<back> <top> 初回:2011/02/25  更新:2010/03/10
日本製紙クレインズ 3(OT)4 王子イーグルス

2011/02/20 15:00
<ダイドー>
アジアリーグ

日本製紙クレインズ(H)

1P2P3POTTO
得点10203
シュート8910128
反則(分)24208

王子イーグルス(V)

1P2P3POTTO
得点11114
シュート11811131
反則(分)22206


レフェリー:KAWAMURA,Kazuhiko
レフェリー:KOUSAKA,Kenji
ラインズマン :AKASAKA,Shigekazu
ラインズマン :HIRATA,Mitsumoto


1P
00:00GK inクレインズ#61石川
00:00GK inイーグルス#61春名
04:252minイーグルス
#09佐藤CHARG
07:451 - 0 EQクレインズ
#50小窪 (#76小原,#11西脇)
08:13-クレインズ
#23大澤SLASH
08:131 - 1 EQイーグルス
#44キャラー (#08今,#21久慈)
14:472minクレインズ
#76小原HOOK

2P
21:222minイーグルス
#23芳賀SLASH
26:501 - 2 EQイーグルス
#21久慈 (#08今,#23芳賀)
36:132minクレインズ
#23大澤HOOK
39:192minクレインズ
#02外崎DELAY

3P
51:532minクレインズ
#15ゴールディーCROSS
51:532minイーグルス
#06川島INTRF
53:032 - 2 EQクレインズ
#11西脇 (#03伊藤,#76小原)
53:332 - 3 EQイーグルス
#13小川 (#09佐藤)
55:483 - 3 EQクレインズ
#76小原 (#09マディル)

OT(4on4) 5min
61:153 - 4 EQイーグルス
#08今 (#07百目木)
日本製紙クレインズ
#50小窪秀尚/#76小原大輔/#11西脇雅仁A
#09マディル/#03伊藤賢吾
#75ユールクリス/#15ゴールディー/#79坂上太希
#77梁取慎也/#23大澤秀之C
#24飯塚洋生/#17飯村喜則/#47久保直也
#02外崎潤A/#33鬼頭俊行
#01今村雄太朗/#21酒井隆行/#19佐藤博
#04坂田駿/#05蛯名正博
#61石川央/#42清川和彦

王子イーグルス
#09佐藤翔/#16斉藤哲也C/#19斉藤毅
#28ハリントン/#34高橋淳一
#82外崎慶/#13小川将史/#25河本彰仁
#06川島誠/#20山下敬史
#07百目木政人A/#08今洋佑/#21久慈修平
#44キャラーアーロン/#23芳賀陽介A
#10三田村康平/#18金子亮介/#17石塚武士
#05橋場亮/#27南亮太
#61春名真仁/#30荻野順ニ

■ preview

開始前は王子が勝ち点で1先行。どんな形でも王子は勝利すれば1位通過。またGWS戦まで持ち込めば負けても1位通過。クレは60分勝ちかOTまでに勝てば1位通過。 

■ 1P
王子がやや優勢な展開。しかし7分にクレがリバウンドを叩いて先制。しかししかし直後に王子が放り込んで同点に追い付く。

3分にクレ、ゴール右後方→ゴール手前でシュート、ゴール左手前に出たリバウンドを叩き、さらにゴール右手前に出たリバウンドを叩く。王子は4分、中央域から中央を持ち上がりクロス→左スロットで#9斉藤が叩くがゴール右。4分半前に王子に反則。5分半過ぎにクレ、中央ミドル#23大澤→右スロットで#75ユールがシュート、リバウンドを#15ゴールディーが叩き、さらにゴール右サイドから右スロットに逆走した#15ゴールディーがスナップでシュートを放つが、インクリーズでノーゴール。7分には王子、中央域から中央を持ち上がりクロス→右スロットでシュートを放つが、クレGK#61春名がブロック。 7:45にクレ、右スロットで#76小原がシュート、リバウンドを#50小窪が叩き、クレが先制。しかし直後にクレに反則がありアドバンテージ中の8:13に王子、左ミドルで#44キャラーがスナップでシュート、王子が同点に追い付く。11分にも王子、中央域から右サイドを#8今が持ち込み、#21久慈がシュート(逆?)、さらにゴール左裏#8今→中央スロットで合わない。12分にも王子、#16斉藤がゴール裏を回り大きくゴール右手前に出てシュートを放つが、クレGK#61石川がブロック。王子は14分にも中央域から右サイドを#7百目木が持ち込むが相手に潰されたところ、#28ハリントンがシュート。14分前にクレに反則。王子はセットして後方からシュートを打っていく。

■ 2P 
6分に王子が逆転。その後も王子がやや優勢な感があるのだが、ゴールを奪えない。

1分半前に王子に反則。クレはセットして厳しくパスを回していく。3分半には王子、中央域からやや左サイドを#16斉藤が持ち込みパス→中央スロットで#28ハリントンに合わない。4分半にはクレ、#76小原がゴール左裏から中央スロットへ逆走してからシュート。6分半にもクレ、左コーナーから#76小原がゴール裏に向かいながらパス→中央スロットで#50小窪に合わない。7分前にもクレ、ゴール左サイド#76小原→ゴール前で#11西脇が叩くが、王子GK#61春名がキャッチ。その後の 6:50に王子、相手のメンバーチャンジの隙に、中央域からやや左サイドを#21久慈が駆け上がりコンパクトにシュート、王子が逆転する。8分半にも王子、中央域から右サイドを#21久慈が駆け上がりコンパクトにシュートを放つが、ゴール左。9分にも王子、右サイドを上がった#21久慈がゴール右後方からパス→ゴール右手前#16斉藤→オゴール左手前で#19斉藤に合わない。10分にも王子、ゴール裏を回ってゴール前にパスを入れていく。王子は11分前にもゴール右裏→ゴール左裏#21久慈がゴール左前に出て叩くが、クレGK#61石川がブロック。一方のクレは11分半、ゴール右裏#76小原→ゴール右手前で#11西脇が叩き、その後もチャンス。13分には王子、中央スロットを右から左へ#17石塚が移動してシュートを放つがゴール左。15分にも王子、左サイドを逆走してパス→右スロットから#7百目木が切れ込んでシュートを放つがゴール上。16分過ぎにクレに反則。王子はセットするが、動いていない。17分に王子、#7百目木がゴール左裏からゴール左手前に出て叩くが、クレGK#61石川がブロック。クレは18分半前、ペナルティ明けの#23大澤にパックが通り抜け出すが、体が伸びてシュートを打てず、ゴールに突っ込む。19分前にもクレ、左スロットでシュート、リバウンドを叩く。19分半前には王子、中央スロットから#21久慈が左右に刻んで持ち込み、その後フリップ、しかしノーゴール。19分半まえにクレに反則。

■ 3P 
双方で激しい展開。攻守の切り替えも早く面白い。中盤まで試合が動かない。しかし13分にクレが同点ゴール。が、直後に王子が再び勝ち越し。しかししかし15分にクレが再び試合を振り出しへ。凄いです。

PPスタートの王子は早々にセットし、#21久慈がゴール裏からゴール右手前に出てシュート、GK先に寝ていたがそこに当ててしまう。2分にも王子、スロットを左から中央へ切れこみ#16斉藤がパス→中央スロットで#19斉藤が叩くが、クレGK#61石川がブロック。双方で激しく当たりあう。4分にクレ、中央域から右サイドを#15ゴールディーが駆け上がりクロス→中央スロットから#23大澤が切れ込んでシュートを放つが、王子GK#61春名がブロック。5分にもクレ、中央を#2外崎が持ち込み左へ パス→左スロット#21酒井→中央スロットで#17飯村がシュート。全然違うかな。6分には王子、中央域から中央を#16斉藤が持ち込みドロップ、右ミドルで#19斉藤が振りかぶってシュートを放つが、クレGK#61石川が弾く。双方、攻守の切り替え速く、激しい展開。9分にも王子、中央域からやや左サイドを#16斉藤が身をうまく入れて持ち込みシュート。10分にも王子、中央域から#82外崎が持ち込みシュート、中央スロットで当たってこぼれたパックを#82外崎が再びシュートを放つが、クレGK#61石川がブロック。双方で肩で息をついているハードな戦い。10分半過ぎにも王子、#7百目木が左コーナーからゴール裏に向かってから引き返してゴール左手前に出て叩くが、クレGK#61石川がブロック。11分前にはクレ、右スロット→中央スロットから#76小原が左右に振って持ち込みシュートを放つが、王子GK#61春名がブロック。12分前に双方で反則。13:03にクレ、右サイドを#3伊藤が持ち上がりゴール右後方から折り返すパス→中央スロット#76小原がパス→ゴール右手前に#11西脇が飛び込んでワンタイムで叩き、クレが試合を振り出しに戻す。一方の王子は13分半前、#16斉藤がゴール裏を回ってゴール左手前からシュート、リバウンドが出るがDFがかき出す。しかし13:33に王子、右スロットで左へ小さくパス→右スロットで#13小川が速いスラップシュート、王子が再び先行する。うわぁ。15分にはクレ、中央ミドル→ゴール右前で叩き、さらにゴール右手前でシュートを放つとポストに嫌われる。しかし15:48にクレ、ゴール裏を回った#76小原がゴール右サイドの角度のないところからシュート、クレが再び試合を振り出しに戻す。凄いことになってます。その後メモなしorz

■ OT(4on4) 5min
summary

王子は#16斉藤・#19斉藤・#28ハリントン・#34高橋、クレは#76小原・#11西脇・#09マディル・#03伊藤でスタート。早々にクレ、右スロットでシュート、さらに右スロット→中央ミドル#23大澤→ゴール手前で叩くwho。しかし1:15に王子、中央域から中央を#7百目木が粘って持ち込み、中央スロットで#8今が素早くシュート、王子がサドンビクトリー。

■ review

素晴らしい試合でした。
この結果、王子がリーダースフラッグを獲得。クレの2位が決定しました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE