<back> <top> 初回:2012/04/19  
東洋大学 20 - 0 国士舘大学

2012/04/14 17:00
<ダイドー>
関東大学[2回戦]

東洋大学(H)

1P2P3POTTO
得点1055-20
シュート272518-70
反則(分)424-10

国士舘大学(V)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート223-7
反則(分)046-10


レフェリー:小林雅明
レフェリー:
ラインズマン :龍ノ口佳弘
ラインズマン :奥山浄治


1P
00:00GK in東洋#29脇本
00:00GK in国士舘#01大内
01:191 - 0 EQ東洋
#36高見 (#37堀内,#17中村)
02:302 - 0 EQ東洋
#24田中 (#25福地,#11池田)
02:553 - 0 EQ東洋
#44黒澤 (#09澤井)
04:254 - 0 EQ東洋
#36高見 (#22秋本)
07:255 - 0 EQ東洋
#09澤井 (#03藤原)
09:232min東洋
#04柴田INTRF
15:076 - 0 EQ東洋
#20武尾 (#07生田)
15:317 - 0 EQ東洋
#44黒澤 (#03藤原,#33岩野)
15:428 - 0 EQ東洋
#03藤原 (#09澤井)
18:139 - 0 EQ東洋
#36高見 (#48今野,#22秋本)
19:160 - 0 EQ東洋
#09澤井 (#07生田)
20:002min東洋
#44黒澤ROUGH

2P
24:2111 - 0 EQ東洋
#44黒澤 (#09澤井)
24:372min国士舘
#06菊地HI-ST
25:2812 - 0 PP1東洋
#11池田 (#23今野)
27:132min国士舘
#86佐藤HOOK
27:5413 - 0 PP1東洋
#17中村 (#48今野,#36高見)
32:0514 - 0 EQ東洋
#22秋本 (#36高見,#48今野)
37:2815 - 0 EQ東洋
#32今橋 (#50春田)
39:392min東洋
#36高見INTRF

3P
40:00GK out国士舘
#01大内
40:00GK in国士舘
#44舘
41:032min東洋
#14佐藤INTRF
46:2816 - 0 EQ東洋
#50春田 (#32今橋,#04柴田)
48:402min国士舘
#21木村TRIP
51:152min東洋
#23今野TRIP
51:4617 - 0 PK1東洋
#20武尾
54:242min国士舘
#19大山TRIP
56:1918 - 0 PP1東洋
#14佐藤 (#50春田,#04柴田)
56:3819 - 0 EQ東洋
#20武尾 (#32今橋)
58:1520 - 0 EQ東洋
#09澤井 (#03藤原)
59:242min国士舘
#06菊地TRIP
東洋大学
#50春田啓和C/#23今野充彬C/#32今橋淳史@
#04柴田北斗B/#14佐藤大翔@
#36高見翼人B/#48今野友尋@/#17中村紀貴C
#37堀内暢A/#22秋本デニスB
#11池田昇平C/#20武尾秀康@/#24田中謙佑A
#07生田廉B/#25福地春貴B
#09澤井圭太A/#44黒澤宗慎A/#03藤原健人A
#33岩野和貴@/#08町田裕紀C
#29脇本侑也@/#39山口連B

国士舘大学
#21菊池剛将CA/#19大山由貴BA/#11渡邉翔吾@
#40畑中弓弦@/#06木村淳BC
#15水吉亮介A/#14澤田伸明/#13山下真司C
#86佐藤高央@/#
#/#/#
#/#
#23小林航介@/#/#
#33城所祐太C/#
#01大内龍之介A/#44舘悠真@
★東洋大学 
GK #35小林奨C(武修館),#39山口連B(駒大苫小牧),#29脇本侑也@(苫小牧工),
DF #08町田裕紀C(日光明峰),
   #22秋本デニスB(埼玉栄),#07生田廉B(白樺),#25福地春貴B(武修館),#04柴田北斗B(武修館),
   #05松坂佳将B(八工大一),
   #37堀内暢A(八工大一),
   #33岩野和貴@(武相),#14佐藤大翔@(武修館),
FW #11池田昇平C(駒大苫小牧),#50春田啓和C(北海),#13冨士元大喜C(北海),#17中村紀貴C(八工大一),
   #10押上範樹C(八工大一),#18山野下元氣C(清水),#06姜ダニエルC(景福),#23今野充彬C(苫小牧東),
   #16中澤竜大B(軽井沢),#36高見翼人B(駒大苫小牧),#19澤崎翔B(武修館),
   #21川口尚耶A(武修館),#44黒澤宗慎A(盛岡中央),#09澤井圭太A(武相),#24田中謙佑A(釧路工),
   #03藤原健人A(清水),
   #27梅野宏愛@(武修館),#32今橋淳史@(埼玉栄),#20武尾秀康@(八工大一),#48今野友尋@(清水),
   #01今村健太朗@(白樺),

★国士舘大学 
GK #01大内龍之介A(水戸短附),#44舘 悠真@(八戸商),#23小林航介@(水戸短附),
DF #13山下真司C(東北),#21菊池剛将C(岩手),#33城所祐太C(横浜商業),
   #06木村淳B(八戸西),
   #A(),
   #40畑中弓弦@(八工大一),#86佐藤高央@(長野工),
FW #12阿部滉大C(盛岡中央),
   #19大山由貴B(八工大一),
   #15/50水吉亮介A(長野工),
   #11渡邉翔吾@(水戸短附),
   #14澤田伸明(),

■ preview

東洋はFWが21人もいるのですね。国士舘はこの試合フィールドプレーヤーは9人。寂しいです。 

■ 1P
誰もシュートをカウントしていなかった様子です。

[01:19 東洋] 左スロット→左ミドル#37堀内→右スロットで#36高見がダイレクトにスラップシュートを打ち込み、先制点。
[02:30 東洋] 右スロット→右ミドルで#25福地がシュート、リバウンドを#24田中が叩き?、追加点。
[02:55 東洋] 中央スロットから#9澤井が左右に振って持ち込みシュート、リバウンドを#44黒澤がスナップでシュート、3点目。
[04:25 東洋] 右ミドル#22秋本→ゴール右前で#36高見が合わせ、4点目。
[07:25 東洋] ゴール裏を移動した#3藤原がゴール右後方からパス→ゴール手前で#9澤井がワンタイムで叩き、5点目。パックもらってましたね。
[09:23 東洋] 反則
[15:07 東洋] 中央を#7生田持ち込み小さくマイナスのパス→中央スロットで受けた#20武尾が左右に振って持ち込みゴール手前でフリップ、6点目。パックもらったかな。
[15:31 東洋] #44黒澤のゴールで、7点目。見てませんでしたorz
[15:42 東洋] 中央スロットでシュート、リバウンドを#3藤原が叩き、8点目。
[18:13 東洋] 右サイドを上がった#36高見がゴール前に切れ込んでシュート、9点目。#36高見がハットトリック。
[19:16 東洋] 中央ミドルで#7生田がシュート、リバウンドに走りこんだ#9澤井が合わせ、10点目。
[20:00 東洋] 反則

■ 2P 
スタートからランニングタイム。クロス婆さんが頑張ってます。

[ ] 1Pに終盤に10点差がついたので、2P開始からランニングタイム。
[4分 国士舘] 中央域中央で#40畑中が縦パス→#14澤田が右へ移動して駆け上がりスロットで中央へ切れこみシュートするが、東洋GK#29脇本がブロック。
[04:21 東洋] 自陣から#9澤井が快走しマイナスのクロス→中央スロットで#44黒澤が受けてシュート、11点目。#44黒澤がハットトリック。
[04:37 国士舘] 反則
[05:24 東洋 PP1] 中央スロットでシュート、ゴール前でGKからパックを奪った#11池田がシュート、12点目。
[6分半 東洋] ゴール左後方→中央スロットで#36高見がダイレクトにスラップを放つが、国士舘GK#1大内がキャッチ。
[07:13 国士舘] 反則
[07:54 東洋 PP1] ゴール左サイド#36高見→ゴール裏で受けた#48今野がゴール右後方に移動してクロス→ゴール前に走りこんだ#17中村がワンタイムで叩き、13点目。
[12:05 東洋] 左スロットで#48今野がフェイスオフで引いたパック→左スロットで#36高見がパス→右ミドルで#22秋本がダイレクトにスラップシュート、14点目。
[17:28 東洋] 左スロットでシュート、リバウンドを#32今橋がシュート、15点目。パックもらってましたね。
[18分半 東洋] 中央域から中央を#14佐藤が持ち込みドロップ、中央ミドルで#32今橋がシュートするが、国士舘GK#1大内がキャッチ。
[19:39 東洋] 反則

■ 3P 
summary

[ 国士舘] GKを#44舘に交代。
[01:03 東洋] 反則で、36秒間のPK2。
[06:28 東洋] 中央域からやや右サイドを#32今橋が持ち込み、ミドルレンジで中央へ力技で切れ込み、力技でパス→ゴール左手前で#50春田がワンタイムで叩き、16点目。
[08:40 国士舘] 反則
[11:15 東洋] 反則
[11:46 東洋 PK1] 左ミドルでパックを奪った#20武尾がゴール左前に切れ込み、GKを振ってシュート、17点目。
[14:24 国士舘] 反則
[16:19 東洋 PP1] 右ミドル#50春田→中央ミドルで#14佐藤がスクリーンをついてスナップでシュート、18点目。パックもらってましたね。
[16:38 東洋] ゴール左手前からゴール前に切れ込んで#20武尾がシュート、19点目。#20武尾、ハットトリックです。
[18:15 東洋] 自陣で右サイド#3藤原がクロス→中央自陣から#9澤井が駆け上がり、ゴールを左へ抜けながらシュート、20点目。#9澤井がハットトリック達成。
[19:24 国士舘] 反則

■ review

東洋が大差をつけて完封勝利。国士舘はどうにも出来ない感じでしたが、ドンマイです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE