<back> <top> 初回:2011/09/26  更新:2011/09/30
日光アイスバックス 4 - 1 東北フリーブレイズ

2011/09/25 14:00
<霧降>
アジアリーグ

日光アイスバックス(H)

1P2P3POTTO
得点112-4
シュート7117-25
反則(分)2216-20

東北フリーブレイズ(V)

1P2P3POTTO
得点100-1
シュート10612-28
反則(分)10418-32


レフェリー:KOUSAKA,Kenji
レフェリー:YAMAGUCHI,Sotaro
ラインズマン :SHIIYA,Kenichi
ラインズマン :OHE,Toshimitsu


1P
00:00GK in日光#44福藤
00:00GK inブレイズ#31橋本
01:591 - 0 EQ日光
#67コゼック (#18鈴木,#12内山)
05:102min日光
#20外崎HOOK
05:531 - 1 PP1ブレイズ
#14田中 (#37マッケンジー,#41アルバーズ)
09:152minブレイズ
#09リドルTRIP
10:302minブレイズ
#84菊池TRIP
15:102minブレイズ
#09リドルTRIP
19:072minブレイズ
#09リドルKNEE
19:582minブレイズ
#30石岡HI-ST

2P
20:572 - 1 PP2日光
#67コゼック (#09山田,#18鈴木)
22:512minブレイズ
#30石岡SLASH
31:502min日光
#09山田HOOK
36:292minブレイズ
#20波多野INTRF

3P
45:243 - 1 EQ日光
#45瀬高 (#20外崎,#19中居)
46:562minブレイズ
#40河合INTRF
52:522min日光
#08尾野CHARG
56:024 - 1 EQ日光
#86ソンドンファン (#51ボンク)
58:262minブレイズ
#03有吉ELBOW
60:002minブレイズ
#58山下ROUGH
60:002minブレイズ
#58山下EOUGH
60:0010min MCブレイズ
#58山下
60:002min日光
#08尾野ROUGH
60:002min日光
#08尾野ROUGH
60:0010min MC日光
#08尾野
日光アイスバックス
#48上野拓紀/#51ボンク/#86ソンドンファン
#34高橋淳一/#09山田佑哉
#12内山朋彦/#67コゼック/#18鈴木貴人
#02大久保智仁/#08尾野貴之
#20外崎慶/#45瀬高哲雄/#19中居武蔵
#03山口和良/#07福沢直哉
#10斉藤謙太/#11塚田裕之/#21大町典聖
#06隅田洋介/#22中居隼都
#44福藤豊/#29伊藤慶介

東北フリーブレイズ
#40河合卓真/#09リドル/#20波多野誉行
#05今城和智/#41アルバーズ
#25河本彰仁/#14田中豪/#30石岡敏
#03有吉佑哉/#37マッケンジー
#58山下拓郎/#36田中遼/#23樫野善一
#84菊池恭平/#02萩原優吾
#21山本和輝/#18田中孝太/#22田中翔
#91関谷尚/#
#31橋本三千雄/#50木本栄人

■ preview

先週の開幕2連戦で僅差で2連勝(うち1勝はWGS勝)の日光と、僅差で2敗のブレイズの対戦。
昨日の1回戦では10-4と大差で日光が勝利を収めています。バックス開幕3連勝に霧降へ多くのお客さんが駆けつけています。  

■ 1P
ブレイズがうまく試合に入が日光が先制。しかし序盤のうちにブレイズが同点に追い付く。その後ブレイズに反則が多くなる。

[1分 ブレイズ] 中央域中央#30石岡→右サイド#40河合→中央ブルーラインから#21山本が駆け上がりシュートを放つGあ、日光GK#44福藤がブロック。
[01:59 日光] ゴール裏→ゴール右手前でシュート、リバウンドを#67コゼックがバックドアに流し込み、日光が先制する。
[3分 ブレイズ] 右スロット#36田中→中央スロットで#25河本が叩くがゴール左。
[4分 ブレイズ] 中央スロットでパックを奪った#21山本がゴール左手前に切れ込みシュート。
[05:10 日光] 反則。ブレイズは#14田中・#9リドル・#40河合・#41アルバース・#37マッケンジーのスペシャルセット。
[05:53 ブレイズ PP] 左スロット→左ミドル→中央ミドルでシュート、ゴール前で#14田中が合わせ、ブレイズが同点に追い付く。
[7分半 日光] 中央をロングパス→中央ブルーラインから#86ソンドンファンが駆け上がり速いスラップシュートを放つが、ブレイズGK#31橋本が弾く。
[8分半前 日光] #12内山がゴール左裏からゴール左前に出て叩く、ブレイズGK#31橋本が振り戻ってフリーズ。
[09:15 ブレイズ] 反則
[9分半 日光] 右スロット#48上野→ゴール右後方#51ボンク→ゴール左手前に#34高橋が走り込むが、ブレイズGK#31橋本がスティックを入れて弾く。
[10:30 ブレイズ] 反則。日光が右スロット#48上野→左スロット#18鈴木→ゴール右横で#51ボンクが受けてゴール前に持ち込み、相手の反則を誘う。
[12分 日光] 左スロット→中央スロットでシュートを放つがゴール上。
[15:10 ブレイズ] 反則。リンクに穴が開いたようでリンク整備。その間、氷上で日光は#34高橋が選手を集めて話し合い。
[19:07 ブレイズ] 反則
[19:58 ブレイズ] 反則で69秒間のPK2。

