<back> <top> 初回:2011/03/02 22:10 
日本製紙クレインズ 2(OT)1 東北フリーブレイズ

2011/03/01 18:30
<丹頂>
アジアリーグセミファイナル

日本製紙クレインズ(H)

1P2P3POTTO
得点01012
シュート8128230
反則(分)864018

東北フリーブレイズ(V)

1P2P3POTTO
得点10001
シュート11712030
反則(分)6180024


レフェリー:HOKKANEN,Kimmo
レフェリー:YAMAUCHI,Hideki
ラインズマン :CHIBA,Nobuhiko
ラインズマン :MASUYAMA,Hisashi


1P
00:00GK inクレインズ#61石川
00:00GK inブレイズ#31橋本
03:162minクレインズ
#75ユールTRIP
04:222minクレインズ
#03伊藤CROSS
08:142minクレインズ
#11西脇SLASH
10:222minブレイズ
#30石岡ROUGH
11:082minクレインズ
#75ユールINTRF
14:552minブレイズ
#30石岡TRIP
16:060 - 1 PK1ブレイズ
#70シャンペイン (#14田中,#04田中)
18:502minブレイズ
#70シャンペインSLASH

2P
22:082minクレインズ
#75ユールHOOK
23:402minクレインズ
#23大澤DELAY
26:021 - 1 EQクレインズ
#24飯塚 (#76小原)
30:032minブレイズ
#14田中 (→#21山本)CHE-B
30:0310min MCブレイズ
#14田中
31:092minブレイズ
#02ジャレットSLASH
34:462minブレイズ
#21山本TRIP
37:442minブレイズ
#11鈴木BOARD
40:002minクレインズ
#17飯村CROSS

3P
48:192minクレインズ
#75ユールTRIP
51:192minクレインズ
#33鬼頭HOLD

OT
63:092 - 1 EQクレインズ
#47久保 (#03伊藤,#76小原)
日本製紙クレインズ
#50小窪秀尚/#76小原大輔/#11西脇雅仁A
#09マディル/#03伊藤賢吾
#75ユールクリス/#15ゴールディー/#17飯村喜則
#77梁取慎也/#23大澤秀之C
#24飯塚洋生/#21酒井隆行/#19佐藤博
#02外崎潤A/#33鬼頭俊行
#01今村雄太朗/#14江端隼人/#47久保直也
#04坂田駿/#05蛯名正博
#61石川央/#42清川和彦

東北フリーブレイズ
#40河合卓真/#13マルヘレン/#11鈴木雅仁
#74河合龍一/#04ファリヌック
#70シャンペイン/#14田中豪C/#30石岡敏
#08菊池秀治/#02ジャレット
#23樫野善一/#81奥山章文/#21山本和輝
#05今城和智/#15キム・ヒョック
#36田中遼/#19高橋皓介/#63近藤勝将
#03有吉佑哉/#18田中孝太
#31橋本三千雄/#33酒井大輔

■ preview

昼から雪がちらつき始めて一面真っ白になりました。判っている範囲ですが、クレには土曜日は武修館と江南、今日は江南高校が応援に来てくれています。 

■ 1P
双方でうまく試合に入る。序盤にクレに反則が重なりブレイズはPP2を含めて攻撃を掛けるがクレがしっかり守る。PPセットのアイスタイムが長くなる。中盤にもプレイズはPPを得ると激しい攻撃を加えるがゴールを奪えない。その後クレが攻勢をかけ大きなチャンスを作るがこちらもゴールならず。終盤の流れが悪い中でブレイズはPKになるが、パスカットから繋いでブレイズが先制する。

1分にクレ、中央域から右サイドを#75ユールが持ち込みドロップ、右スロットに走りこんだ#15ゴールディーがシュートを放つがブレイズGK#31橋本が弾く。2分半にはブレイズ、#13マルヘレンがゴール左後方から相手に付かれながらもゴール左サイドに出てシュートを放つがゴール右。3分過ぎにクレに反則。3分半にはブレイズ、左ミドル#2ジャレット→中央ミドルで#4ファリヌックがシュート、リバウンドを#14田中が叩く。4分半前にもクレに反則で54秒間のPK2。ここでもブレイズのPPセットが出続け、早くもアイスタイムが長い。6分半前にはクレ、ペナルティ明けの#3伊藤が3:1で中央域から右サイドを駆け上がり間でブレイズ#5今城がスライディングブロックをしたためパスのタイミングが遅れてゴール左前に走りこんだ#24飯塚に合わない。しかしケアレスです。8分過ぎにクレに反則。セットして積極的にシュートを何本も打っていく。メモなし。大きなチャンスを作るがあと1手。ずっと攻撃域で攻め続け、9分半前にも大きなチャンスを幾度も作るがゴールならず。10分半にブレイズに反則が出るも、11分過ぎにはクレにも反則。12分過ぎにはクレ、ブレイズのメンバーチェンジをついて、左サイドを上がった#11西脇がクロス→ゴール右手前で#3伊藤が叩くが、ゴール上。13分半にもクレ、#15ゴールディーがフリーで左スロットから右斜めに大きく左右にパックを引っ張って切れ込みゴール右手前でシュートを放つが、ブレイズGK#31橋本がナイスセーブ。14分にはクレが何本もシュートを打っていくチャンス。ブレイズ足が止まっている。15分前にブレイズに反則。15分過ぎにクレ、ゴール右フェンス際から中央スロットに向かって切れ込み#76小原がパス→中央スロットで#11西脇がワンタイムで叩くが、ブレイズGK#31橋本がグラブの先で弾く。PKのブレイズが16:06、自陣で#14田中がパスカットで弾くと、左サイドを#4ファリヌックが駆け上がりシュート?、リバウンド?を中央スロットで#14田中が丁寧なパス→ゴール右手前に走りこんだ#70シャンペインがスティックで合わせて、ブレイズが先制点をあげる。クレは17分前、右スロット→中央ミドル#9マディル→左スロットで#3伊藤が逸らすがゴール左。17分過ぎにもクレ、左スロットから#76小原が切れ込んでシュートを放つが、ブレイズGK#31橋本がブロック。

■ 2P
このピリオドも序盤にクレに反則が重なりPPセットのオンアイスが長い。クレはPKを守りきるとカウンターからリバウンドを叩いて同点に追いつく。その後双方で攻撃する中盤にはブレイズに反則が重なりPK2。するとクレが攻撃を掛けるがブレイズGK#31橋本がナイスセーブ。しかしその後もブレイズに反則が続いてしまう。

PPスタートのクレは相手のプレスにあって、シュートを打てない。しかし1分半にはクレ、パスカットから持ち込み、何本もシュートを打っていく。2分過ぎはクレに反則。3分半にはブレイズ、中央域から右サイドを#14田中が持ち込みドロップ、右スロットでワンタイムでシュートを放つが、クレGK#61石川がキャッチ。ブレイズはセットしてシュートを打っていく。3分半過ぎにもクレに反則で28秒間のPK2。またブレイズはPPセットのオンアイスが長くなる。5分にはブレイズ、左スロット#13マルヘレン→右ミドルで#2ジャレットがシュート、ゴール裏で跳ねて戻ったパックをゴール左横でクレGK#61石川がフリーズ。クレが守りきる。するとクレは6:02、中央域から右サイドを#76小原が駆け上がりシュート、リバウンドを#24飯塚がシュート、クレが同点に追いつく。一方のブレイズは7分、右サイドを上がった#81奥山がクロス→ゴール左手前で#23樫野が叩くが、クレGK#61石川がブロック。8分過ぎにもブレイズ、自陣から左サイドを#11鈴木がうまく相手を抜いて快走しゴールへ持ち込む。クレは8分半、スルーパスを中央ブルーラインで受けた#21酒井が駆け上がりシュートを放つがゴール上。9分にもクレ、スルーパスをスルーパスを中央ブルーラインで受けた#11西脇が抜け出しシュートを放つが、ブレイズGK#31橋本がブロック。9分半にはブレイズ、#23樫野がナイスチェック。10分過ぎにブレイズ#14田中が反則+ミスコン。PPのクレが切れ込んでいくが、ブレイズが大きく跳ね返す。11分過ぎにもブレイズに反則で54秒間のPK2。11分半前にクレ、中央ミドル#9マディル→左ミドル#3伊藤がシュート、リバウンドに合わない。12分にはクレの攻撃(メモなし)にブレイズGK#31橋本がナイスセーブ。12分半前にはクレの攻撃で、GKが前に出たところ、後ろ向きにフリーズ。13分前にもクレ、右サイドを上がってクロス→ゴール前で合わない。13分にはクレのパスが続けて2本乱れる。13分半前にもクレ、ゴール裏→ゴール左後方#17飯村→ゴール手前で#75ユールが叩くが、ブレイズGK#31橋本がブロック。15分前にもブレイズに反則。しかしブレイズは15分半、中央域から右サイドを#30石岡が持ち込みクロス→中央スロットから#13マルヘレンが左右に振って切れ込みシュートを放つが、クレGK#61石川がブロック。15分半過ぎにもブレイズがゴールへ持ち込む。16分にクレ、セットしてジリジリ詰めていくが、ブレイズが守りきる。しかし17分半過ぎにもブレイズに反則。18分?にクレ、右サイドを#76小原が駆け上がりクロス→ゴール左手前に#11西脇が走りこむが、ブレイズ#40河合がナイスチェック。さっきから#40河合の守備が効いている。19分半にもクレ、左スロット→左ミドルでスラップシュートを放つが、ブレイズGK#31橋本がブロック。20分前にブレイズはゴール前に詰めて、クレに反則を誘う。

