<back> <top> 初回:2011/01/24  更新:2011/01/29
北海高校 5 - 2 軽井沢高校

2011/01/20 19:15
<A>[11]1回戦
インターハイ

北海高校(H)

1P2P3POTTO
得点032-5
シュート202012-52
反則(分)464-14

軽井沢高校(V)

1P2P3POTTO
得点002-2
シュート4108-22
反則(分)242-8


レフェリー:山内秀貴
レフェリー:
ラインズマン :眞壁武治
ラインズマン :岩井成年


1P
00:00GK in北海#31佐藤
00:00GK in軽井沢#33佐藤
09:422min北海
#22佐久間INTRF
13:252min軽井沢
#13木内SLASH
17:142min北海
#44橋本ROUGH

2P
20:362min北海
#05加藤TRIP
23:372min北海
#03松坂HOOK
23:592min軽井沢
#23柏木INTRF
27:411 - 0 EQ北海
#10上野 (#15鈴木,#24磯田)
29:342 - 0 EQ北海
#04館山 (#17宮倉,05加藤)
32:373 - 0 EQ北海
#22佐久間 (#14吉村,#19武田)
33:282min軽井沢
#21中澤DELAY
37:532min北海
#19武田ELBOW

3P
40:194 - 0 EQ北海
#15鈴木 (#24磯田,#44橋本)
43:502min北海
(#05加藤)TOO-M
45:224 - 1 PP1軽井沢
#17秋本 (#08中澤,#02三島)
55:122min北海
#34橋本HOOK
56:034 - 2 PP1軽井沢
#02三島 (#17秋本,#22今西)
57:19time out軽井沢


57:53GK out軽井沢
#33佐藤
58:27?GK in軽井沢
#33佐藤
58:32?GK out軽井沢
#33佐藤
59:265 - 2 EN北海
#24磯田
59:26GK in軽井沢
#33佐藤
60:002min軽井沢
#16秋本HI-ST
北海高校
#15鈴木健斗@/#10上野峻輔@/#24磯田祥平BA
#34橋本僚BC/#44橋本潤@
#05加藤槙之助@/#04館山裕太A/#07宮原槙一A
#03松坂拓磨A/#19武田直道A
#22佐久間幹A/#14吉村紀弥A/#23梅田晋伍B
#27笹渕雅人@/#17宮倉翔太@
#16宮下和輝@/#11東山哲士@/#13望月哲門@
#21松沢駿也BA/#
#31佐藤駿吉B/#01藤村和矢B

軽井沢高校
#23柏木智彦B/#16秋本虹太B/#20沢崎美治B
#19土屋皓B/#07柏木鉄平@
#21中澤走飛@/#17秋本拓野@/#02三島大空A
#22今西頌和B/#03土屋豪斗A
#08中澤亮祐B/#13木内琢真A/#10依田雄大@
#04池田尚樹B/#
#18小林智紀@/#14片山敬済A/#24野村幸生A
#/#
#33佐藤永和B/#01佐藤雄一朗A
★北海
GK #01藤村和矢B(士幌中央),#31佐藤駿吉B(江戸川アーマーズ),#33宮川誠一郎@(西武WB),
DF #34橋本僚B(札幌フェニックス),
   #03松坂拓磨A(札幌フェニックス),#19武田直道A(江戸川アーマーズ),
   #05加藤槙之助@(札幌フェニックス),#06山崎晃平@(札幌スターズ),#17宮倉翔太@(インディアンズ東京),
#27笹渕雅人@(札幌フェニックス),#44橋本潤@(札幌フェニックス), FW #21松沢駿也B(江戸川アーマーズ),#23梅田晋伍B(札幌フェニックス),#24磯田祥平B(札幌フェニックス),    #04館山裕太A(札幌スターズ),#07宮原槙一A(長野イーグルス),#14吉村紀弥A(江戸川アーマーズ),
#22佐久間幹A(シチズン),    #10上野峻輔@(札幌フェニックス),#11東山哲士@(インディアンズ東京),#13望月哲門@(札幌スターズ),
#15鈴木健斗@(札幌フェニックス),#16宮下和輝@(札幌スターズ), ★軽井沢 GK #01佐藤永和B(熱海),#01佐藤雄一朗A(鎌ヶ谷ニ), DF #04池田尚樹B(軽井沢),#19土屋皓B(軽井沢),#22今西頌和B(福岡ゴールデンジェット),    #03土屋豪斗A(軽井沢),    #07柏木鉄平@(軽井沢),#藤巻凌大@(軽井沢), FW #08中澤亮祐B(軽井沢),#16秋本虹太B(軽井沢),#20沢崎美治B(犀陵),#23柏木智彦B(軽井沢),    #02三島大空A(パピオJr),#09辻岡英貴A(富山イーグルス),#13木内琢真A(軽井沢),#14片山敬済A(軽井沢),    #17秋本拓野@(軽井沢),#18小林智紀@(軽井沢),#21中澤走飛@(軽井沢),#10依田雄大@(軽井沢),

■ preview

北海は白ジャージ、軽井沢は紺ジャージ。軽井沢は大勢の応援が来てくれています。本日6試合目。ふ〜。当初予定より70分遅れて試合開始。 

■ 1P
北海が優勢。軽井沢はなかなかシュートにいけない。

スタートは北海が攻撃域。1分過ぎに軽井沢、#2三島が右スロットでスラップシュートを放つgあ、北海GK#31佐藤がキャッチ。3分半過ぎには北海、ゴール右サイドからのシュートなど、何本か打っていく。4分半前にも北海、中央域から左サイドを#44橋本が駆け上がりシュートを放つが、軽井沢GK#33佐藤がブロック。5分には軽井沢、右サイドを#2三島が持ち込むが、北海#34橋本がチェック。双方でスピードに乗って激しい展開。6分半過ぎに北海、自陣中央から右へ膨らんで#10上野が快走しシュートを放つが、軽井沢GK#33佐藤がキャッチ。北海が積極的にシュートにいっている。8分半には軽井沢、パスカットから左サイドを上がった#21中澤がゴール裏をまわってゴール右前に出て叩く。9分半過ぎに北海に反則。軽井沢は切れ込んでいくが、北海が跳ね返す。11分半に軽井沢、ゴール左後方から#17秋本がゴール手前にパックを送るが合わない。北海は12分、中央スロットに走りこんだ#3松坂がスラップシュートを放つが、軽井沢GK#33佐藤がナイスセーブ。13分にもほっかい、右サイドを上がった#7宮原がバックハンドでシュート、その後、ゴール前に詰める。13分半に軽井沢に反則。北海はセットして厳しくパス回し。盛んにゴール前に横にパックを振っていく。迫力あるPP。16分に北海、ゴール左後方#14吉村がパス→左スロットから中央へ#5加藤が切れ込みシュートを放つが、軽井沢GK#33佐藤がナイスセーブ。17分過ぎに北海に反則。軽井沢は攻撃域に持ち込むが、その後プレスにあって攻撃できない。

■ 2P 
ハードな試合。軽井沢もスマートな攻撃をかけるが、北海が優勢に3ゴール。軽井沢GK#33佐藤はナイスセーブ。

早々に北海に反則。軽井沢は右ミドル→左ミドルで#19土屋がシュートを放つが、北海GK#31佐藤が弾く。1分に軽井沢、左ミドルでシュート、ゴール裏で跳ねたパックをゴール左手前で#8中澤が叩く。2分半に軽井沢、右ミドルで#21中澤が放り込み、ゴール前でチャンス。3分にも軽井沢、中央域から左サイドを#2三島(#8中澤?)が駆け上がり勢いに乗ってシュートを放つが、北海GK#31佐藤がブロック。3分半過ぎに北海に、4分前に軽井沢に反則。4分半に北海、右サイドを上がった#24磯田がマイナスのクロス→中央スロットで#44橋本がシュート。5分にも北海、左スロットで#15鈴木がシュート、リバウンドを#24磯田が叩くが、軽井沢GK#33佐藤がブロック。北海は5分過ぎにも右ミドルで#19武田がシュートを放つが、軽井沢GK#33佐藤が弾く。6分には北海、右サイドを上がった#24磯田がスロットでパックをひぱってからシュートを放つが左ポスト。入ったかと思った。6分半には北海、右ミドル→ゴール手前で合わない。ますます激しい展開。7分過ぎにも北海、中央域から左サイドを#22佐久間が駆け上がりシュートを放つが、軽井沢GK#33佐藤がナイスセーブ。7:41に北海、ゴール手前で#10上野がリバウンドをバックハンドでシュート、北海が先制する。8分前には軽井沢、ゴール前でチャンスだが、あと1手合わない。9:34に北海、右スロットで混戦から#17宮倉が出し、中央スロットで#4館山がシュート、北海が追加点をあげる。10分にも北海、中央スロットで#17宮倉が叩くが、軽井沢GK#33佐藤がナイスセーブ。軽井沢は11分半、中央域から右サイドを駆け上がりゴール裏をまわってゴール左後方からパス→中央スロットで#17秋本が合わない。12:37に北海、中央域中央#14吉村→右ブルーラインから#22佐久間が駆け上がりシュート、北海が3点目をあげる。13分半に軽井沢に反則。北海が攻撃域に入るが、軽井沢が集中してよく守る。18分前に北海に反則。軽井沢は18分過ぎ、中央ミドルで#22佐久間がシュート、リバウンドが出るが叩けない。19分過ぎには北海、ゴール前でチャンス。

■ 3P 
開始早々に北海が4点目。しかし序盤のうちに軽井沢がPPで1点を返す。その後も軽井沢が良い攻撃を繰り出し16分にもPPで2点目をあげて追い上げる。終盤に軽井沢は6人攻撃を掛けるが失敗。

0:19に北海、左ミドルで#44橋本がゴール前に放り込み、その後パックがゴール前を動き、最後#15鈴木がゴールし(良くわからなかったorz)北海が4点目をあげる。3分半に軽井沢が攻撃域。4分前に北海に反則。4分に軽井沢、フェイスオフからのパックを叩き、ゴール前に詰める。5分にも軽井沢、左スロット#2三島→ゴール手前で#8中澤が角度を変えるがゴール右。5:22に軽井沢、ゴール左裏→ゴール左手前で#17秋本がワンタイムで叩き、軽井沢が1点を返す。ベンチから選手が飛び出して来ましたよ。5分半にも軽井沢、中央域からやや左サイドを#16秋本が駆け上がりシュートを放つがゴール右。6分半にも軽井沢、左サイドで縦パス→左ブルーラインから#2三島がうまく体を入れて右サイドを持ち込みシュートを放つが、北海GK#31佐藤がブロック。軽井沢は8分にも、左ミドルで#23柏木がスラップシュートを放つが、ゴール左。10分半にも軽井沢、中央域から右サイドを#2三島が駆け上がりパス→ゴール左手前に走りこんだ#21中澤にうまく合わない。12分、双方で激しく当たりあう。北海は14分半、ゴール左後方#34橋本→ゴール左手前で#22佐久間が叩くがゴール右。15分過ぎに北海に反則。するとPPの軽井沢は16:03、ゴール右後方→中央ミドルで#22今西がシュート、ゴール手前で#2三島が角度を変えて、軽井沢が2点目をあげる。17分過ぎに北海、ゴール前に詰める。17分半前に軽井沢、タイムアウト。18分前に軽井沢、中央域右スロット→中央ブルーライン手前から#23柏木が駆け上がりシュートを放つが、北海GK#31佐藤がブロック。18分前の攻撃域でのフェイスオフに軽井沢は6人攻撃を開始。一旦GKを戻すが18分半に流れの中で軽井沢は再び6人攻撃。しかし19:26に北海、#24磯田がエンプティネットゴールで5点目をあげる。軽井沢は6人攻撃のメンバーがかなり疲れてましたね。20分に軽井沢に反則。

■ review

双方でタフな試合でした。北海が優勢に試合を進めましたが、軽井沢も3Pに追い上げました。 軽井沢の応援、ずっと力強い声援を送ってくれていましたね。選手のガンバリは十分伝わったのではないかと思います。

本日6試合。08:00から22:30までリンクで過ごす長い一日でした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE