<back> <top> 初回:2011/12/11  更新:2011/12/21
水戸短附高校 6 - 2 武相高校

2011/12/11 09:40
<銀河>3位決定戦
関東大会

水戸短附高校(H)

1P2P3POTTO
得点330-6
シュート15712-34
反則(分)4182-24

武相高校(V)

1P2P3POTTO
得点110-2
シュート12209-41
反則(分)248-14


レフェリー:
レフェリー:
ラインズマン :
ラインズマン :


1P
00:00GK in水戸短附#88小山
00:00GK in武相#55北川
01:311 - 0 EQ水戸短附
#06田村 (#04細谷)
01:382min武相
#23塚田INTRF
06:082 - 0 EQ水戸短附
#07長谷川 (#11,#08)
07:352min水戸短附
#77清野HOOK
08:312min水戸短附
#05長谷川HOOK
10:222 - 1 PP1武相
#18鈴木 (#07岩野,#10椎名)
18:323 - 1 EQ水戸短附
#11上村 (#21塚本,#08松下)

2P
00:054 - 1 EQ水戸短附
#07長谷川
01:512min武相
#09上澤HOLD
09:322min武相
#14杉浦HOOK
11:125 - 1 PP1水戸短附
#03阿部 (#06田村)
11:312min水戸短附
#15廣川TRIP
12:022min水戸短附
#08松下BOARD
14:166 - 1 EQ水戸短附
#11上村
18:002min水戸短附
#06田村HOOK
19:202min水戸短附
#03阿部 (→#10高橋)TRIP
19:2010min MC水戸短附
#03阿部UN-SP
19:156 - 2 PP2武相
#18鈴木 (#07岩野,#17平間)
19:15time out水戸短附



3P
03:152min武相
(#19木原)TOO-M
06:212min武相
#14杉浦INTRF
06:462min武相
#07岩野HI-ST
08:46?2min武相
#17平間ROUGH
14:272min水戸短附
#77清野INTRF
水戸短附高校
#08松下駿A/#11上村秀幸A/#07長谷川満義@
#77清野竜馬A/#06田村亮A
#15廣川泰地B/#03阿部祐介B/#04細谷有希B
#18三浦彰奏A/#05長谷川公一B
#19中村修大A/#17青沼怜司B/#09宮崎郁弥A
#14佐川雄大A/#10高橋和志B
#16筒井功太郎A/#12錦織草吾B/#21塚本巧太郎@
#/#
#88小山拓朗@/#02小林航介B

武相高校
#19木原祐哉@/#14杉浦祐哉A/#16紺谷大B
#26岡野輝亮A/#17平間健太郎B
#09上澤舞央@/#18鈴木拓也A/#22中村航平A
#10椎名勇輔A/#07岩野和貴B
#08飯尾優葵@/#15北原涼大@/#23塚田隆之亮B
#20齋藤玄A/#03宇田川恵亮B
#24田井晴紀@/#/#
#06佐藤果A/#13金谷隼太郎@
#55北川雄大@/#

■ preview

久しぶりの銀河。関東大会の3位決定戦。この試合と決勝戦のみの観戦です。
メンバーは充分に確認できていません。

09:20から10分間の練習がありました。20分×3P
 

■ 1P
気持ち。
水戸が早い時間に先制。序盤のうちに追加点をあげる。中盤に水戸に反則が続き、武相はPPで1点を返し、さらに攻勢をかける。しかし終盤に水戸が3点目をあげる。

[01:31 水戸] ゴール左後方#4細谷→左遠目から#6田村がスナップで放り込み、水戸が先制。
[01:38 武相] 反則
[2分過ぎ 武相] 相手GKがポークで前に出したパックに#16筒井?が走りこんで叩く。
[ 水戸] 攻撃がうまく組み立たない。
[4分 水戸] 右サイドを駆け上がりシュート、リバウンドを叩くwho。
[4分半 水戸] ゴール右後方#7長谷川→ゴール左手前に走りこんだ#18三浦が叩く。
[06:08 水戸] 左コーナー#8松下→ゴール手前に走りこんだ#7長谷川が股下へシュート、水戸が追加点をあげる。水戸は先ほどからゴール後方からゴール前にパスを入れて狙っていました。
[7分 水戸] 中央域から右サイドを#7長谷川が駆け上がりシュートを放つがクロスバー。
[07:35 水戸] 反則
[08:31 水戸] 反則で65秒間のPK2。
[ 水戸] #11上村ナイスプレー。
[10:22 武相 PP1] 左ミドルで#10椎名がシュート、リバウンドを#7岩野が叩き、さらに#18鈴木が叩いて、武相が1点を返す。
[13分 武相] ゴール前に詰める。
[ 武相] しばらく攻撃域。
[18分 武相] ゴール前チャンス。
[18:32 水戸] 縦につないで、中央域中央から#11上村がパス→右サイドを#8松下が駆け上がりシュート、ゴール前で#11上村が押し込み、水戸が3点目をあげる。何か違う? 良い組み立てでした。

■ 2P 
水戸がつないでゴール近くにパックを入れて良い攻撃をしている。武相は2回の長いPP2のチャンスを得るが、1ゴールをあげるにとどまる。

[00:05 水戸] フェイスオフからのパックを中央ミドルでスナップでシュート、GK肩に当てるがゴールへ、水戸が4点目をあげる。
[01:51 武相] 反則
[6分 水戸] ゴール右後方#8松下→ゴール左手前に走りこんだ#17青沼がワンタイムで叩くがゴール左。
[9分 水戸] ゴール左裏から左前で#8松下が押し込もうとするが、武相GK#55北川がブロック。
[09:32 武相] 反則
[11:12 水戸 PP1] 右スロットで#6田村(#7長谷川?)がクロス→中央スロットで#3阿部がシュート、リバウンドをバックドアで自ら叩いて、水戸が5点目。
[11:31 水戸] 反則
[12:02 水戸] 反則で89秒間のPK2。
[13分半前 武相] 右スロット#14杉浦→ゴール左手前に走りこんだ#7岩野?が叩くがゴール上。水戸が良く守りきる。
[14:16 水戸] 中央スロットで相手選手が重なってしまい、こぼれたパックを拾った#11上村がゴール前で右へ移動してGKをかわしてシュート、水戸が6点目をあげる。
[18:00 水戸] 反則
[18:20 水戸] 反則+ミスコンで100秒間のPK2。
[18分半過ぎ 武相] 中央ミドル#7岩野→左スロット#14杉浦→右スロットで#17平間が叩くがゴール右。
[19:15 武相 PP2] 左ミドル#16平間→中央スロットで#7岩野がシュート、ゴール手前のリバウンドに走りこんだ#18鈴木がシュート、武相が2点目をあげる。
[19:15 水戸] タイムアウト。2P残り僅かの面白い時間でのタイムアウトですね。キルでアイスタイムの長い選手を休ませた? 点差を保って3Pを迎えたかった?

■ 3P 
序盤に水戸が長いPP2のチャンスを得て攻撃をするが、武相が守りきる。

[03:15 武相] 反則
[5分半過ぎ 武相] #16紺谷が持ち込み、相手選手に付かれながらもシュートを放つが、水戸GK#88小山がブロック。
[06:21 武相] 反則
[06:46 武相] 反則で95秒間のPK2。フェンスが割れてしまった模様で応急手当。
[7分半 水戸] 後方に#7長谷川を置き、シュートを打っていく。
[8分半 水戸] 左スロット→ゴール左裏→ゴール左手前で#11上村が叩くがゴール右。
[8分半過ぎ 水戸] 右スロット#17青沼→中央ミドル#7長谷川→左スロット#8松下がシュート、リバウンドを#77清野が叩く。武相が厳しい攻撃を受けるがPK2を守りきる。
[08:46 武相] 反則(違うような気も)
[11分前 水戸] 中央スロットを右から左へ移動して#6田村がシュートを放つが、武相GK#55北川がブロック。
[13分半前 水戸] 左コーナー→左スロットでシュート。
[14分 武相] 左サイドを持ち上がり小さくパス→ゴール左手前で#14杉浦が合わせるが、水戸GK#88小山がブロック。
[14:27 水戸] 反則
[16分半前 水戸] やや右サイドを#15廣川が駆け上がりシュート。
[18分半 武相] #14杉浦が駆け上がりシュートを放つ。

■ review

水戸が早い時間に先制して、勢いに乗って大変良い戦いをしました。また2Pの2回のPK2を良く1失点で凌ぎました。
一方の武相は主力の選手が多く欠場しているのもあってか、後手に回って流れを持って来られませんでした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE