<back> <top> 初回:2011/06/27  更新:2011/07/24
慶應義塾大学 9 - 3 東海大学

2011/06/25 13:00
<ダイドー>
まけるな日本[オープン戦]

慶應義塾大学(H)

1P2P3POTTO
得点423-9
シュート162115-52
反則(分)220-4

東海大学(V)

1P2P3POTTO
得点111-3
シュート61012-28
反則(分)464-14


レフェリー:小野健一
レフェリー:
ラインズマン :奥山浄治
ラインズマン :佐藤雅広


1P
00:00GK in慶應義塾#90田中
00:00GK in東海#42岡部
02:33-東海
#16石川HOOK
02:331 - 0 EQ慶應義塾
#08松山
02:482 - 0 EQ慶應義塾
#15水澤
05:153 - 0 EQ慶應義塾
#08松山 (#10小坂,#37白神)
05:15GK out東海
#42岡部
05:15GK in東海
#55高杉
06:092min慶應義塾
#09荒谷HI-ST
08:122min東海
#71日向野INTRF
09:324 - 0 PP1慶應義塾
#18真鍋
13:482min東海
#48市村HOOK
16:054 - 1 EQ東海
#47長田 (#48市村)

2P
21:342min慶應義塾
#09荒谷HOLD
26:555 - 1 EQ慶應義塾
#14山本 (#11金村)
28:122min東海
#88山口CROSS
28:206 - 1 PP1慶應義塾
#10小坂 (#08松山)
31:032min東海
#04湯浅HI-ST
32:506 - 2 PK1東海
#73西澤
37:442min東海
#44土屋CROSS

3P
45:092min東海
#48市村CROSS
50:266 - 3 EQ東海
#74桶川
50:26GK out慶應義塾
#90田中
50:26GK in慶應義塾
#39細井
51:357 - 3 EQ慶應義塾
#10小坂
53:188 - 3 EQ慶應義塾
#11金村 (#09荒谷)
53:18GK out東海
#55高杉
53:18GK in東海
#42岡部
55:359 - 3 EQ慶應義塾
#18真鍋 (#19似鳥,#16種田)
58:162min東海
#48市村BOARD
慶應義塾大学
#08松山友輝CA/#19似鳥隼平CC/#10小坂駿斗B
#21小川雄太朗B/#15水澤遼A
#09荒谷純吾CA/#14山本統哉@/#11金村恵典B
#13梅津豪太C/#37白神裕己@
#18真鍋翔太A/#33小守谷陸太B/#12東内陽佑
#03齋藤義之C/#07田中大二郎A
#16種田繁人A/#23安藤宏太B/#17梅津翔@
#27渕脇直B/#26野中翔太郎C
#90田中誠太郎C/#39細井貴弘A

東海大学
#71日向野翔太@/#73西澤征吾C/#19野澤一矢B
#72亀本直人B/#16石川和義CC
#48市村忠大@/#60袴田敬太B/#47長田敏章A
#74桶川一馬CA/#44土屋皓@
#68柏木智彦@/#79高谷敬太B/#97関田拓真A
#04湯浅雄公C/#88山口航太A
#49吉野真人B/#/#
#04湯浅雄公C/#27加藤夏樹B
#42岡部和麿A/#55高杉任@

■ preview

3月11日の東日本大震災により春の関東大会は中止。チャリティーゲームとして6月に大会が開催された。募金をするとステッカーをもらえました。僅かなのに済みません。
すでにオールスターゲームと、1部2部の交流戦全6試合が行われたが観戦しませんでした。今週は1部と2部それぞれで抽選による組み合わせの試合、各3試合が行われます。

ゲームシートなんですが、ゴールの時のEQとかと、GKの交代も記載して欲しいなぁと独り言。
慶應、背番号が見にくいです。

■ 1P
序盤に慶應が3点で試合を優位に進める。しかし東海も良く走っている。

2分半に慶應#21小川が持ち込みシュートを放つが、東海GK#42岡部ががっちりブロック。しかし相手に反則がありアドバンテージ中の2:33に慶應、右スロットでシュート、リバウンドを#8松山が相手に付かれながらもバックハンドでシュート、慶應が先制する。さらに直後の2:48に慶應、ゴール裏を回ってゴール左手前で#15水澤がシュート、追加点をあげる。さらに慶應は5:15、左ミドル#10小坂→中央ミドルで#8松山がワンタイムでシュート、慶應が3点目をあげる。ここで東海はGKを#55高杉に交代。6分過ぎには慶應に反則。東海は切れ込んでいくが、大きなチャンスを作れない。8分に東海、ゴール右裏#16石川→ゴール右手前で#71日向野が叩くが、慶應GK#90田中がブロック。8分過ぎに東海に反則が出ると、慶應は攻撃域に持ち込み、良い感じでパスを回していく。そしてPPの慶應は9:32、右ミドルでシュート、ゴール裏で跳ねたパックを#18真鍋がゴール左前で粘って押し込み、慶應4点目。一方の東海は11分、右スロット#48市村→中央スロットで#60袴田が打ちきれない。12分半には慶應、右コーナー#8松山がゴール前にパス→#19似鳥が飛び込むが合わない。13分半には東海、中央域左サイドからのパスを中央ブルーライン手前で受けた#73西澤が持ち込みシュートを放つが、慶應GK#90田中がブロック。14分前に東海に反則。14分半には慶應、右ミドルで#27渕脇がシュート、ゴール前でチャンス。15分半過ぎに慶應、ゴール前詰める。 16:05に東海、やや左サイドを#48市村が持ち上がりクロス→ゴール手前で#47長田がシュート、東海が1点を返す。

■ 2P 
点差がついていますが、双方で球際が厳しく、大変面白い。

1分半に慶應に反則。2分に東海、自陣中央からスルーパス→左ブルーラインで#60袴田がうまく受けて駆け上がりクロス→中央スロットで#48市村が叩くが、慶應GK#90田中がブロック。2分半には慶應、左サイドを上がった#19似鳥がクロス→ゴール前で#8松山が叩く。3分には東海、ゴール前に詰める。双方で球際厳しいです。5分半前に慶應、#19似鳥と#10小坂で攻撃するも、東海GK#55高杉がナイスセーブ。6分、両チームとも良い感じ。攻撃域で良いパスが回る。6:55に慶應、左サイドを#11金村が駆け上がりぎりぎり持ち込みクロス→ゴール右横で#14山本がうまく合わせ、慶應が5点目をあげる。8分過ぎに東海に反則。するとPPの慶應は8:20、ゴール右裏からゴール右横に#8松山が出てシュート、リバウンドを#10小坂が叩き、慶應が6点目をあげる。一方の東海は9分、ゴール左後方→左ミドルで#74桶川がダイレクトにシュートを放つがクロスバー。10分には東海、#71日向野がシュート&ゴー。11分過ぎに東海に反則。しかしPKの東海は12:50、中央域からやや右サイドを#73西澤が駆け上がり中央スロットで少し左右に振ってシュート、脇下を抜き、東海が2点目をあげる。15分には慶應、左スロット#19似鳥→中央スロットで#10小坂がワンタイムで叩くが、東海GK#55高杉がブロック。16分半前には東海、中央域から右サイドを#19野澤が駆け上がりスロットで中央へ切れこみシュートを放つが、慶應GK#90田中がブロック。17分半過ぎに東海に反則。18分に慶應、左コーナー#11金村→中央スロットで#13梅津がシュートするが、ゴール上。さらに慶應はゴール左サイド#11金村が速いクロス→ゴール前で#14山本が合わない。19分半にも慶應、左スロット#19似鳥→ゴール手前で#10小坂が叩くが、東海GK#55高杉が正対。

■ 3P 
東海が前半良い内容。1点を返すが、その後慶應が3ゴール。

1分に東海、左ミドル#74桶川が狙ってパス→ゴール手前に走りこんだ#19野澤が合わない。1分半に東海、チャンス。2分半にも東海、ゴール前にパックを入れていく。5分、東海、ナイスプレッシングで、慶應が良い形を作れない。5分過ぎに東海に反則。慶應が攻撃域に入るが、東海が集中してよく守る。慶應は7分半前、中央スロット#14山本→ゴール右手前でパックを受けた#9荒谷がゴール前を横切ってシュートするがゴール左。10:26に東海、スロットを右から中央へ#74桶川が切れ込みシュート、東海が3点目をあげる。ここで慶應はGKを#39細井に交代。11:35に慶應、中央域から中央を#10小坂が駆け上がりそのままリストシュート、慶應7点目。さらに慶應は13:18、中央域からやや右サイドを#9松山が駆け上がり狙ってシュート、GKが弾いたパックがオンライン付近に落ちたところを#14山本が押し込み、慶應が8点目をあげる。ここで東海はGKを#42岡部に戻す。15:35に慶應、左サイドを上がった#16種田がマイナスのパス→左スロット#19似鳥→ゴール右手前で#18真鍋がバックドアに流し込み、慶應が9点目をあげる。18分過ぎに東海に反則。

■ review

点差が開きましたが、東海も内容が悪くなく良い試合を見せてもらいました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE