<back> <top> 初回:2010/04/26  更新:2010/04/27
日本体育大学 5 - 3 立教大学

2010/04/25 12:30
<ダイドー>
関東大学[33]9位決

日本体育大学(H)

1P2P3POTTO
得点023-5
シュート101314-37
反則(分)666-18

立教大学(V)

1P2P3POTTO
得点210-3
シュート131219-44
反則(分)6100-16


レフェリー:上田
レフェリー:山口
ラインズマン :
ラインズマン :


1P
00:00GK in日本体育#77西垣
00:00GK in立教#20鈴木
04:032min日本体育
#68西田HOOK
06:460 - 1 EQ立教
#10石川 (#25佐久間)
07:162min日本体育
#12水野ROUGH
07:290 - 2 PP1立教
#25佐久間 (#13井上)
09:172min立教
#10石川INTRF
15:072min立教
#25佐久間INTRF
15:382min日本体育
#07小野CHARG
18:212min立教
#14西川HO-ST

2P
22:552min立教
#19松ヶ崎ROUGH
23:052min日本体育
#14石田INTRF
25:360 - 3 EQ立教
#19松ヶ崎 (#11水谷)
27:422min日本体育
#24千葉CHARG
27:422min立教
#11水谷ROUGH
29:462min立教
#23戸津DELAY
29:561 - 3 PP1日本体育
#99山下 (#21和田)
30:102 - 3 EQ日本体育
#14石田 (#68西田)
35:022min立教
#10石川TRIP
36:232min日本体育
#99山下TRIP
39:372min立教
#16石橋TRIP

3P
40:493 - 3 PP1日本体育
#68西田 (#18金子)
49:294 - 3 EQ日本体育
#18金子 (#14石田)
52:512min日本体育
#28斉藤ROUGH
54:052min日本体育
#47後藤HOOK
56:12time out日本体育


56:482min日本体育
#05脇坂HOLD
58:30time out立教


58:42GK out立教
#20鈴木
59:595 - 3 EN日本体育
#47後藤 (#99山下)
59:59GK in立教
#20鈴木
日本体育大学
#14石田隼也C/#18金子圭之介B/#47後藤涼CA
#05脇坂響A/#68西田つばさCC
#21和田駿@/#99山下智也@/#12水野トムBA
#28斉藤真規A/#07小野尚芳B
#23日比野航A/#24千葉生太B/#11石井寛人A
#51千葉康祐C/#03米本皓葵A
#40渡邉睦貴A/#91石井允人B/#81松本想太B
#74増田恭平C/#06和田壮介B
#77西垣孝則B/#39平野祐介@

立教大学
#10石川裕馬BA/#13井上大輔B/#25佐久間健二CA
#03北原健太B/#14西川修亮@
#11水谷嵩A/#21高橋栄斗A/#19松ヶ崎誠豪A
#23戸津平B/#16石橋昴大@
#04平林祐樹C/#15阿部皇宗C/#08江守良介CC
#18難波尚也@/#06有田傑A
#/#/#
#/#
#20鈴木宅馬B/#21麻田久遠B
★日本体育大学
GK #77西垣孝則B(江陵),#39平野祐介@(軽井沢),
DF #68西田つばさC(江陵),#51千葉康祐C(渋川工),
   #07小野尚芳B(武相),#06和田壮介B(長野工),
   #28斉藤真規A(日光明峰),#88米山秀平A(東北),#03米本皓葵A(水戸短附),#05脇坂響A(北海道栄),
   #08千財大@(武相),
FW #14石田隼也C(北海),#47後藤涼C(白樺),#74増田恭平C(釧路江南),
   #91石井允人B(水戸短附),#18金子圭之介B(荏田),#24千葉生太B(盛岡中央),#81松本想太B(日光明峰),
      #12水野トムB(Century High School),
   #40渡邉睦貴A(市川南),#23日比野航A(武相),#11石井寛人A(水戸短附),
   #09安藤昴平@(法政大付),#61高柳和輝@(水戸短附),#15廣瀬適汰@(東京都市大付),#19広地伸@(江陵),
      #99山下智也@(軽井沢),#21和田駿@(長野工),

★立教大学
GK #71/20鈴木宅馬B(清水),#88/21麻田久遠B(立教新座),
DF #
   #12/03北原健太B(駒大苫小牧),#49/23戸津平B(水戸短附),
   #80/21高橋栄斗A(苫小牧東),
   #74/14西川修亮@(釧路江南),#11/16石橋昴大@(八工大一),
FW #22/15阿部皇宗C(八戸),#08/08江守良介C(立教池袋),#17/25佐久間健二C(オークベイ),#24/04平林祐樹C(水戸短附),
   #96/10石川裕馬B(釧路江南),#10/13井上大輔B(横浜平沼),
   #19/19松ヶ崎誠豪A(八工大一),#03/11水谷嵩A(国際基督教),#77根本大地A(川越東),#06/06有田傑A(川越東)
   #20/18難波尚也@(立教新座),

■ preview

先週末の2日は風邪引きでダウンでした。昨日は別件で欠席。

立教はオレンジのセカンドジャージ。1stジャージより背番号が見やすくて良いのですが、1stと2ndで、喧嘩売ってんのって思うくらい(ーー;)大幅に背番号が違っています(^^)。応援団さんが来てくれています。 

■ 1P
内容は互角か。しかし立教が中盤に2連続でゴール。日体はDFが突っ込みすぎている感。

1分前に立教、中央ミドルで#19松ヶ崎がシュート、その後、日体#51千葉がカウンター高G系。2分にも日体、自陣左サイドから速いスルーパス→中央ブルーラインから#47後藤が駆け上がりシュート。4分に日体に反則。立教が攻め込んでいくが、日体が跳ね返す。6:46に立教、ゴール右裏#25佐久間→中央スロットで#13井上が叩き、立教が先制する。7分過ぎにも立教、右サイド→日体にゴール手前で#11水谷が叩くが、日体GK#77西垣がナイスセーブ。7分過ぎに反則。するとPPの立教は7:29、左スロット#13石川→ゴール左サイドから#25佐久間がゴールに切れ込みフリップ、立教が追加点をあげる。一方の日体は8分半過ぎ、右スロットから#12水野が切れ込み叩くが、立教GK#20鈴木がブロック。9分過ぎには立教に反則。日体は10分前、ゴール前に詰める。12分には立教、中央域から左サイドを#21高橋が駆け上がりクロス、相手選手がカットするが、そのパックを中央スロットで#19松ヶ崎が叩く。13分前には日体、右スロットから#14石田が切れ込み変化を付けて叩くが、立教GK#20鈴木がブロック。13分半にも日体、中央ミドル→右スロット→ゴール手前で上手くヒットしない。14分過ぎにも日体、ゴール右後方から#18金子がゴール右手前に出て叩くが、立教GK#20鈴木がブロック。15分過ぎに立教、15分半過ぎに日体、18分過ぎに立教に反則。19分過ぎに日体、#99山下が中央を上手く刻んでいきシュートを放つが、わずかにゴール左。

■ 2P 
立教が3点差を付けるが、日体が中盤に連続ゴールで1点差においあげる。

1分過ぎに日体、#18金子がゴール前を左方向へ方向へ横切りシュートを放つがゴール上。2分半には立教、パスをつないでゴール手前で#21高橋が叩く。3分前に立教、3分過ぎに日体に反則。5:36に立教、中央域左サイドから#19松ヶ崎が抜け出しゴール近くで小さくフェイクを入れて叩き、立教が3点目をあげる。7分半過ぎに立教がゴール前に詰めて、双方で小競り合う。9分半過ぎに立教に反則。するとPPの日体は9:56、左スロットから#99山下が切れ込みシュート、日体が1点を返す。さらに直後の10:10に日体、左サイドを上がった#68西田がクロス→中央スロットで#14石田がスナップでシュート、日体が1点差に追い上げる。13分過ぎに立教、左サイドを駆け上がり攻撃。日体は右サイドをヘンな抜かれ方をしている。14分前に立教、ゴール前につめる。14分過ぎには日体、#99山下がシュートを放つが、立教GK#20鈴木が弾く。15分に立教、16分半前に日体に反則。19分前に日体、中央域から右サイドを#49渡邊が駆け上がりシュート。19分半前にも日体、右スロットで#28斉藤がシュート、リバウンドを#40渡辺が叩くがゴール前を抜ける。19分半過ぎに立教に反則。

■ 3P 
早々にPPを活かして日体が同点に追いつく。立教が攻勢をかけるが9分に日体が逆転。その後も立教が押し込み、さらにPP2のチャンスを得るがゴールならず。最後、立教は6人攻撃をかけるが失敗。

PPスタートの日体は0:49、ゴール裏を回った#18金子がゴール右裏からパス→中央スロットで#68西田がワンタイム、日体が同点に追いつく。一方の立教は3分半前、中央域から#21高橋が駆け上がりシュート。7分過ぎにも立教、スロットを右から中央へ移動して#11水谷がシュートを放つがゴール左と、立教がチャンスを作る。しかし9:29に日体、中央域右サイドから#18金子が右斜めに切れ込みゴール左角度のないところからコンパクトにリストシュート、日体が逆転する。10分過ぎには立教、相手選手が落としたパックを右スロットで#10石川が叩くが、日体GK#77西垣がブロック。10分半にも立教、ゴール前に詰める。12分前には立教、中央域から中央を上がった#19松ヶ崎がパスに見せかけてシュートを放つが、日体GK#77西垣がブロック。その後、日体#74増田がカウンター攻撃をかける。13分前と14分過ぎに日体に反則が続き、46秒間のPK2。15分半に立教、ゴール前に詰めてチャンス。15分半過ぎには立教#3北原が快走しシュート。16分過ぎにも立教、左ミドル→ゴール左サイドで#25佐久間が叩くが、日体GK#77西垣がナイスセーブ。立教はチャンスを活かせなかった。16分過ぎに日体、タイムアウト。17分前に日体に反則。17分に立教はゴール前に詰め、こぼれたパックを後方から#3北原が叩くがゴール上。17分半過ぎにも立教、ゴール左サイド#10石川→ゴール手前で#25佐久間に合わない。18分前に日体#47後藤が時間を使う。18分過ぎには立教、何度も大きなチャンスを作るがゴールならず。18分半に立教、タイムアウト。18分半過ぎに立教は流れの中で6人攻撃を開始。しかし19:59に日体、#47後藤がエンプティネットゴール。

■ review

この結果、日体が9位、立教が10位となりました。どちらにころんでも可笑しくない試合だったと思います。むしろ立教の方が組織的には良かったように思いました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE