<back> <top> 初回:2011/12/23  更新:2012/01/05
道東U17 2 - 6 道南U17

2011/12/23 08:30
<帯広の森>
ヤングリーグ

道東U17(H)

1P2P3POTTO
得点110-2
シュート674-17
反則(分)602-8

道南U17(V)

1P2P3POTTO
得点213-6
シュート121319-44
反則(分)800-8


レフェリー:
レフェリー:
ラインズマン :
ラインズマン :


1P
00:00GK in道東U17#20佐々木
00:00GK in道南U17#20水澤
00:432min道南
#23鈴木HOOK
01:430 - 1 PK1道南
#10寺尾
03:390 - 2 EQ道南
#24松浦 (#21上野,#15脇本)
03:502min道南
#21上野SLASH
09:262min道東
#09阿部TRIP
10:082min道南
#08金子CROSS
12:071 - 2 EQ道東
#22馬淵 (#24成田,#11松金)
16:072min道東
#15石崎TRIP
17:472min道南
#23鈴木HOOK
19:032min道東
#14桂川HOOK

2P
03:362 - 2 EQ道東
#16寺島 (#06虎)
13:45GK out道南
#20水澤
13:45GK in道南
#01高橋
13:45GK out道東
#20佐々木
13:45GK in道東
#01我孫子
14:112 - 3 EQ道南
#07大場 (#10寺尾,#02相木)

3P
10:372min道東
#08人里HOLD
13:062 - 4 EQ道南
#12工藤 (#21上野)
18:34time out道東


18:34GK out道東
#01我孫子
18:432 - 5 EQ道南
#23鈴木 (#12工藤)
18:43GK in道東
#01我孫子
18:51?GK out道東
#01我孫子
19:372 - 6 EQ道南
#23鈴木
19:37GK in道東
#01我孫子
道東U17
#21吉田嵩朗A江/#23沖津飛翔A武/#28平野裕志郎@白
#05飯島滉@清/#10加藤敬介A武
#17大野峻太朗A武/#15石崎湧一A清/#14桂川涼@白
#09阿部翔太A工/#02上本晃巧A清
#24成田壱皇@武/#18赤間雄基A江/#22馬淵稜太A清
#11松金健太A江C/#07長原和志@白
#12川村一希A清/#16寺島辰弥A武/#08人里茂樹A白
#03奥田陽久A武/#06虎直人A白
#20佐々木章A武/#01我孫子亘A白

道南U17
#23鈴木健斗A北/#21上野峻輔A北/#12工藤翔介A栄
#28橋本潤A北/#24松浦大貴A駒C
#18藤巻澄大A東/#22阿部拓斗A東/#08金子立樹A駒
#05高木俊吾A駒/#09井上剛A栄
#10寺尾勇利@駒/#14小泉智也@駒/#17内海凌馬@工
#07大場大@工/#02相木健太A駒
#15脇本直廸@駒/#11西口開羅@工/#16坂本颯@駒
#03今将駿A駒/#14川上朝日@駒
#20水澤望A東/#01高橋雄樹A駒
【U17道東】 
  GK  01我孫子亘A白樺学園高校 
  GK  20佐々木章A武修館高校 

  DF  06虎直人A白樺学園高校 
  DF  07長原和志@白樺学園高校 
  DF  02上本晃巧A北海道清水高校  
  DF  05飯島滉@北海道清水高校 
  DF  09阿部翔太A釧路工業高校 
  DF  03奥田陽久A武修館高校 
  DF  10加藤敬介A武修館高校    
  DF  11松金健太A釧路江南高校 

  FW  08人里茂樹A白樺学園高校 
  FW  28平野裕志郎@白樺学園高校  
  FW  14桂川涼@白樺学園高校   
  FW  12川村一希A北海道清水高校 
  FW  15石崎湧一A北海道清水高校 
  FW  22馬淵稜太A北海道清水高校 
  FW  16寺島辰弥A武修館高校 
  FW  23沖津飛翔A武修館高校 
  FW  24成田壱皇@武修館高校   
  FW  17大野峻太朗A武修館高校 
  FW  18赤間雄基A釧路江南高校 
  FW  21吉田嵩朗A釧路江南    
【U17道南】 
  GK  01 高橋雄樹A駒大苫小牧高校 
  GK  20 水澤望A苫小牧東高校 

  DF  05 高木俊吾A駒大苫小牧高校 
  DF  02 相木健太A駒大苫小牧高校 
  DF  24 松浦大貴A駒大苫小牧高校 
  DF  03 今将駿A駒大苫小牧高校 
  DF  14 川上朝日@駒大苫小牧高校    
  DF  07 大場大@苫小牧工業高校 
  DF  09 井上剛A北海道栄高校 
  DF  28 橋本潤A北海高校 

  FW  08 金子立樹A駒大苫小牧高校 
  FW  10 寺尾勇利@駒大苫小牧高校 
  FW  14 小泉智也@駒大苫小牧高校 
  FW  15 脇本直廸@駒大苫小牧高校    
  FW  16 坂本颯@駒大苫小牧高校 
  FW  17 内海凌馬@苫小牧工業高校    
  FW  11 西口開羅@苫小牧工業高校 
  FW  12 工藤翔介A北海道栄高校 
  FW  22 阿部拓斗A苫小牧東高校 
  FW  18 藤巻澄大A苫小牧東高校     
  FW  23 鈴木健斗A北海高校
  FW  21 上野峻輔A北海高校 

■ preview

クリスマス寒波が来て一晩で50pのどか雪(@@)。街中、除雪車だらけでした。タクシーがつかまらなくて試合開始を逃すことに。

道南は昨日と同じ、道東はセットを入れ替えています。 

■ 1P
早い時間に道南が2点先行し優位に立つ。しかし中盤に道東が1点を返す。

[00:43 道南] 反則
[01:43 道南 PK1] 左スロットで#10寺尾がパックを奪い、ゴール左手前に持ち込んでから右へ流れてゴール右横でシュート、道南が先制。
[03:39 道南] #21上野がスロットを中央から左へ相手に2人付かれながら粘って切れ込んでパス→ゴール右手前で#24松浦がワンタイムで叩き、道南が追加点をあげる。
[03:50 道南] 反則
[5分半過ぎ 道東] #18赤間がゴール左サイドからゴール左手前に切れ込んでシュートするが、ゴール右。道東はPPで十分な攻撃ができない。
[8分過ぎ 道東] 中央域から右へ膨らんで#12川村が駆け上がりパス→ゴール左手前に#16寺島が走りこむが合わない。
[09:26 道東] 反則
[10:08 道南] 反則
[12:07 道東] 中央域から左サイドを#22馬淵がシュート、GKグラブで弾くもゴールへ落ち、道東が1点を返す。
[16:07 道東] 反則。しかし道南は攻撃できない。
[17:47 道南] 反則
[18分半 道東] 右スロット→中央ミドル→ゴール左前で#2上本が叩くがゴール左。
[19分 道東] ゴール裏へ向かいながら#15石アがゴール左裏から折り返すパス→ゴール左手前で#17大野が打ちきれない。
[19:03 道東] 反則

■ 2P 
早い時間に道東が同点に追い付くが、道南が優勢。後半に道南が再び先行する。

[1分半 道東] 左スロットで#15石アがシュート、リバウンドに#14桂川が合わない。
[03:36 道東] 中央域中央で#6虎がパス→やや右ブルーライン手前から#16寺島が切れ込んでゴール上方へスナップでシュート、道東が同点に追い付く。
[4分半過ぎ 道東] 中央域中央から#16寺島が持ち上がりパス→右ミドルで受けた#28平野が右スロットからパス→ゴール左手前で#16寺島が合わない。
[5分半過ぎ 道南] 右サイドを#23鈴木が持ち込み、ゴール前で合わせる?が、インクリーズでノーゴール。
[9分前 道南] 自陣右サイドから#16坂本が駆け上がり左へ大きく膨らんでからゴール前を右へ移動してシュートを放つが、道東GK#20佐々木がブロック。
[13:45 双方] GKを道東は#1我孫子へ、道南は#1高橋へ交代。
[14:11 道南] 中央域右サイドから#10寺尾が駆け上がりミドルレンジでクロスパス→右ミドルから#7大場が切れ込んでシュート、道南が再び勝ち越す。
[15分半 道東] 右サイドを上がって#23沖津がクロス→中央スロットで#21吉田がシュート、その後、ゴール右裏#23沖津→ゴール右手前で#28橋本が叩く。
[17分 道南] 左スロット#5高木→ゴール左前で#8金子が押し込もうとするが、道東GK#1我孫子がブロック。
[20分前 道南] ゴール右裏#11西口→ゴール手前で#15脇本が合わない。

■ 3P 
道南が優勢に攻撃していくがなかなか点にならない。しかし後半に入って4点目を追加。パックの支配率がかなり違ったので、道東は6人攻撃はかけられないかと思っていたが、終盤に6人攻撃を掛けるも失敗。

[3分半迄 道南] 道南が押し込んで進行。
[6分半 道南] ゴール裏を#21上野が移動しゴール右裏からパス→ゴール前で#12工藤が叩くと、逆モーションになりながら道東GK#1佐々木がブロック。
[10:37 道東] 反則
[11分 道南] 右スロット#15脇本→ゴール右裏#16坂本→ゴール右手前で#17内海が叩くが、道東GK#01我孫子がブロック。
[13:06 道南] 右サイドを上がった#21上野が右コーナーからパス→ゴール左手前で#12工藤が受けてスナップでシュート、道南が4点目をあげる。ナイスパスでした。
[16分 道南] ゴール右裏#17内海→中央スロットで#14小泉が受けてシュートするが、道東GK#1我孫子がブロック。
[18分前 道南] ゴール裏からゴール左横に出てクロス→ゴール前で#12工藤が受けてシュート、ゴール前に詰める。
[18分半 道東] #28平野がゴール左前へ切れ込んで叩くが、道南GK#1高橋がブロック。
[18:34 道東] タイムアウト
[18:34 道東] 同時に6人攻撃を開始。#12川村・#16寺島・#28平野・#9阿部・#2上本・#11松金。
[18:43 道南] #23鈴木がエンプティネットゴール。
[18:34 道東] GKを戻す。
[18:51? 道東] 流れの中で6人攻撃を再開。
[19:37 道南] #23鈴木がエンプティネットゴール。
[19:37 道東] GKを戻す。

■ review

GBP:道南#21上野

試合後にこの大会を助成してくれているTOTOのフラッグと共に両チームで集合写真。終わった後にフラッグを両キャプテンが2人で丁寧に畳んでいました。
試合を通して道南が優勢でした。道東は道南に分が悪いので、全面的な混成ラインから学校別ラインを入れてみても面白かったかもしれないですね。っていうか、それもちょっと見たかっただけです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE