<back> <top> 初回:2011/05/11  更新:2011/06/14
軽井沢高校 1 - 5 日光明峰高校

2011/05/07 14:10
<霧降>C1回戦
東日本高校IHの集い

軽井沢高校(H)

1P2P3POTTO
得点100-1
シュート625-13
反則(分)204-6

日光明峰高校(V)

1P2P3POTTO
得点122-5
シュート121612-40
反則(分)242-8


レフェリー:
レフェリー:
ラインズマン :
ラインズマン :


1P
00:00GK in軽井沢#33植木
00:00GK in日光明峰#30矢板
03:572min日光明峰
#07三田HOLD
04:271 - 0 PP1軽井沢
#18小林 (#10依田,#03土屋)
06:312min軽井沢
#21中澤TRIP
07:021 - 1 PP1日光明峰
#01徳光 (#23乾)

2P
00:211 - 2 EQ日光明峰
#21古橋 (#?)
03:032min日光明峰
#14金子CHARG
11:301 - 3 EQ日光明峰
#01徳光 (#05渡邉,#21古橋)
11:30time out軽井沢


12:292min軽井沢
#02三島INTRF

3P
00:541 - 4 EQ日光明峰
#21古橋 (#10中村)
01:572min軽井沢
#13木内SLASH
03:121 - 5 PP1日光明峰
#21古橋 (#11大津)
04:332min軽井沢
#13木内DELAY
11:38GK out日光明峰
#30矢板
11:38GK in日光明峰
#35山本
14:362min日光明峰
#09矢野ELBOW
軽井沢高校
#02三島大空B/#18小林智紀A/#10依田雄大A
#03土屋豪斗BC/#08吉田空@
#14片山敬済B/#13木内琢真B/#21中澤走飛A
#24鈴木隆太@/#07柏木鉄平A
#22土橋洋輝@/#16中澤貴樹@/#10依田雄大A
#20米谷大夢@/#
#/#/#
#/#
#33植木雅史@/#

日光明峰高校
#11大津晃介BC/#21古橋真来B/#03湯澤寿弥A
#04星野太一B/#19手塚雅人B
#23乾純也@/#01徳光建弥B/#10中村将紀B
#07三田祐一郎A/#05渡邉栄貴A
#17荒井佑斗B/#09矢野桂司A/#14金子力A
#27小野光太郎@/#02大津夕聖@
#15佐藤佑弥A/#08小野寺泰己A/#16井上東吾@
#24岡田恒B/#06大塚敬太@
#30矢板祐介B/#35山本光希@
★軽井沢 
GK #01佐藤雄一朗A(鎌ヶ谷ニ/千葉Jr),#33植木雅史@(犀陵),
DF #03土屋豪斗B(軽井沢),
   #07柏木鉄平A(軽井沢),
   #24鈴木隆太@(希望ヶ丘),#19須賀井亮太@(犀陵),#08吉田空@(甲賀市立信楽),#20米谷大夢@(川島町立西),
FW #02三島大空B(花畑/パピオJr),#13木内琢真B(軽井沢),#14片山敬済B(軽井沢),
   #17秋本拓野A(軽井沢),#18小林智紀A(軽井沢),#21中澤走飛A(軽井沢),#10依田雄大A(軽井沢),
   #24野村幸生@(大分西),#16中澤貴樹@(軽井沢),#22土橋洋輝@(武蔵村山市立第五),

★日光明峰
GK #30矢板祐介B(日光),#35山本光希@(日光),
DF #04星野太一B(日光),#19手塚雅人B(日光東),#24岡田恒B(宮之原),
   #05渡邉栄貴A(日光東),#07三田祐一郎A(日光東),
   #06大塚敬太@(日光東),#02大津夕聖@(日光),#27小野光太郎@(日光東),
FW #01徳光建弥B(日光),#11大津晃介B(日光),#10中村将紀B(日光東),#22大山佑介B(日光),
   #21古橋真来B(日光東),#17荒井佑斗B(日光),
   #03湯澤寿弥A(日光),#08小野寺泰己A(小林),#09矢野桂司A(日光東),#15佐藤佑弥A(日光),
   #14金子力A(日光東),#18上吉原功治A(日光東),#26久保海斗A(日光),
   #23乾純也@(日光東),#16井上東吾@(日光),#12岩本和也@(日光),#26大田原正英@(日光),

■ preview

comment 

■ 1P
共にPPで1点ずつ取り合う。

4分前に日光に反則。PPの軽井沢は4:27、中央ミドルで#3土屋がシュート、中央スロットで当たってこぼれたパックを#10依田がシュート、リバウンドを#18小林が叩き、軽井沢が先制する。6分にも軽井沢、ゴール左後方#21中澤→中央スロットで#2三島?に合わない。6分半に軽井沢に反則。するとPPの日光は7:02、左スロットで#1徳光がシュート、ゴール前で自らリバウンドを拾って右へ流れて叩き(違う?)、日光が同点に追い付く。7分半にも日光、#21古橋がゴール裏からゴール左前に出て叩くが、軽井沢GK#33植木がブロック。終了近くにも日光、中央域から中央を#21古橋が持ち込みトス、中央スロットで#10中村が叩くが、軽井沢GK#33植木がブロック。

■ 2P 
日光が優勢に展開。2点勝ち越す。

0:21に日光、#21古橋がゴール裏からゴール右横に出てシュート、レガースの隙間からゴールし、日光が逆転する。軽井沢は何か質疑。その後も日光が攻撃域に入り込む。3分に日光に反則。しかし#21古橋が中央を持ち込みシュートなど、その後も2度にわたり日光がチャンスを作る。日光が攻勢。何度もチャンスを作るがフィニッシュが決まらない。9分には双方で大きな展開。9分過ぎには日光、左サイドを#9矢野が持ち上がりゴール裏を回ってゴール右前でシュート、リバウンドを#14金子が叩くが、軽井沢GK#33植木がブロック。11:30に日光、右ミドル→右スロット→スロットを中央から左へ移動して#1徳光がシュート、日光が3点目をあげる。ここで軽井沢はタイムアウト。12分半には日光に反則。軽井沢は攻撃域に入るが、日光ががっちり守る。  

■ 3P 
日光が優勢に2点追加する。

0:54に日光、中央ブルーラインから#21古橋がシュート、日光が4点目。軽井沢が質疑。多分、オフサイドではなかったかとの質疑だと思う。2分前に軽井沢に反則。PPの日光は3:12、ゴール左後方から逆走した#11大津が左スロットからクロス→ゴール右手前に走りこんだ#21古橋がワンタイムで叩き、日光が5点目をあげる。4分半過ぎに軽井沢に反則。日光は#21古橋を底に置いてパスを出していく。7分半には軽井沢、ゴール前に詰める。10分半にも軽井沢、ゴール裏から出したパックがゴール前に出たり、ゴール手前で振り向きざまにシュートなど、チャンスを作る。11分半過ぎに日光はGKを#35山本に交代。14分半過ぎに日光に反則。

■ review

comment

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE