<back> <top> 初回:2011/08/08  更新:2011/08/18
道南17 9 - 3 道東17

2010/08/08 09:00
<白鳥>
ヤングリーグ

道南17(H)

1P2P3POTTO
得点531-9
シュート28176-51
反則(分)004-4

道東17(V)

1P2P3POTTO
得点102-3
シュート14810-32
反則(分)202-4


レフェリー:
レフェリー:
ラインズマン :
ラインズマン :


1P
00:00GK in道南17#01高橋
00:00GK in道東17#30佐々木
00:571 - 0 EQ道南17
#25寺尾
01:141 - 1 EQ道東17
#23高見 (#15馬淵)
12:262min道東17
#04虎HOOK
13:062 - 1 PP1道南17
#25寺尾 (#23松浦)
16:353 - 1 EQ道南17
#19坂本 (#25寺尾)
17:594 - 1 EQ道南17
#27西口 (#24井上,#26西井)
19:375 - 1 EQ道南17
#23松浦

2P
00:206 - 1 EQ道南17
#15金子 (#17佐藤,#16木場)
07:167 - 1 EQ道南17
#26西井 (#29工藤)
13:00GK Out道南17
#01高橋
13:00GK in道南17
#02水澤
13:00GK out道東17
#30佐々木
13:00GK in道東17
#31尾関
17:108 - 1 EQ道南17
#19坂本 (#25寺尾,#28小泉)

3P
03:122min道南17
#26西井TRIP
04:338 - 2 PP1道東17
#12松本 (#14川村)
05:132min道東17
#26奥田TRIP
07:309 - 2 EQ道南17
#31鈴木
08:242min道東17
#11人里CHARG
16:499 - 3 EQ道東17
#19沖津 (#18寺島)
道南17
#15金子立樹A駒/#17佐藤秋都A駒/#16木場優樹A駒
#33相木健太A駒/#21高木俊吾A駒
#25寺尾勇利@駒/#28小泉智也@駒/#19坂本颯@駒
#23松浦大貴A駒C/#32今将駿A駒
#27西口開羅@工/#29工藤翔介A栄/#26西井結揮A工
#22大場大@工/#24井上剛A栄
#30阿部拓A東/#20上野峻輔A北/#31鈴木健斗A北
#34橋本潤A北/#14笹渕雅人A北
#01高橋雄樹A駒/#02水澤望A東

道東17
#11人里茂樹A白C/#13瀬戸公大@白/#12松本力也A白
#04虎直人A白/#03長原和志@白
#15馬淵稜太A清/#23高見眞生A江/#14川村一希A清
#08飯島滉@清/#06渡辺健也A清
#18寺島辰弥A武/#19沖津飛翔A武/#21大野峻太朗A武
#26奥田陽久A武/#09阿部翔太A工
#25滝澤亮太@工/#/#22赤間雄基A江
#07藤田航平A江/#10松金健太A江
#30佐々木章A武/#31尾関俊介@清
【U17道南】 
  GK  01 高橋 雄樹 / 駒大苫小牧高校A 
  GK  02 水澤 望 / 苫小牧東高校A 
  DF  21 高木 俊吾 / 駒大苫小牧高校A 
  DF  33 相木 健太 / 駒大苫小牧高校A 
  DF  23 松浦 大貴 / 駒大苫小牧高校A 
  DF  32 今 将駿 / 駒大苫小牧高校A 
  DF  22 大場 大 / 苫小牧工業高校@ 
  DF  24 井上 剛 / 北海道栄高校A 
  DF  14 笹渕 雅人 / 北海高校A 
  DF  34 橋本 潤 / 北海高校A 
  FW  15 金子 立樹 / 駒大苫小牧高校A 
  FW  16 木場 優樹 / 駒大苫小牧高校A 
  FW  17 佐藤 秋都 / 駒大苫小牧高校A 
  FW  28 小泉 智也 / 駒大苫小牧高校@ 
  FW  25 寺尾 勇利 / 駒大苫小牧高校@ 
  FW  19 坂本 颯 / 駒大苫小牧高校@ 
  FW  26 西井 結揮 / 苫小牧工業高校A 
  FW  27 西口 開羅 / 苫小牧工業高校@ 
  FW  29 工藤 翔介 / 北海道栄高校A 
  FW  30 阿部 拓斗 / 苫小牧東高校A 
  FW  31 鈴木 健斗 / 北海高校A 
  FW  20 上野 峻輔 / 北海高校A 
 
