<back> <top> 初回:2012/10/23  更新:2012/10/25
東海大学 5 - 2 立教大学

2012/10/13 12:00
<ダイドー>
関東大学[IB]

東海大学(H)

1P2P3POTTO
得点311-5
シュート1099-28
反則(分)220-4

立教大学(V)

1P2P3POTTO
得点101-2
シュート111313-37
反則(分)424-10


レフェリー:中山美幸
レフェリー:
ラインズマン :奥山浄治
ラインズマン :龍ノ口佳弘


1P
00:00GK in東海#42岡部
00:00GK in立教#20土永
04:092min東海
#88山口TRIP
05:141 - 0 PK1東海
#44土屋 (#48市村,#68柏木)
09:512min立教
#16高橋HOOK
11:131 - 1 PK1立教
#03水谷
12:422 - 1 EQ東海
#27加藤
16:592min立教
#14西川HI-ST
18:463 - 1 PP1東海
#97関田 (#88山口,#60袴田)

2P
22:572min立教
#09金野CROSS
22:572min東海
#97関田HI-ST
24:104 - 1 EQ東海
#48市村

3P
42:094 - 2 EQ立教
#11石橋 (#08高橋)
45:295 - 2 EQ東海
#08石川 (#27加藤,#47長田)
53:352min立教
#23松本HI-ST
58:402min立教
#07木下EQ-INF
東海大学
#71日向野翔太A/#47長田敏章BA/#08石川雅啓@
#72亀本直人CA/#44土屋皓A
#19野澤一矢C/#60袴田敬太CC/#97関田拓真B
#88山口航太B/#27加藤夏樹C
#10青沼竜太@/#48市村忠大A/#68柏木智彦A
#05木村友幸B/#
#49吉野真人C/#12浜出知樹@/#04細谷有希@
#13永井邑樹@/#
#42岡部和麿B/#55高杉任A

立教大学
#19松ヶ崎誠豪CA/#08高橋栄斗CA/#11石橋昴大B
#14西川修亮B/#09金野心太朗A
#07木下直人A/#03水谷嵩CC/#16高橋凌A
#21山田大河A/#23松本一也@
#06有田傑C/#15大下正明A/#18広辺聡B
#/#
#25坂巻俊成B/#04蓮沼航@/#
#/#
#20土永哲史A/#
★東海大学 
GK #42岡部和麿B(江陵),#55高杉任A(北海道栄),
DF #72亀本直人C(埼玉栄),#27加藤夏樹C(埼玉栄),
   #05木村友幸B(八戸西),#88山口航太B(北海道栄),
   #44土屋皓A(軽井沢),
   #22/13永井邑樹@(埼玉栄),
FW #19野澤一矢C(北海道栄),#60袴田敬太C(北海道栄),#49吉野真人C(埼玉栄),#79高谷敬太C(十勝江陵),
   #47長田敏章B(埼玉栄),#97関田拓真B(軽井沢),
   #48市村忠大A(埼玉栄),#68柏木智彦A(軽井沢),#71日向野翔太A(埼玉栄),
   #16/08石川雅啓@(埼玉栄),#12浜出知樹@(北海道栄),#10青沼竜太@(北海道栄),#04細谷有希@(水戸短附),

★立教大学 
GK #51土永哲史A(田辺),
DF #
   #74/14西川修亮B(釧路江南),
   #09金野心太朗A(駒大苫小牧),#32/21山田大河A(白樺学園),#07木下直人A(東北),
   #93/77/23松本一也@(白樺),
FW #19/19松ヶ崎誠豪C(八工大一),#80/21/08高橋栄斗C(苫小牧東),#03/11水谷嵩C(国際基督教),
   #06/06有田傑C(川越東)
   #18広辺聡B(立教新座),#20/18難波尚也B(立教新座),#11/16石橋昴大B(八工大一),
   #25/04坂巻俊成B(立教新座),
   #66/15大下正明A(広島城北),#16高橋凌A(武修館),
   #04蓮沼航@(國學院久我山),

■ preview

今大会のIBの試合は初めて。
立教はセカンドジャージで背番号が違っています。でもファーストより背番号が見やすくて良いです。
東海はFW2ツDF5人、立教は2ツ回しか。 

■ 1P
立教がPKで先制するが、東海がPKで同点。さらに2点を追加する。東海がハードワークだが、双方余りうまくいっていない印象。

[1分 東海] #19野澤が切れ込むが、立教#16高橋がナイスチェック。
[04:09 東海] 反則
[4分半 立教] 中央ミドルで#23松本がシュート、リバウンドが出るが誰も打てない。
[05:14 東海 PK1] 左ブルーライン付近で#68柏木が競ってパスだし→左ミドルで#48市村がパス→中央スロットで#44土屋が合わせて、東海が先制。
[7分半 東海] ゴール裏を回った#60袴田がゴール右裏からゴール前にパスを入れるが合わない。
[09:51 立教] 反則
[11:13 立教 PK1] 自陣で#3水谷がパスカット、中央を持ち込みシュートで、立教が同点に追い付く。
[12:42 東海] ゴール裏を回った#27加藤がゴール右手前に出てぐいっとシュート、東海が逆転を果たす。
[13分半 立教] 左コーナー#11石橋→中央スロットで#3水谷がシュート。
[16分半前 東海] 2:1で右サイドを#19野澤が駆け上がりクロス→中央スロットで#97関田が打ちきれない。
[16:59 立教] 反則
[18:46 東海 PP1] ミドルレンジを左から中央へ切れ込んだ#88山口が放り、ゴール手前で#97関田が合わせ、東海が3点目をあげる。

■ 2P 
東海が1点追加。共に小さなパスミスが多く、無駄な労力を使っている様子。

[02:57 双方] 反則
[3分過ぎ 立教] 右スロット→中央スロットで#8高橋が振り向きざまにシュートを放つがゴール右。
[4分 立教] ゴール裏へ向かいながら#8高橋がゴール左裏からパス→ゴール左手前で#19松ヶ崎が合わない。
[04:10 東海] 左スロットでパックを奪い体勢を崩しながらもシュート、東海4点目。
[5分前 立教] 右サイドで縦パス→右サイドを#16高橋が駆け上がりゴール裏を回ってゴール左裏からパス→中央スロットで#14西川が叩くが、東海GK#42岡部がブロック。
[5分半 東海] 自陣から#5木村がスルーパス→左ブルーラインから#68柏木が持ち上がりパス→ゴール右手前で#19野澤が打ちきれない。
[7分 立教] いくつかチャンス。
[ 立教] 立教の動きも良くなってきている。
[16分 立教] ゴール右裏→ゴール右手前で#19松ヶ崎が叩くが、東海GK#42岡部がブロック。
[17分半 東海] 左スロット#60袴田→右スロット#19野澤→ゴール手前で#97関田が合わない。

■ 3P 
双方で1点ずつ取り合う。

[1分過ぎ 立教] ゴール前に詰める。
[02:09 立教] 左スロット#8高橋→ゴール手前に走りこんだ#11石橋がスティックを入れて合わせ、立教が2点目をあげる。
[3分前 立教] ゴール左手前で#19松ヶ崎?が浮かせるシュートを放つが、わずかにゴール上。
[05:29 東海] 右ミドルで#27加藤がシュート、GKが弾いたパックがゴール前に落ちたところを#8高橋が押し込み、東海5点目。
[6分半 東海] 左スロットで#19野澤→ゴール前で#60袴田が合わない。
[10分 双方] スピードが乗ってきた。
[11分半 東海] #60袴田と#19野澤でワンツー、#60袴田がシュートを放つがゴール左 。
[13:35 立教] 反則
[18:40 立教] 反則。ヘルメットが外れたけど参戦したため。

■ review

立教も最後まで戦いましたが、東海が勝利。双方パスがちょっとずつズレている感じがしました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE