<back> <top> 初回:2010/09/30  
慶應義塾大学 3 - 1 明治大学

2010/09/23 17:00
<ダイドー>
関東大学[IA-03]

慶應義塾大学(H)

1P2P3POTTO
得点111-3
シュート81111-30
反則(分)624-12

明治大学(V)

1P2P3POTTO
得点001-1
シュート201014-44
反則(分)222-6


レフェリー:川村一彦
レフェリー:山口壮太郎
ラインズマン :平田三元
ラインズマン :地久間祐亮


1P
00:00GK in慶應義塾#77長嶋
00:00GK in明治#44伊藤
03:132min慶應義塾
#05津田INTRF
12:222min明治
#76本間HOLD
13:581 - 0 PP1慶應義塾
#10小坂 (#14児玉,#08松山)
14:412min慶應義塾
#11金村CHARG
17:372min慶應義塾
#21小川DELAY

2P
22:412 - 0 EQ慶應義塾
#09荒谷 (#18金村,#17氏橋)
34:012min明治
#21赤坂CROSS
35:342min慶應義塾
#03齊藤TRIP

3P
40:122min慶應義塾
#19似鳥ELBOW
43:102min明治
#20牛来TRIP
48:262min慶應義塾
#13梅津INTRF
55:232 - 1 EQ明治
#21赤坂 (#40上野)
58:33time out明治


58:52GK out明治
#44伊藤
59:163 - 1 EN慶應義塾
#09荒谷 (#21小川)
59:16GK in明治
#44伊藤
慶應義塾大学
#14児玉匡史CA/#19似鳥隼平B/#10小坂駿斗A
#21小川雄太朗A/#05津田亘C
#08松山友輝B/#33小守谷陸太A/#11金村恵典A
#03齋藤義之B/#07田中大二郎@
#09荒谷純吾B/#17氏橋祐太CC/#18真鍋翔太@
#13梅津豪太B/#26野中翔太郎B
#16種田繁人@/#15水澤遼@/#06中村斐有B
#04福田寛人C/#27渕脇直A
#77長嶋剛右C/#90田中誠太郎B

明治大学
#40上野滉太@/#22小原卓朗A/#61土屋輝幸CA
#21赤坂優輔CC/#76本間貴大@
#87金悠司A/#19牛来拓都A/#18古市達也CA
#14佐藤光@/#16石橋寛大B
#25近藤幸介@/#11角橋裕樹B/#56山田亮太A
#47阿部晃久C/#15奥平将斗A
#20牛来建都C/#13原顕太郎C/#17高橋皓平B
#03草森雅弥B/#71楠本剛浩A
#44伊藤優人@/#31寺島悠介C

■ preview

今日も慶應の背番号は見にくいです。 

■ 1P
慶應がしっかり試合に入る。中盤は相互に攻撃を繰り返す。ハイスピードで面白い。13分にPPで慶應が先制。慶應GK#77長嶋がナイスセーブ。

1分に慶應、ゴール左裏から#11金村がパス→ゴール左手前で#8松山が合わない。2分半にも慶應、#7田中からのパスを#17氏橋が中央センターラインで受けて、遠目からスラップシュートを放つが、明治GK#44伊藤がブロック。3分過ぎに慶應に反則。しかし慶應は3分半、中央域から中央を#8松山が抜けて駆け上がりシュート、リバウンドを#11金村G叩くがゴール上。4分には明治、セットして右スロットでシュート、リバウンドを叩く。4分半にも明治、右スロットでシュート、リバウンドに合わない。明治は5分半にもゴール裏を走って#56山田がゴール右裏からパス→ゴール手前で#11角橋に合わない。6分半には慶應、ゴール右後方#19似鳥→ゴール右手前で#14児玉がシュート、リバウンドを#10小坂?が叩く。明治は7分半、左スロット#25近藤→中央スロットから#11角橋が切れ込みゴールを左へ抜けながら叩くがゴール右。8分半過ぎには慶應、パスカットから中央スロットで#18真鍋がワンタイムでシュート。12分半前に明治に反則。慶應は13分、中央域から右サイドを#14児玉が持ち上がりスロットで中央へ切れ込みシュート。13分半過ぎにも慶應、右スロット#8松山→左スロットで#14児玉に合わない。しかしその後の13:58にPPの慶應、#21小川のシュートを#10小坂がゴール前で合わせて慶應が先制する。14分半過ぎに慶應に反則。慶應#9荒谷がしつこくナイスチェック。16分には明治、中央ミドル#21赤坂→右スロットで#76金がスラップシュートを放つが、慶應GK#77長嶋がブロック。17分半に明治、左コーナー#40上野→ゴール手前で#61土屋がうまく合わない。17分半過ぎに慶應にディレイの反則。レフェリー、ちゃんとジェスチャーで反則コールしてください。18分半に明治、左ミドル#15奥平?→右スロトで#47阿部がシュートを放つが、慶應GK#77長嶋が前に出てブロック。19分にも明治、左スロット#61土屋→中央スロットで#40上野がシュート。20分前にも明治、左ミドル#40上野→右スロット#21赤坂→ゴール前で#61土屋が叩くが、慶應GK#77長嶋がキャッチ。

■ 2P 
2分に慶應が#9荒谷のゴールで追加点。慶應のスピードが落ちることなく、双方で激しい攻防。慶應の方にチャンスがあったかも。

2分に慶應、良い感じに攻撃域。2分半には明治、メモ読めない。2:41に慶應、右サイドを駆け上がりパス→中央スロットに走りこんだ#9荒谷が大きく左右に振って持ち上がりゴール右手前でシュート、慶應が追加点をあげる。一方の明治は4分、左サイドを上がった#61土屋がゴール裏に向かいながらゴール左裏からパス→左スロットで#56山田が叩く。4分半には慶應にチャンス。5分半に明治、#87金が中央スロットから左右に刻んで切れ込みシュート。その後も激しい攻防。10分半に慶應、#9荒谷から繋いで#17氏橋が左スロットから左右に振って切れ込み叩くが、明治GK#44伊藤がナイスセーブ。その前も良い流れでした。12分にも慶應、ゴール左後方#10小坂→中央スロットで#14児玉に合わない。14分に明治に反則。15分半に明治、#61土屋からのスルーパスをやや右センターラインで受けた#22小原が抜けて駆け上がり、相手の反則を誘う。16分半に明治、#19牛来がゴール裏からゴール右前に出て叩く。17分にも明治、セットして、中央スロット#40上野→ゴール左サイド#61土屋→ゴール前に#22小原が飛び込むが合わない。明治は17分半にも、左コーナー#22小原→ゴール手前で#40上野が合わない。慶應は18分、ゴール手前で#14児玉が叩くがゴール右、その後もチャンスを作っていく。19分半に明治、右スロット→左スロットで#21赤坂がワントラップしてスラップシュートを放つが、慶應GK#77長嶋ががっちりブロック。  

■ 3P 
明治が攻勢をかけ、何度もチャンスを作っていく。15分に明治は#21赤坂のシュートで1点を返す。さらに明治は終了近くに流れの中で6人攻撃を掛けるが失敗。

早々に慶應に反則。明治は1分前、左ミドル→中央ミドルでスラップシュート、その後ゴール前に詰める。3分には明治に反則。しかし慶應は十分な攻撃ができない。5分半に明治、ゴール右手前で#20牛来が叩く。6分半にも明治、#47阿部から#61土屋へつないで攻撃。7分半にも明治、右コーナーから移動した#19牛来がゴール右裏でパス→ゴール右手前で#56山田がワンタイムで叩くがゴール左。8分半前に慶應に反則。9分半には明治、左スロット#61土屋→右スロット#47阿部→中央スロットで#21赤坂がシュートするが、慶應GK#77長嶋がブロック。10分にも明治、ゴール右手前で#21赤坂?が叩き、GKが倒れこむが、DFがクリア。明治は11分半にも中央ミドルで#61土屋がシュート、ゴール裏で跳ねたパックをゴール左横で#40上野が振り向きざまにシュートを放つが、慶應GK#77長嶋がブロック。12分半にも明治、左サイドを上がった#17高橋がゴール前にパックを入れるが、叩けない。慶應の足は落ちない。しかし15:23に明治、左サイドを上がった#40上野がクロス→中央スロットで#21赤坂がタメてシュート、明治が1点差に追い上げる。16分にも明治、ゴール裏でパックキャリーの#17高橋が力技でゴール左サイドに出てクロス。16分半前にも明治、ロングスルーパスを受けて#20牛来が中央ブルーラインから駆け上がりシュートを放つが、慶應GK#77長嶋がブロック。16分半に慶應、#11金村が駆け上がりシュート。17分半に慶應がゴール前に詰める。18分半過ぎに明治、タイムアウト。19分前に明治は流れの中で6人攻撃を開始。しかし19:16に慶應#9荒谷がエンプティネットゴールを決める。

■ review

IAに昇格したばかりの慶應が2戦目にして明治を下して勝利しました。粘り強い戦いでした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE