<back> <top> 初回:2010/09/28 21:50 
中央大学 0 - 3 東洋大学

2010/09/23 14:30
<ダイドー>
関東大学[IA-05]

中央大学(H)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート111214-37
反則(分)260-8

東洋大学(V)

1P2P3POTTO
得点111-3
シュート141411-39
反則(分)440-8


レフェリー:可さ村一彦
レフェリー:向坂健司
ラインズマン :立花勝彦
ラインズマン :笹村和幸


1P
00:00GK in中央#30山本
00:00GK in東洋#35小林
01:022min東洋
#12大町HI-ST
03:450 - 1 EQ東洋
#50春田 (#16斉藤,#44佐々木)
04:552min東洋
#11池田ROUGH
13:492min中央
#31村本INTRF

2P
23:192min中央
#61重野TRIP
28:412min中央
#28室谷SLASH
31:322min中央
#05庄野HOOK
32:030 - 2 PP1東洋
#11池田 (#36高見,#15佐藤)
35:362min東洋
#25福地HOOK
39:392min東洋
#22秋元HOOK

3P
46:170 - 3 EQ東洋
#15佐藤 (#36高見,#18山野下)
58:54time out中央


中央大学
#19穂積潤光A/#61重野駿佑B/#21鈴木雄大B
#31村本公平CA/#23東城佑紀@
#88阿部慎也CC/#22辻寛太@/#18水内直人BA
#32米山翔介A/#08鈴木博敦A
#10我妻良彦C/#02野村龍志C/#28室谷徹@
#05庄野貴大B/#15江原裕大B
#87西里祐貴B/#81古橋尚哉@/#16林川浩太@
#71長尾拓哉A/#44前田敬太C
#30山本暁馬C/#01佐々木亮B

東洋大学
#36高見翼人@/#18山野下元氣A/#11池田昇平A
#15佐藤育也CA/#31松田浩光B
#12大町典聖C/#09川森祐輝B/#19田中将斗B
#03土塚直哉C/#22秋元デニス@
#16斉藤謙太CA/#44佐々木海人CC/#50春田啓和A
#25福地春貴@/#04柴田北斗@
#10押上範樹A/#20沢崎翔@/#47中澤竜大@
#08町田裕紀A/#05松坂佳将@
#35小林奨A/#39山口連@

■ preview

苫小牧交流戦の決勝で対戦だったそうです。そのときは2−2の同点で、GWSにより中大の優勝。 

■ 1P
3分にゴール前に走りこんだ#50春田のワンタイマーで東洋が先制。双方で攻守切り替えが早く面白い。

中大の#61重野のラインに東洋は#44佐々木のセットを当ててきた。1分に東洋に反則。しかし2分に東洋、パスカットから中央域から左サイドを駆け上がりスロットで中央へ切り替えしてシュート。3:45に東洋、ゴール裏からゴール右横に出て#16斉藤がクロス→ゴール前に走りこんだ#50春田がワンタイムで叩き、東洋が先制する。5分前にも東洋に反則が出るが、中大の攻撃を東洋が跳ね返す。6分半には東洋、パックを奪い、ゴール左サイドから#19田中がクロス→ゴール右手前で#12大町が合わない。9分には中大、左スロット#61重野→ゴール前で#28室谷が合わない。双方で攻防。面白い。11分には東洋、左コーナー#44佐々木→ゴール手前で#50春田がワンタイムで叩くが、中大GK#1佐々木がブロック。11分半には中大、左ミドルで#31村本がシュート、リバウンドを#18水内が叩くが、東洋GK#35小林がブロック。東洋は13分、左サイドを上がった#36高見がクロス→中央スロットで#18山野内がシュート、その後中大がカウンター攻撃。13分半過ぎに中大に反則。15分に東洋、中央スロット#19田中→ゴール手前でパックを受けた#9川森が左へ流れながら狙ってシュートを放つが、中大GK#1佐々木が弾く。16分半には中大、右ミドル#23東城が狙ってパス→ゴール左前で#61重野が合わない。19分に中大にチャンス。20分前には東洋、自陣左サイド#36高見がスルーパス→右センターラインから#11池田が駆け上がりゴール近くに持ち込みトス→ゴール前で#15佐藤が合わない。

■ 2P 
前半に中大が4:1のカウンターでチャンスを作るがゴールならず。12分のPPで東洋が#11池田のゴールで追加点。東洋のゴール前への推進力は迫力がある。

1分過ぎに中大、右サイドを#18水内が駆け上がり中央を走りこむ#61重野にパスを出すが通らない。1分半には東洋、ゴール左後方#11池田→左スロットで#36高見が叩くが、中大GK#30山本が弾く。3分半前に中大に反則。3分半には東洋、#9川森がゴール前にクロスを入れてチャンス。4分には東洋、#3土塚のシュートに当って中大GK#30山本のヘルメットが外れてヒヤリ。何度も一気にゴール前に詰めていく凄いPPしています。6分には中大、4:1で#21鈴木がやや左サイドを持ち上がるが、クロスが大きく右へ流れてしまう。7分半には中大、ゴール近くに寄せる。8分には中大、#61重野が右コーナーから逆走、スロットで中央へ切れ込んでシュートを放つが、クロスバー。8分半には東洋にチャンス。8分半過ぎに中大に反則。中大は10分半、#61重野が縦パス→中央ブルーラインから#21鈴木が持ち上がり前にトラップしてシュートを放つが、東洋GK#35小林がブロック。11分半に中大に反則があるが、そのアドバンテージ中に東洋、ゴール左後方#4柴田→ゴール手前で#44佐々木がワンタイムで叩くが、中大GK#30山本がナイスセーブ。しかし12:03に東洋、中央を持ち上がりパス→右スロット#36高見→ゴール前で#11池田がワンタイムで叩き、東洋が追加点をあげる。ナイスアシストでした。12分半にも東洋、ゴール右裏#22秋元→ゴール右手前で#12大町がワンタイムで叩くが、中大GK#30山本がブロック。13分にも東洋、ゴール左後方#11池田→左スロットから#36高見がゴール手前に切れ込んで叩く。14分半には中大、中央域右サイドから#87西里が駆け上がりシュート。15分半にも中大、#22辻が中央ミドルから左右に振って持ち上がりゴール右手前でシュート。15分半過ぎに東洋に反則。中大は攻撃を掛ける。20分前に東洋に反則。

■ 3P 
6分に東洋#15佐藤がスクリーンをつくシュートで3点目。

1分半に中大、ゴール左からゴール前にパックを入れていく。4分には東洋がパックを支配、チャンスとなるとゴール前へすっと選手が入り込んでいく。4分半には中大、中央域左サイドから#19穂積が駆け上がりバックハンドでシュート。6:17に東洋、左遠目から#15佐藤がシュート、東洋が3点目をあげる。完璧なスクリーンでしたね。7分半にも東洋が攻撃域に入り続けて厳しく攻撃。8分半には中大、ゴール右後方からゴール前にパスを入れるとGKがスケートで巻きこみそうになりヒヤリ。10分にも中大、中央域から右サイドを#21鈴木が駆け上がり、中央に#19穂積が走りこむが自らシュート。その後東洋が優勢。13分半に東洋、ゴール左裏#44佐々木→ゴール手前で#50春田が叩くが、中大GK#30山本がブロック。17分には中大、左コーナー#18水内→左スロットで#22辻がシュートを放つが、東洋GK#35小林がブロック。18分半にも中大、左ミドル#31村本→ゴール前で#61重野がパックを逸らすがゴール左。19分前に中大、タイムアウト。19分に中大、ゴール裏を回りゴール左手前でシュート、その後ゴール右手前で叩く。20分前にも中大、ゴール左裏#18水内→中央スロットで#21鈴木が合わない。

■ review

良い試合でした。東洋はゴール前に入っていく攻撃に凄さがありました。中大はラストパスの精度にやや欠けるところがあったようでした。また、傍から見てるから言えるのだけど、最後ここはシュートでしょ、ここはパスでしょ、というのが逆に思うのが多かったです。素人丸出しだわ。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE