<back> <top> 初回:2010/09/06 07:00 更新:2010/09/07 00:50
日本製紙クレインズ 7 - 5 東北フリーブレイズ

2010/09/05 13:00
<白鳥>
ALジャパンカップ

日本製紙クレインズ(V)

1P2P3POTTO
得点142-7
シュート101113-39
反則(分)8822-38

東北フリーブレイズ(H)

1P2P3POTTO
得点032-5
シュート111114-36
反則(分)4626?-36?


レフェリー:
ラインズマン :


1P
00:00GK inクレインズ#42清川
00:00GK inブレイズ#31橋本
01:092minクレインズ
#17飯村SLASH
06:512minブレイズ
#63近藤ROUGH
07:221 - 0 PP1クレインズ
#21酒井 (#03伊藤,#02外崎)
08:242minクレインズ
#04坂田HO-ST
11:432minクレインズ
#17飯村ROUGH
11:432minブレイズ
#02ジャレットROUGH
19:132minクレインズ
#47久保TRIP

2P
02:102minクレインズ
#23大澤HOLD
02:45*2minブレイズ
#14田中SLASH
02:45*2minクレインズ
#77梁取SLASH
08:021 - 1 EQブレイズ
#15キム (#11鈴木)
09:062minクレインズ
#21酒井CROSS
09:251 - 2 PP1ブレイズ
#0ファリヌック (#70シャンペイン)
09:472minブレイズ
#13マルヘレンTRIP
11:112 - 2 PP1クレインズ
#17飯村 (#11西脇,#23大澤)
12:452minブレイズ
#15キムHOOK
13:403 - 2 PP1クレインズ
#37角田 (#17飯村,#75ユール)
15:284 - 2 EQクレインズ
#77梁取 (#01今村)
18:252minクレインズ
#11西脇TRIP
19:514 - 3 PP1ブレイズ
#30石岡 (#70シャンペイン)
19:575 - 3 EQクレインズ
#47久保 (#19佐藤)

3P
00:00GK outブレイズ
#31橋本
00:00GK inブレイズ
#33酒井
00:272minクレインズ
#04坂田SLASH
01:502minクレインズ
#23大澤INTRF
02:115 - 4 PP2ブレイズ
#14田中 (#11鈴木,#15キム)
05:022minクレインズ
#77梁取SLASH
05:02*2minクレインズ
#47久保INTRF
05:02*2minブレイズ
#04ファリヌックHI-ST
05:0220min GMCブレイズ
#04ファリヌック
06:572minクレインズ
#04坂田SLASH
07:162minクレインズ
#03伊藤HOLD
07:1610min MCクレインズ
#42清川 (→#11西脇)UN-SP
07:515 - 5 PP2ブレイズ
#02ジャレット (#13マルヘレン)
11:532minブレイズ
#13マルヘレンTRIP
12:496 - 5 PP1クレインズ
#33鬼頭 (#47久保)
15:522minブレイズ
#13マルヘレンTRIP
18:30time outブレイズ


18:40?GK outブレイズ
#33酒井
19:387 - 5 ENクレインズ
#21酒井 (#03伊藤)
19:38GK inブレイズ
#33酒井
19:50?GK outブレイズ
#33酒井
日本製紙クレインズ
#19佐藤/#01今村/#47久保
#77梁取/#04坂田
#75ユール/#17飯村/#11西脇A
#23大澤C/#37角田
#02外崎/#21酒井/#24飯塚
#33鬼頭/#03伊藤
#/#/#
#/#
#42清川/#31大嶋

東北フリーブレイズ
#70シャンペイン/#13マルヘレン/#30石岡A
#04ファリヌックA/#08菊池
#81奥山/#14田中C/#11鈴木
#15キム/#02ジャレット
#10貞宗/#19高橋/#16本間
#84菊池/#35原
#63近藤/#18田中/#23樫野
#03有吉/#
#27白鳥/#31橋本

■ preview

今日もクレは#2外崎がFW登録。 

■ 1P
序盤のPPでクレが先制する。クレは攻撃の型が決まってますよね。流れの中で盛んに組み込んでいるように見えます。ブレイズは前日までよりも動きが良いです。

1分過ぎにクレに反則。1分半にブレイズ、セットして遠目からシュートなど、厳しく攻撃。今日はブレイズ、動きが良いようです。6分にはクレが攻撃域、ゴール前に詰める。7分前にブレイズに反則。するとPPのクレは7:22、中央ミドルで#3伊藤がシュート、リバウンドを#21酒井が叩き、クレが先制する。8分半前にクレに反則。ブレイズは攻撃域に入るが、十分な攻撃ができない。11分半過ぎに双方で反則。13分半にはクレ、左サイドを#77梁取が駆け上がりクロス→ゴール手前で#4坂田が叩くがゴール右。14分にもクレ、ゴール左裏#17飯村→中央スロットで#11西脇が叩くが、ブレイズGK#31橋本がブロック。17分にはブレイズにチャンス。しかしですね、ブレイズはシュートを打つタイミングを逃しているような。この大会ここまで良くない戦いをしているので、シンプルに積極的にシュートに行った方が良いように思うのですが、素人ですが。18分半にはブレイズ、GK#31橋本が大きく前に出てパックを前方へフィード。19分過ぎにクレに反則。

■ 2P 
反則も多く、点を取り合う派手な展開。

1分にブレイズ#14田中がうまく相手を抜いて持ち上がる。1分半にはクレ、反則明けの#47久保にパックが渡り中央を駆け上がる。2分過ぎにクレに反則。2分半にはブレイズ、中央ミドル#2→右スロットで#14田中がスラップシュートを放つが、クレGK#42清川がブロック。2分半過ぎに双方で反則。3分にはクレ、中央域から右サイドを#17飯村が相手に絡まれながらも駆け上がりクロス→左スロットで#75ユールに合わない。5分半にもクレ、パスカットから中央ミドル#75ユール→左スロット#17飯村→ゴール手前で#75ユールに合わない。6分半にもクレは、中央ミドル#3伊藤→左スロットで#21酒井がうまくヒットしない。そのような中の8:02にブレイズ、#15キムが左ミドルから右斜めに切れ込み中央スロットから放り込み、ブレイズが同点に追いつく。8分半にもブレイズ、左スロット#11鈴木→中央スロットで#81奥山がシュート。9分過ぎにクレに反則。するとPPのブレイズは9:25、右ミドル#2→中央ブルーライン近くからシュート、ブレイズが逆転。しかし9分半過ぎにブレイズに反則。すると11:11にPPのクレ、相手のクリアパックを中央ミドルで#23大澤がシュート、リバウンドを#17飯村が叩き、クレが同点に試合を戻す。11分半にはブレイズ、続けて攻撃を繰り出す。12分半過ぎにブレイズに反則。クレはセットして13分、左ミドル#75ユール→中央ミドルで#23大澤がシュート。さらにPPのクレは13:40、右ミドル#75ユール→中央スロットで#37角田が合わせて角度を変えてゴールを奪い、クレが1点勝ち越す。14分半にもクレ、ゴール左裏#24飯塚→中央スロットで#2外崎がワンタイムで叩くがゴール左。15:28にクレ、自陣からやや右サイドを#1今村が駆け上がりクロス→中央スロットで#77梁取がシュート、クレが4点目をあげる。17分半にもクレ、ゴール前に詰める。18分半前にはクレに反則。ブレイズは19分、左ミドル#4ファリヌック→ゴール手前で#13マルヘレンに合わない。19:51にブレイズ、右スロット#70シャンペイン→ゴール左手前に#30石岡が走りこんで合わせ、ブレイズが3点目をあげる。しかし直後の19:57にクレ、相手のクリアミスをついて#47久保がシュート、クレが5点目をあげる。

■ 3P 
このピリオドも出入りが派手。

ブレイズはGKを#33酒井に交代(2P中だった?)早々にクレに反則。さらに2分前にもクレに反則が続き37秒間のPK2。すると2:11にブレイズ、左ミドル#15キム→ゴール左サイド#11鈴木→ゴール右横で#14田中がシュート、GKスケートで弾くがゴールイン、ブレイズ4点目。3分半にもブレイズ、左スロット→右スロット#70シャンペイン→ゴール左手前で#13マルヘレンが叩くが、クレGK#42清川がナイスセーブ。5分にクレに2人、ブレイズに1人の反則。ブレイズにはゲームミスコンもつく。7分前にクレに反則。7分過ぎにはクレに反則とミスコンで101秒間のPK2。するとPP2のブレイズは12:09、右スロット#13マルヘレン→やや左ミドルで#2がシュート、ブレイズが5−5の同点に追いつく。10分半にはクレ、ゴール右サイド→中央スロットで#19佐藤がシュート。11分半にはブレイズ、左サイドを#13マルヘレンが持ち込みクロス→中央スロットで#30石岡がタメてシュート。12分前にブレイズに反則。PPのクレは12:49、#47久保がゴール右裏からゴール右前に切れ込んで持ち込み、こぼれたパックを右スロットで#33鬼頭が叩きこみ、クレがまたまた1点勝ち越す。13分半にもクレ、自陣左サイド#77梁取が長いクロス→右ブルーラインから#24飯塚が駆け上がりシュートを放つが、ブレイズGK#33酒井がキャッチ。13分半にもクレ、#19佐藤が右コーナーからゴール裏に行きかけゴール右前に出て叩く。ブレイズは14分、ゴール前に詰める。15分半にはクレ、中央域から右サイドを#2外崎が駆け上がりシュート、リバウンドを#1今村が叩く。16分もクレ、中央スロットで#47久保がシュート、リバウンドを#19佐藤が叩く。16分前にブレイズに反則。クレはセットしてパスを回していき、17分には右コーナー#24飯塚→ゴール右裏からゴール右前に出て叩く。18分にもクレ、ゴール左裏#21酒井→ゴール左手前で#3伊藤が叩く。18分半にブレイズ、タイムアウト。その直後からブレイズは流れの中で6人攻撃を開始。しかし19:38にクレ#21酒井がエンプティネットゴールで7点目をあげる。

■ review

昨日までと違ってブレイズが動きが良くなってはいました。点を取り合う試合でしたが、どうよ。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE