■ preview
|
|
レフェリー・ラインズマンは1P毎に交代しています。 電光掲示板の時間表記が、20分からのカウントダウン方式になりました。メモをとる上で大混乱です。 ブレイズ#30石岡がゴロゴロスケート。
|
|
■ 1P
ジャパンの方がコンビネーションが良い。相手の反則も生かして3点先行。
|
|
1:06にジャパン、中央スロットから#21高見が左斜めに切れ込み右へ折り返すパス→ゴール右手前に走りこんだ#17重野が流しいれ、ジャパンが先制。4分にもジャパン、#23寺尾がゴール裏を回りゴール右前に切れ込んで叩く。一方のブレイズは5分半、左スロット→ゴール左手前で#63近藤が叩くが、ジャパンGK#25成澤がブロック。6分にはジャパン、自陣深いところから#6山田が縦へスルーパス→中央ブルーラインに右から走りこんだ#18水内が受け駆け上がりシュートを放つが、ブレイズ#31橋本がブロック。6分過ぎと6分半過ぎにブレイズに反則が続き、106秒間のPK2。ブレイズは#14田中・#84菊池・#74河合。13分にジャパン、中央ミドル#5蛯名→左スロット#22田中→ゴール右手前で#14江端(#19坂上?)が叩くがゴール右。7:38にPP2のジャパン、左ミドル#6山田→中央ミドルから#2佐々木が前に切れ込んでスナップシュート、ジャパンが追加点。スクリーンなってましたね。さらにジャパンは8:42、ゴール右サイド#21高見→中央スロットで#12穂積がダイレクトにスラップ、ジャパンが3点目をあげる。9分前にジャパンに反則。ブレイズは10分半、右ミドル#14田中→オ左スロットに#4ファリヌックが後方から走りこんで叩くがゴール左。15分にはジャパン、左サイドを上がった#18水内がパス→ゴール手前で#16山田が合わない。16分にはブレイズ、ゴール前に詰める。17分半にジャパンに反則。18分にブレイズ、左サイドを#81奥山が持ち上がりクロス→ゴール前で#13マルヘレンが合わない。19分前にもフレイズ、ゴール前に詰める。
|
|
■ 2P
ブレイズの攻撃が厚くは組み立たず点差を詰められない。一方のジャパンは2回のPPで#14江端のセットが組み立たなかったには気になったところ。
|
|
1分にブレイズ、ゴール前でチャンス。2分半にはブレイズ、ゴール右後方#11鈴木→ゴール手前で#19高橋に合わない。4分半にもブレイズ、ゴール裏から#81奥山がパックキャリーで左サイドを逆走後中央を持ち上がりパス→ゴール手前で#13マルヘレンが叩くが、ジャパンGK#25成澤がブロック。5分前にジャパンに反則。ブレイズはセットして狙っていく。13分にはブレイズ、右スロット#10貞宗→左スロットで#30石岡が叩くがゴール上。8分半にブレイズに反則。しかしジャパンの攻撃が組み立たない。するとPKのブレイズは10:12、中央を#11鈴木が持ち上がり左へ渡すパス→後ろから走りこんだ#4ファリヌックが豪快にスラップシュート、ブレイズが1点を返す。ここらで(だと思う^^;)ブレイズはGKを#33酒井に変更。 11:12にジャパン、ゴール裏を回った#21高見が右コーナーに向かいながらゴール右後方からパス→ゴール右前で#18水内がワンタイム、ジャパンが4点目をあげる。11分半過ぎにブレイズに反則。ここでもジャパンの攻撃が組み立たない。13分半にはブレイズ、#11鈴木が右サイドをあがり中央スロットへ切れ込んでシュート。14分にはジャパン、左サイドを#9三田村が持ち込みパス→ゴール前に走りこんだ#2佐々木?が叩く。15分半にブレイズに反則。
|
|
■ 3P
summary
|
|
しばらくジャパンが攻撃域。しかしブレイズは2:16、#11鈴木がゴール裏をまわりゴール左手前でシュート、ブレイズが2点目をあげる。3分半過ぎに双方で反則。6分過ぎにはジャパンに反則。しかしブレイズは十分な攻撃ができない。12分にはジャパン、自陣から中央を#8今城が持ち上がり右へ渡すパス→中央スロットに走りこんだ#23寺尾がスラップシュートを放つが、ブレイズGK#33酒井がブロック。9分半過ぎにブレイズに反則。するとPPのジャパンは9:40、右ミドル→中央ミドルで#2佐々木(だと思う)がシュート、ゴール手前で#10河合が合わせ、ジャパンが5点目をあげる。11分半にはブレイズ、右スロット#13マルヘレン→中央スロットから#74河合が切れ込んでシュート。12分半過ぎにもブレイズに反則。13分半にジャパン、右ミドル→ゴール右サイド#14江端→中央スロットで#19坂上がシュート、リバウンドを#22田中が叩くがゴール上。16分前にジャパンに反則。ブレイズは攻撃域に入るが、十分な攻撃ができない。19分にブレイズ、#11鈴木がゴール左後方からゴール左前に出て叩く。20分前にはジャパン、#19坂上から#18水内へと繋いでシュート。
|
|
■ review
|
|
ジャパンが良く走って勝利。スキルが高いしコンビネーションも良かったです。
|