■ 3P 
PPスタートのブレイズはうまくいかない。その後はクレが優勢に展開。中盤にはクレに反則が続き、ブレイズが攻撃するが、クレGK#61石川に阻まれる。終盤にクレが大ラッシュ。さらにフィニッシュがうまくいかないものもあるが、クレが攻勢を掛け続ける。

PPスタートのブレイズは切れ込んでいくが、クレ大きく跳ね返し攻撃できない。2分にブレイズ、右スロット#70シャンペイン→中央ミドル#5今城がシュート、ゴール裏で跳ねて戻ったパックをゴール左手前で#81奥山が叩くが、クレGK#61石川がブロック。4分にはクレ、右ミドルで#33鬼頭がシュート、ゴール裏で跳ねて戻ったパックをバックドアのゴール左手前で#24飯塚が打てない。5分半にもクレ、ゴール左サイド→中央スロットで#75ユールがスラップシュート、ブレイズGK#31橋本がナイスブロック、リバウンドを右スロットで#77梁取が空振り。6分半にもクレ、ゴール右後方→中央ミドルで#2外崎がシュートを放つが、ブレイズGK#31橋本がブロック。7分にもクレ、中央域から左サイドを#47久保が快走して駆け上がりマイナスのクロス→ゴール手前で#11西脇に合わない。ブレイズ、我慢我慢。8分半前にクレに反則。ブレイズは足に来ているのか簡単にダンプしていくが、すぐに出されてしまい、チャンスを作れない。10分半にブレイズ、ゴール右サイド→右スロットで#11鈴木がシュートを放つが、クレGK#61石川がブロック。11分にもブレイズ、ゴール前に詰めて相手の反則を誘う。11分半過ぎにブレイズ、中央域から左サイドを#14田中が駆け上がりマイナスのパス→左ミドルから少し中央方向へ#4ファリヌックが切れ込みシュートを放つが、クレGK#61石川がブロック。12分半にはブレイズ、セットしてシュートを打っていく。13分にもブレイズ、#4ファリヌックがゴール前にうまく切れ込んでシュートを放つが、クレGK#61石川がブロック。一方のクレは14分前にチャンス。14分過ぎにはブレイズ、中央を持ち上がった#14田中がパス→右スロットで#36田中が叩くが、クレGK#61石川がブロック。クレは14分半、中央域で大きくサイドチェンジ、右ブルーラインから#19佐藤が駆け上がりシュートを放つが、ブレイズGK#31橋本がキャッチ。クレは16分、#76小原が左スロットでパックを奪い左サイドを持ち上がりクロス→ゴール前で合わない。その後、クレがゴール前でいくつもチャンス。ブレイズGKはスティックを失い大ピンチだったが、なんとか切り抜ける。プレーが止まった後のクレはインプレー中にゴールラインを割ったのではないかと質問したようで、レフェリーがリンクを一旦去り、戻ってから改めてノーゴールを宣告。見ている分にはそのようなシーンはなかったのですが。16分過ぎにもクレ、中央スロットで#75ユール?がシュートを放つがゴール上。17分半にもクレ、右サイドを#75ユールが駆け上がりシュート、リバウンドを#11西脇が叩くがゴール上。18分にもクレ、自陣から右サイドを縦につなぎ、右サイドを#75ユールが駆け上がりゴール右前に持ち込み左右に振ってた叩く。ブレイズ#2ジャレットが良く付いていました。一方のブレイズは20分前、中央域から右サイドを#14田中が駆け上がり粘ってゴール右前に持ち込みシュート。

■ OT(5on5) 20min
クレが攻撃をかけて、最後#47久保がパックを押し込み勝利をつかむ。

1分にクレ、中央域から左サイドを#75ユールが駆け上がりシュートを放つがゴール右。2分半にもクレ、#19佐藤がゴール裏を回りゴール右後方からゴール前にパスを出すが、誰もいない。3:09にクレ、中央域から右サイドを#76小原が駆け上がりパス?→#3伊藤がスロット?でシュート、GKが弾いたパックが後ろに跳ぶがネット上に乗ってからゴール前に落ち、それをゴールに詰めた#47久保が押し込み、クレが決勝点。

■ review

クレインズが3戦目を制して勝ち上がりに王手。次の第4戦から郡山です。
フリーブレイズは国内の移動は全部バスですが、今回は千歳から福島空港へ空路移動だったようです。良かったね。

1Pはクレに2Pはクレとブレイズに反則が重なり、双方で、なんでここで得点できないのかがあったり、なんでここで失点しないのかがあったりでした。どちらかが大勝する可能性があった試合でしたが、ロースコアの試合となりました。どちらにころんでもおかしくありませんでしたが、ブレイズは1P2Pの早い時間のPP2を含むPPでゴールを奪えなかったことと、そこで主力選手のアイスタイムが長くなり過ぎたのが響いてしまったように思います。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE