<back> <top> 初回:2011/02/13  更新:2011/03/01
日光アイスバックス 0 - 3 王子イーグルス

2011/02/13 09:30
<霧降>
全日本選手権[29]3位決定戦

日光アイスバックス(H)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート878-23
反則(分)111-6

王子イーグルス(V)

1P2P3POTTO
得点012-3
シュート11169-36
反則(分)424-10


レフェリー:
レフェリー:
ラインズマン :
ラインズマン :


1P
00:00GK inバックス#44福藤
00:00GK inイーグルス#30荻野
12:502minイーグルス
#27南?
18:022minイーグルス
#82外崎HOOK
18:482minバックス
#07福沢HI-ST

2P
00:382minバックス
#22大久保HOOK
01:472minイーグルス
#19斉藤INTRF
04:090 - 1 EQイーグルス
#09佐藤 (#16斉藤)

3P
05:582minイーグルス
#10三田村ROUGH
09:282minイーグルス
#08今ROUGH
09:542minイーグルス
#28ハリントンHOLD
10:18time outバックス


12:462minバックス
#43河村HOOK
15:110 - 2 EQイーグルス
#09佐藤 (#16斉藤,#19斉藤)
17:40?GK outバックス
#4福藤
19:020 - 3 ENイーグルス
#23芳賀 (#16斉藤,#09佐藤)
19:02GK inバックス
#44福藤
日光アイスバックス
#17高橋一馬/#60スミス/#08鈴木貴人C
#22大久保智仁/#07福沢直哉
#12内山朋彦/#47篠原亨太/#16土田英二
#03山口和良/#77ローチフォルト
#19中居武蔵/#45瀬高哲雄/#18辻康治郎
#06隅田洋介/#43河村正博
#15倉田龍一/#11塚田裕之/#13田川聖
#02萩原優吾/#34岡本利章
#44福藤豊/#39菊池尚哉

王子イーグルス
#09佐藤翔/#16斉藤哲也/#19斉藤毅
#28ハリントン/#34高橋淳一
#07百目木政人/#08今洋佑/#21久慈修平
#20山下敬史/#23芳賀陽介
#10三田村康平/#13小川将史/#25河本彰仁
#05橋場亮/#27南亮太
#17石塚武士/#18金子亮介/#82外崎慶
#88佐々木一正/#
#30荻野順ニ/#39成澤優太



■ preview

毎日が(きついけど)楽しい全日本も今日が最終日。お世話になった皆さんに感謝。 

■ 1P
イーブンだと王子が優勢に展開。共にチャンスを作るがゴールならず。

1分半にバックス、右スロット#43河村がクロス→後方から走りこんで#12内山がパックを受け左右に振って持ち込みシュートを放つが、王子GK#30荻野がブロック。2分には王子、ゴール右裏#18金子→中央スロットで#82外崎が振り向きざまにシュートを放つが、バックスGK#44福藤がブロック。その後しばらく王子が攻撃域。○分に王子、左サイドを上がりゴール裏に向かいながらパス→ゴール左手前で叩く。8分にも王子、左スロットから#7百目木が切れ込んでシュートを放つが、バックスGK#44福藤がブロック。バックスは9分、中央域から左サイドを#11塚田が駆け上がりシュート、リバウンドに#13田川がうまく合わない。11分半に王子、中央域から左サイドを#21久慈が駆け上がりスロットで右へ切り替えしてシュート、リバウンドが出るが叩けず。12分半前にも王子、中央域から右サイドを#23芳賀がうまく持ち上がりシュート、さらに最後#82外崎が中央スロットでシュートするが、バックスGK#44福藤がブロック。13分前に王子に反則。13分半にはバックス、中央ミドル#22大久保→左スロットで#8鈴木がシュート。14分前にもバックス、右スロット#47篠原→中央スロットで#16土田が叩くがゴール左。18分にも王子に反則。バックスはセットして、18分半、右ミドルで#22大久保が放り込むがゴール前で合わない。18分半過ぎにもバックス、右ミドル#22大久保→ゴール左手前で#17高橋が叩くがゴール右。19分前にはバックスに反則。王子は20分前、パスカットから中央スロットで#16斉藤がシュート、リバウンドを#19斉藤が叩く。

■ 2P 
序盤のPKを切り抜けると、王子は4分に#9佐藤が先制弾。その後も王子が優勢に展開する。

早々にバックスに反則で10秒間のPK2。1分半前には王子、ゴール前に詰める。1分半過ぎにも王子、ゴール左サイド#16土田→右ミドルで#34岡本がスラップシュートを放つが、王子GK#30荻野がブロック。2分前に王子に反則。しかし王子は2分半、ゴール右後方で#12内山がタイミングを図ってパス→ゴール手前で#77ローチフォルトに合わない。バックスは3分半、ゴール右裏#58スミス→中央スロットで#8鈴木がシュート、リバウンド#17高橋が合わない。4:09に王子、中央域から右サイドを快走した#9佐藤がコンパクトにシュート、王子が先制する。7分にも王子、右遠目で#27南がシュート、相手選手で角度が変わったパックがGKの股下をゆっくり抜けるがゴール右へ。8分半過ぎにも王子、中央スロットで#10三田村が振り向きざまにシュートを放つが、ゴール右。9分半にも王子、右サイドを上がった#23大澤がシュート、リバウンドを#82外崎が叩くがゴール上。10分にも王子、パスカットから中央ミドルより右スロットに移動した#10三田村がクロス→中央スロットで#9佐藤が叩くが、バックスGK#44福藤が弾く。王子は11分半にも#25河本が左コーナーから左スロットに出てシュートを放つが、バックスGK#44福藤が弾く。バックスは攻撃域まで持ち込んでもシュートにいけてない。王子は18分にも右サイドを#19斉藤が持ち上がりパスに見せかけてからシュートを放つが、バックスGK#44福藤が弾く。バックスは20分前、中央ミドル#22大久保→左スロットで#77ローチフォルトがシュート、リバウンドを#17高橋が打てない。

■ 3P 
序盤にバックスはPPを得るが、王子がプレッシャーをかける。中盤にもバックスは長いPP2のチャンスを得るが、王子のプレッシングに十分な攻撃ができない。15分に王子は#9佐藤のゴールで2点目。バックスは早い時間から流れの中で6人攻撃を掛けるが失敗。

6分前に王子に反則。バックスはセットするが、余りうまく組み立たず十分な攻撃ができない。9分半と10分前に王子に反則が続き、95秒間のPK2。10分半前にバックスタイムアウトを取り、メンバーを休ませる。しかし王子のプレスが厳しくパスが回せず攻撃ができない。11分半過ぎにバックス、左ミドルで#58スミスがシュート、リバウンドに#12内山が合わない。12分半過ぎにバックスに反則。15:11にバックス、ゴール裏からゴール左後方へ移動した#16土田がパス→中央スロットに走りこんだ#9佐藤が合わせ、王子が追加点をあげる。何かに当たって跳ねた? 2点ビハインドになったバックスは18分前に流れの中で6人攻撃を開始。しかし18分には王子、左スロット#21久慈→中央スロットでシュートを放つが、バックス#43河村がブロック。しかし19:02に王子#23芳賀がエンプティネットゴールで3点目をあげる。

■ review

この結果、王子が3位、バックスが4位となりました。
バックスはシュートを打ってリバウンドをしっかり狙っていたようでしたが、なかなかうまく合いませんでした。
一方の王子はこの大会で、ルーキー#10三田村が良く起用され頑張っていて良かったです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE