
ラインズマン :


1P
00:00GK inブレイズ#33酒井
00:00GK inバックス#35白鳥
03:080 - 1 EQバックス
#08鈴木 (#09中西)
03:291 - 1 EQブレイズ
#52河合 (#81奥山)
04:09-バックス
#??
04:092 - 1 PSブレイズ
#21山本
10:303 - 1 EQブレイズ
#16本間 (#41笠原)
11:432minバックス
#45瀬高HOOK
13:163 - 2 PK1バックス
#47篠原 (#09中西)

2P
00:00GK outブレイズ
#33酒井
00:00GK inブレイズ
#29伊藤
01:134 - 2 EQブレイズ
#81奥山 (#14鈴木,#21山本)
04:352minブレイズ
#44大内HOOK
08:09GK outバックス
#35白鳥
08:09GK inバックス
#33金丸
09:204 - 3 EQバックス
#45瀬高 (#15三田)
09:332minブレイズ
#07今城HOLD
13:092minバックス
#57黒沢INTRF

3P
00:00GK outブレイズ
#29伊藤
00:00GK inブレイズ
#31橋本
13:044 - 4 EQバックス
#07福沢 (#62河村)
東北フリーブレイズ
#14鈴木雅仁/#81奥山章文/#21山本和輝
#44大内康裕C/#07今城和智
#23樫野善一/#40河合卓真/#30石岡敏
#52河合龍一/#08菊池秀治
#10貞宗謙太郎/#18田中孝太/#19高橋皓介
#09中村卓矢/#35原優人
#16本間J光一/#17倉田龍一/#41笠原裕二郎
#22田中翔/#
#33酒井大輔/#29伊藤慶介/#31橋本三千雄

日光アイスバックス
#09中西翔一/#47篠原亨太/#08鈴木貴人
#06加藤光助/#03山口和良
#11塚田裕之/#18辻康治郎/#22中居武蔵
#07福沢直哉/#02萩原優吾
#10大日向洋平/#45瀬高哲雄C/#15三田亮太
#34岡本利章/#62河村正博
#57黒澤玲央/#/#
#/#
#35白鳥洋/#33金丸久

■ preview

15分×3P
練習のときもヘルメットはかぶるべし。子供が見てるんだし。 

■ 1P
summary

2分半にバックス、スルーパスを中央ブルーラインで#10大日向が受け抜け出してゴールを右に抜けながら叩く、ブレイズGK#33酒井がブロック。3:08にバックス、#8鈴木がゴール左サイドからゴール左横に切れ込み左右にフェイクして叩くと、相手DFのスケートに当って角度が変りゴールイン、バックスが先制する。しかし直後の3:29にブレイズ、フェイスオフからのパックを右ミドルで#52河合がシュート、ブレイズが同点にする。さらに#14鈴木のナイススルーパスを中央ブルーラインで#21山本が駆け上がりゴール手前で相手のペナルティを受け、4:09に#21山本がPS、左へ膨らんで駆け上がりゴール手前を横切りながらフリップ、ブレイズが逆転する。4分半にもブレイズ、中央域から右サイドを#23樫野が持ち上がりパス→中央ミドルで#30石岡がバッティングシュート。6分半にはバックス、右コーナー→中央スロットから#8鈴木が左へ回りこんでGKを外そうとするが、ブレイズGK#33酒井がフリーズ。8分過ぎにブレイズ、#81奥山→#14鈴木→#21山本でパスを回しながら持ち上がり良い感じでシュートに持ち込むがゴール左。8分半にはバックス、#57黒澤が持ち込み右スロットでシュート。9分前にはブレイズ、中央域から中央を#8菊池が駆け上がりシュートするが、バックスGK#35白鳥がキャッチ。9分半にバックス#47篠原が中央をシングルハンドで持ち上がり、シングルハンドでガッと左へパス、カッコイイ。バックスは10分、スロットを左から中央へ切れ込んで#8鈴木がパス→ゴール右手前で#6加藤が合わない。10分半にはブレイズ、#7今城がスルーパス→左ブルーラインから#17倉田が駆け上がりシュートを放つが、バックスGK#35白鳥がブロック。10:30にブレイズ、ゴール左サイドからゴール左手前に切れ込んで#41笠原がシュート、リバウンドを#16本間が身を低くして叩き、ブレイズが3点目をあげる。11分半にバックスに反則。しかし13:16にバックス、中央域から右サイドを#9中西が駆け上がりマイナスのクロスパス→中央スロットに走りこんだ#47篠原がワンタイムでゴール左隅にシュート、バックスが1点差に追い上げる。15分前にもバックス、フェイスオフからのパックを右スロットで#8鈴木がシュート、リバウンドを空中で#47篠原が叩くがゴール右。

■ 2P 
summary

ブレイズはGKを#29伊藤に交代。1:13にブレイズ、右サイドを上がってクロス→中央スロットで#81奥山がワンタイムで叩き、ブレイズが4点目。4分半にブレイズに反則。8分過ぎにバックスはGKを#33金丸に交代。9:20にバックス、中央域からやや左サイドを持ち込みクロス→中央スロットで#45瀬高がワンタイマー、バックスが再び1点差に追い上げる。9分半にブレイズに反則。バックスは10分半、ゴール裏を回った#8鈴木がゴール右裏でパス→バックドアが空いたが#9中西に合わない。11分半にもバックス、ゴール前に詰める。一方のブレイズは12分半、ゴール左サイドから#14鈴木がゴール前にクロス→ゴール前に#21山本には合わず、ゴール右手前の#81奥山が叩くが、バックスGK#33金丸がキャッチ。13分過ぎにバックスに反則。

■ 3P 
summary

ブレイズはGKを#31橋本に交代。3人目ですw 早々にブレイズ、中央域でクロスパス→中央ブルーラインから#21山本が上手くパックを受けて抜け出し叩くが、バックスGK#33金丸がブロック。1分半前にはバックス、ゴール前に詰める。3分前にもバックス、ゴール裏を回った#45瀬高がゴール右後方からパス→ゴール右手前でパックを受けた#15三田が切れ込んで叩くが、ブレイズGK#31橋本がブロック。4分前にはバックス、中央域から右サイドを#10大日向が駆け上がり狙ってパス→ゴール左手前で#45瀬高に合わない。5分にはブレイズ、右サイドを#21山本が駆け上がりクロス→ゴール左手前で#81奥山がパックを持ち直してシュートを放つがゴール上。双方でカウンターの切りあいの様相。5分半にはブレイズ、左サイドを#21山本が持ち上がりマイナスのクロス→中央スロットで#14鈴木がブレイドの先にパックを乗っけてシュートを放つが、バックスGK#33金丸がキャッチ。バックスは7分半、中央ミドル→ゴール右サイド#15三田→ゴール左手前で#45瀬高に合わない。8分半にはブレイズ、ゴール右後方#41笠原→ゴール手前で#16本間がワンタイムで叩くが、バックスGK#33金丸がナイスセーブ。9分にはバックス、#57黒澤が相手選手に付かれながらも力業で左サイドを駆け上がりゴール裏を回ってゴール右前で叩くが、ブレイズGK#31橋本がブロック。ブレイズは9分半前、#18田中が相手選手を抜いて持ち上がり叩くが、バックスGK#33金丸がブロック。10分半にもブレイズ、中央域から左サイドを#30石岡が駆け上がりクロス→#40河合が#30石岡にパックを戻そうとするが通らない。12分半にバックス、ゴール左裏#18辻→ゴール手前で#22中居が叩くが、ブレイズGK#31橋本がブロック。さらに13:04にバックス、左ミドル#62河村→中央ミドルで#7福沢が素早いスラップシュート、バックスが同点に追いつく。14分にはブレイズ、ゴール左裏#81奥山→ゴール手前で#21山本が叩くがゴール右。

■ review

「ゼビオチェリティアイスフェスティバル」ということで、この試合の前にフィギュアスケートデモンストレーション、試合後にジュニアチームとのマッチ、氷上サイン会・写真撮影会があったそうです。が、自分は試合観戦だけ。
遅れてリンクに着いたのですが、チケット(1000円)を購入した際、「ごゆっくりお楽しみください」の一言があってとても気持ち良かったです。こういうの大事だよね。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE