<back>
<top> 初回:2010/12/16 更新:2010/12/27
駒大苫小牧高校 5 - 2 武修館高校
駒大苫小牧高校(H)
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 1 | 2 | 2 | - | 5 |
シュート | 19 | 12 | 12 | - | 43 |
反則(分) | 8 | 0 | 4 | - | 12 |
武修館高校(V)
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 1 | 0 | 1 | - | 2 |
シュート | 5 | 6 | 11 | - | 22 |
反則(分) | 4 | 4 | 2 | - | 10 |
レフェリー: レフェリー: ラインズマン : ラインズマン : |
|
|
1P |
00:00 | GK in | 駒大苫小牧 | #35土本 |
|
00:00 | GK in | 武修館 | #20松田 |
|
03:59 | 2min | 駒大苫小牧
| #08小野寺 | INTRF
|
06:44 | 2min | 武修館
| #10片桐 | HOOK
|
07:53 | 2min | 駒大苫小牧
| #17高田 | HOOK
|
13:25 | 2min | 駒大苫小牧
| #10高木 | HI-ST
|
13:40 | 0 - 1 PP1 | 武修館
| #26寺嶋 (#91高橋) |
|
14:00 | 2min | 武修館
| #19中島 | HI-ST
|
16:08 | 1 - 1 EQ | 駒大苫小牧
| #10高木 (#14大澤,#47末廣) |
|
18:53 | 2min | 駒大苫小牧
| #04佐々木 | CROSS
|
| 2P |
09:13 | 2min | 武修館
| #61北島 | DELAY
|
12:29 | 2 - 1 EQ | 駒大苫小牧
| #29越智 (#20長谷川) |
|
14:26 | 2min | 武修館
| #91高橋 | TRIP
|
18:55 | 3 - 1 EQ | 駒大苫小牧
| #15西口 (#19池田) |
|
| 3P |
11:07 | 2min | 武修館
| #10片桐 | SLASH
|
13:15 | 4 - 1 EQ | 駒大苫小牧
| #14大澤 (#47末廣) |
|
14:32 | 2min | 駒大苫小牧
| #47末廣 | HOOK
|
14:52 | 4 - 2 PP1 | 武修館
| #26寺嶋 (#91高橋) |
|
18:14 | time out | 武修館
|
|
|
18:14 | GK out | 武修館
| #20松田 |
|
18:33 | 2min | 駒大苫小牧
| #04佐々木 | INTRF
|
19:18 | 5 - 2 EN | 駒大苫小牧
| #19池田 |
|
19:18 | GK in | 武修館
| #20松田 |
|
19:29? | GK out | 武修館
| #20松田 |
|
19:52 | GK in | 武修館
| #20松田 |
|
|
駒大苫小牧高校 |
#19池田一騎BC/#29越後智哉B/#17高田航太A #04佐々木祐希B/#07松浦大貴@ |
#10高木健太A/#14大澤勇斗A/#47末廣直樹A #23伊藤剛史B/#11小泉和也A |
#20長谷川龍篤A/#16金子立樹@/#21木場優樹@ #15西口由悟B/#08小野寺善己B |
#42高木俊吾@/#34佐藤秋都@/#13 #02今将駿@/#09金野心太朗B |
#35土本光太郎B/#25高橋雄樹@ |
|
|
武修館高校 |
#21川口尚耶B/#19中島彰吾A/#72梅野宏愛A #44佐藤大翔A/#07松田翔太B |
#10片桐真次A/#47八戸翔太B/#23高橋凌BC #09徳堂圭哉B/#27奥田陽久@ |
#61北島幹久A/#91高橋佑輔B/#26寺嶋辰弥@ #11須藤琢矢B/#88南條勝利B |
#92大野峻丈朗@/#14沖津飛翔@/#25小松隼人B #31加藤敬介@/#77佐々木健真@ |
#20松田宇宙B/#39佐々木章@ | |
★駒澤大学附属苫小牧
GK #35土本光太郎B(和光),#25高橋雄樹@(明倫),
DF #04佐々木祐希B(青陵),#08小野寺善己B(緑陵),#09金野心太朗B(和光),#15西口由悟B(沼ノ端), #23伊藤剛史B(明倫),
#11小泉和也A(凌雲),
#02今将駿@(苫小牧東),#03相木健太@(苫小牧東),#07松浦大貴@(苫小牧東),#12大和田武瑠@(明倫),
FW #19池田一騎B(啓明),#29越後智哉B(札幌日章),
#10高木健太A(明倫),#14大澤勇斗A(凌雲),#17高田航太A(凌雲),#20長谷川龍篤A(凌雲),#47末廣直樹A(青陵),
#16金子立樹@(苫小牧東),#21木場優樹@(札幌曙),#34佐藤秋都@(日光東),#37藤井駿@(苫小牧緑陵), #42高木俊吾@(苫小牧東),
★武修館
GK #20松田宇宙B(北),#41小松幻来A(青陵),#39佐々木章@(鳥取西),
DF #07松田翔太B(北),#09徳堂圭哉B(鳥取),#11須藤琢矢B(青陵),#88南條勝利B(鳥取),
#44佐藤大翔A(北),
#27奥田陽久@(鳥取),#31加藤敬介@(青陵),#77佐々木健真@(北),
FW #21川口尚耶B(鳥取),#23高橋凌B(青雲),#25小松隼人B(青陵),#47八戸翔太B(鳥取), #91高橋佑輔B(北),
#10片桐真次A(北),#19中島彰吾A(北),#61北島幹久A(青陵),#72梅野宏愛A(北),
#08今井優太@(北),#14沖津飛翔@(鳥取),#26寺嶋辰弥@(富原),#36早川康希@(共栄), #70北島幹久@(青陵),#71千葉大輝@(鳥取西),#81川村京太郎@(景雲),#92大野峻丈朗@(札幌平岡中央),
■ preview
|
|
春採から再び丹頂へ。
開始前から武修館の応援が頑張ってくれています。ナイスです。
|
|
■ 1P
駒澤がスピードに乗って優勢。しかしPPで武修館が先制。その後駒澤が同点に追いつく。武修館はPPをより多く得るが、なかなか攻撃が組み立たない。
|
|
双方で大きく展開。駒澤が積極的にシュートを打っていく。4分に駒澤に反則が出るが、武修館は攻撃がうまく組み立たず、セットしてもシュートにもっていけない。6分半過ぎに武修館に反則が出るが、そのアドバンテージ中に駒澤、右ミドル#15西口→ゴール左横で#47末廣がシュート、さらにゴール左後方から#14大澤がパス→ゴール左手前で#15西口が叩くが、武修館GK#20松田がブロック。7分半には駒澤、中央ミドルで#15西口がシュート、リバウンドを#4佐々木が叩くが、武修館GK#20松田がブロック。8分前に駒澤に反則。武修館はセットするが、選手が動かずなかなかシュートにいけない。しばらく双方で行ったり来たりするが、共に大きなチャンスを作れない。13分に駒澤、#10高木がゴール裏からゴール右横に出て叩く。13分半に駒澤に反則。するとPPの武修館は13:40、ゴール右裏→ゴール右サイド#91高橋が速いクロス→ゴール左手前のバックドアに#26寺嶋が叩き、武修館が先制する。ナイスアシストでした。 14分に武修館に反則。駒澤はセットして厳しく攻撃する。16分には駒澤、左スロット#14大澤→中央ミドル#23伊藤→ゴール左横で#10高木にうまく合わない。しかし16:08に駒澤、左コーナー→ゴール左横でパックを受けた#10高木がスティックを回すようにしてシュート、駒澤が同点に追いつく。16分半にも駒澤、ゴール左後方#17高田→ゴール左手前で#29越後が叩くが、武修館GK#20松田がナイスセーブ。19分前には駒澤に反則が出るが、武修館は攻撃が組み立たない。
|
|
■ 2P
駒澤はPPで迫力のある攻撃。このピリオドも優勢に立ち2点追加する。武修館GK#20松田はナイスセーブ。
|
|
2分半に駒澤、左スロット#29越後→中央スロットから#17高田が抜け出してゴール手前で叩くが、武修館GK#20松田がブロック。3分にも駒澤、左サイドを上がりゴール裏を抜けてゴール右裏からパス→ゴール右手前で#14大澤が叩くが、武修館GK#20松田がブロック。その後も双方で攻撃を潰しあう。6分には駒澤、#17高田が持ち込みドロップ、#19池田がシュート。一方の武修館は6分半過ぎ、#91高橋が相手をうまく抜いて持ち上がりパス→左スロットで#26寺嶋がワンタイムで叩くが、駒澤GK#35土本がブロック。7分半に駒澤、中央域から左サイドを#14大澤が持ち上がりパス→中央スロットで#15西口が叩くがゴール右。8分半には武修館、自陣からスルーパス→中央域中央で前にパス→中央ブルーライン手前で#26寺嶋がトス→中央ブルーラインから#10片桐が駆け上がりシュート。9分過ぎに武修館に反則。10分半に駒澤、左スロット#17高田→左ミドル#19池田→右スロットで#29越後が叩くが、右ポスト。駒澤のPPの攻撃は迫力あり。12:29に駒澤、右ミドルで競り勝った#20長谷川が右サイドを駆け上がりゴール右後方からマイナスのクロス→中央スロットで#29越後がトラップしてリストシュート、股下を抜き、駒澤が逆転を果たす。13分半にも駒澤、左サイドを上がった#17高田がスロットで中央へ切れ込みが打てない。14分半前に武修館に反則。駒澤は16分、右コーナーからゴール裏へ移動して折り返すパスwho→ゴール右手前で#17高田がワンタイムで叩くが、武修館GK#20松田がナイスセーブ。16分過ぎには駒澤、左ミドルから左サイドを#14大澤が駆け上がりゴール前にドライブして叩くが、武修館GK#20松田がブロック。17分には武修館、縦パス→中央域中央から右へ膨らんで持ち込み中央スロットでドロップ、中央スロットに走りこんでシュート。18:55に駒澤、中央域右サイドから#15西口が途中ですっと加速して駆け上がりゴール前でフリップ、駒澤が3点目をあげる。
|
|
■ 3P
武修館もチャンスを流れが良くなってきている。13分に駒澤が4点目をあげるが14分にPPで武修館が2点目。武修館はその後もチャンスを作る。さらに終盤に6人攻撃を掛けるが失敗。
|
|
早々に武修館、中央域でクロス→左ブルーラインから#61北島が持ち込みパス→中央スロットで#91高橋が叩くが、駒澤GK#35土本がブロック。2分には駒澤、ゴール裏を回った#29越後がゴール左裏からパス→ゴール手前で#16金子が叩くが、武修館GK#20松田がナイスセーブ。4分半には駒澤、中央ミドルで#29越後がシュート、リバウンドを#10高木が叩き、そのリバウンドをゴール右前で#10高木自ら拾ってゴール裏を回りさらにゴール左手前に出てシュート。8分には武修館、中央域から中央を#27寺嶋が持ち込み相手に付かれるも切り替えしてシュートを放つがゴール右。9分半には武修館、#91高橋のセットでパス交換しながら持ち込むがシュートを打てない。10分半には駒澤、右ミドル#47末廣→中央スロットで#10高木がパックを逸らすが、ゴール右。11分過ぎに武修館に反則があるが、そのアドバンテージ中に駒澤、ゴール裏からゴール左後方へ移動して#10高木がパス→ゴール左手前で#8小野寺が叩くが、武修館GK#20松田がブロック。PPの駒澤は厳しく攻撃。12分半にも駒澤、ゴール左後方から#19池田が左スロットへ移動してパス→ゴール右手前で#29越後(逆?)が叩くが、武修館GK#20松田がブロック。13:15に駒澤、中央域から右サイドを上がった#14大澤がスロットでブレードを滑らせて中央へスライドしてシュート、ゴール右へ、駒澤が4点目をあげる。14分半に駒澤に反則。するとPPの武修館は14:52、右サイドを#91高橋がうまく身体を入れてゴール前に持ち込みシュート、リバウンドを#26寺嶋がワンタイムで叩き、武修館が2点目をあげる。17分には武修館、#91高橋が力技でゴールへ持ち上がる。17分半にも武修館、左スロット→中央スロットで#91高橋がシュートしチャンスを作る。19分過ぎに武修館、攻撃域でのフェイスオフにタイムアウトを取り、GKを上げて6人攻撃。#61北島・#91高橋・#26寺嶋・#21川口・#44佐藤・#07松田。18分半に駒澤に反則。しかし19:18に駒澤、#19池田がエンプティネットゴールで、5点目をあげる。武修館はもう一度流れの中で6人攻撃をかける。
|
|
■ review
|
|
終了後に3位表彰。 ナイスゲームでした。駒澤は前の試合もそうですが、主にウイングが3セットでセンターに#29越後と#14大澤を交代ではめ込んでいく形をとっていますが、両センターはタフに活躍していました。ウイングの中では#17高田と#10高木が良くキレていたと思います。 一方の武修館はGK#20松田がナイスセーブ、#91高橋のセットが良く機能していました。しかし試合序盤のPPが有効に使えなかったのはもったいなかったです。それと、武修館は交代の選手が全力でベンチに戻るようになると、もっと良いチームになる気がします。なんとなくですけど。また最後まで力強い応援をしてくれていて良かったです。
|
管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。
CENTER CIRCLE
|