<back>
<top> 初回:2011/10/17 更新:2011/11/22
東洋大学 3 - 1 中央大学
2011/11/13 14:30 <ダイドー> 関東大学[] |
東洋大学(H)
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 2 | 1 | 0 | - | 3 |
シュート | 16 | 13 | 13 | - | 42 |
反則(分) | 2 | 0 | 4 | - | 6 |
中央大学(V)
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 0 | 0 | 1 | - | 1 |
シュート | 11 | 8 | 11 | - | 30 |
反則(分) | 4 | 4 | 0 | - | 8 |
レフェリー:中山美幸 レフェリー: ラインズマン :奥山浄治 ラインズマン :上田憲一 |
|
|
1P |
00:00 | GK in | 東洋 | #35小林 |
|
00:00 | GK in | 中央 | #01佐々木 |
|
05:17 | 2min | 中央
| #21鈴木 | HOOK
|
06:41 | 2min | 東洋
| #19田中 | HOLD
|
10:46 | 2min | 中央
| #61重野 | HI-ST
|
11:58 | 1 - 0 PP1 | 東洋
| #04柴田 (#36高見,#23今野) |
|
19:20 | 2 - 0 EQ | 東洋
| #11池田 |
|
| 2P |
22:12 | 2min | 中央
| #15江原 | INTRF
|
24:32 | 2min | 中央
| #54伊藤 | INTRF
|
33:11 | 3 - 0 EQ | 東洋
| #50春田 (#23今野,#19田中) |
|
| 3P |
44:47 | 2min | 東洋
| #25福地 | ELBOW
|
45:50 | 2min | 東洋
| #22秋本 | HOLD
|
47:15 | 3 - 1 PP1 | 中央
| #54伊藤 (#10西里,#61重野) |
|
47:15 | time out | 東洋
|
|
|
58:48 | time out | 中央
|
|
|
58:48 | GK out | 中央
| #01佐々木 |
|
59:42 | GK in | 中央
| #01佐々木 |
|
|
東洋大学 |
#19田中将斗CC/#23今野充彬B/#50春田啓和B #04柴田北斗A/#25福地春貴A |
#36高見翼人A/#09川森祐輝C/#11池田昇平B #31松田浩光CA/#22秋本デニスA |
#12川口尚耶@/#10押上範樹B/#18山野下元氣B #05松坂佳将A/#37堀内暢@ |
#16中澤竜大A/#20澤崎翔A/#06姜ダニエルB #14地久間正寛C/#08町田裕紀B |
#35小林奨B/#39山口連A |
|
|
中央大学 |
#21鈴木雄大C/#61重野駿佑CA/#19穂積潤光B #23東城佑紀A/#05庄野貴大C |
#16林川浩太A/#22辻寛太A/#28室谷徹A #15江原裕大C/#32米山翔介B |
#11森谷浩生B/#29越後智哉@/#18水内直人CC #08鈴木博敦A/#54伊藤剛史@ |
#30八戸翔太@/#82坂本真哉@/#81古橋尚哉A #10西里祐貴C/#13小野寺善己@ |
#01佐々木亮C/#42松本哲哉B | |
★東洋大学
GK #30林崎絋亜C(東北),#35小林奨B(武修館),#39山口連A(駒大苫小牧),
DF #09川森祐輝C(八工大一),#14地久間正寛C(釧路工),#31松田浩光C(清水),
#08町田裕紀B(日光明峰),
#22秋本デニスA(埼玉栄),#07生田廉A(白樺),#25福地春貴A(武修館),#04柴田北斗A(武修館),
#05松坂佳将A(八工大一),
#37堀内暢@(八工大一),
FW #19田中将斗C(釧路工),#40藤巻範久C(苫小牧東),
#11池田昇平B(駒大苫小牧),#50春田啓和B(北海),#13冨士元大喜B(北海),#17中村紀貴B(八工大一),
#10押上範樹B(八工大一),#18山野下元氣B(清水),#06(景福),#23今野充彬B(苫小牧東),
#16中澤竜大A(軽井沢),#36高見翼人A(駒大苫小牧),#20澤崎翔A(武修館),
#12川口尚耶@(武修館),#44黒澤宗慎@(盛岡中央),#15澤井圭太@(武相),#24田中謙佑@(釧路工業),
#03藤原健人@(清水),
★中央大学
GK #01佐々木亮C(苫小牧東),#42松本哲哉B(釧路江南),#35小野田拓人@(清水),#31佐藤駿吉@(北海),
DF #05庄野貴大C(苫小牧東),#15江原裕大C(駒大苫小牧),
#08鈴木博敦B(武修館),#32米山翔介B(苫小牧東),#71長尾拓哉B(苫小牧東),
#23東城佑紀A(苫小牧東),
#07吉澤健斗@(水戸短附),#13小野寺善己@(駒大苫小牧),#54伊藤剛史@(駒大苫小牧),
FW #10西里祐貴C(駒大苫小牧),#18水内直人C(駒大苫小牧),#21鈴木雄大C(北海),#61重野駿佑C(釧路江南),
#11森谷浩生B(八工大一),#19穂積潤光B(武修館),#47小池祐平B(日光明峰),
#16林川浩太A(苫小牧東),#22辻寛太A(駒大苫小牧),#28室谷徹A(水戸短大),#81古橋尚哉A(日光明峰),
#90高橋忠之A(清水),
#14栗原秀直@(横浜市立戸塚),#29越後智哉@(駒大苫小牧),#30八戸翔太@(武修館),#82坂本真哉@(八工大一),
■ preview
|
|
この試合で東洋が勝利すると優勝決定です。 中大GK#35小野田は代表で不在。
|
|
■ 1P
局面局面競っていて大変面白い。少し東洋が硬さがあるが、その中でも中盤にPPで先制。さらに終了近くに追加点をあげる。見入ってメモが少ないんだわ。
|
|
[1分 東洋] ゴール左裏→ゴール前で#19田中が叩き、その後も何本が叩いて東洋が積める。
[2分半 中大] 中央域から右サイドを#19穂積が駆け上がり、中央に走りこむ#61重野を飛ばしてマイナスのクロス→中央ミドルで受けた#21鈴木がタメてシュートを放つがクロスバー。
[3分 中大] 左サイドを上がった#18水内がパス→ゴール前で#8鈴木が合わせるが、東洋GK#35小林がブロック。
[05:17 中大] 反則
[06:41 東洋] 反則
[ ] 面白い。
[8分 東洋] 中央をやや右に膨らんで#23今野が持ち上がりゴール手前を左へスライドしてからシュートを放つが、中大GK#1佐々木がナイスセーブ。
[10:46 中大] 反則
[12分半 東洋] チャンス。見ているだけで息が詰まるようですよ。
[11:58 東洋 PP] 右スロット→中央遠目から#4柴田が放り込むと、相手選手に当たって角度が変わってゴール、東洋が先制。
[17分 中大] 左ミドル#54伊藤→ゴール左サイドから#22秋本がゴール左手前に切れ込んで叩くがゴール右。
[19:20 東洋] #11池田がゴール裏から力技でゴール左前に持ち込み、押し込んで、東洋が追加点をあげる。#11池田が雄叫びをあげ、その後に5人でパフォーマンスしてました。
|
|
■ 2P
序盤に中大に反則が続くが中大も良く守って大変見応えあり。その後中大もチャンスを作るが中盤に東洋が攻勢。その中で東洋が3点目を獲得。終盤には中大がいくつかチャンスを作るがゴールならず。
|
|
[02:12 中大] 反則。東洋が攻撃域でパスを回していくが、中大が良く守る。凄く見応えあり。
[04:32 中大] 反則
[5分前 中大] 右ミドルから#61重野が左斜めに切れ込んでゴール左手前でシュートを放つが、東洋GK#35小林がブロック。
[ 東洋] セットして詰めていくが、中大が押し返す。
[7分半 中大] 中央域から右サイドを上がった#29越後が長いパス→ゴール手前で#28室谷が合わせるがゴール右。
[9分半 東洋] 右スロットから#23今野が切れ込んでシュート。
[ 東洋] 東洋が多く攻撃域。メモないけど、素晴らしく凄い展開。我慢比べの様相。
[13:11 東洋] ゴール右裏→ゴール手前で受けた#50春田が左へ流れて角度のないところからリストシュート、東洋が3点目をあげる。
[17分半 中大] 右ミドル#61重野→左ニアスロットで#21鈴木が叩く。
[20分 中大] ゴール左サイド→ゴール右前で叩くが、東洋GK#35小林がブロック。
|
|
■ 3P
序盤に東洋に反則が続き、中盤に入ったところで中大が1点を返す。東洋が間髪入れずタイムアウト。その後の中大の攻撃を封じて、東洋が優勝を決める。
|
|
[ ] 双方で激しく競り合う。
[4分半 中大] 自陣右サイドで#54伊藤がスルーパス→中央ブルーラインから#30八戸が抜け出してシュートを放つが、東洋GK#35小林がブロック。
[04:47 東洋] 反則。中大はセットするが、東洋ががっちり守る。
[05:50 東洋] 反則で57秒間のPK2。
[6分過ぎ 中大] ゴール前に詰める。
[6分半 中大] 中央ミドル#5庄野→ゴール右サイド#18水内→ゴール手前で#29越後が叩くが、東洋GK#35小林がブロック。
[07:15 中大 PP1] 中央ミドル#23東城→左スロットから中央スロットへ切れ込んでパス→ゴール右手前で#54伊藤がダイレクトにスナップでシュート、中大が1点を返す。
[07:15 東洋] すかさずタイムアウト。うほーっ。
[8分半 中大] 中央を#18水谷が持ち込み、中央スロットで#11森谷がシュート。逆?
[11分半 東洋] 自陣から#19田中が駆け上がりゴール前に持ち込む。
[13分 東洋] 右ミドル#5松坂→中央スロットで#10押上がシュートを放つが、中大GK#1佐々木がブロック。
[13分半 東洋] ゴール右サイド→中央ミドルで#50春田が叩くが右ポストをかすめる。
[ ] 会場がヒターッと試合展開を見守っている。
[ 東洋] 東洋が中央域で相手の攻撃を食い止め、より多くを攻撃域に入っている。中大のタイムアウトや6人攻撃を許さない。
[18:48 中大] タイムアウト
[18:48 中大] 同時に6人攻撃を開始。
[19:42 中大] GKを戻す。
|
|
■ review
|
|
東洋大学がこの勝利で優勝を自らつかみ取りました。おめでとうございます。 攻守ともに充実したシーズンで、ここまで2ツの引き分けはあるものの無敗。最終試合は早稲田との対戦ですが、無敗のままで大会を終えることになるのでしょうか。
試合は、局面での競り合いが見応え十分で大変面白い試合でした。
|
管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。
CENTER CIRCLE
|