スタッフ: 
西嶋 広幸 / 北海道栄高校 
杉澤 明人 / JIHF強化コーチ 
【U17道東】 
  GK  30 佐々木 章 / 武修館高校A 
  GK  31 尾関 俊介 / 北海道清水高校@ 
  DF  04 虎 直人 / 白樺学園高校A 
  DF  03 長原 和志 / 白樺学園高校@ 
  DF  06 渡辺 健也 / 北海道清水高校A 
  DF  08 飯島 滉 / 北海道清水高校@ 
  DF  09 阿部 翔太 / 釧路工業高校A 
  DF  26 奥田 陽久 / 武修館高校A 
  DF  07 藤田 航平 / 釧路江南高校A 
  DF  10 松金 健太 / 釧路江南高校A 
  FW  11 人里 茂樹 / 白樺学園高校A 
  FW  12 松本 力也 / 白樺学園高校A 
  FW  13 瀬戸 公大 / 白樺学園高校@ 
  FW  14 川村 一希 / 北海道清水高校A 
  FW  16 石崎 湧一 / 北海道清水高校A 
  FW  15 馬淵 稜太 / 北海道清水高校A 
  FW  18 寺島 辰弥 / 武修館高校A 
  FW  19 沖津 飛翔 / 武修館高校A 
  FW  21 大野 峻太朗 / 武修館高校A 
  FW  22 赤間 雄基 / 釧路江南高校A 
  FW  23 高見 眞生 / 釧路江南高校A 
  FW  25 滝澤 亮太 / 釧路工業高校@ 
 
スタッフ: 
澤崎 浩三 / 釧路工業高校 
赤松 一哉 / JIHF強化コーチ 

■ preview

この大会はスポーツ振興くじ(toto)の収益からの助成を受けて開かれているそうです。totoを買ってくれている人たち、ありがとう!

大会の目的は「ヤングリーグ開催を通して、U18の選手の強化と育成、さらには将来有望をなる選手の発掘を目的とし、高いレベルの選手でチーム構成し、各選手のスキルアップを図る。」とあります。
U18代表のセレクションを兼ねている雰囲気でしたが、個々の選手へのフィードバックなど大会後の選手の育成につなげられることをキッチリやって欲しいと思いました。やっていると思うけど。
なお、帯広で同じ時期に帯広韓国親善交流大会があり、白樺と清水の選手らが出場したようです。

表記時間は練習開始時間。練習後にザンボが入る。20分×3P。3P終了時点で同点の場合、延長を行わずシュートアウト。レフェリーは2人でラインズマンを兼ねる。

この大会はほとんどメモ取らずに観戦しましたので、観戦記はちょっとだけです。 

■ 1P
summary

[00:57 道南] ゴール手前を右方向へ移動した#25寺尾が一旦パックを放すがゴール右手前で拾ってシュート、先制。
[01:14 道東] 中央域から右サイドを#15馬淵が駆け上がりクロス→中央スロットで#23高見がワンタイムで叩き、同点。
[3分半 道南] 中央域からやや右サイドを#25寺尾が持ち込みパス→中央スロットで#19坂本がシュート。
[8分半 道東] 中央域から左サイドを駆け上がった#18寺島が中央スロットへ斜めに切れ込んでシュート。
[12分半前 道東] 反則
[13:06 道南] PPで中央ミドルから左右に刻んで少し前方に持ち込みスラップシュートを打ち込み、再び先行。
[16:35 道南] 左サイドを#25寺尾が持ち上がり相手選手に付かれて倒れこみながらもクロス→ゴール前で#19坂本が合わせ、3点目。
[17:59 道南] 中央ミドルでシュート、ゴール裏で跳ねたパックに走りこんだ#27西口がワンタイムで叩き、道南4点目。
[19分 道南] ゴール裏からゴール右サイドに移動した#16木場が大きく左右に振ってからパス→中央スロットで#17佐藤がダイレクトで叩くが、道東GK#30佐々木がブロック。
[19:37 道南] ゴール右サイドからゴール右横に#19坂本が切れ込んでスナップでシュート、道南が5点目をあげる。

■ 2P 
summary

[00:20 道南] 左スロットから大きくサイドチャンジのパス→右スロットから#15金子が持ち上がりゴール前を横切ってからシュート、6点目。DFが抜かれています。
[07:16 道南] 中央域から#29工藤が中央を持ち上がりシュート、ゴール裏で跳ねて戻ったパックを#26西井が叩き、7点目。
[13分 双方] GKが交代。
[17:10 道南] やや右サイドを上がった#25寺尾が小さくパス→中央スロットで#19坂本がシュート、リバウンドを自ら叩いて、道南8点目。

■ 3P 
summary

[3分過ぎ 道南] 反則
[04:33 道東] PPで左スロット#14川村→ゴール左前で#12松本が振り向きざまにシュート、道東が2点目をあげる。
[5分過ぎ 道南] 反則
[07:30 道南] #31鈴木がゴール裏を回ってゴール右前で叩き、9点目。
[8分半前 道東] 反則
[12分 双方] ヘンな当たり。
[14分 道南] 中央ミドルから#21高木が左右に刻みこみながら持ち上がりゴール左手前まで引き付けてフリップするが枠を外す。
[16:49 道東] 中央ミドルで#26奥田がシュート、中央スロットで当たってこぼれたところを#19沖津がシュート、道東が3点目。
[19分 道南] 中央域でクロスパス→右ブルーラインから#31鈴木が駆け上がりパス→ゴール手前で#30阿部が合わない。

■ review

全体的にイケイケな試合でした。前日まで高校選抜大会があって駒大苫小牧が優勝。その勢いもあるのか駒澤の選手が元気でした。

GBP:道南#25寺尾

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE