■ preview
|
|
注目の一戦に細尾へ移動。
|
|
■ 1P
スタートで明治が2連続ゴール(@@)。その後試合は落ち着くが中盤に明治がPPで3点目をあげる。しかしテンポよく素晴らしい攻防。見応えあります。
|
|
早々に香川、左コーナーからゴール裏に向かいながら#10大日向がパス→ゴール手前で#19波多野がワンタイムで叩くが、明治GK#44伊藤がブロック。0:26に明治、中央域から左サイドを#22小原が持ち込みシュート、リバウンドを2度目、#56山田が叩き、明治が先制する。さらに直後の0:42に明治、中央スロット#87金→ゴール右手前で#11角橋がパックを受けゴール前に切れ込んで股下にシュート、明治が追加点をあげる。1分しないうちに明治が2点取りました。一方の香川は2分半、右サイドを#82畑中が駆け上がりパス→ゴール手前で#39草野が合わない。4分にも香川、中央ミドルでパックを奪い#19波多野が右へ膨らんで持ち上がりシュート、リバウンドが出るが叩けない。明治は5分、右サイドを上がった#87金がゴール右後方からゴール右前に出て叩き、さらに左スロットで#40上野がシュートを放つが、香川GK#90金丸がキャッチ。その後も素晴らしい攻防。10分には明治、中央域から右サイドを#30木谷が駆け上がりパス→ゴール手前で#56山田が叩くがゴール上。香川#10大日向、良く戻りました。10分半に香川に反則。するとPPの明治は11:25、#40上野からつないで#87金が振り向きざまにシュート、リバウンドを最後#11角橋が叩き、明治が3点目をあげる。16分半には香川、左ミドルからシュート、リバウンドを叩き、チャンス。18分にも香川、右スロットから#19波多野が切れ込んで叩くが、ゴール左。
|
|
■ 2P
開始から香川が良い攻撃をかけていく。PPでも何度もチャンスを作るが1点を返すにとどまる。
|
|
早々に香川にチャンス。2分にも香川、ゴール右後方→中央スロットで#81伊藤がシュート、リバウンドも自ら叩くが、明治GK#44伊藤がブロック。激しい展開が続く。4分前に香川に反則。香川が明治の攻撃をしっかり跳ね返す。その後明治がシュートを打っていく。6分半には明治、ゴール裏から右コーナーに向かいながら#11角橋が折り返すパス→ゴール左前で#87金が叩くが、香川GK#90金丸がブロック。香川は7分過ぎ、中央スロットを左から右へ移動した#82畑中がシュート、GKがレガースで弾くと香川#39草野が飛び込むが、明治GK#44伊藤がフリーズ。9分にも香川、左ミドルで#29宇正がシュート、リバウンドに#10大日向がバックハンドで打ちきれない。明治は9分半、中央域から右サイドを#56山田が持ち上がりクロス→左スロットで#30木谷が叩くが、右ポストで金属音。10分半過ぎには香川、中央域から右サイドを#82畑中が駆け上がりスロットでパックを引っ張ってからシュートを放つが、明治GK#44伊藤がブロック。11分半に明治に反則。香川は12分半、中央ミドル#13北側→中央スロットで#39草野が合わせるがゴール上。13分半には明治、右スロットでシュート、ゴール右手前に出たリバウンドをサイドチェンジ→左スロットでシュート。14分には香川の攻撃に明治#3草森がスライディングブロック。14分半前にも明治に反則。15分前に香川、ゴール右後方から#27今が左右に振ってパス→ゴール手前で#10大日向に合わない。15分には香川、ゴール前に詰めていく。15分半過ぎにも香川、#39草野がスカートめくりを狙うが、明治GK#44伊藤がブロック。香川は16分前にも、ゴール左後方#19波多野→ゴール左手前で#91林が叩き、さらに16:11にPPの香川、左スロットで#19波多野がコンパクトにシュート、香川が1点を返す。16分半過ぎにも明治に反則。香川は17分半、ゴール裏を回ってゴール右裏から#27今がパス→ゴール手前で#10大日向に合わない。その後も何度もチャンス。18分にも香川、右サイドを上がった#82畑中がゴール右サイドからシュート。良いPPをする。19分にも香川は中央域から左サイドを#39草野が駆け上がりシュート、リバウンドに飛び込むが合わない。明治は19分半、中央域から右サイドを上がった#40上野がクロス→中央スロットで#23赤坂が叩くが、香川GK#90金丸がキャッチ。
|
|
■ 3P
双方で良い攻防。12分にPPで明治が1点を追加する。
|
|
1分過ぎに明治に反則。香川は2分、ゴール左後方#39草野→中央スロットで#13北側がワンタイムで叩くが、明治GK#44伊藤がブロック。2分半にも香川、ゴール前に詰める。一方の明治は3分半過ぎ、左サイドを駆け上がりマイナスのクロス→中央ミドルでシュートを放つが、香川GK#90金丸がブロック。4分半には香川、#39草野がナイスプレー。6分前に香川に反則。しかし香川が良く守って良いポジションから打たせない。7分に明治、左ミドルで#16山田がシュートを放つが、香川GK#90金丸がブロック。7分半前には香川、#10大日向がカウンターで持ち上がるが、左サイドに走りこむ#11村上へのパスのタイミングが遅れる。8分過ぎに明治に反則。香川は9分、中央域から左サイドを#19波多野が持ち上がりクロス→右スロットで#10大日向がスラップシュートを放つが、明治GK#44伊藤がブロック。10分に香川にチャンスも、メモなしorz 11分過ぎに香川に反則。11分半には明治がゴール前に詰める。そしてPPの明治は12:43、中央域から右サイドを#40上野が駆け上がりゴール裏を回ってから大きく中央スロットに出てノールックでパス→ゴール手前で#87金がシュート、リバウンドを#11角橋が叩き、明治が4点目をあげる。#11角橋がハットトリック。14分前には香川、中央域からやや左サイドを#10大日向が駆け上がり左スロットでコンパクトにスラップシュートを放つが、明治GK#44伊藤が弾く。その前に香川#29宇正からナイスパスが出ていました。14分半前には明治、ゴール裏から移動した#30木谷がゴール左後方でパス→中央スロットで#56山田がワンタイムで叩くが、香川GK#90金丸がナイスセーブ。ここで明治がGKを#35加藤に変更していることに気が付く。4点目の時だったのでしょうかorz 15分半過ぎに香川、ゴール裏を回ってゴール右前でクロス→ゴール前でチャンス。17分半前には明治、右スロット#56山田→中央スロットで#22小原が打ちきれない。18分過ぎに香川に反則。ここで香川はタイムアウト。18分半前に香川に反則で残り時間PK2。
|
|
■ review
|
|
素晴らしい試合でした。アイスフェローズにしてみれば開始早々の2失点が響いてしまいました。が、観戦者としてもアレがなければどんな試合になっていたか、見てみたかった気もします。香川県は国体で見事準優勝。この大会は国体との間隔が短くて大変だったと思いますが、アイスフェローズは良く走るし魅力的なチームでした。一方の明治は鮮やかな開始早々の連続ゴール、さらに2P以降は香川の良い攻撃にさらされましたが最少失点によく抑えこみました。
|