■ preview
|
|
北海道社会人チームは苫小牧市役所、釧路厚生社、新日鐵室蘭が1回戦で姿を消しています。そういえば今年は、おなじみのタダノさんが出ていないのですね。 ちょっと珍しい男性のアナウンス。聞きとりやすくて助かります。
|
|
■ 1P
明治が快調に飛ばしてパックを多く支配下に収める。序盤に2連続ゴールで先行。トヨタは明治の速いチェックに思うように組み立たない。
|
|
早々に明治に反則。#22小原をアナウンスが小原大輔と言ったような気がするのは空耳? PKの明治が攻撃域に攻め込んで時間を使い、トヨタは攻撃できない。2分半過ぎにトヨタに反則。3分に明治、右スロット#56山田→ゴール右裏でパックを受けた#22小原がゴール右前に出て叩くが、トヨタGK#91浅利がブロック。明治が攻撃域に入り続け狙っていく。5分半にもトヨタに反則。するとPPの明治は5:39、ゴール裏#22山田→ゴール左前で#16石橋が当て損なった感じだがゴール右へ流れ込み、明治が先制する。さらに直後の6:03に明治、左スロット#11角橋→ゴール左前で#87金が合わせて(リバウンドだったのかな?)、明治が追加点をあげる。その後も多くを明治が支配、トヨタは遠目からのシュートに留まる。9分半前にも明治、中央域からやや左サイドを#17高橋が持ち込みパス→中央スロットで#30木谷がパス→ゴール前で#17高橋が叩く。10分過ぎに明治に反則。しかし明治は9分半、中央域から左サイドを#56山田が快走し小さいモーションでシュートを放つが、トヨタGK#91浅利がブロック。12分にはトヨタ、左スロットから中央へ切れ込みパス→右スロットで#73大音が叩くがゴール上。プレスが厳しくトヨタはうまく組み立たない。14分半にはトヨタ、右スロット#47大澤→右ミドルで#19後藤がシュート、その後、明治がカウンターを掛けるが、トヨタの選手が懸命に戻って素敵です。15分にトヨタ、右スロットから#77外崎が切れ込みシュートを放つがゴール上。16分にもトヨタ、右ミドル#31笠井→ゴール右手前で#71東が合わせるが、明治GK#35加藤が弾く。16分半過ぎにトヨタに反則。17分に明治、右ミドルで#15奥平がシュート、リバウンドを#11角橋が叩くが、トヨタGK#91浅利がブロック。
|
|
■ 2P
トヨタの流れが良くなり、また、とても粘り強い。潰しあいが続く中、序盤にトヨタが1点を返す。トヨタGK#91浅利がナイスセーブ。
|
|
早々にトヨタ、ゴール裏から左スロットに大きく出た#79荒木がシュートを放つが、明治GK#35加藤がブロック。双方で激しい潰しあい。4分にもトヨタ、左スロット#47大澤→中央スロットで#24小西が叩くが、明治GK#35加藤がブロック。6分半にはトヨタ、#47大澤が中央を持ち込むが、シュートを打てない。6:36にトヨタ、右ミドルで#19後藤がシュート、ゴール前で#47大澤が合わせ、トヨタが1点を返す。9分には明治、左サイドを#76金が持ち込みシュート。10分にも明治、右スロット→中央ミドルで#40上野がシュートを放つが、トヨタGK#91浅利がブロック。一方のトヨタは10分半、右ミドルで#10土本がシュート。11分半にトヨタに反則。しかしトヨタが跳ね返し、明治は十分な攻撃ができない。13分半には明治、左ミドルで#71楠本が速いスラップシュートを放つが、トヨタGK#91浅利がブロック。14分に明治、スロットを左から中央へ切れ込み#87金がシュートを放つが、トヨタGK#91浅利がナイスセーブ。14分過ぎにトヨタに反則。15分半には明治、16分にはトヨタに反則。明治は17分半前にゴール前でチャンス。16分半にはトヨタ、中央域から中央を#21茅森が持ち込みスロットで変化をつけてトリッキーなシュート、リバウンドに#47大澤がうまく合わない。17分半前にトヨタ、左スロットのフェイスオフから#71東が切れ込んでシュート。18分半には明治、中央域から右サイドを持ち込みクロス→中央ミドルで#40上野がシュート、リバウンドを叩くwhoが、トヨタGK#91浅利がブロック。19分半にも明治、自陣から縦のスルーパス→メンバーチャンジで出てきたばかの#56山田がブルーラインから抜け出してGKと1:1でシュートを放つが、トヨタGK#91浅利がナイスセーブ。
|
|
■ 3P
いやいやぁ凄い試合です。開始早々にトヨタが同点に追いつき、さらに序盤のうちにトヨタが2連続ゴール。しかし明治は直後に1点を返し、その後はパックを支配して激しい攻撃を加えていく。終盤まで仕掛けない明治だったが終了近くにカウンターで6人攻撃を掛け、ギリギリで同点に追いつく。双方、すげー
|
|
開始直後に明治、左サイドを#30木谷が駆け上がり相手に付かれながらもシュート。しかし0:43にトヨタ、相手のミスをついて#24小西が中央スロットでパックを拾いそのままスナップでシュート、ネット上方に刺し、トヨタが同点に追いつく。一方の明治は1分、右スロット→ゴール右手前で#22小原が浮かすがゴール上。2分半にも明治、左スロット#30木谷→ゴール右手前で#22小原がワンタイマー。3分にはトヨタ、左スロットで#21茅森が飛び込んで叩き、その後もチャンスを作る。トヨタ、球際厳しいです。5分には明治、右スロット#22小原→ゴール右サイドで#30木谷が叩くが、トヨタGK#91浅利がブロック。5:36にトヨタ、自陣から#19後藤が縦パス→中央ブルーラインから#47大澤が抜け出しゴール前に持ち込みパックを右へ動かして流し込み、トヨタが逆転する。さらに直後の6:03にトヨタ、右スロット#17東が大きくサイドチェンジ→左スロットで#11竹田がシュート、トヨタが2点先行。うわぁ。ここで明治はタイムアウト。GJ。明治GK#35加藤はスティックを交換。明治は7:56、中央ミドルから右斜めに切れ込み左斜め後ろはパス→中央スロットに走りこんだ#11角橋がワンタイムで打ち込み、明治が1点差に追い上げる。8分過ぎにも明治、#17高橋が持ち込み#23赤坂が叩くが、トヨタGK#91浅利がレガースで弾く。9分半にも明治、ゴール前に詰める。一方のトヨタは9分半過ぎ、中央ミドルでやや左へ流れて#77外崎がシュートを放つが、明治GK#35加藤がブロック。しばらく明治が押し込む。12分にはトヨタ、中央域から右サイドを#47大澤が持ち込みミドルレンジでシュートを放つが、明治GK#35加藤がブロック。13分半前には明治、#30木谷が左スロットからゴールへ切れ込み叩くが、トヨタGK#91浅利がブロック。13分半過ぎにも明治、中央センターラインから#56山田がやや左斜めに切れ込んでシュートを放つがゴール上。14分前にトヨタに反則。14分過ぎには明治、右スロットで#40上野がシュート、ゴール前で#87金がはたくが、トヨタGK#91浅利がブロック。14分半前にも明治、中央スロット→ゴール左手前で#87金が叩くが、トヨタGK#91浅利が体勢を崩しながらもブロック。ここでトヨタGK#91浅利、ゆっくり紐を結び直す。15分半に明治、右スロット→中央ミドルで#14佐藤がシュートを放つがゴールわずかに左。厳しいPPをトヨタがなんとか凌ぐ。残り4分。16分半に明治、右ミドルで#87金がシュートを放つがゴール右。17分前にも明治、左コーナーからゴール裏に向かって#87金が折り返すパス→ゴール左手前から#56山田が切れ込んで叩くが、トヨタGK#91
浅利がナイスセーブ。17分過ぎにも明治、フェイスオフからのパックを中央スロットで#56山田が叩くが、トヨタGK#91浅利がブロック。18分にも明治、ゴール左サイドで#40上野がシュート、トヨタのDFが体を張って守る。ずっと明治が攻撃域ながら明治は仕掛けず。19分前に明治がアイシング。トヨタの選手が大きな声でアーイスっ!19分半前にトヨタ、左スロット→ゴール右手前で#21茅森がうまくパックを受けられない。19分半過ぎに明治、流れの中で6人攻撃を開始。すると19:45に明治、中央域からやや左サイドを駆け上がりパス→右スロットに走りこんだ#22小原がワンタイムで叩き、明治がギリギリ同点に追いつく。うわぁっ。
|
|
■ OT(4on4) 5min
双方で激しくつぶし合う。凄いです。共にゴールならずGWSへ。
|
|
トヨタは、FWが#79荒木と#47大澤、#17東と#21茅森、#77外崎と#07牧口、DFは#31笠井と#88成田、#19後藤と#73大音。一方の明治は、FWが#22小原と#56山田、#87金と#30木谷、#40上野と#11角橋、DFは#16石橋と#14佐藤、#76本間と#15奥平。 共に厳しく潰しあう。楽しい〜。選手は大変ですが(^^;)。2分半過ぎに明治、中央ミドルで#76本間がシュート、リバウンドをゴール前で拾った#22小原がゴール裏を回ってゴール右前で叩く。トヨタは3分半、中央域から中央を#7牧口が持ち上がりスロットで向き直ってシュートを放つがゴール左。4分半には明治、中央域左サイドから#22小原が右斜めに切れ込み折り返すパス→ゴール手前で#14佐藤が合わない。
|
|
■ GWS(3on3)
summary
|
|
× 明治 #22小原:中央を持ち上がりゴール前で左へ流れて叩くがレガースでブロック。
○ トヨタ #10土本:ゆっくり中央を持ち上がってから体を左右に振ってゴール手前で叩く。
○ 明治 #87金:ゆっくり持ち上がりゴール手前で股下にシュート。
× トヨタ #79荒木:左へ膨らんで持ち込みシュートするがGKブロック。
○ 明治 #40上野:スピードに乗って中央を持ち込みゴールを左へ抜けながらバックハンドでシュート。
× トヨタ #21茅森:中央を持ち込み狙ってシュートを放つがゴール上。
|
|
■ review
|
|
素晴らしい試合でした。両チームに感謝。 トヨタはあと1歩のところで残念でした。しかし2点のビハインドをひっくり返したのは流石。またその後の明治の激しい攻撃を良く持ちこたえていました。流石です。GK#91浅利も素晴らしいセーブ率。後輩にやすやすとゴールを許しませんでした。本当に攻守に素晴らしいチームで、また来年もアジアリーグチームへの挑戦(もちろん勝利目指して)に向けて頑張ってほしいですね。ところで・・・トヨタセンチュリーズと香川アイスフェローズの試合、どっかでやってくれないかなぁ。無理ですね。
|