<back>
<top> 初回:2011/01/24 更新:2011/02/02
武修館高校 2 - 4 八工大一高校
2011/01/22 10:20 <B>[22]準々決勝 インターハイ |
武修館高校(V)
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 0 | 0 | 2 | - | 2 |
シュート | 14 | 20 | 14 | - | 48 |
反則(分) | 2 | 0 | 2 | - | 4 |
八工大一高校(H)
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 4 | 0 | 0 | - | 4 |
シュート | 11 | 3 | 6 | - | 20 |
反則(分) | 4 | 4 | 2 | - | 10 |
レフェリー:小泉公一 レフェリー: ラインズマン :近藤嘉和 ラインズマン :川住浩之 |
|
|
1P |
00:00 | GK in | 武修館 | #20松田 |
|
00:00 | GK in | 八工大一 | #55三浦 |
|
00:41 | 0 - 1 EQ | 八工大一
| #16松本 |
|
01:30 | 2min | 武修館
| #47八戸 | CHARG
|
08:44 | 2min | 八工大一
| #14亀本 | HOOK
|
12:18 | 0 - 2 EQ | 八工大一
| #07伊藤 (#19武尾) |
|
13:14 | 0 - 3 EQ | 八工大一
| #18山本 (#06坂本) |
|
13:14 | time out | 武修館
|
|
|
14:21 | 2min | 八工大一
| #06坂本 | TRIP
|
19:15 | 0 - 4 EQ | 八工大一
| #15坂本 (#21横町) |
|
| 2P |
28:53 | 2min | 八工大一
| #06坂本 | HOLD
|
35:12 | 2min | 八工大一
| #37堀内 | HOOK
|
| 3P |
44:20 | 2min | 八工大一
| #05加藤 | TRIP
|
55:12 | 1 - 4 EQ | 武修館
| #26寺嶋 (#21川口) |
|
57:08 | 2min | 武修館
| #07松田 | HOOK
|
57:08 | time out | 八工大一
|
|
|
58:24 | 2 - 4 PK1 | 武修館
| #44佐藤 (#21川口) |
|
59:28 | GK out | 武修館
| #20松田 |
|
59:59 | GK out | 八工大一
| #55三浦 |
|
59:59 | GK in | 八工大一
| #31米泉 |
|
|
武修館高校 |
#21川口尚耶B/#19中島彰吾A/#72梅野宏愛A #44佐藤大翔A/#07松田翔太B |
#23高橋凌BC/#47八戸翔太BA/#10片桐真次A #09徳堂圭哉B/#27奥田陽久@ |
#26寺嶋辰弥@/#91高橋佑輔BA/#61北島幹久A #11須藤琢矢B/#88南條勝利B |
#25小松隼人B/#14沖津飛翔@/#92大野峻丈朗@ #31加藤敬介@/#77佐々木健真@ |
#20松田宇宙B/#39佐々木章@ |
|
|
八工大一高校 |
#42石橋智輝B/#15坂本真哉BA/#21横町翔太B #08清俊輔A/#16松本孝司B |
#18山本統哉BC/#06坂本寛治B/#09大山翼A #37堀内暢BA/#23荒木田拓也B |
#14亀本剛B/#05加藤祐平A/#07伊藤涼平@ #32川森光大B/#22堰合芳貴@ |
#25福田大輔B/#19武尾秀康A/#13武田翔平@ #10吉田一眞@/#24小滝翔眞A |
#55三浦喬史B/#31米泉光B | |
★武修館
GK #20松田宇宙B(北),#41小松幻来A(青陵),#39佐々木章@(鳥取西),
DF #07松田翔太B(北),#09徳堂圭哉B(鳥取),#11須藤琢矢B(青陵),#88南條勝利B(鳥取),
#44佐藤大翔A(北),
#27奥田陽久@(鳥取),#31加藤敬介@(青陵),#77佐々木健真@(北),
FW #21川口尚耶B(鳥取),#23高橋凌B(青雲),#25小松隼人B(青陵),#47八戸翔太B(鳥取), #91高橋佑輔B(北),
#10片桐真次A(北),#19中島彰吾A(北),#61北島幹久A(青陵),#72梅野宏愛A(北),
#08今井優太@(北),#14沖津飛翔@(鳥取),#26寺嶋辰弥@(富原),#36早川康希@(共栄), #70北島雅也@(青陵),#71千葉大輝@(鳥取西),#81川村京太郎@(景雲),#92大野峻丈朗@(札幌平岡中央),
★八戸工業大学第一
GK #31米泉光B(大阪信太),#55三浦喬史B(八戸一),#33森越達樹@(八戸一),#44鈴木悠生@(八戸湊),
DF #06坂本寛治B(三沢堀口),#16松本孝司B(大阪我孫子南),#23荒木田拓也B(八戸一), #32/06川森光大B(八戸湊),#37/10堀内暢B(下長),#39越川和輝B(千葉新松戸南),#42/15石橋智輝B(八戸湊),
#01沼田健太郎A(八戸ニ),#08清俊輔A(東京尾山台),#24小滝翔眞A(八戸湊),#26畑中弓弦A(八戸湊),
#04熊野陽平@(八戸ニ),#10吉田一眞@(八戸一),#12大崎大@(八戸根城),
FW #14亀本剛B(八戸白山台),#15坂本真哉B(小中野),#18/07山本統哉B(和光),#20小笠原康将B(下長), #21横町翔太B(八戸一),#25福田大輔B(根城),
#05加藤祐平A(八戸湊),#09大山翼A(八戸湊),#11吉田大樹A(八戸湊),#17龍謙介A(大宮宮床/ブルインズ), #19武尾秀康A(八戸一),#27千徳那智A(福岡大利),#28河村謙佑A(堀口),#36角雅樹A(八戸湊),#40佐藤僚介A(下長),
#03大渡泰嘉@(八戸一),#07伊藤涼平@(釧路鳥取),#13武田翔平@(八戸北稜),#22堰合芳貴@(八戸一), #29檜森開@(秋田西/カモシカクラブ),#30浪岡秀帆@(釧路北),
■ preview
|
|
風越の試合でGWSで清水勝利、3連覇を狙う白樺が敗退したことをインターバルに知ってビックリ。
アナウンスがゆっくりで大変助かります。
|
|
■ 1P
八戸が早々に先制。その後双方で攻防で、武修館が強いシュートを打っていき、八戸はキレのある攻撃を繰り出す。中盤に八戸が2連続ゴール。終盤にも八戸が1点追加する。
|
|
0:41に八戸、右ブルーライン手前で#16松本が放り込み、八戸が先制する。1分半に武修館に反則。しかし武修館が大きく跳ね返して八戸は攻撃できない。6分に武修館、ゴール右後方からゴール裏を回りゴール左手前に出てシュート。6分半には八戸、右スロット→ゴール右手前にするーっと入り込んだ#42石橋が叩くがゴール上。7分には武修館、左ミドルでシュート、さらに#21川口がゴール裏から左手前に出て叩く。8分には八戸、良い形が攻撃。メモなしorz 8分半過ぎに八戸に反則。武修館は10分、中央域から中央を#91高橋が駆け上がりシュート、さらに中央ミドル#44佐藤→左スロットで#9徳堂が叩くが、八戸GK#55三浦が弾く。さらにセットして武修館、中央ミドル#7松田→左スロットで#21川口が叩くが、八戸GK#55三浦がナイスセーブ。八戸のGK#55三浦が落ち着いています。11分にも武修館、#19中島がゴール左後方で左右に振って、さらにゴール左手前に出てクロス→ゴール右手前で#44佐藤に合わない。12:18に八戸、中央スロットで#19武尾がシュート、ゴール左サイドに出たリバウンドを#7伊藤が叩き、八戸が追加点をあげる。さらに間もない13:14に八戸、中央域から右サイドを#18山本が駆け上がりクロス→左スロットに走りこんだ#6坂本が受けパス→ゴール右サイド角度のないところで#18山本がシュート、八戸が3点目をあげる。#6坂本がシュートを打つと思ってましたが、パスでしたね。ここで武修館、タイムアウト。14分には武修館、左スポットのフェイスオフから#91高橋がシュート。凄いシュートでした。14分半前に八戸に反則。武修館1ツ目はセットするが、ゴール前に3人立っている。シュートコースあるのか。15分半には八戸、中央スロットでパックを奪った#9大山がシュートするがゴール上。16分半前には武修館、右スロット#91高橋→中央スロットで#26寺嶋が叩くが、八戸GK#55三浦がブロック。19:15に八戸、ゴール左後方→中央スロットで#15坂本が叩いて股下を抜き、八戸が4点目をあげる。20分前には武修館、中央スロットで#91高橋がうまくパックをさばいてシュート、さらに右スロットから#19中島がクロスを入れるが合わない。
|
|
■ 2P
多くの時間を武修館が攻撃域に入り狙っていくがゴールならず。八戸GK#55三浦が落ち着いてナイスセーブ。武修館は1Pにもあったが、PPで1ツ目のラインでセットしてから3人がゴール前に立っているが、これは作戦なのでしょうか。
|
|
1分半に武修館、左サイドを上がった#26寺嶋がパス→ゴール前で#91高橋に合わない。2分にも武修館、ゴール右後方#61北島→中央スロットで#91高橋がポークでシュートを放つが、ゴール左。八戸は3分、#16松本が左ブルーラインから右斜めに切れ込みバックハンドでシュートを放つがゴール右。3分半には武修館、#19中島と#44佐藤で攻撃、リバウンドが出るが叩けない。4分前には武修館、ゴール裏→ゴール右サイドで#10片桐がシュート。5分半にも武修館、中央を#61北島が持ち上がりパス→右スロットから#26寺嶋が切れ込みシュートを放つが、八戸GK#55三浦がブロック。多くを武修館が攻撃域。八戸は7分半、中央スロットで#19武尾がシュートを放つが、武修館GK#20松田がブロック。9分前に八戸に反則。武修館は9分半、中央域右サイド→中央ブルーライン手前から#91高橋が駆け上がりパス→ゴール左手前で#61北島が叩き、さらに左スロットから#26寺嶋が切れ込んでシュートを放つが、八戸GK#55三浦が肩で弾く。10分半には武修館1つ目、ゴール前に3人入っている。15分過ぎに八戸に反則。武修館は16分半、ゴール右サイド#21川口→右ミドルで#44佐藤がシュートを放つが、八戸GK#55三浦が弾く。武修館1ツ目、ゴール前に3人。19分半に武修館、ゴール右後方からゴール裏に向かいながら#91高橋がパス→中央スロットで#44佐藤がスナップでシュートを放つがゴール右、さらに#44佐藤がシュートを放つがGKの正面をつく。
|
|
■ 3P
武修館が攻勢をかけるがなかなかゴールを奪えない。しかし終盤に武修館が2点。最後6人攻撃を掛けるが試終了。
|
|
3分に武修館、ゴール左横でチャンス。3分半にも武修館、右ミドルから#23高橋がスクリーンを衝いてシュートを放つが、八戸GK#55三浦がナイスキャッチ。4分半前に八戸に反則。武修館の1つ目がまたゴール前に3人。間でつなぐ選手がおらず、D−Dでパスを回してシュートを打つしかない様子。リスクを取ってないように感じる。6分に武修館、ゴール右サイドから#91高橋が速いクロスを入れるが、八戸#6坂本がクリア。八戸#7伊藤が積極的なプレスをかける。8分過ぎには武修館、#21川口がゴール裏からゴール左サイドに出てシュートを放つが、八戸GK#55三浦がブロック。8分半に八戸、中央域から中央を#42石橋が相手選手をうまく抜いてシュートを放つが、武修館GK#20松本がブロック。9分前に武修館、中央域から中央を#61北島が駆け上がりブレードを滑らせてシュートを放つが、八戸GK#55三浦が弾く。10分半前には八戸、中央センターラインから#37堀内が左右に振りながら相手選手をうまく抜いて持ち上がりゴールを右に抜けながらシュートを放つが、左ポスト。12分には八戸、右サイドを持ち上がりマイナスのクロス→中央スロットで打ちきれず、さらにゴール左後方→中央スロットで#6坂本が打ちきれない。12分半前に武修館、左サイドを上がった#61北島がゴール裏を回りゴール右後方からパス→中央スロットで#72梅野がシュ−ト。14分前に八戸、左スロット→中央スロットに走りこんだ#6坂本が叩くがゴール右。14分にも八戸、左サイドを上がった#42石橋がスロットでクロスを入れるが、相手選手がスライディングブロック。15分前には武修館、中央域から中央を#61北島が快走、スロットで左斜めに切れ込みシュートを放つが、八戸GK#55三浦がナイスキャッチ。15分過ぎに武修館、中央スロットで#61北島がシュート、リバウンドを#91高橋が叩くがゴール上も、15:12に中央スロットで#26寺嶋が右から中央へ切れ込みシュート、武修館が1点を返す。16分には八戸、#18山本が良く走って中央を持ち込みシュート。17分過ぎに武修館に反則。ここで八戸はタイムアウト。しかしPKの武修館は18:24、右スロットで#21川口がシュート、リバウンドを#44佐藤が叩き、武修館が2点目をあげる。19分半前に攻撃域でのフェイスオフに、武修館は6人攻撃を開始。終了1秒前に八戸はGKを#31米泉に交代。選手が4人しかいなかったのにパック落としたような。
|
|
■ review
|
|
我慢して勝利をつかんだ八工大一は大喜びでした。武修館は攻勢をかけましたが、八工大一のGK#55三浦がナイスセーブで、1Pの4失点が重くのしかかってしまいました。
|
管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。
CENTER CIRCLE
|