■ 2P 
PP2スタートの日光が勝ち越し点。その後双方でチャンスを作るが、ややブレイズはフィニッシュが枠を捉えていないか。両GKはナイスセーブ。

[ 日光] PP2スタートの日光は、ゴール右後方#51ボンク→ゴール左後方#18鈴木→左スロットで#67コゼックがシュート、さらに右スロット#51ボンク→中央ミドルで#9山田がシュートを放つが、ブレイズGK#31橋本がブロック。
[00:57 日光 PP2] 左スロット→左ミドル→中央ミドルで#67コゼックがスラップでグラウンダーのシュート、日光が再び先行する。
[2分半 バックス] 左ミドル#2大久保→ゴール右手前で#12内山が叩くが、ブレイズGK#31橋本がブロック。
[02:51 ブレイズ] 反則
[4分半前 日光] 中央ミドル#2大久保→左スロットで#86ソンドンファンがスラップシュートを放つが、ブレイズGK#31橋本がキャッチ。双方でカウンターをきりあう。
[5分前 日光] ゴール前に詰める。
[5分半 ブレイズ] 中央域から左サイドを#9リドルが持ち込みバックハンドでパス→中央スロットに#30石岡が走りこむが合わない。
[7分半 ブレイズ] 左サイドを上がった#20波多野がゴール裏を回りゴール右横でパス→ゴール右手前で#37マッケンジーがワンタイムで叩くが、日光GK#44福藤がナイスキャッチ。
[11分半 日光] 中央域中央から左方向へ移動しながら#51ボンクが折り返すパス→中央ブルーラインから#86ソンドンファンが駆け上がりシュートを放つが、ブレイズGK#31橋本がキャッチ。
[11:50 ブレイズ] 反則
[12分半 ブレイズ] 右スロット#14田中→左スロット#9リドル→中央ミドルで#37マッケンジーがシュートを放つがゴール右。
[12分半過ぎ ブレイズ] 右スロット#14田中→中央スロットで#41アルバースが逸らすがゴール左。
[14分? ブレイズ] #58山下がセンターやってる。
[14分半 日光] ゴール前に詰める。
[16分半 日光] 中央域で縦パス→中央ブルーラインから#67コゼックが左へ膨らんで駆け上がりシュートを放つが、ブレイズGK#31橋本がブロック。
[16:29 ブレイズ] 反則
[17分 日光] #48上野が持ち込み、ゴール右裏#51ボンク→中央スロットを#18鈴木が左方向へ流れながらシュートを放つが、ブレイズGK#31橋本がナイスキャッチ。
[19分 ブレイズ] #14田中がうまく持ち込んでシュートを放つが、日光GK#44福藤がブロック。
[19分半 ブレイズ] ゴール前に詰めてチャンス。最後日光がカウンター攻撃
[20分前 日光ズ] 最後日光がカウンター攻撃

■ 3P 
日光がブレイズのDFのパスカットから2ゴールを追加。

[早々 ブレイズ] #14田中が粘ってチャンスを作る。
[1分 ブレイズ] 中央域から右サイドを#40河合が駆け上がりパス→ゴール手前で#30石岡が合わない。
[1分半 ブレイズ] ゴール右後方#36田中→ゴール手前で#21山本が叩くが、日光GK#44福藤がブロック。
[2分半 日光] 左コーナー→中央スロットでフリーの#20外崎がシュートを放つが、ブレイズGK#44福藤がブロック。
[3分 日光] 中央域左サイド#48上野→中央ブルーライン#51ボンクが持ち込みパス→右スロットで#86ソンドンファンが叩くがゴール上。
[05:24 日光] ゴール前から相手選手がクリアしたパックを中央スロットでカットした#45瀬高がシュート、日光が3点目をあげる。うむ。
[6分過ぎ 日光] ゴール左サイドで競り勝った#48上野が速いクロスをゴール前に入れるが、#51ボンクに合わない。
[06:56 ブレイズ] 反則
[11分 ブレイズ] 左スロット#41アルバーズ→ゴール手前で#9リドルが叩くが、日光GK#44福藤がブロック。
[12:51 日光] 反則。セットして何本もシュートを打っているが、枠を外すものも多い。右スロット#14田中→左ミドルで#37マッケンジーがシュートするが、日光GK#44福藤がキャッチ。
[15分 ブレイズ] #36田中、そこはシュートだろ。
[16:02 日光] 相手選手のパスを右ミドルで#51ボンクがカットしてパス→中央スロットで受けた#86ソンドンファンが切れ込み狙い澄ましてシュート、日光が4点目をあげる。
[18分 ブレイズ] 右サイドを上がった#40河合がマイナスのクロス→左ミドルで#21山本が叩くがゴール上。
[18:26 ブレイズ] 反則
[20:00] 2人で殴り合い。共にダブルマイナーとミスコン。

■ review

元気な霧降が戻っていました。会場内にバックスカラーのデコレーション?が増えてオレンジ度が増していたのも良かったです。

この結果、日光は開幕4連勝、ブレイズは4連敗となりました。
日光はプレシーズンでも快調だったFW1ツ目のラインが良かったです。最初の試合で#86ソンドンファンは遠慮している感じがしましたが、大会のうちにフィットしてきて今日も大活躍でした。また、#67コゼックも調子が上がっていました。さらにPPも良い感じでしたね。
一方のブレイズは、今日は言ってみればミスからの2失点で追いかけられなかったのは残念。どのセットもかみ合ってるとは言えないのですが、それでもチームは思ったほど悪い状態ではありませんでした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE