<back> <top> 初回:2011/02/11  更新:2011/02/22
青梅クラブ 1 - 11 東洋大学

2011/02/10 19:00
<霧降>
全日本選手権[22]3回戦

青梅クラブ(H)

1P2P3POTTO
得点001-1
シュート557-17
反則(分)668-20

東洋大学(V)

1P2P3POTTO
得点254-11
シュート282720-75
反則(分)246-12


レフェリー:
レフェリー:
ラインズマン :
ラインズマン :


1P
00:00GK in青梅#01水野
00:00GK in東洋#35小林
01:212min青梅
#66早川SLASH
01:570 - 1 PP1東洋
#12大町 (#16斉藤)
03:360 - 2 EQ東洋
#50春田 (#15佐藤)
03:582min青梅
#24黒澤SLASH
10:032min青梅
#24黒澤HOOK
14:012min東洋
#09川森HOOK

2P
00:300 - 3 EQ東洋
#22秋元 (#36高見,#11池田)
01:162min東洋
#12大町HOLD
02:040 - 4 PK1東洋
#50春田 (#36高見)
03:532min東洋
#08町田BOARD
04:582min青梅
#24黒澤INTRF
08:270 - 5 EQ東洋
#47中澤 (#20澤崎)
09:560 - 6 EQ東洋
#13冨士元 (#18山野下,#27中村)
12:462min青梅
#47遠藤TRIP
16:482min青梅
#08小林TRIP
18:490 - 7 EQ東洋
#16斉藤 (#19田中)

3P
00:00GK out東洋
#35小林
00:00GK in東洋
#30林崎
00:372min青梅
#55青木TRIP
02:160 - 8 PP1東洋
#36高見 (#04柴田)
04:452min東洋
#20澤崎ELBOW
04:452min青梅
#91奥住CROSS
06:240 - 9 EQ東洋
#22秋元 (#18山野下,#13冨士元)
07:481 - 9 EQ青梅
#55青木 (#08小林,#11渡辺)
10:052min東洋
#25福地ROUGH
11:322min東洋
#14地久間ELBOW
16:082min青梅
#96高村TRIP
17:321 - 10 PP1東洋
#11池田 (#22秋元,#36高見)
18:052min青梅
#06遠藤CROSS
19:211 - 11 PP1東洋
#36高見 (#22秋元)
青梅クラブ
#96高村忠伸/#08小林靖典/#55青木隆
#24黒澤英司/#47遠藤康至
#44村上雅一/#91奥住尚弘/#09大嶋健介
#06遠藤慶至/#66早川雄樹
#29大野好章/#13小沼勇規/#33宮崎貴司
#34田辺隆史/#25吉岡茂樹
#28平子勝之進/#/#11渡邊賢志
#/#
#01水野裕/#31岡野利則

東洋大学
#11池田昇平A/#36高見翼人@/#50春田啓和A
#22秋元デニス@/#15佐藤育也C
#16斉藤謙太C/#19田中将斗B/#12大町典聖C
#25福地春貴@/#04柴田北斗@
#20澤崎翔@/#09川森祐輝B/#47中澤竜大@
#21古川健太B/#14地久間正寛B
#27中村紀貴A/#13冨士元大喜A/#18山野下元氣A
#05松坂佳将@/#08町田裕紀A
#35小林奨A/#30林崎絋亜B



■ preview

青梅は昨日よりさらに選手が減っています。
そういえば霧降、ドコモの通信環境がずいぶん改善されている感じです。 

■ 1P
東洋がパックを支配し2点先行。しかし青梅が良く守っていて、GK#1水野を盛り立てる。

1分半前に青梅に反則。するとPPの東洋は1:57、右スロット#4柴田→ゴール右後方#16斉藤→ゴール右前で#12大町が叩き?、東洋が先制する。さらに東洋は3:36、中央域からやや左サイドを#15佐藤が持ち込みクロス→中央ミドルで#50春田がワントラップしてシュート、ゴール右へ、東洋が追加点をあげる。4分半に青梅に反則。東洋はセットして厳しく攻撃する。5分半に東洋、#36高見が快走してシュートを放つがゴール上。7分にも東洋、#15佐藤がゴール前に詰める。東洋は7分半にもスロットを右から中央へ#12大町が切れ込みシュートを放つが、青梅GK#1水野がキャッチ。8分には東洋、左スロット#11池田→中央ミドルで#22秋元がスラップシュートを放つが、青梅GK#1水野が弾く。一方の青梅は9分、縦パスを中央ブルーラインで受けた#44村上が持ち込みバックハンドでシュートを放つがゴール左。9分半に東洋、左ミドル#14地久間→ゴール左手前から#47中澤がゴール裏を回りゴール右手前で叩くが、青梅GK#1水野がブロック。10分過ぎに青梅に反則。東洋はセットして厳しく攻撃。11分半に東洋、右コーナーからゴール裏に向かいながら#36高見がパス→中央スロットで#11池田が叩くがゴール左。12分半には東洋、ゴール右後方#11池田→右スロットから#36高見が切れ込んで叩くが、青梅GK#1水野がブロック。13分にも東洋、左ミドルで#14佐藤がタイミングを計ってパス→ゴール手前で#50春田が合わせる。青梅は13分半、ゴール前を#8小林が右方向へ横切りながらシュート。14分に東洋に反則。しかし東洋が厳しいプレスで、青梅は攻撃が組み立たない。19分に東洋、ゴール右後方→中央スロットで#20澤崎がシュートを放つが枠を外す。さらに東洋は右ミドル#25福地→左スロットから#14地久間が切れ込んでシュートを放つが、青梅GK#1水野が弾く。東洋は終了間際にゴール左後方#19田中→中央スロットで#16斉藤がワンタイムで打ち込むが、ホイッスルでノーゴール。

■ 2P 
東洋が厳しい攻撃を繰り返し5点追加する。

0:30に東洋、ゴール左サイドから大きくサイドチェンジ→右ミドルで#22秋元がフリーで豪快に打ち込み、東洋が3点目をあげる。1分にも東洋、中央域から右サイドを上がった#12大町がクロス→中央スロットで#16斉藤が叩くがゴール左。1分半前に青梅#91奥住が中央突破し東洋の反則を誘う。しかしPKの東洋は2:04、中央域から中央を#50春田が駆け上がりゴール手前で左右に振ってゴール右手前でシュート、東洋4点目。青梅は2分半、右サイドを上がった#9大嶋がシュートを放つが、東洋GK#35小林がブロック。3分に東洋、中央域から右サイドを#9川森が持ち上がりクロス→左ミドルから#20澤崎が切れ込みシュートを放つ。3分過ぎには青梅、ゴール右後方#91奥住がパス→ゴール右手前で#44村上に合わない。4分前に東洋、5分前に青梅に反則。6分半には東洋、中央ミドル#22秋元→左スロット#11池田→右スロットで#36高見がワンタイムで叩くがゴール右。しかし8:27に東洋、左ミドルで#20田中がシュート、リバウンドを#47中澤が2度叩き、東洋が5点目をあげる。9分に青梅、ゴール前にチャンス。9:56に東洋、ゴール裏を回った#27中村がゴール左横でパス→ゴール右手前で#18山野下がパス→ゴール左手前で#13冨士元が叩き、東洋が6点目をあげる。11分半には東洋カウンター攻撃を掛けるが、青梅GK#1水野がナイスセーブ。12分半過ぎに東洋#14地久間が右サイドを駆け上がり青梅の反則を誘う。PPの東洋はセットして厳しい攻撃。16分半には東洋、#20澤崎が中央を駆け上がりシュートを放つが、青梅GK#1水野がブロック。16分半過ぎに青梅に反則。18:49に東洋、中央域から右サイドを#19田中が駆け上がりクロス→ゴール左手前で#16斉藤がワンタイムでバックドアに叩き、東洋が7点目をあげる。

■ 3P 
序盤に東洋が2点追加。しかし7分に青梅、#55青木のゴールで1点を返す。その後東洋に反則が続くが青梅はなかなか攻撃ができない。その後青梅に反則が出て東洋がPPで2点を追加する。

東洋はGKを#30林崎に交代。早々に青梅に反則。東洋はセットして強いシュートを打っていく。1分半にはPKの青梅、中央域から中央を#6遠藤が駆け上がりミドルレンジでスラップシュートを放つが、東洋GK#30林崎がブロック。PPの東洋は2:16、中央ミドルで#4柴田がシュート、右スロットに出たリバウンドを#36高見が叩き東洋が8点目をあげる。3分にも東洋、自陣左サイドから#12大町が長いクロス→右ブルーラインから#16斉藤が駆け上がりシュートを放つが、青梅GK#1水野がブロック。5分前に東洋、5分過ぎに青梅に反則。5分には青梅、中央域から右サイドを#8小林が持ち上がり狙ってシュートを放つが、東洋GK#30林崎がブロック。6分には青梅、左スロットから#47遠藤が左斜めに切れ込んでシュートを放つ。6:24に東洋、右コーナー#18山野下→左スロットで#22秋元がワンタイムで叩き、東洋9点目。7分にも東洋、中央ミドル#22秋元→左ミドルで#15佐藤が叩くが、青梅GK#1水野がキャッチ。7:48に青梅、中央スロットで#55青木が振り向きざまにシュート、ゴール左へ決まり、青梅が1点を返す。9分には東洋、左コーナーから移動した#18山野下がゴール右横で叩くが、青梅GK#1水野がブロック。10分過ぎに東洋に反則。青梅は良い感じにパスが回る。11分半にも東洋に反則で34秒間のPK2。しかし青梅はなかなか攻撃の形にもっていけない。14分半には東洋、左ミドル#8町田→ゴール前で#27中村が合わせるが、青梅GK#1水野がブロック。16分過ぎに青梅に反則。東洋はセットして激しく人とパックを動かしていく。PPの青梅は17:32、中央ミドル#22秋元→右ミドルで#11池田がスラップシュートを打ち込み、東洋が10点の大台に乗せる。18分過ぎにも青梅に反則。しかし18分半に青梅、#55青木が持ち込み、#8小林が時間を使う。しかし19:21にPPの東洋、中央域から右サイドを#36高見が快走しゴール前を横切りながら叩き、東洋が11点目をあげる。

■ review

厳しい戦いでしたが、(゚∀゚)ホッケーやってりゃ毎日パーティ!(゚∀゚)の青梅、最後まで良く走っていましたね。ゴールもあって良かったです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE