<back> <top> 初回:2011/10/30  更新:2011/11/04
日本大学 2 - 1 立教大学

2011/10/29 17:30
<新横浜>
関東大学[]

日本大学(H)

1P2P3POTTO
得点110-2
シュート161410-40
反則(分)226-10

立教大学(V)

1P2P3POTTO
得点001-1
シュート61015-31
反則(分)0212-14


レフェリー:吉田見登留
レフェリー:
ラインズマン :中山美幸
ラインズマン :亀田昌吾


1P
00:00GK in日本#30一條
00:00GK in立教#71鈴木
08:542min日本
#17倉田INTRF
18:471 - 0 EQ日本
#10石田 (#13葛西,#17倉田)

2P
23:022min日本
#81中井HOOK
29:002 - 0 EQ日本
#26仁和 (#08元野,#27吉田)
30:242min立教
#66大下HOOK

3P
42:562min日本
#81中井BOARD
47:342min日本
#27吉田CROSS
48:352min日本
#17倉田SLASH
49:112 - 1 PP2立教
#74西川 (#49戸津)
56:062min立教
#03水谷 (→#66大下)TRIP
56:0610min MC立教
#03水谷UN-SP
58:31time out立教


58:58GK out立教
#71鈴木
日本大学
#10石田将也C/#13葛西準基CA/#18羽賀亮平C
#17倉田恭平C/#02大澤匡也A
#12市川翼CC/#81中井誠弥@/#71池田大輝BA
#07松久昂稀@/#77北原康太A
#08元野道隆E/#26仁和真裕A/#27吉田陽一A
#15榊哲平A/#14山田翔C
#28大藤尚輝A/#16渡邉光平C/#22平野元気B
#06坂本佳史C/#03岡崎孝彦@
#30一條友樹B/#61桑原悠将A

立教大学
#16高橋凌@/#10井上大輔CA/#03水谷嵩B
#12北原健太CA/#32山田大河@
#07木下直人@/#80高橋栄斗B/#19松ヶ崎誠豪B
#49戸津平C/#74西川修亮A
#11石橋昴大A/#96石川裕馬CC/#66大下正明@
#09金野心太朗@/#
#06有田傑B/#25坂巻俊成A/#18広辺聡A
#/#
#71鈴木宅馬C/#88麻田久遠C
★日本大学 
GK #30一條友樹B(苫小牧東),#61桑原悠将A(埼玉栄),#35藤村和矢@(北海),
DF #06坂本佳史C(苫小牧西),#14山田翔C(苫小牧西),
   #09川尻寛B(日大鶴ヶ丘),
   #15榊哲平A(武修館),#04板垣貴也A(苫小牧東),#02大澤匡也A(苫小牧東),#07北原康太A(武相),
   #11一條恭輔@(苫小牧工),#03岡崎孝彦@(日光明峰),#07松久昂稀@(清水),
FW #08元野道隆E(苫小牧東),
   #10石田将也C(釧路工),#16渡邉光平C(日大鶴ヶ丘),#18羽賀亮平C(白樺),#13葛西準基C(釧路江南),
   #12市川翼C(長野工),#17倉田恭平C(武相),
   #22平野元気B(武相),#19池田大輝B(武修館),
   #27/25吉田陽一A(江陵),#28大藤尚輝A(日光明峰),#34上道憂幸A(東北),#26仁和真裕A(苫小牧東),
   #46木村啓良@(八戸商),#81中井誠弥@(白樺学園),

★立教大学
GK #71/20鈴木宅馬C(清水),#88/21麻田久遠C(立教新座),#51土永哲史@(田辺),
DF #12/03北原健太C(駒大苫小牧),#49/23戸津平C(水戸短附),
   #
   #74/14西川修亮A(釧路江南),
   #09金野心太朗@(駒大苫小牧),#32山田大河@(白樺学園),
FW #96/10石川裕馬C(釧路江南),#10/13井上大輔C(横浜平沼),
   #19/19松ヶ崎誠豪B(八工大一),#80/21高橋栄斗B(苫小牧東),#03/11水谷嵩B(国際基督教),
   #06/06有田傑B(川越東)
   #18広辺聡A(立教新座),#20/18難波尚也A(立教新座),#11/16石橋昴大A(八工大一),
   #25坂巻俊成A(立教新座),
   #66大下正明@(広島城北),#07木下直人@(東北),#16高橋凌@(武修館),

■ preview

立教は背番号が見にくいです。 

■ 1P
日大が優勢だがなかなかゴールにならない。しかし終盤に先制する。立教は良いポジションでシュートにいけない。

[3分 日大] 左サイドを上がって左コーナーからゴール裏に向かいながら#8元野がゴール前にパスを入れるが合わない。
[5分 日大] 厳しくプレッシング。
[08:54 日大] 反則
[9分? 立教] セットして右スロットで#10井上がシュートを放つが枠を外す。立教はPPで有効な攻撃ができない。
[14分半 日大] 中央スロットで#27吉田がバックハンドでシュートを放つが左ポスト。
[18分前 日大] 左サイドを上がった#26仁和がマイナスのクロス→中央スロットで#27吉田に合わない、さらに中央を駆け上がりゴールを右に抜けながら#10石田が叩くがゴール右。
[18:47 日大] 右スロット#17倉田→左スロット#13葛西→ゴール手前で#10石田が合わせて角度を変え、日大が先制する。

■ 2P 
立教も流れが良くなるが、中盤に日大が追加点をあげる。

[1分 日大] 自陣からロングスルー→中央ブルーラインから#10石田が駆け上がりシュートを放つが、立教GK#71鈴木がブロック。
[03:02 日大] 反則
[4分 立教] 左スロット→ゴール左手前で#16高橋が叩くが、日大GK#30一條がブロック。その後も立教にチャンス。
[5分半 日大] ゴール右後方からゴール裏に移動してから#26仁和がマイナスのパス→ゴール右サイド#27吉田→ゴール右手前で#22平野がワンタイムえ叩く。
[6分半 立教] やや左サイドを上がった#74西川が小さくパス→中央スロットで#7木下がワンタイムで叩くが、日大GK#30一條がナイスセーブ。
[7分 立教] 中央スロットを左方向へ切れ込んで#12北原がシュート、リバウンドを#66大下が叩く。
[8分半 立教] スロットを右から中央へ#16高橋が切れ込んでシュートを放つが、日大GK#30一條がブロック。
[09:00 日大] 左スロット#27吉田がクロス→中央スロットで#8元野が落とし、中央スロットで#26仁和がシュート、日大が追加点をあげる。
[10:26 立教] 反則
[10分半過ぎ 日大] ゴール右後方からゴール裏に向かいながら#13葛西がパス→ゴール手前で#10石田が叩くが、立教GK#71鈴木がブロック。
[13分 立教] 日大のメンバーチャンジに立教、自陣から縦パス→中央ブルーラインから#7木下が駆け上がりコンパクトにシュート。
[15分 日大] やや左サイドを上がった#18羽賀がパス→ゴール手前で#17倉田が叩くが、立教GK#71鈴木がブロック。
[16分 日大] ゴール近くでパックが回ってチャンス。

■ 3P 
前半に日大に反則が多く出て、PP2の立教が1点を返す。その後も立教がチャンスを作っていくがゴールならず。終了近くに6人攻撃をかけ、ゴール前で惜しいチャンスを作るが追いつかず。

[1分前 立教] 左スロット#3水谷→中央スロット#12北原がスート、リバウンドを#10井上が叩く。
[02:56 日大] 反則。立教は十分な攻撃ができない。
[6分 立教] 左サイドを駆け上がりゴール前を横切りながら叩くwho。
[07:34 日大] 反則
[8分半 立教] 中央域から右サイドを#9金野が駆け上がりクロス→中央スロットで#16高橋が打ちきれない。
[08:35 日大] 反則で59秒間のPK2。
[09:11 立教 PP2] 右スロット→中央ミドルで#74西川がシュート、立教が1点を返す。
[12分 立教] 左サイドを#10井上が持ち込みドロップ、左スロット#3水谷→ゴール手前で#16高橋に合わない。
[14分半 立教] 右スロット#80高橋→中央ミドルで#19松ヶ崎が叩くがゴール左。
[16:06 立教] 反則+ミスコン。ペナルティボックスをごく軽く叩いただけのようでした。
[17分半 立教] #19松ヶ崎が駆け上がるが、GKが前に出てクリア。
[ 立教] アイスタイムが長い選手が多い。
[18:31 立教] タイムアウト
[18:58 立教] 攻撃域でのフェイスオフにGKを上げて6人攻撃を開始。
[19分過ぎ 立教] ゴール近くでチャンス。
[19分半前 立教] ゴール前に詰めてあと1手。

■ review

日大が優勢にスタートしましたが、立教が粘り強く大変良い試合になりました。

今日は3試合とも良い内容で大変面白かったです。選手に感謝。しかし前回もですが、今週も2試合でミスコンがありました。規定が厳しく改まっているのでしょうか?

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE